2024.03.25 島袋舞子特任講師と兼宗進教授による『論理的思考力を身につける はじめてのアルゴリズム』が刊行されました

島袋舞子特任講師(メディアコミュニケーションセンター)著、兼宗進教授(工学部電子機械工学科/副学長)監修による『論理的思考力を身につける はじめてのアルゴリズム』(くもん出版)が、2024年3月に刊行されました。

実は身近にあるアルゴリズム。アルゴリズムとは何か、どのように問題解決に活かされているのかを、具体的で楽しい問題を解きながら、理解していきます。アルゴリズムの深い魅力にどんどんハマり、いつのまにか論理的思考力も身についていく一冊です。

ぜひお手に取ってご覧ください。

・書名:『論理的思考力を身につける はじめてのアルゴリズム』
・著者: 島袋 舞子
・監修: 兼宗 進
・出版: くもん出版
・価格: ¥1,760(税込)
・判型: A4変型
・発売年月: 2024年3月
・ページ数: 144ページ
・対象: 小学校高学年以上
・ISBN: 9784774337562

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2024.03.22 「工学部魅力発見イベント」を開催しました

3月20日(水・祝)に中高生を対象とした「工学部魅力発見イベント」を寝屋川キャンパスにて開催しました。

今回が初開催となる本イベントでは、兼宗進工学部長による工学部の魅力紹介から工学部に関連した資格・キャリアについて、また学生による工学系課外活動団体「自由工房」の活動紹介を行いました。さらには新棟1階のパサージュ全体を使い、工学部の各学科がそれぞれの魅力を発信する体験ブースで参加者の皆さんにお楽しみいただきました。

<当日実施した体験イベント>
・電動車いす「サイバスロン」体験
・卵落としコンテスト
・宇宙線ミューオン測定
・泥水を浄化「凝集操作」体験
・2D画像から3Dモデルを再構築
・ペダル式人力発電体験
・倒立振子のデモ
・ヒト型ロボット操作体験
・レスキューロボット操作体験
・知能ロボット操作体験
・マイクロマウス体験
・EV試乗体験 

▼詳細はこちらから
https://www.osakac.ac.jp/news/2024/3182

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2024.03.22 工学部機械工学科の学生とデジタル製造技術プロジェクトチームが一般社団法人実践教育訓練学会で優秀実践技術者賞(学生の部)を受賞しました

一般社団法人実践教育訓練学会で、植月ももさん(工学部機械工学科4年)と長尾神威さん(同学科4年)が優秀実践技術者賞(学生の部)を受賞しました。また、デジタル製造技術プロジェクトチーム(工学部機械工学科星野研究室・田代研究室)も、優秀実践技術者賞(学生の部)を受賞しました。

この賞は、高度な実践的技能及び知識を付与するための教育訓練の受講や、課外活動、コンテストなどで顕著な成績を残した学生に贈られるもので、実践技術者として活躍が期待できる優秀な学生を表彰することを目的としています。

▼詳細はこちらから
https://www.osakac.ac.jp/news/2024/3181

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2024.03.21 理学療法士国家試験で3年連続100%の合格率を達成しました

理学療法士国家試験で3年連続100%の合格率を達成しました
医療健康科学部 理学療法学科の学生33人が受験した第59回理学療法士国家試験(2024年2月18日、19日実施)の合格発表が行われ、本学は3年連続で100%の合格率を達成しました。(全国新卒合格率95.2%)

※ 理学療法士とは、運動療法、水治療法、日常生活動作訓練等の理学療法を駆使して、身体機能の回復を図るリハビリテーションを行うことのできる資格を有する者です。理学療法士になるには、理学療法士の養成校を卒業し、理学療法士国家試験に合格する必要があります。

※ 医療健康科学部 理学療法学科は2025年4月より健康情報学部 健康情報学科 理学療法学専攻へ(仮称・設置構想中)
https://www.osakac.ac.jp/special/hi/

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2024.03.19 三田松聖高等学校への大学体験・見学会を実施しました

3月11日(月)、三田松聖高等学校の1・2年生24人と教員2人を対象に、本学寝屋川キャンパスで大学体験・見学会を行いました。

今回の大学体験・見学会では、入試課職員から本学での学びについての説明を行った後、OECUイノベーションスクエア内を見学。自然光を採り入れた明るいパサージュや開放的な研究室、学生ラウンジなどを見学いただきました。

次に、2班に分かれて「自由工房」と「3D造形先端加工センター」を見学いただきました。

「自由工房」では、ヒト型ロボットやレスキューロボット、マイクロマウス、EVプロジェクトを見学し、モノづくりのための設計や制作ができる設備に生徒たちは驚いていました。「3D造形先端加工センター」では、先進的な工作機械や3Dプリンタでつくられた造形物を見学し、大学の設備を間近で感じていただきました。

生徒たちは「想像していた以上の整った設備に驚きました。実際に目の前で見ることができてとても勉強になりました」「自由工房で見学したヒト型ロボットがかっこよかったです。プログラムでロボットを制御したり、実際にロボットを作ったりできたら楽しいだろうなと思いました。機会があればチャレンジしたいです」と目を輝かせながら感想を話してくれました。

体験授業等を通じて本学の特色ある学びを体験し、キャンパスの雰囲気などの理解を深めていただきました。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
272件中 106件 - 110件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!