2023.07.28 デジタルゲーム学科 沼田研究室の学生が中心となりフロリダ大学の学生と国際交流を行いました

7月21日(金)、総合情報学部 デジタルゲーム学科 沼田哲史准教授と親交のあるフロリダ大学 エンジニアリング教育学科 (Department of Engineering Education) のJeremiah Blanchard先生と、学生34人が、四條畷キャンパスの総合情報学部 デジタルゲーム学科を訪問しました。

到着後、フロリダ大学の学生たちはまず7号館の食堂「エル・スエヒロ」で好き好きに昼食をとりました。一番人気は唐揚げ定食で、フロリダ大学の学生たちは本学学生とも交流しながら、学食を満喫していました。

その後のガイダンスでは国際交流センター主任の金村仁教授と、沼田准教授が本日のプログラムの紹介などを行いました。

次に先端マルチメディア合同研究所(JIAMS)の施設見学ツアーを実施。オランダのアムステルダム応用科学大学からデジタルゲーム学科の沼田研究室に来ている研究生と、同じく沼田研究室所属の3年生がアテンドして通訳にあたり、モーションキャプチャースタジオを見学しました。フロリダ大学の学生からは、モーションキャプチャースタジオで使われている3Dモデルのデータや、スタジオの運営・利用、撮影手順などについて、多数の質問が出ていました。

最後にフロリダ大学の学生たちは、沼田准教授担当のデジタルゲーム学科3年生の授業「プログラミングシステム論」に参加しました。ここでは、日本語と英語の発音・意味・表現の違いなどがテーマとなり、学生たちはそれぞれ意見を発表するとともに、お互いに文化や表現の違いについて驚きを見せていました。

今回通訳やアテンドを行った、デジタルゲーム学科3年生の松本 昴也さんと研究生のトーマス ヨハネスヴァーメイさんは「異なる文化や言語だからこそ、とても良い刺激になりました。翻訳を通じてコミュケーションが図ることができ楽しかったです」と感想を述べました。

また、フロリダ大学の学生からも、受けたことのない観点の授業でとても良い刺激になったという声がありました。

本学では今後も継続して、国際交流の取り組みを推進していきます。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2023.06.19 2023年度6月期学位授与式を執り行いました

6月17日(土)、2023年度6月期学位授与式を寝屋川キャンパスのコンベンションホールにて執り行いました。

今期の授与者は、大学院工学研究科工学専攻博士後期課程2名、情報通信工学部2名で、博士後期課程2名と情報通信工学部生1名が出席しました。

◆工学研究科工学専攻博士後期課程 道下 僚 さん
論文題目:「新規フラバン‐3‐オール誘導体の機能性発揮メカニズムの解明検討~細胞死と細胞内オルガネラへの影響~」

◆工学研究科工学専攻博士後期課程 大西 琢也 さん
論文題目:「ナノ流体の流路内流れにおける熱流動特性に対する粒子体積分率および粒子形状の影響の数値解析」

今後のご活躍を期待しています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2023.07.28 近江兄弟社高等学校の大学体験・見学会を実施しました

7月21日(金)、本学寝屋川キャンパスにて近江兄弟社高等学校の1年生2人、2年生1人、教員1人を対象とした大学体験・見学会を実施ました。

はじめに、物理学実験室で数理科学教育研究センター 溝井浩教授によるアインシュタインの相対性理論や光速度不変の原理、GPS衛星と地上での時間のずれなどの講義を受け、「物体の自由落下による重力加速度の測定」の実験を行いました。

実験では、落下距離と落下時間を測定する為の装置を使い、測定値から重力加速度を求めレポートを作成しました。その後、発展課題として基準重力点と生徒たちが測定した値の比較を行いました。さらに、質量が異なる物体の落下時間を測定し「落体の法則」も学びました。

講義の最後に溝井教授は「大学では、結果をレポートにまとめて終わるのではなく、実験結果をもとに解析し考察していくことが重要となってきます」と話し、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

次に、OECUイノベーションスクエアを見学。自然光を採り入れた明るいパサージュや開放的な研究室、学生ラウンジなどを見学しました。

昼食休憩では学内の食堂を利用し、生徒のみなさんは満足した様子でした。

午後からは、3D造形先端加工センターの見学を行いました。実験サポート課職員による説明を受けながら普段目にすることのない先進な工作機械や、実際に3Dプリンタでつくられた造形物に触れ興味深々の様子でした。

最後に入試課職員より本学での学びや設備、資格取得やキャリア支援制度について説明を行いました。

見学した生徒は「はじめて大学見学に参加して、大学の大きさに驚きました。実験では専門知識が多かったですが楽しかったです」「実際に体験すると大学のいろいろなことが知れるので、これからも大学見学会に参加して、自分にあう大学を見つけていきたいです」「理系大学で進学を考えていたので、見学会に参加して得るものがたくさんありました。3D造形先端加工センターで見た工作機械や3D造形物に驚きました」と話していました。

体験授業等を通じて本学の特色ある学びや、キャンパスの雰囲気などの理解も深めていただけたのではないかと思います。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2023.06.19 学生応援デー「悪魔丼」を学生食堂(エル・スエヒロ)で提供します

学生食堂(エル・スエヒロ)にて、物価高騰の中でも頑張っている学生応援デーとして「悪魔丼」を200円(税込)で提供します。

「悪魔丼」とは、ごはんに天かす、温泉卵、唐揚げに甘辛だれ、マヨネーズをかけた丼で、一度食べると悪魔のようにやみつきになることから名づけられました。

通常価格 250円(税込)のところ、特別価格 200円(税込)で提供します。
ぜひ利用してみてください。

<開催日>
6月21日(水)
四條畷キャンパス 6号館 学生食堂(エル・スエヒロ)

6月22日(木)
寝屋川キャンパス J号館1階 学生食堂(エル・スエヒロ)

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

2023.07.27 フィリピン マプア大学の大学見学会を実施しました

7月18日(火)、寝屋川キャンパスにてフィリピンのマプア大学の学生26人、教員2人、コーディネーター1人、合計29人の大学見学会を実施しました。

マプア大学は、フィリピンの首都マニラに校舎を構える私立大学です。フィリピン国内でエンジニア・IT系の学部においてトップクラスの大学として有名で、米国の技術者教育認定団体である「ABET(Acreditteditation Board for Engineering & Techinology)」という国際的な技術者教育プログラムの認定を受けています。

はじめに、塩田邦成学長より挨拶が行われ、続いて国際交流センター主任 金村仁教授から大学概要や各学部について説明を行いました。

説明後、マプア大学教員のMs. Jenalyn Shigella Yandug とMs. Ma. Janice Gumansing、塩田学長、金村教授、工学部電子機械工学科 新関雅俊教授、情報通信工学部情報工学科 来海暁教授が情報交換を行いました。その後、マプア大学の大学紹介動画が流され、塩田学長に感謝状が贈られました。

次に、3グループにわかれ3D造形先端加工センターと自由工房、OECUイノベーションスクエア内の見学を行いました。

3D造形先端加工センターでは、新関教授による説明を受けながら先進的な工作機械や、実際に3Dプリンタでつくられた造形物を見学しました。また、自由工房では実験サポート課職員の説明を受け、迷路内を走るマイクロマウスや人型ロボットなどに興味・関心を持ったようでした。

OECUイノベーションスクエアでは、開放的な学生ラウンジや学生ラボ、研究室を見学し、学生たちはスマートフォンで大学内を撮影していました。

当日は留学経験がある学生や留学を控えた学生6人、職員1人も一緒に学内を回り、質問などに答えるなど交流を深めました。

今回の見学会を通して、本学の学びの環境やプロジェクトについて深く知っていただく良い機会となりました。今後も交流が一層深まることを期待しています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
272件中 216件 - 220件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!