• 大学
  • 大阪府

https://shingakunet.com/gakko/SC000160/

もっとみる

学部一覧

  • 人間教育学部人間教育学科

    【保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/養護教諭/日本語教師/学校教員/体育教諭/特別支援学校教諭/スポーツ活動指導者/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/パーソナルトレーナー/健康運動実践指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツイベントスタッフ/小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/養護教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭】

学部一覧

  • 人間教育学部人間教育学科

    【保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/養護教諭/日本語教師/学校教員/体育教諭/特別支援学校教諭/スポーツ活動指導者/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/パーソナルトレーナー/健康運動実践指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツイベントスタッフ/小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/養護教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭】

  • 大学
  • 兵庫県

人に寄り添うことのできる、温かいこころを持った専門職業人の育成を学内外の多くの方々にお約束します。


「ありがとう」にあふれる人生を送ってほしい、それが私たちの願いです。

あらゆることに感謝の念を抱きながら、仕事をさせていただくこと。
他者にこころを寄せ、おたがいに認め合い大切にし合うこと。
そして、他者とおたがいに譲りあい、助け合うこと。

すると、やがてあなた自身が「ありがとう」という感謝の言葉をいただくことができる専門家となります。
それこそが、私たちが目標とする“ありがとうのプロフェッショナル”なのです。
私たちはあなたの一生を支える力を育みます。

生きる力に変わる学びを、あなたに。

もっとみる
  • 大学
  • 兵庫県

SONODAでは、経験値教育という考え方を大切にしています。

大学で経験できることは授業や実習だけではありません。人との出会いや社会との関わりなど、学校生活をきっかけに生まれるさまざまな経験こそ、 人が成長するために欠かせないもの。

学んだ知識や技術を、社会でどう発揮していくのか。
困難に出くわしたとき、どう乗り越えるのか。

そんな、これから先のミライで必要となるチカラを身につけられるよう、さまざまな経験値を高める教育の場を整えています。

もっとみる

学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

園田学園大学※2025年4月現園田学園女子大学から校名変更予定

SONODAオープンキャンパスが、いよいよ新年度スタート!
注目の新年度入試&奨学金制度ガイダンスをはじめ、バラエティに富んだ学科体験企画、さらにはランチ&スイーツフェスタなど、一日楽しめるプログラムです。

人気シアトル系カフェのプリペイドカードなど、来場特典も盛りだくさん。
今ならまだ間に合う!オープンキャンパスを予約しよう!

【プログラム】
・大学ガイダンス
・学科対抗学生1分間プレゼン
・新年度入試&奨学金ガイダンス
・学科別体験企画
・ランチ体験&スイーツフェスタ
・学生ガイドによるキャンパスツアー
・各種個別相談 ほか

【予約受付期間】
開催日前日 17:00まで
※但し、定員に達した場合、早期受付終了となります。

【対象】
・高校生限定(受験をお考えの既卒生・社会人を含む)
・保護者の同伴は2名まで可
※完全予約制(予約なしの当日参加はできません)

\事前予約の高校生にもれなく3大プレゼント/
・シアトル系人気カフェ500円分カード
・オリジナル選べるエコバック
・選べるオリジナルステーショナリー

※お帰り際、アンケートへの回答が必要です。

【今後の開催予定】
詳細・ご予約については本学HPより受付中!(夏のオープンキャンパス)

▾夏のオープンキャンパス
▪5月6日(月・祝)10:00~14:30
▪6月16日(日)10:00~14:30
▪7月7日(日)10:00~14:30
▪7月20日(土)10:00~14:30
▪8月10日(土)10:00~14:30
▪8月17日(土)10:00~14:30

〈ミニオープンキャンパス〉
▪9月15日(日)10:00~13:00
▪12月15日(日)10:00~13:00

〈入試対策講座〉
※オープンキャンパス同日開催
▾推薦入試対策講座
▪9月15日(日)13:00~16:00

▾一般入試対策講座
▪12月15日(日)13:00~16:00

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

園田学園大学※2025年4月現園田学園女子大学から校名変更予定

SONODAオープンキャンパスが、いよいよ新年度スタート!
注目の新年度入試&奨学金制度ガイダンスをはじめ、バラエティに富んだ学科体験企画、さらにはランチ&スイーツフェスタなど、一日楽しめるプログラムです。

人気シアトル系カフェのプリペイドカードなど、来場特典も盛りだくさん。
今ならまだ間に合う!オープンキャンパスを予約しよう!

【プログラム】
・大学ガイダンス
・学科対抗学生1分間プレゼン
・新年度入試&奨学金ガイダンス
・学科別体験企画
・ランチ体験&スイーツフェスタ
・学生ガイドによるキャンパスツアー
・各種個別相談 ほか

【予約受付期間】
開催日前日 17:00まで
※但し、定員に達した場合、早期受付終了となります。

【対象】
・高校生限定(受験をお考えの既卒生・社会人を含む)
・保護者の同伴は2名まで可
※完全予約制(予約なしの当日参加はできません)

\事前予約の高校生にもれなく3大プレゼント/
・シアトル系人気カフェ500円分カード
・オリジナル選べるエコバック
・選べるオリジナルステーショナリー

※お帰り際、アンケートへの回答が必要です。

【今後の開催予定】
詳細・ご予約については本学HPより受付中!(夏のオープンキャンパス)

▾夏のオープンキャンパス
▪5月6日(月・祝)10:00~14:30
▪6月16日(日)10:00~14:30
▪7月7日(日)10:00~14:30
▪7月20日(土)10:00~14:30
▪8月10日(土)10:00~14:30
▪8月17日(土)10:00~14:30

〈ミニオープンキャンパス〉
▪9月15日(日)10:00~13:00
▪12月15日(日)10:00~13:00

〈入試対策講座〉
※オープンキャンパス同日開催
▾推薦入試対策講座
▪9月15日(日)13:00~16:00

▾一般入試対策講座
▪12月15日(日)13:00~16:00

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 神奈川県

本学は、〈個性の伸展による人生練磨〉を建学の精神とし、より豊かに、より高度に、一貫性をもって創造的に自分を完成させる生き方を推進しています。
人間は生来、その人にしかない長所や美点、特質など、その人らしさといわれる個性を持っています。人類が出現して以来約400万年、過去に同じ人間は二人と存在しませんでした。人間は、この世に絶対唯一の存在として、無二の生涯を全うするように運命付けられているといえます。

どのようにして自己を確立し、そして自己実現に向かって成長していくのか。
そこに教育の存在意義があり、人は教育によって永遠に輝くものと考えております。自己の個性すなわち専門性に目覚め、アイデンティティを確立させ、生涯かけて自己の完成に向けて練磨していくのが、個性の伸展による人生練磨であります。

一方、近年の科学技術の進歩はめざましく、薬学の分野も長足の進歩をとげています。日進月歩の医療技術革新によって、次々と新しい治療薬、予防薬が生み出されています。しかし、近年、同じ病気の患者さんでも薬の効果や副作用の強
さに違いが現れることが分かってきました。このことは、一人ひとりの体質にふさわしい“薬物治療の患者個別化”を推進し、“個の医療”の考えに即した薬剤の投与が必要となってきたことを示しています。

さらに、人を対象とする医療人として、人の苦しみが分かる“惻隠の心”を持つ薬剤師が必要とされます。
本学では、幅広い専門知識に加えて、豊かな人間性と倫理観、国際感覚を兼ね備えた人材を世に送りだしていきたいと考えています。

もっとみる
  • 大学
  • 静岡県

<生命の尊厳と隣人愛>
「隣人愛」とは、「自分のようにあなたの隣人を愛しなさい」という聖書の教えに示された愛の心です。
聖隷学園は、創立以来この隣人愛と生命の尊厳を基本理念として、保健医療福祉分野の専門職の育成に取り組んできました。
その原点は、1930年に浜松のクリスチャンの若者たちが建てた結核患者のための小さな病舎にさかのぼります。

目の前で苦しんでいる人のために、自分自身が感染するかもしれないという状況のなかで無償の愛を捧げたこの行いが、今日、日本有数の医療・福祉・教育集団となった聖隷グループのすべての事業の始まりなのです。

混迷する現代社会のなかで、人と共にあり、その不安や苦痛、悲しみを理解し、共に生きることを人生の喜びとする。聖隷クリストファー大学では、先人たちによって示された愛と奉仕の精神を受け継ぎ、地域に貢献し、国際社会においても活躍できる専門職を育成しています。


<聖隷クリストファー大学で学べること・めざせる専門職>
本学には、将来「人を支えたい」「人に寄り添う専門職者になりたい」という思いをかなえる学びがあります。
その思いを実現できる学びの場と、めざすことのできる専門職をご紹介します。

【学べる学部・学科】
■看護学部
看護学科

■リハビリテーション学部
理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚学科

■社会福祉学部
社会福祉学科
・ソーシャルワークコース
・介護福祉コース
・福祉心理コース

■国際教育学部
こども教育学科

■助産学専攻科

■国際保健医療福祉プログラム


<めざせる専門職>
看護師
保健師
養護教諭
助産師
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
社会福祉士
介護福祉士
精神保健福祉士
公認心理師
認定心理士
小学校教諭
幼稚園教諭
保育士
国際バカロレア教員(PYP)
特別支援学校教諭

もっとみる
  • 大学
  • 岐阜県

岐阜医療科学大学は臨床検査技師、診療放射線技師、看護師、保健師、薬剤師、助産師を育成する岐阜県にある医療総合大学です。

本学は、建学の精神「技術者たる前によき人間たれ。」の下、創立以来、人間性を重視した人材を育成し、1万人以上の卒業生を医療界に輩出して参りました。今後も3つの教育目的「人間性」「国際性」「学際性」と、これまで50年培ってきた教育力を土台に「心」と「知」をしっかりと身に付けた医療人材を育成していきます。

【医療に真正面から取り組みたいあなたへ、知ってほしい】
◦岐阜医療科学大学が選ばれる7つの理由

① 医療一筋で培ってきた50年の伝統と歴史
② 医療に特化した学部・大学院・専攻科を設置する岐阜県唯一の医療総合大学
③ 「技術者たる前によき人間たれ」技術だけでなく人間性も育む教育方針
④ 担任制などのきめ細やかな指導により実現させる高い就職率
⑤ 全国平均を大きく上回る国家試験合格率
➅ 高度な専門性と教育力を持った人材を目指す大学院への進学
⑦ 助産師を目指す慣れた環境で助産学専攻科への進学

早めの情報収集スタートがおすすめです!
まずは「資料を請求する」からパンフレットを見てみよう!

もっとみる

学部一覧

  • 保健科学部

    【臨床検査技師/診療放射線技師】

  • 看護学部

    【看護師/保健師/助産師】

  • 薬学部

    【医学研究者/薬剤師/研究・技術者(製薬開発)/登録販売者(医薬品)/登録販売者(医薬品)】

学部一覧

  • 保健科学部

    【臨床検査技師/診療放射線技師】

  • 看護学部

    【看護師/保健師/助産師】

  • 薬学部

    【医学研究者/薬剤師/研究・技術者(製薬開発)/登録販売者(医薬品)/登録販売者(医薬品)】

  • 短大
  • 高知県

<持続可能な開発目標(SDGs)の達成への取組み>

 令和2年12月1日に「私たち高知学園は、『世界の平和と友愛』を建学の精神とし、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・短期大学・専門職大学・大学を擁する教育機関として、持続可能な社会の実現に向け、教職員と学生・生徒・児童・園児が連携・協働し、全学園を挙げてSDGs活動に取り組み、社会で活躍し、信頼される人財を育成していきます。」として、SDGs(持続可能な開発目標)への取組みを宣言しました。

SDGsは、「誰一人取り残すことなく」人々が人間らしく暮らしていくための社会的基盤を2030年までに達成するという目標であり、17のゴール(目標)と具体的な169項目のターゲット(達成基準)があります。

 高知学園大学及び高知学園短期大学では、このような取組み宣言の趣旨に沿い、「すべての人に健康と福祉を」というゴール3の達成に向けて令和3年度から健康教育についての研究を本格的に始めようとしています。
この研究の成果を近い将来大学や短大における「人間や人間の命と向き合う専門家」の養成教育に、さらには、地域の人々の健康と福祉の増進をめざす本学の地域貢献活動に反映していきたいと考えています。


<私たちの使命は「人間や人間の命に向き合う専門家」を育てること>

 これまで経験したことのなかった先の見えない状況の中で、「人間や人間の命と向き合う仕事」が、安全・安心な社会にとって、どれほど重要なことか、さらに、高知学園大学と高知学園短期大学が社会的に果たさなければならない使命は、まことに大きいものがある、ということを私たちは今ひしひしと感じています。

困難な状況であっても、そこから何かを学び取り、その学びを糧として「人間や人間の命と向き合う専門家」を高知学園関係者、本学の教職員、学生、さらに地域の人々と連携・協働し、安全・安心な教育・研究・学習環境の下で育てていくことが、本学の社会的使命を果たすことであると確信しています。

もっとみる

学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

高知学園短期大学

<日程>
6/15(土)、7/21(日)、8/17(土)、9/8(日)

・午前の部 9:30~
・午後の部 13:00~

※新型コロナウイルス感染症の蔓延状況によっては中止させていただく場合もあります。
午前と午後の部に分けて開催いたします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

高知学園短期大学

<日程>
6/15(土)、7/21(日)、8/17(土)、9/8(日)

・午前の部 9:30~
・午後の部 13:00~

※新型コロナウイルス感染症の蔓延状況によっては中止させていただく場合もあります。
午前と午後の部に分けて開催いたします。

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 福島県

創立から70数年。
これまで3万人以上の卒業生を送り出してきました。
創立以来、ずっと受け継がれてきたのは広い知識を英知にかえ生涯磨き続ける姿勢を培い、社会に貢献し活躍できる女性を育てるという理念です。


<キャンパスガイド>
美しい自然に囲まれた広大な学園敷地は、豊かな情操と人間性を育んでいます。

●校地面積 34,433㎡
●校舎面積(13棟) 29,789㎡
●学園の施設は、耐震化率 100%
(2023年4月1日現在)


◎全国でも珍しい舞台設備で感性を養う:建学記念講堂

講堂は、国際的に知られた建築家、故丹下健三氏監修です。
オーケストラ・ピットや花道をもつ舞台空間は学園の多目的な活用に対応できる設計となっており、学園オーケストラ演奏では音楽科学生の晴れ舞台として、また、歌舞伎、能楽、狂言といった芸術鑑賞講座でも効果的に使用されています。


◎蔵書数12万冊を誇る図書館:図書館

老松に囲まれ、障子窓が落ち着いた雰囲気を醸し出す環境で、学生が勉強に打ち込むことができる場所です。
所蔵する専門書、学術雑誌はもちろん、一般教養書、文芸書を館内で利用することができます。


◎最新技術を結集して建てられた学舎:創学館

創立50周年記念として建てられた、地上5階の優雅な学舎です。
1階には学生食堂“フェリーチェ”、2階には劇場を思わせるスクリーン付きの教室が設置されるなど、最新の設備が揃っています。
また、学生支援窓口(教務部、学生生活部、就職部)も2階にあります。


郡山市のほぼ中央の市街地に位置する本学は、豊かな自然と利便性に満ちた立地です。
ここには、情緒を育む卓越した環境、そして知力を育む充実した施設があります。
理想の未来を目指すために、充実した生活を送ってください。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

郡山女子大学短期大学部

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

郡山女子大学短期大学部

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 福島県

創立から70数年。
これまで3万人以上の卒業生を送り出してきました。
創立以来、ずっと受け継がれてきたのは広い知識を英知にかえ生涯磨き続ける姿勢を培い、社会に貢献し活躍できる女性を育てるという理念です。


<キャンパスガイド>
美しい自然に囲まれた広大な学園敷地は、豊かな情操と人間性を育んでいます。

●校地面積 34,433㎡
●校舎面積(13棟) 29,789㎡
●学園の施設は、耐震化率 100%
(2023年4月1日現在)


◎全国でも珍しい舞台設備で感性を養う:建学記念講堂

講堂は、国際的に知られた建築家、故丹下健三氏監修です。
オーケストラ・ピットや花道をもつ舞台空間は学園の多目的な活用に対応できる設計となっており、学園オーケストラ演奏では音楽科学生の晴れ舞台として、また、歌舞伎、能楽、狂言といった芸術鑑賞講座でも効果的に使用されています。


◎蔵書数12万冊を誇る図書館:図書館

老松に囲まれ、障子窓が落ち着いた雰囲気を醸し出す環境で、学生が勉強に打ち込むことができる場所です。
所蔵する専門書、学術雑誌はもちろん、一般教養書、文芸書を館内で利用することができます。


◎最新技術を結集して建てられた学舎:創学館

創立50周年記念として建てられた、地上5階の優雅な学舎です。
1階には学生食堂“フェリーチェ”、2階には劇場を思わせるスクリーン付きの教室が設置されるなど、最新の設備が揃っています。
また、学生支援窓口(教務部、学生生活部、就職部)も2階にあります。


郡山市のほぼ中央の市街地に位置する本学は、豊かな自然と利便性に満ちた立地です。
ここには、情緒を育む卓越した環境、そして知力を育む充実した施設があります。
理想の未来を目指すために、充実した生活を送ってください。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

郡山女子大学

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

郡山女子大学

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 北海道

名寄市立大学は1960年に名寄女子短期大学として開学して以来、約60年の歴史があり、時代の要請に応えて2006年には栄養学科、看護学科、社会福祉学科の3学科を擁する4年制大学として新たに開学しました。現在、栄養学、看護学、社会福祉学、社会保育学を基盤として、高度な知識と技術そして高い倫理性をもった保健・医療・福祉の連携と協働ができるケア専門職を育成することを目的とした大学です。

各学科の垣根を超えた連携教育を通して、少子高齢社会に求められている“ケア”の未来をひらく、すなわち、地域が抱える種々の課題について研究し、それらを解決することによって未来を力強くひらいていく人材を育成しています。そして北海道の北部に位置し人口減少や高齢化が進む地域において、人々の健康と生活の質の向上に貢献する知の拠点として、小さい規模ながら北極星のようにきらりと光る大学を目指しています。

\学生をサポートする12の特色/
名寄市立大学は、本学独自の豊かな自然を活用し、学びの質と充実した学生生活を保証します。

➊ 全国から学生が集まる大学
➋ 他学科の分野も学べる
➌ 高い国家試験合格率
➍ 教員免許も取得可能
➎ 学内実習に関する経費はほぼ全額助成
➏ 充実した就職サポート
❼ 少人数教育のシステム
❽ 豊富なカリキュラム
❾ 自然豊かな環境で学ぶ
❿ 地域や学校でのボランティア活動
⓫ 助産師課程開設
⓬ 健康や生活などのサポートも充実

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

名寄市立大学

本学のオープンキャンパスでは、ガイダンス、模擬授業、学内見学など多彩なプログラムを用意しています。
オープンキャンパスは、大学のことをよく知ることができる大きなチャンスです。たくさんの皆さんのご来場を心からお待ちしております。

【開催日時】
▼受付中
第1回 2024年7月6日(土) 
申込期限=6月28日17時まで

▼準備中
第2回 2024年8月11日(日)
第3回 2024年9月28日(土)

【無料送迎バス】
行き 09:20~10:00 の間、常時運行(大学まで往復)しています。
帰り 15:20~15:50 の間、常時運行(駅まで往復)しています。

▼行き JR名寄駅前
https://www.google.co.jp/maps/place/44%C2%B020'57.9%22N+142%C2%B027'54.2%22E/@44.3494167,142.4650556,19z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d44.3494167!4d142.4650556?entry=ttu

▼帰り 名寄市立大学1号館前
https://www.google.co.jp/maps/place/44%C2%B021'51.6%22N+142%C2%B027'31.2%22E/@44.364338,142.4581198,19z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x0:0xd652ba65372a5bf7!7e2!8m2!3d44.3643382!4d142.4586673?shorturl=1

【参加者へのお願い】
・各自、体調には十分留意してご参加ください。
・咳エチケット、手洗い、手指の消毒のご協力をお願いします。

【お問い合わせ】
名寄市立大学 教務課広報入試係
TEL:01654-2-4194 FAX:01654-3-3354
〒096-8641 北海道名寄市西4条北8丁目1

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

名寄市立大学

本学のオープンキャンパスでは、ガイダンス、模擬授業、学内見学など多彩なプログラムを用意しています。
オープンキャンパスは、大学のことをよく知ることができる大きなチャンスです。たくさんの皆さんのご来場を心からお待ちしております。

【開催日時】
▼受付中
第1回 2024年7月6日(土) 
申込期限=6月28日17時まで

▼準備中
第2回 2024年8月11日(日)
第3回 2024年9月28日(土)

【無料送迎バス】
行き 09:20~10:00 の間、常時運行(大学まで往復)しています。
帰り 15:20~15:50 の間、常時運行(駅まで往復)しています。

▼行き JR名寄駅前
https://www.google.co.jp/maps/place/44%C2%B020'57.9%22N+142%C2%B027'54.2%22E/@44.3494167,142.4650556,19z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d44.3494167!4d142.4650556?entry=ttu

▼帰り 名寄市立大学1号館前
https://www.google.co.jp/maps/place/44%C2%B021'51.6%22N+142%C2%B027'31.2%22E/@44.364338,142.4581198,19z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x0:0xd652ba65372a5bf7!7e2!8m2!3d44.3643382!4d142.4586673?shorturl=1

【参加者へのお願い】
・各自、体調には十分留意してご参加ください。
・咳エチケット、手洗い、手指の消毒のご協力をお願いします。

【お問い合わせ】
名寄市立大学 教務課広報入試係
TEL:01654-2-4194 FAX:01654-3-3354
〒096-8641 北海道名寄市西4条北8丁目1

オープンキャンパス情報