• 大学
  • 奈良県

畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」と「教育」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期に学科の枠を超えて「チーム医療」を学んだ後、医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。
就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は17年間平均で99.2%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者6,546名÷就職希望者6,596名

もっとみる

学部一覧

学部一覧

  • 短大
  • 長野県

本学はカトリックの精神をベースとした全人教育により、高い見識と教養を身につけ、社会に貢献していく女性を育てることを目指しています。

▼幼児教育科
豊かな体験を通して専門性を身につける独自のプログラムを用意。
保育専門職希望者の就職率は18年連続100%を達成しています。

▼国際コミュニケーション科
フレキシブルなカリキュラムで夢をカタチに。
長野県内の企業や自治体から、本学指定の求人をいただくなど安定した高い就職実績を誇っています。


<基本方針>
本学は、キリストのみ心にかなう人間愛に満ち、地の塩としての徳性と、世の光となる知性をそなえ、確かな学問と技能により社会に貢献する女性を育成することを基本的な目的とする。


<教育目標>
(1) 神に愛された人としての自覚への指導、ボランティアやその他の社会貢献活動の実践、ひとりひとりが大事にされる少人数教育など、充実した学生支援を通じ、愛し合い助け合う態度と意欲を培う。

(2) 現代的教養の修得をめざす共通教育と各学科の専門教育において、ICT(情報コミュニケーション技術)やアクティブラーニングを導入した教育、セミナー教育や初年次教育、学内外の実践的学修等の創意工夫を通して、確かな学識とすぐれた実践能力を育成する。

(3) これからの地域社会を担うためのキャリア支援、学生の積極的な地域活動や国際交流活動への参画と協力、生涯学習の充実等を通して社会への積極的な貢献を行う。


<建学の精神>
清泉女学院短期大学は、以下の目的及び使命に基づき教育活動を行っています。

1 本学は、教育基本法に則り学校教育法の定めるところに従い、カトリック精神に基づいて大学教育を行い、深い知的、道徳的見識と教養を養い社会の文化向上と福祉のために貢献しうる円満な人格と情操豊かな女性を育成することを目的とする。

2 幼児教育科は豊かな人間性と専門性をもつ保育者を養成することを目的とする。

3 国際コミュニケーション科は国際的視野と豊かなコミュニケーション力をもつ人間を育成することを目的とする。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

清泉女学院短期大学

会場:
●上野キャンパス〈人間学部・人文社会科学部・短期大学部〉
●長野駅東口キャンパス〈看護学部〉

プログラム:
学科ごとに内容が異なります。

〇学科紹介(授業紹介、大学生活について、就職・ボランティア活動等)
​〇入試説明会
〇演習コーナー ※看護学部のみ
〇在校生との交流
〇キャンパスツアー
〇個別相談

模擬授業:
【人間学部】
●心理コミュニケーション学科
・心理コース 
 心は時間に表れる:実験から見える人の感情
・英語コミュニケーションコース 
 異文化ワークショップに参加してみよう

【人文社会科学部】
●文化芸術学科
 小説や映画を楽しむ♪~大学で文学を学ぶ楽しさを体験!~
●情報コミュニケーション学科
①:5 Reasons to Learn English at Seisen(グローバル系)
 ~ 英語ネイティブの先生のレッスンを体験しよう ~
②:ことばの科学(教養系)
 ~ ことばは、情報を伝えるか? ~
 看護学部 看護学科 詳細未定

【短期大学部】
●こども学科 つくってあそぼう!造形あそび体験

【看護学部】
●看護学科 詳細未定

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

清泉女学院短期大学

会場:
●上野キャンパス〈人間学部・人文社会科学部・短期大学部〉
●長野駅東口キャンパス〈看護学部〉

プログラム:
学科ごとに内容が異なります。

〇学科紹介(授業紹介、大学生活について、就職・ボランティア活動等)
​〇入試説明会
〇演習コーナー ※看護学部のみ
〇在校生との交流
〇キャンパスツアー
〇個別相談

模擬授業:
【人間学部】
●心理コミュニケーション学科
・心理コース 
 心は時間に表れる:実験から見える人の感情
・英語コミュニケーションコース 
 異文化ワークショップに参加してみよう

【人文社会科学部】
●文化芸術学科
 小説や映画を楽しむ♪~大学で文学を学ぶ楽しさを体験!~
●情報コミュニケーション学科
①:5 Reasons to Learn English at Seisen(グローバル系)
 ~ 英語ネイティブの先生のレッスンを体験しよう ~
②:ことばの科学(教養系)
 ~ ことばは、情報を伝えるか? ~
 看護学部 看護学科 詳細未定

【短期大学部】
●こども学科 つくってあそぼう!造形あそび体験

【看護学部】
●看護学科 詳細未定

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 静岡県

<建学の精神>
浜松学院大学の母体である興誠学園の建学の精神は「誠の精神」です。
2004年に開学した浜松学院大学は、中・高・大一貫教育を目指し、付属幼稚園、付属こども園を含む総合学園の中核として、「高潔なる倫理観に立って、他を思いやることができる真に豊かな人間性を基礎に、変化に対応できる創造力と実践力を身につけた職業人の育成」を受け継いでいます。

<教育理念>
■責任ある自己実現と社会貢献の人づくり
産業や経済構造の変化と情報化や国際化が進む中で、私たちは真に豊かで成熟した民主主義を目指しています。本学は21世紀を創りだす若者たちが未来に向かって、自ら責任ある自己実現と社会貢献ができる学びと実践練磨の場であります。「誠の人」の育成を目指し、地域に信頼される教育を築いていくことにあります。

■専門的実務能力「能く生きる」と共生協調能力「善く生きる」とを兼備する人材を育成
建学の精神である「誠を興す」を受け継ぎ、専門的実務能力「能く生きる」と共生協調能力「善く生きる」とを兼備する「誠の人」を育成することが本学の教育理念です。
専門的実務能力「能く生きる」とは高い専門性と逆境を乗り越えながら最後までやり抜く行動力と実践力のことであり、共生協調能力「善く生きる」とは他者との協調性や自己や他者などとの対話などのコミュニケーション能力のことです。
この理念を具現化するためには、地域社会と連携して、一人一人の学生が能動的な学びを継続して行い、深い学びを積み上げることによって可能となります。

<現代コミュニケーション学部>
浜松学院大学現代コミュニケーション学部は、地域共創学科と子どもコミュニケーション学科の2学科によって構成されています。
地域共創学科は、学修過程において現場に立脚した能動的な学びを通して、現代及び将来に向け社会が求める人材を育成することを目標とした学科です。
子どもコミュニケーション学科は、時代や地域のニーズに応えられる教育者や保育者、リーダーシップを発揮できる人材を養成します。

もっとみる

学部一覧

  • 地域経営学科

    【ツアープランナー/ツアーコンダクター/海外現地ガイド/カウンターセールス/ランドオペレーター/旅行会社勤務/観光地案内/バスガイド/観光局スタッフ/テーマパークスタッフ/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/空港業務スタッフ(グランドハンドリング)/ホテルスタッフ/コンシェルジュ/レストラン・バンケットスタッフ/ベルパーソン/客室予約係/フロントクラーク/ドアパーソン/ホテルレストランスタッフ/国家公務員/地方公務員/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/貿易事務/海外営業/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/観光英語検定/TOEIC(R)/公務員・政治のすべて/実用英語技能検定(英検)】

  • 地域子ども教育学科

    【保育士/ベビーシッター/幼稚園教諭/小学校教諭/特別支援学校教諭/小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/特別支援学校教諭免許状】

学部一覧

  • 地域経営学科

    【ツアープランナー/ツアーコンダクター/海外現地ガイド/カウンターセールス/ランドオペレーター/旅行会社勤務/観光地案内/バスガイド/観光局スタッフ/テーマパークスタッフ/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/空港業務スタッフ(グランドハンドリング)/ホテルスタッフ/コンシェルジュ/レストラン・バンケットスタッフ/ベルパーソン/客室予約係/フロントクラーク/ドアパーソン/ホテルレストランスタッフ/国家公務員/地方公務員/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/会社員(一般企業勤務)/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/貿易事務/海外営業/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/観光英語検定/TOEIC(R)/公務員・政治のすべて/実用英語技能検定(英検)】

  • 地域子ども教育学科

    【保育士/ベビーシッター/幼稚園教諭/小学校教諭/特別支援学校教諭/小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/特別支援学校教諭免許状】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

浜松学院大学

【当日のプログラム】
■受付・全体会
浜松学院大学に着いたら、まずは受付へ!全体会では、当日のスケジュールの説明や、学生たちの取り組みの紹介、「通学費・住居費助成制度」の説明をおこないます。全体会が終わったら、自由に学内を探検!いろんなプログラムが実施されているので、たくさん回ってみてくださいね。

☆全体会のあとは自由移動。たくさんのプログラムに参加してみよう!
■学科説明
学科での学びや取得できる資格はここでチェックしよう!学科・専攻ならではの取り組みや就職状況など、隅々までしっかり説明します。地域共創学科、子どもコミュニケーション学科それぞれで実施しますので、興味のある学科の説明会に参加しよう!

■体験授業
在学生が実際に受けている授業をひと足早く体験!

■入試説明
入試広報スタッフが入試制度について徹底解説!今年度入試からの変更点も説明するので、高校3年生は必見。わからないことがあれば、個別相談コーナーで遠慮なく質問してくださいね。

■個別相談
どの入試で受験すればいいの?学費や奨学金制度ってどうなっているの?一人暮らしの相談がしたい!聞きたいことがたくさんのあなたは必見です。入試広報スタッフや教員があなたの悩みを解決します!どんなことでも質問してください。

■キャンパスツアー
学生スタッフが学内を案内!たくさんの講義室や最新の機器が導入されたパソコン室、教職で使用する実習室など大学ならではの施設がたくさんあります。本学の充実した施設をご覧ください。


●学部・学科紹介 ●在学生スピーチ ●入試説明 ●体験授業
●個別相談コーナー ●在学生懇談 ●一人暮らし相談
HGUオリジナルグッズプレゼント 保護者との参加もOKです

※予約制
※オープンキャンパスに参加する方は、10:00から全体会にご参加ください。 専攻別の体験授業や入試説明など盛りだくさんのプログラムを用意しています。 高校生はもちろん、保護者の方も参加可能です。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

浜松学院大学

【当日のプログラム】
■受付・全体会
浜松学院大学に着いたら、まずは受付へ!全体会では、当日のスケジュールの説明や、学生たちの取り組みの紹介、「通学費・住居費助成制度」の説明をおこないます。全体会が終わったら、自由に学内を探検!いろんなプログラムが実施されているので、たくさん回ってみてくださいね。

☆全体会のあとは自由移動。たくさんのプログラムに参加してみよう!
■学科説明
学科での学びや取得できる資格はここでチェックしよう!学科・専攻ならではの取り組みや就職状況など、隅々までしっかり説明します。地域共創学科、子どもコミュニケーション学科それぞれで実施しますので、興味のある学科の説明会に参加しよう!

■体験授業
在学生が実際に受けている授業をひと足早く体験!

■入試説明
入試広報スタッフが入試制度について徹底解説!今年度入試からの変更点も説明するので、高校3年生は必見。わからないことがあれば、個別相談コーナーで遠慮なく質問してくださいね。

■個別相談
どの入試で受験すればいいの?学費や奨学金制度ってどうなっているの?一人暮らしの相談がしたい!聞きたいことがたくさんのあなたは必見です。入試広報スタッフや教員があなたの悩みを解決します!どんなことでも質問してください。

■キャンパスツアー
学生スタッフが学内を案内!たくさんの講義室や最新の機器が導入されたパソコン室、教職で使用する実習室など大学ならではの施設がたくさんあります。本学の充実した施設をご覧ください。


●学部・学科紹介 ●在学生スピーチ ●入試説明 ●体験授業
●個別相談コーナー ●在学生懇談 ●一人暮らし相談
HGUオリジナルグッズプレゼント 保護者との参加もOKです

※予約制
※オープンキャンパスに参加する方は、10:00から全体会にご参加ください。 専攻別の体験授業や入試説明など盛りだくさんのプログラムを用意しています。 高校生はもちろん、保護者の方も参加可能です。

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 埼玉県

特徴1:学びの制度
・コース制
13のコースから選ぶことができ、具体的な職業をイメージしながら学ぶことができます。 コース制は緩やかで、自分の目的にかなう科目は他のコースや学科からも履修できます。

特徴2:学びの体制
・業界の第一線を知る講師陣
外国語の授業にはネイティブスピーカーの先生。航空業界やホテル、ブライダル、医療事務、アパレル業界などの実際を紹介する授業には、現役または経験をもつ講師陣。SAIJOは「今の」そして「生きた」情報を伝えます。

特徴3:学びの特色
・マナー・ホスピタリティ教育
元キャビンアテンダントの教員による指導で、あらゆる業界で通用するSAIJO STYLEのマナー・ホスピタリティを身につけます。

特徴4:将来に備える
・資格ユニット・資格取得講座
各学科の専門選択科目・教養・キャリア科目に、資格取得講座を組み合わせた資格ユニットで、資格取得をバックアップしています。

特徴5:社会を体験する
・インターンシップ(国内・海外)
SAIJOのキャリア教育の柱である国内インターンシップは、3週間・2カ月~4カ月があります。
文部科学省「現代GP」の選定理由に示されたように、支援企業のご協力も得て、着実に成果を上げています。
また、グアムやバンクーバーで実践的な経験を積みながら、英語力の向上も期待できる海外インターンシップも実施しています。

特徴6:卒業後の進路
・キャリアサポート体制・就職
学生の自主性や積極性を引き出す、きめ細かな就職指導で毎年高い就職実績を達成。2019年3月卒業生の就職率は100%となりました。

もっとみる
  • 大学
  • 石川県

学生、地域、社会の未来のために。
2024年4月から4学部7学科にアップデート!北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

◎北陸大学が強化する6つの主な取り組み
<教育改革>
教育の質の保証体制の構築、能動的な学修の推進、ICTの活用、データサイエンス教育の推進、新学科の設置など、総合大学としての教育拡充に努めます。

<学修環境>
e-ラーニングシステムの整備、BYODの推奨、デジタル化への対応、新校舎の建設などにより、多様な学びが実現できる学修環境を整備しています。

<国際化推進>
「THE世界大学ランキング」の国際性部門で6年連続、 北陸の私学No.1の実績があります。 国際交流センターと各学部の連携で留学・海外交流を推進します。

<社会連携>
各学部の教育・研究の成果を地域社会に還元し、地域産業の活性化を図るとともに地城の未来のために、課題解決やイノベーションに取り組みます。

<就職支援>
希望する業界・職種での就職を実現できるように、教員と職員が一体となって徹底サポートを行っています。公務員試験などの各種対策講座も充実しています。

<学修支援>
一人ひとりの学生の学びへの意欲と挑戦に応えるために、学生の主体的な学修を支援する制度、環境を拡充しています。

もっとみる

学部一覧

学部一覧

  • 短大
  • 富山県

ABOUT FUKUTAN

私が変わる。未来が変わる。

今日の私は、昨日の私からつくられています。そして今日の私は、明日の私をつくっている。今日の自分を少しだけ変えてみると、明日の自分はもう少しだけ変わっています。小さな変化も1年、2年と積み重ねると、それは大きな変化になっていることでしょう。自分自身を少し変えてみたい。そう思ったら、まずは今日の自分を知ることです。今までの経験や、まわりの人との関わりを振り返ることで、新しい自分を知ることができます。新しい自分は何を学び、人とどう関わり、どんな未来を描くでしょうか。人との関わり方が変われば、その人自身も、その人を取り巻く環境も変わっていくことでしょう。あなたが変われば、あなたの未来も、そして世界だって少しずつ変わっていくのです。


◎ふくたんの3つの特徴

①常に現場を意識・想定した授業を展開
福祉・看護・教育の分野では時代のニーズに対応できる人が重要視されます。
実際の現場に即した教育で、⻑く活躍できる人材を育てます。

②手厚いサポート体制で、安心の短大生活
教員と学生との距離が近く、アットホームで温かい短大です。

③地域から学び、地域とともに育つ
「地学一体」をコンセプトに掲げ、在学中に地域の問題と向き合い、
課題解決に主体的に取り組むスタイルを構築しています。

もっとみる

学部一覧

  • 幼児教育学科

    【幼稚園教諭/保育士/ベビーシッター/児童指導員/社会福祉主事/幼稚園教諭免許状/NACS-J自然観察指導員】

  • 社会福祉学科

    【介護福祉士/社会福祉士/児童福祉司/社会福祉主事/介護職員/訪問介護員(ホームヘルパー)/介護ヘルパー/社会福祉施設介護職員(寮母・寮夫)/ケアマネージャー/精神保健福祉士/福祉施設指導専門員/介護職員初任者研修/ホームヘルパー(訪問介護員)/介護支援専門員(ケアマネージャー)】

  • 看護学科

    【看護師/准看護師】

学部一覧

  • 幼児教育学科

    【幼稚園教諭/保育士/ベビーシッター/児童指導員/社会福祉主事/幼稚園教諭免許状/NACS-J自然観察指導員】

  • 社会福祉学科

    【介護福祉士/社会福祉士/児童福祉司/社会福祉主事/介護職員/訪問介護員(ホームヘルパー)/介護ヘルパー/社会福祉施設介護職員(寮母・寮夫)/ケアマネージャー/精神保健福祉士/福祉施設指導専門員/介護職員初任者研修/ホームヘルパー(訪問介護員)/介護支援専門員(ケアマネージャー)】

  • 看護学科

    【看護師/准看護師】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

入試説明会&保護者説明会

富山福祉短期大学

対象:受験生ならびに保護者様(1名)

入試の対策や合格のポイントについてお伝えいたします!!
「自己PR文の書き方がわからない」
「面接対策は何をすればいいの?」
そんな入試についての不安を解消しましょう!!
また、学科ガイダンスでは、授業についての説明や「在学生」からの受験体験、アドバイスもお伝えします!

オープンキャンパス情報

入試説明会&保護者説明会

富山福祉短期大学

対象:受験生ならびに保護者様(1名)

入試の対策や合格のポイントについてお伝えいたします!!
「自己PR文の書き方がわからない」
「面接対策は何をすればいいの?」
そんな入試についての不安を解消しましょう!!
また、学科ガイダンスでは、授業についての説明や「在学生」からの受験体験、アドバイスもお伝えします!

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 兵庫県

人に寄り添うことのできる、温かいこころを持った専門職業人の育成を学内外の多くの方々にお約束します。


「ありがとう」にあふれる人生を送ってほしい、それが私たちの願いです。

あらゆることに感謝の念を抱きながら、仕事をさせていただくこと。
他者にこころを寄せ、おたがいに認め合い大切にし合うこと。
そして、他者とおたがいに譲りあい、助け合うこと。

すると、やがてあなた自身が「ありがとう」という感謝の言葉をいただくことができる専門家となります。
それこそが、私たちが目標とする“ありがとうのプロフェッショナル”なのです。
私たちはあなたの一生を支える力を育みます。

生きる力に変わる学びを、あなたに。

もっとみる
  • 大学
  • 東京都

聖心女子大学は、都会の中でも閑静で国際性豊かなエリア、「広尾」にあります。本学では創立以来、「リベラル・アーツ教育」を展開しています。1年次では多様な学問分野に触れ、2年次進級時に学科を選択。以降も、専門性を高めながら、一人ひとりの目的に合わせ他の学問分野も学ぶことができます。
未来の可能性を、あなたらしく自由に広げていくことのできるカリキュラムです。

真の教養を身につける聖心のリベラル・アーツ教育

基礎課程  入学後に学科が選べる
最大の特徴は「2年次進級時に所属学科を決める」こと。入学してからの1年間は全員が「基礎課程」に所属し、自分では気づかない適正や可能性を発見していきます。

副専攻制度 多面的な視野を養う
2年次から所属する学科を主として学びながら、もう1つの学科を副として系統的に履修できる制度です。学科の壁を超えて、研究テーマをさらに深く学び、多面的な視野を養います。

単位互換協定 学びの機会を広げる
単位互換協定により、本学と協定を結んでいる大学において、協定先大学が開講する科目を履修することができる制度です。
・渋谷4大学連携単位互換制度 
青山学院大学、國學院大學、実践女子大学・実践女子大学短期大学部
・交流学生制度
上智大学、東京音楽大学、日本赤十字看護大学

2年次に進級する際に、希望の学科・専攻を選びます。
【現代教養学部】
英語文化コミュニケーション学科/日本語日本文学科/哲学科/史学科/人間関係学科/国際交流学科/心理学科/教育学科(教育学専攻/初等教育学専攻)

また、少人数教育の取り組みや、世界の課題と向き合い行動するグローバル・マインドを培うための語学教育・国際交流にも力を入れているほか、学生一人ひとりが未来を切り拓いて行くためのキャリアサポートもきめ細かに行っています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【全8学科模擬授業】オープンキャンパス<7/21(日) >

聖心女子大学

【リアル開催】 全学科の模擬授業開講
模擬授業やキャンパスツアーの他、在学生による入試個別相談など、在学生の生の声を聞くことができる多彩なプログラムをご用意しています。
在校生によるクラブ活動紹介も実施予定!

・13:00~17:00(開場12:30)
・当日予約可
・ご本人(学年問わず)・ご家族の方

◆開催プログラム
◯Topic1 模擬授業
- 本学の教員がオープンキャンパスのための授業を開講! -
聖心の8学科すべてが授業を開講します。様々な学問分野に触れて、自分の興味や関心を探ってみましょう。
※模擬授業の事前予約は不要です。

◯Topic2 各種説明
・大学概要説明
聖心女子大学のカリキュラムの特長、1年次生の基礎課程での学びについてご紹介します。
・入試概要説明
聖心女子大学が実施する各種入学者選抜方式とその概要をご紹介します。

◯Topic3 キャンパスライフ
・入試個別相談
総合型選抜・学校推薦型選抜を受験し、合格・入学した学生に受験対策や当日の雰囲気などを気軽にご相談いただけます。
・学科パネルトーク
全8学科の教員と在学生による学科紹介を行います。模擬授業の講師に質問したり、先輩に相談したり、学科の雰囲気についても直接聞けるチャンスです。
・在学生キャンパスツアー
学生がキャンパス内をご案内!おすすめスポットをまわってみよう。

◯Topic4 個別相談
・在学生による入試個別相談
各種入試で合格した先輩に体験談を聞いてみましょう。
・職員個別相談
入試、授業、課外活動、留学、就職などについて、各部署の職員が個別にご相談に応じます!

※開催日時、イベント内容、実施方法が変更となる場合があります。
※「当日のプログラム」詳細版は開催日の10日前に掲載予定です。
※当日オープンキャンパスシステム(OCANs/スタディサプリ)より入場証をご提示いただきます。

オープンキャンパス情報

【全8学科模擬授業】オープンキャンパス<7/21(日) >

聖心女子大学

【リアル開催】 全学科の模擬授業開講
模擬授業やキャンパスツアーの他、在学生による入試個別相談など、在学生の生の声を聞くことができる多彩なプログラムをご用意しています。
在校生によるクラブ活動紹介も実施予定!

・13:00~17:00(開場12:30)
・当日予約可
・ご本人(学年問わず)・ご家族の方

◆開催プログラム
◯Topic1 模擬授業
- 本学の教員がオープンキャンパスのための授業を開講! -
聖心の8学科すべてが授業を開講します。様々な学問分野に触れて、自分の興味や関心を探ってみましょう。
※模擬授業の事前予約は不要です。

◯Topic2 各種説明
・大学概要説明
聖心女子大学のカリキュラムの特長、1年次生の基礎課程での学びについてご紹介します。
・入試概要説明
聖心女子大学が実施する各種入学者選抜方式とその概要をご紹介します。

◯Topic3 キャンパスライフ
・入試個別相談
総合型選抜・学校推薦型選抜を受験し、合格・入学した学生に受験対策や当日の雰囲気などを気軽にご相談いただけます。
・学科パネルトーク
全8学科の教員と在学生による学科紹介を行います。模擬授業の講師に質問したり、先輩に相談したり、学科の雰囲気についても直接聞けるチャンスです。
・在学生キャンパスツアー
学生がキャンパス内をご案内!おすすめスポットをまわってみよう。

◯Topic4 個別相談
・在学生による入試個別相談
各種入試で合格した先輩に体験談を聞いてみましょう。
・職員個別相談
入試、授業、課外活動、留学、就職などについて、各部署の職員が個別にご相談に応じます!

※開催日時、イベント内容、実施方法が変更となる場合があります。
※「当日のプログラム」詳細版は開催日の10日前に掲載予定です。
※当日オープンキャンパスシステム(OCANs/スタディサプリ)より入場証をご提示いただきます。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 兵庫県

神戸国際大学(以下、本学という)の創立者八代斌助師父はキリスト教の精神に基づき、「神を畏れ、人を恐れず、人に仕えよ」を建学の精神として掲げました。
最初の「神を畏れ」とは、神を恐怖すべきものとしてではなく、畏れ尊ぶべきものであることを示しており、真理・真実に対する謙虚さをあらわしています。
次の「人を恐れず」とは、人間は神によって平等につくられた存在であるから、誰をも恐れることなく誰にもへつらうことなく、平等に交際することが大切であるという意味です。いかなる権力者に対しても、また相手の数が多くても、恐れることなく立ち向かっていかなければ何事もなし得ることはできません。平等を基盤とする国境をこえた同胞・兄弟意識をあらわしています。
最後の「人に仕えよ」とは、打算的利己主義からでなく、相手のためにという“愛”を動機として行うものでなければならないという意味です。『新約聖書』の「ルカによる福音書」第22章26節によりますと、主イエス・キリストは「あなたがたの中でいちばん偉い人は、いちばん若い者のようになり、上に立つ人は、仕える者のようになりなさい」(新共同訳)と言われ、隣人への愛に生きる人間となるよう求めていたのです。
このような意味を持つ建学の精神は、キリスト教主義を基本的視点とした全人格教育を行おうとする本学のバックボーンであります。急速に社会のグローバル化が進展する一方、物質的豊かさの増大に反比例するかのように精神的貧しさが深刻化している状況の中で、この建学の精神の持つ意味がますます重要になってきています。本学はこの建学の精神を基本理念とし、国際性と良識を備えた有為な人材を育成することを目標にしています。

もっとみる
  • 大学
  • 東京都

学習院女子大学で、あなただけのストーリーをつくりませんか

本学は開学以来、グローバル社会で活躍できる人材の育成を掲げています。そして日本の伝統と文化に足場を持つ学習院だからこそ、地に足のついたグローバル人材教育ができるのです。

大学とは、みなさんがそれぞれの「人生のストーリーをつくるところ」です。これまでに蓄えてきたものを、社会に出る直前のこの時期に開花させ、卒業後に大きく羽ばたくための最後の準備をするための場です。

この学習院女子大学で素晴らしいストーリーをつくっていきましょう。


<学習院女子大学が伝えたいこと>

あなたが心から学びたいことに巡り会い、その学びをもとに、自らのチカラでより良い未来を歩んでいけるように。学習院女子大学は、一人ひとりの内に揺らぐことのない「軸」をつくり、その「可能性」を広げることを目指して、さまざまな学びを提供しています。

◆日本を学ぶ
自国の文化に誇りを持つこと。
それが、他国の文化への尊敬につながります。

◆世界を知る
文化の多様性を尊重し、地球的視野を身につけ、自らの人生を力強く切り拓いてほしい。

◆英語で伝える
「思いを伝えたい」
語学力は、そんなあなたの挑戦を後押ししてくれます。


<特色あるキャリア・就職サポート>

入学したその日から卒業後の未来を見据えて、一人ひとりを手厚くバックアップします。

◆小規模校ならではのきめ細かい支援
一人ひとりとじっくり向き合い、自信を持ってアピールできるようにサポートしています。

◆就職実績
社会から高い評価をいただき、非常に優れた就職実績を残しています。(就職内定者354人/就職希望者363人(2021年度))

◆マスコミ掲載記事
2022年著名400社実就職率で本学は全国女子大学1位となりました。(卒業生数500人以下の大学)
また、2022年実就職率学部系統別編(国際系)において全国女子大学1位となりました。(卒業生数400人以上の大学)(2022年大学通信調べ)

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス(予約不要・入退場自由)

学習院女子大学

学習院女子大学では、受験生の方に各学科の学びやキャンパスを見て知っていただくため、オープンキャンパスを開催いたします。
全体説明や個別相談、模擬授業、留学相談、在学生による相談、キャンパスツアーなどたくさんのイベントをご用意して、みなさんのご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス(予約不要・入退場自由)

学習院女子大学

学習院女子大学では、受験生の方に各学科の学びやキャンパスを見て知っていただくため、オープンキャンパスを開催いたします。
全体説明や個別相談、模擬授業、留学相談、在学生による相談、キャンパスツアーなどたくさんのイベントをご用意して、みなさんのご来場をお待ちしております。

オープンキャンパス情報