学校の詳細情報

埼玉工業大学では、「テクノロジーとヒューマニティの融合と調和」という理念、仏教精神を基盤とする建学の精神をモットーに、エンジニアや実務家など、社会の中核となって社会に貢献できる人材を養成しています。これからの科学技術の発展にも、学生の皆さんが社会のために役立てる社会人として成長するためにも、学力や技術を習得することは大切ですが、技術をどう生かすかといった正しい道徳観・倫理観・宗教観を持つこと、感性、精神力やコミュニケーション能力を磨くことが必要不可欠だといえるでしょう。

本学では、工学部と人間社会学部の2学部5学科において、きめの細かい丁寧な教育を心がけています。「目」が行き届くと同時に、学生の立場に立った「こころ」を込めた指導と皆さんの期待に応えられる学習環境を用意しております。進路や関心に合わせた専門分野の充実に加えて、英語教育と情報処理教育にも力を入れ、コミュニケーション能力と情報化社会に対応できる力を養成します。

【埼工大の魅力】
➊学びたくなる 環境がある
空が広いキャンパスから自由な発想が生まれる。のびやかな環境で、研究や学びに集中できます。

➋「面白い!」が未来をひらく
文系の学部もある、ちょっと意外な工業大学。学科もいろいろ、学びたい分野がきっと見つかります。

➌研究に熱中できる
研究室は、可能性をひらく未来へのトビラ。熱中して取り組むほど、あなたのチカラになります。

➍信頼できるサポーターがいる
あなたの大切な4年間を全力応援。入学から卒業まで、あらゆる方向から支えます。

➎挑戦は何度でもできる
たくさん失敗したっていい。自信のミナモトは、試行錯誤の先にあります。

➏好きなことに夢中になれる
自分の好きなことが学びになる。授業でもない、サークルでもない「学生プロジェクト」

❼社会に貢献できる
在学中から企業や地域社会と活動することで学ぶ分野の活かし方や、理想の働き方がイメージできます。

❽刺激を受ける出会いがある
仲間、ライバル、そして恩師。「一生モノのつながり」に、たくさん出会ってください。

入試相談会(学園祭同時開催)

■開催日
2024年10月12日(土)10:00~15:00
2024年10月13日(日)10:00~15:00 ※個別相談会のみ開催

■イベント
個別相談会
【時間】10:00~15:00
【会場】30号館1階ロビー

入学試験、学生生活、学費・奨学金に関することなど、お気軽にスタッフにご相談ください。

■志望理由書の書き方・面接対策講座
【時間】10:00~10:50
【会場】30号館1階3011室
※10月12日(土)のみの開催となります。

学校推薦型選抜(指定校推薦・公募推薦・スポーツ推薦など)・総合型選抜における志望理由書の書き方や面接試験の対策について詳しく説明いたします。
また、学校推薦型選抜で入学した在学生へのインタビューを通じて、受験生の目線に立った試験対策をお伝えします。
受験生必見の特別企画となっています。

■参加者特典
ご参加いただきました皆さんに、学園祭の模擬店で利用出来る金券をプレゼントします。
是非、学園祭もお楽しみください。

■会場
埼玉工業大学30号館1階(ロビー・3011室)

お申込み ※10月12日(土)のみ
10月12日(土)開催分につきましては、OCANSからお申込みください。
駐車場をご用意させて頂きますが、学園祭同時開催のため、駐車場に限りがございます。
お車でご来場される場合は、事前のお申し込みをお願いいたします。なお、先着順となっておりますので、満車の場合はご容赦ください。

10月13日(日)開催分につきましては、お申込み不要です。なお、駐車場のご用意はございません。また、本学周辺はおかべコスモス祭開催に伴う交通規制がございますので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。

学校の詳細情報

​やまたんで学ぶということ
「子どもだったころのキラキラを思い出せる場所」
そんな思いを込めて
このキャンパスはできました。

​子どもの気持ちに寄り添って
ともに歩む
保育者になってほしい。​
そのためにこのキャンパスで
のびのびと学んでほしい

「遊んで学ぶ」
この言葉には
​そんな意味を込めています。

●少人数制の教育
個々に向かい合うことで、学習の理解度や悩みをすぐに把握できるのが少人数制の最大のメリット。何でも相談できるアットホームな雰囲気の中、学生と教員の信頼関係が深いのも特徴です。

●100%の教員が現場経験者
保育現場に限らずアートや、演劇など様々な現場を経た教員が揃っています。実践的な学びが実現できるのは​このような教員たちがいるからこそ。行事運営も企画から当日の動線まで細部に渡って作り上げます。だから、"やまたん"の卒業生は実践力で差が付きます。

●就職のその先
就職率100%※はこれら取り組みが
価値を持っているからこそ。
さらに万全な体制を構築するために
4つの取り組みをしています。
 1.充実の進路ガイダンス
 2.納得の面接指導
 3.公務員試験対策の強化
 4.一人あたり10件以上の求人数

◆未来を広げる5つの資格◆
1.幼稚園教諭2種免許状
2.ネイチャーゲームリーダー
3.保育士資格
4.キャンプインストラクター
5.L.S.F.A. Children’s FIRST AIDER

入試相談会

オープンキャンパスに来れなかった方、個別にゆっくりと相談したい方、皆さんのニーズに合わせてゆとりをもって相談ができます。また、入試の提出文書の添削などもゆっくりと行えます。

学校の詳細情報

松商短期大学部では2年間という短期間で資格取得を含めた即戦力として働ける力を身につけます。特に社会では、自分の力で考え、他人と協力しながら、自ら動いていくことが求められます。そこで、「知識や技術」に加え「コミュニケーション力」「チームで働く力」「主体的な行動力」が身についていることを卒業時の目標として掲げ、これまで以上にそれらの力を育成できるように取り組んでいきます。地域社会の職業人として活躍できることはもちろん、地域社会で生活する市民の一員として豊かな生活を送ることができる人材の育成を目指します。

【学びの特色】
▶興味・目標に合わせて学べる多彩な17フィールド
現代ビジネスに欠かせない簿記・会計と情報(コンピュータ)の基礎から応用を、資格取得を目指しながら学科の枠を超えて全学生が学びます。その上で、多種多様なフィールドから興味・関心に合わせて、自分自身で自由に選択して学びながら、適性を把握し将来進む方向を見出していきます。

■松商ブランド基礎フィールド
基礎簿記 / Word / Excel / 外国語

■松商ブランド形成フィールド
〈専門知識〉
経理会計 / 経済・金融 / 情報専門 / 経営・法律 / ITビジネス
〈一般教養〉
国際コミュニケーション
〈研究・進路〉
研究活動 / 進路支援

■オプショナル・フィールド
〈体験型教養〉
ブライダル / ファッションビジネス / 心とこども / 福祉・介護 / スポーツ・健康
〈一般教養〉
芸術と文化
〈専門技術〉
図書館司書 / 医療事務

オープンキャンパス

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
【マツナビとは】
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

学校の詳細情報

■デザイン専攻
~個性を生かし、学びを社会に還元する~
デザインの基本理念を踏まえながらも、変化し続ける時代に呼応し、その表現・意味・提案などを学生と一緒に考えていける環境作りをしています。机の上の作業にとどまらず、地元栃木と結びついた実践型課題を通して、実際に運用できる成果物の提案を行っています。未来を見据え、学生それぞれが個性を生かしながら、自発的にもの作りやデザインの現場に携わっていけることを目指しています。

■マンガ専攻
~マンガはこの世で最も伝わりやすい発信の手段~
マンガの世界はますます広がっています。商業マンガの市場は国境を越え、各国の言葉に翻訳されて世界中へ。また、電子書籍や簡易動画などの普及で、媒体もスマホやタブレットへと広がりました。さらに、マンガ表現を用いる仕事はゲーム・広告業界にも広がり、商業マンガ家以外にも、マンガ表現によって生きる道が数多く拓かれています。そして、日本はマンガの描き手の数も世界一。アマチュア、インディーズでも個人の手で作品を発信し、多くの称賛を集めたり、ときには経済的に成功したり、という出来事も日常的に起きています。マンガは「この世で最も伝わりやすい発信の手段」。だから、優れたマンガ表現は、爆発的な訴求力・拡散力を持っているのです。そのスキルを学び、理解し、新たな表現を創造して、広く社会で活動してくれる人を育てること。それが、当マンガ専攻の目標です。

■総合造形専攻
~ホンモノを追及し、感動を生む。
 文化の継承と創生で心豊かな社会をめざす~
1・2年次には基礎力を身につけ、さらに日本画・洋画・立体など様々な造形の技法を学びます。同時に地域と連携するプロジェクト型の授業で、芸術における社会貢献という実践の場も経験できます。3年次からは自分の専門分野を決め、専門性に特化したカリキュラムを履修します。理論系の地域文化創生分野では、実技科目を履修しないカリキュラム構成も用意しており、芸術文化と社会をつなぐ人材を育成します。

2024年度デッサン講習会

2024年 デッサン講習会を開催いたします。
美術大学でスキルアップもよし、デッサンってどうやって描くの? と思う方からでも学べる講習会になっていますので、気軽にお申込みください。受講は無料です。
持参作品やデッサンに関する相談等も受け付けます。

■開催日
2024年9月21日(土) 10:00~16:00 (受付9:30〜)
2024年10月26日(土) 10:00~16:00 (受付9:30〜)
2025年1月18日(土) 10:00~16:00 (受付9:30〜)
2025年2月15日(土) 10:00~16:00 (受付9:30〜)

参加予約は予約フォームで受け付けます。複数の開催日に予約することもできます。

■会場
文星芸術大学 デッサン室

■無料送迎バス
JR宇都宮駅・東武宇都宮駅より無料のバスが出発します。
・JR宇都宮駅発 インターパーク無料シャトルバス乗り場 発 9:30

■講師
文星芸術大学総合造形専攻の教員が担当いたします。

・中村寿生(日本画)
・繁村 周(文化財修理)
・多田夏雄(洋画)
・吉田利雄(立体)

■持ち物
・デッサン用具一式(木炭/鉛筆)
・講評希望の持参作品
・昼食

※用紙、カルトン、イーゼルはこちらで用意します。

▼学校HPからお申込みください。
https://geidai.bunsei.ac.jp/news/drawingtraining2023/

■お問合せ
文星芸術大学 広報入試課 TEL:028-625-6888 E-Mail:kouhou@art.bunsei.ac.jp

学校の詳細情報

<地域医療で活躍する看護師へ>
少子高齢化に、人々の暮らしや考え方の多様化、進化する医療技術と、高まる地域医療・チーム医療の重要性。
保健医療が大きく変わる時代を迎えています。

そんな時代の変化にあわせた専門的な知識と技術を持ち、患者さんとそのご家族を支え、「いつも、そばにいること。」それが、これからの看護師に求められる役割だと考えます。

地域の医療と暮らしをつなぎ支える人材の育成を目指して、私たちは「いつも、あなたのそばにいます。」


<松本短期大学から継承する伝統>
◎松本看護大学 看護学部看護学科 2021年(令和3年)4月開学
人々が健康に生きることを支援し、あわせて地域社会における保健医療福祉の連携と発展に貢献していくため、本学では養成する人材像を定めています。


<学びの特徴>
これからますます発展が期待される分野を学ぼう

●POINT1:救急・災害看護
災害医療チームの一員として活躍できるための素地を学びます。

●POINT2:地域・在宅看護
在宅復帰や在宅支援を安全かつ継続的に提供し、生きる力を支えるための素地を学びます。

●POINT3:公衆衛生看護
保健師として、地域の特性を生かした健康な街づくりを推進していくための素地を学びます。

進学相談会

受験を控えた皆さまを対象としたイベント「進学相談会」を10月12日(土)に実施いたします。
当日は、入試・学生生活・奨学金などの個別相談や入試過去問題の閲覧が可能です。
ぜひ、この機会にご参加ください。

◆開催日
・2024年10月12日(土)10:00~12:00
◆会場
・松本看護大学・松本短期大学3号館
◆当日のプログラム
・個別相談・入試過去問題閲覧

▼施設案内
https://www.mcon.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4-480x171.png

〈注意事項〉
・事前予約制となりますので、開催日の前日までにご予約ください。
・個別相談の時間は1回につき約20分までとさせていただきます。
・学園祭(一般公開日)と同時開催いたします。
・JR村井駅から本学までの間を無料の送迎バスが運行いたします。自家用車の場合は、学校敷地内の駐車場をご利用ください。
→送迎バス時刻表(PDF)※準備中(10月初旬掲載)

学校の詳細情報

【大学の使命】
佐久大学は、「地域発展への寄与」を目的に、長野県および県内医療機関等の要請に応え、医療・介護・福祉分野の教育環境を整備し、これまで医療や福祉に携わる多くの卒業生を輩出し、社会に貢献してきました。これからも「地域ケア」の幅広い領域を包括的に学べる保健・医療・福祉の総合大学として、地域に根ざし、共に発展していきます。

福祉学科では、福祉のマインドを備えた介護・保育・ビジネス人材の育成に力を注いでいます。単に専門知識や技術を覚えるだけではなく、地域の課題解決に取り組むことができる教養と人間性を身につけていきます。

【介護福祉専攻の3つのポリシー】
福祉マインドを持って社会・地域に貢献できる人材の育成を目指すため、次のような学生を求めています。

①介護や福祉ビジネスの分野に関心を持って、専門的な知識と技術を身につけ、積極的にコミュニケーションを図り、地域社会への貢献を目指す人。
②積極的に幅広い教養と社会人基礎力を身につけ、専門性を追求しようとする人。
③豊かな感性を持ち、人間の尊厳を大切にする人。

【子ども福祉専攻の3つのポリシー】
福祉マインドを持って社会・地域に貢献できる人材の育成を目指すため、次のような学生を求めています。
 
①施設や保育園の保育士をはじめ子どもの福祉の分野に関心を持って、専門的な知識と技術を身につけ、積極的にコミュニケーションを図り、地域社会への貢献を目指す人。
②積極的に幅広い教養と社会人基礎力を身につけ、福祉の専門性を追求しようとする人。
③豊かな感性を持ち、子どもの成長や子育て援助に関わろうとする人。

WEB進学相談会

\WEB進学相談会/
入試や学校生活、カリキュラムのことなど個別に相談できます!
保護者の方や先生もお待ちしてます。

【申込方法】
①日程一覧から希望日と時間を選んでください。
②申込フォームに情報を入力し、内容を確認したら申し込みを行ってください。
③受付完了メールをお送りした後、改めて詳しい相談方法をお知らせします。
※メールが届かない場合は、佐久大学入試広報課(電話:0267-68-6680)までご連絡ください。

学校の詳細情報

創立から70数年。
これまで3万人以上の卒業生を送り出してきました。
創立以来、ずっと受け継がれてきたのは広い知識を英知にかえ生涯磨き続ける姿勢を培い、社会に貢献し活躍できる女性を育てるという理念です。


<キャンパスガイド>
美しい自然に囲まれた広大な学園敷地は、豊かな情操と人間性を育んでいます。

●校地面積 34,433㎡
●校舎面積(13棟) 29,789㎡
●学園の施設は、耐震化率 100%
(2023年4月1日現在)


◎全国でも珍しい舞台設備で感性を養う:建学記念講堂

講堂は、国際的に知られた建築家、故丹下健三氏監修です。
オーケストラ・ピットや花道をもつ舞台空間は学園の多目的な活用に対応できる設計となっており、学園オーケストラ演奏では音楽科学生の晴れ舞台として、また、歌舞伎、能楽、狂言といった芸術鑑賞講座でも効果的に使用されています。


◎蔵書数12万冊を誇る図書館:図書館

老松に囲まれ、障子窓が落ち着いた雰囲気を醸し出す環境で、学生が勉強に打ち込むことができる場所です。
所蔵する専門書、学術雑誌はもちろん、一般教養書、文芸書を館内で利用することができます。


◎最新技術を結集して建てられた学舎:創学館

創立50周年記念として建てられた、地上5階の優雅な学舎です。
1階には学生食堂“フェリーチェ”、2階には劇場を思わせるスクリーン付きの教室が設置されるなど、最新の設備が揃っています。
また、学生支援窓口(教務部、学生生活部、就職部)も2階にあります。


郡山市のほぼ中央の市街地に位置する本学は、豊かな自然と利便性に満ちた立地です。
ここには、情緒を育む卓越した環境、そして知力を育む充実した施設があります。
理想の未来を目指すために、充実した生活を送ってください。

オープンキャンパス2024

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

学校の詳細情報

創立から70数年。
これまで3万人以上の卒業生を送り出してきました。
創立以来、ずっと受け継がれてきたのは広い知識を英知にかえ生涯磨き続ける姿勢を培い、社会に貢献し活躍できる女性を育てるという理念です。


<キャンパスガイド>
美しい自然に囲まれた広大な学園敷地は、豊かな情操と人間性を育んでいます。

●校地面積 34,433㎡
●校舎面積(13棟) 29,789㎡
●学園の施設は、耐震化率 100%
(2023年4月1日現在)


◎全国でも珍しい舞台設備で感性を養う:建学記念講堂

講堂は、国際的に知られた建築家、故丹下健三氏監修です。
オーケストラ・ピットや花道をもつ舞台空間は学園の多目的な活用に対応できる設計となっており、学園オーケストラ演奏では音楽科学生の晴れ舞台として、また、歌舞伎、能楽、狂言といった芸術鑑賞講座でも効果的に使用されています。


◎蔵書数12万冊を誇る図書館:図書館

老松に囲まれ、障子窓が落ち着いた雰囲気を醸し出す環境で、学生が勉強に打ち込むことができる場所です。
所蔵する専門書、学術雑誌はもちろん、一般教養書、文芸書を館内で利用することができます。


◎最新技術を結集して建てられた学舎:創学館

創立50周年記念として建てられた、地上5階の優雅な学舎です。
1階には学生食堂“フェリーチェ”、2階には劇場を思わせるスクリーン付きの教室が設置されるなど、最新の設備が揃っています。
また、学生支援窓口(教務部、学生生活部、就職部)も2階にあります。


郡山市のほぼ中央の市街地に位置する本学は、豊かな自然と利便性に満ちた立地です。
ここには、情緒を育む卓越した環境、そして知力を育む充実した施設があります。
理想の未来を目指すために、充実した生活を送ってください。

オープンキャンパス2024

本学の雰囲気を来て見て感じてみてください。
オープンキャンパスでは、本学教育内容や入試の変更点など詳しく説明いたします。
入試前から入学までの気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

感染症拡大防止のため、参加に関して下記の条件にご協力ください。
・参加に関しては、申込制となります(定員:400名程度)。
・ご自宅を出発前に検温などの体調管理に努め、体調がすぐれない場合は、
 参加を見合わせるようお願いいたします。
・マスクの着用にご協力ください。
・お車でのご来校をお勧めいたします。
・昼食をご用意いたします。持ち帰りが原則ですが、
 食事をされる場合は所定の場所でお願いします。

学校の詳細情報

”言葉は世界をつなぐ平和の礎“
それは例えば君が、将来地球上から戦争をなくすことができるかもしれないということ。
神田外語大学は、言葉をまなびたいと思ってくれている君の可能性を信じている。

◆外国語学部
~世界で生きていくために。
真の国際人に必要な、コミュニケーション力を身につける~

これからのグローバルな社会を生き抜くために必要なことはなんでしょう。それは、語学力と真の教養。つまり、自分の気持ちを相手に積極的に伝える力と、その相手を本当に理解し、心から受け入れることができる力。それが、これからの国際人に求められるコミュニケーションのあり方です。神田外語大学のキャンパスには、この2つの力を身につけられる環境があります。授業はもちろん、キャンパスで過ごすすべての時間があなたの未来をサポートします。

【英米語学科】
 英語運用能力とともに、英語を使った問題解決能力を身につける。
【アジア言語学科】
 世界の熱い視線を浴びる「アジア」を学び、未来の舞台に立つ人材を育成。
【イベロアメリカ言語学科】
 環太平洋のキーエリア「イベロアメリカ」の言語と文化を学ぶ。
【国際コミュニケーション学科】
 グローバル・リテラシーを養い、世界を舞台に活躍する人材を育てる。



◆グローバルリベラルアーツ(GLA)学部
~世界の中で、何ができるかを考え、行動できる力を身につける~

【世界の現実を体感し、世界基準のリベラルアーツを学ぶ】
グローバル・リベラルアーツ(GLA)学部は、平和のために活躍できる人を育てる教育を行います。
学生一人ひとりが思い描く「平和」を、グローバルな視点で実現するための力を培うのがGLA学部の役割。そのために、全学生が必修で2回の海外留学を体験するなど、世界の現実を知り、疑問をもち、自ら学び、仮説をたてて検証していくという「生涯の学びのサイクル(学び続ける力)」とともに、世界を変えていく力を身につけます。

オンライン説明会

【開催日】10/27(日)
【時間】9:30~11:30

遠方にお住まいの方や、時間がない方にも、まずは気軽に情報収集ができる「オンライン説明会」を開催します。
各学科の魅力やどんな学び・キャンパスライフを送っているか、在学生から直接話を聞けるのが特徴。
チャット機能を使い、リアルタイムで質問を受けることも出来ます(皆さんの顔は映らないのでご安心ください)。

■主なプログラム
・在学生ウェルカムスピーチ
・大学概要説明動画上映
・外国語学部 在学生トークセッション
・グローバル・リベラルアーツ学部 在学生トークセッション
・入試制度説明
・最新情報ご案内

■こんな方にオススメ
✓なかなか大学に行くことができない
✓短時間で大学の基本情報を知りたい
✓オンラインで集中して話を聞きたい

学校の詳細情報


スポーツは「する」だけでなく、いろいろな関わり方があります。
スポーツを通じて幸福で豊かな生活を実現することは、すべての人に保障されるべき権利の一つです。
スポーツを実際に「する人」だけでなく、多様なレベルで開催される競技大会やスポーツ観戦など、スポーツを
「みる人」、そして指導者やスポーツスタッフ、ボランティアといったスポーツを「ささえる人」に着目し、
人々が生涯にわたってスポーツに親しむことができる環境を整えることは、仙台大学の基本理念である
「スポーツ・フォア・オール」にもつながります。
体育・スポーツを軸に、一人でも多くの人々の心身の健康を力強くサポートする。
体育・スポーツを軸に、躍動感と輝きに満ちた未来に貢献する。
仙台大学は、より柔軟な体育・スポーツとの関わり方を通じて、学生一人ひとりの成長と夢の実現を後押ししていきます。