あなたの学びたい学部・学科は?
埼玉工業大学の学部・学科情報一覧

目次

工学部

ものづくり人材求む。
自分の手でつくる、確かな感覚を工学部で知ってほしい。

募集定員

各学科よりご確認ください。

修業年限

4年制

初年度納入金

1,654,000円

機械・メカトロニクス・化学・生命・環境・情報・電気・電子など、工学部では、産業界のあらゆる「ものづくり」の分野で活躍できる人材の育成を目指しています。「人間のためのテクノロジー」を根本に据え、高度な専門研究を下支えする工学の基礎や技術を学びながら、「ものづくり」や研究への理解を深めます。幅広い思考で問題解決へと導く技能、プレゼンテーション技能、語学力の修得など、社会人に求められるスキルの修得にも力を入れています。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    機械工学科 合計100名

    機械工学の4大力学を中心に、ものづくりに必要な幅広い基礎知識と応用力を修得。技術立国・日本の未来の産業を支えるスペシャリストを目指します。

    【学びの特徴】
    ■未来の産業を支えるスペシャリストに
    自動車、鉄道、船舶などの交通機械や、3Dプリンター、ドローン、スマートフォンなどの身のまわりにあるすべての機器は、それらを開発・製造する「ものづくり」の技術に支えられています。機械工学専攻では、その技術を基礎から学びます。機械工学は、縁の下の力持ちとなって人々の暮らしを快適にするとともに社会に貢献できるすばらしい学問。技術立国・日本の産業界をリードし、未来を支える人材を育成します。

    【学びのポイント】
    ➊教育の柱は「ものづくり」。基礎から応用まで段階的に学べる
    機械工学の4大力学である材料力学、機械力学、流体力学、熱力学を基本に情報・制御、生産・設計システムなど、ものづくりに必要な幅広い基礎知識と応用力を身につける教育を行っています。「ものづくり教育」を柱としたカリキュラムによって、段階的かつバランスよく学ぶことができます。

    ➋実社会で求められる「ものづくり」のあり方を理解できる
    近年の工業技術や工業生産は、品質の高さや生産効率のよさに加え、機械を扱う安全性や快適性、地球環境保全、省エネ・省資源の課題などを念頭に置きながら開発することが求められています。工業技術に関する基礎から応用までの知識とスキルの修得に加え、実社会で活かせる創造力・理解力を育成します。

  • 募集定員

    機械工学科 合計100名

    ※2025年4月開設予定(設置認可申請中)

  • 募集定員

    機械工学科 合計100名

    ※2025年4月開設予定(設置認可申請中)

  • 募集定員

    生命環境化学科 合計60名

    ※2025年4月開設予定(設置認可申請中)

  • 募集定員

    生命環境化学科 合計60名

    体系的なカリキュラムと多彩な実験・実習を通して、高度な専門知識と最新技術を修得。課題を発見、検証できる力や柔軟な対応力を身につけたエンジニアを目指します。

    【学びの特徴】
    ■人と環境の調和を「化学」で実現
    社会の持続可能な発展や人々の快適な暮らしの実現に欠かせないのが地球環境と調和した新素材や新材料の開発です。
    実社会との結びつきが深い応用化学専攻では、先端材料や食品、医薬品、エネルギー、環境、農林水産といった産業界を「化学」の力で支えられる専門性の高い技術者や研究者を育成します。

    【学びのポイント】
    ➊体系的なカリキュラムで化学技術に関する知識を修得
    人々の身のまわりにある製品は、品質向上や新製品の開発を要求されるなかで生まれています。新しい技術を生み出し、新製品を開発できる技術者を養成するために、有機化学に無機化学、物理化学、分析化学、材料化学など、高度な専門知識と最新技術を体系的なカリキュラムと多彩な実験・実習を通じて系統的に学びます。

    ➋実社会の課題に挑戦できる専門知識と思考力を修得できる
    化学の基礎から専門までの知識と技術の修得はもちろん、新たな問題を発見し自らその課題を検証できる豊かな想像力とさまざまな領域に応用できる柔軟な思考力や対応力、倫理観を身につけたエンジニアの育成を目指しています。さまざまな分野を横断的に研究した卒業生は、幅広い分野で活躍しています。

  • 募集定員

    生命環境化学科 合計60名

    ※2025年4月開設予定(設置認可申請中)

  • 募集定員

    情報システム学科 合計200名

    インターネット、CG、スマホ等の身のまわりのIT技術を基礎から修得。VR やAR等、先進的なネットワークの設計開発もできるITのプロを目指します。

    【学びの特徴】
    ■豊かな発想で高度情報化社会を担う
    現代は、どこにいてもあらゆる情報にアクセスできるグローバルで便利な時代です。しかし、その便利さは危険もはらんでいます。
    細分化し、多様化するネットワーク社会を安心で安全なものにするには、どうすればよいのか?IT専攻では、多様化と進歩を続ける高度情報化社会を豊かな発想で担うスペシャリストを育成します。

    【学びのポイント】
    ➊情報システムの設計開発ができる力を身につける
    高度化・多様化するIT社会に対応する力をつけるために、コンピュータやインターネット、CG、スマートフォンなど身のまわりのIT技術を基礎から学びバーチャルリアリティ(VR)や拡張現実(AR)、高度なプログラミング、先進的なネットワークの設計開発などができるようになることを目指します。

    ➋IT業界への就職に活かせる資格取得支援が充実
    これからのIoT*時代に向けてセンサ、ネットワークデータサイエンスなどを統合する広い視野を育みながら、情報システムやソフトウェア(アプリ)を開発するITエンジニア、プログラマーを育成しています。就職に有利な「基本・応用情報技術者」などの資格取得も支援しています。
    *IoT(Internet of Things)モノをインターネットにつなぐ技術のこと

  • 募集定員

    情報システム学科 合計200名

    2019年度に設置された新専攻。AIの新たな活用法の考案から開発、運用までマルチに対応できる知識、技術を身につけたAIのエキスパートを目指します。

    【学びの特徴】
    ■AI(人工知能)のエキスパートになる
    技術革新がすさまじい勢いで進んだことで、人間にしかできないとされていた仕事もAIが担い始めています。これはAIを利用した新しい職業や産業が生まれるチャンスです。AI専攻では、AIの仕組みを理解し、活用するためのノウハウを身につけて新規性、進歩性のあるビジネスやアイデア創出をリードできる人材を育成します。

    【学びのポイント】
    ➊AIの開発から運用まで多方面に対応する知識を身につける
    講義や実践的な演習、プログラミングを通して、AIの理論、開発、運用の知識と技術を身につけます。注目の先進技術である自動運転など、AIを体感しながら学べるカリキュラムを他大学に先駆けて設置しています。産業分野などで幅広く応用が進むAIのイメージが鮮明になり、深い理解を促します。

    ➋社会の期待に応える人に!資格取得へのバックアップも充実
    AIに精通した人材は、さまざまな分野で求められています。AIの新しい活用方法を考え、設計開発、運用できるエンジニアになることを視野に入れながら、就職に有利な国家資格である「基本・応用情報技術者」や日本ディープラーニング協会の資格取得など、万全のサポート体制を整えています。

  • 募集定員

    情報システム学科 合計200名

    ※2025年4月開設予定(設置認可申請中)

  • 募集定員

    情報システム学科 合計200名

    身のまわりの工業製品から社会インフラ、理学や医学等の他分野に至るまで、あらゆる産業分野の発展を支える電気・電子系のオールラウンドエンジニアを目指します。

    【学びの特徴】
    ■技術の発展、そして未来を支えるエンジニアに
    身のまわりにある工業製品からインフラとして社会基盤を支える交通機関、建築物に至るまで電気・電子機器が使われています。さらには理学や医学、農学、建築学、経営学などさまざまな分野で電気・電子の技術は活用されています。電気電子専攻では、あらゆる産業分野の未来を支える電気電子系エンジニアを育成します。

    【学びのポイント】
    ➊電気電子技術と産業との結びつきを意識しながら学ぶ
    AIロボットのハードウェア、インターネットのインフラは、電気電子技術が支えています。本専攻では、電気の電力・エネルギー、電子の半導体素子や物性・組み込み技術を含む電気および電子回路と有線無線通信などを幅広く学び、さまざまな分野で活躍できる電気・電子のオールラウンド技術者を育成します。

    ➋カリキュラムの資格試験対策講座で、効率よく勉強が可能
    卒業後に即戦力として活躍するために、資格取得対策にも力を入れています。カリキュラムの中に電気主任技術者試験対策講座として、講義科目とは別に指導経験豊富な教員による演習科目を設置しており、資格取得をバックアップします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

人間社会学部

情報社会学科と心理学科の2つの学科から、
好きなことを深く知り、本当の面白さを体験してください。

募集定員

各学科よりご確認ください。

修業年限

4年制

初年度納入金

1,354,000円

人間社会学部では、「人」と「社会」をさまざまな角度から学べます。多彩な教養科目と各分野におけるエキスパートである教員の指導のもとで専門科目を学ぶ環境が整っており、豊かな知性と教養、語学力、人間性などを身につけた、国際社会で活躍できる人材を育成します。また、高度な情報化社会では、文系であれ、コンピュータの技能が求められます。基礎から応用までの知識や技術を身につけ、ITを自在に使える人材の育成にも力を入れています。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    情報社会学科 合計90名

    企業経営を取り巻く情報、法律、経済、会計・財務などを実際の社会事象と照らし合わせながら学びます。主体的に課題の発見から解決まで導けるビジネスパーソンを目指します。

    【学びの特徴】
    ■ビジネスの課題を解決できる人材を育成
    経営システム専攻では、現代の企業社会でもっとも重要とされる「情報」と「経営」について、文系学部的な視点から学びます。インターネットやプログラミングに代表される「情報」、法律や経済などの知識をベースとした経営戦略マーケティングなどの「経営」。企業を取り巻く環境を把握しながら、経営活動を高めていくための研究を行います。

    【学びのポイント】
    ➊現代の事象と照らし合わせながら、社会科学系と情報系の知識を修得
    社会の総合的な仕組み(システム)である経営を取り巻く情報、法律、経済会計・財務などの基礎をじっくりと学び、実際の社会事象と照らし合わせ応用しながら学びを深めます。同時に、情報システムを活用したコミュニケーションのあり方を考察し、ビジネスパーソンとしての素養を高めます。

    ➋企業が求める人材になるための、思考力や人間性を高められる
    幅広い教養科目を開講しています。実社会に即した専門科目を学びながら、自分で主体的に考え、課題を発見し、解決していける人材の育成を目指しています。また、PC、ネットを駆使できる人材となるべく、人間社会学部生全員にノートパソコンを1台供与。パソコンスキルを身につけることもできます。

  • 募集定員

    情報社会学科 合計90名

    ディジタル技術に基づく専門知識や制作技能、背景となる文化や思想を総合的に学ぶことによって情報化社会に対応する能力を高め、活躍できるエキスパートを目指します。

    【学びの特徴】
    ■情報を使いこなすエキスパートになる
    メディア文化専攻では、情報化社会で活躍できる人になるためにコミュニケーション能力・課題解決能力・情報技術に精通する能力を身につけることを目指します。ディジタル技術に基づく専門知識や制作技能、背景となる文化や思想を総合的に学びながら高い表現能力を有する人材を育成します。

    【学びのポイント】
    ➊情報化社会に対応できるコミュニケーション能力を高める
    社会では優れたコミュニケーション能力を持つ人材が求められています。まず情報機器を活用しながら文章作成力・企画力・プレゼンテーション力を身につけます。そして、作品の批評・評価の理論や、音楽・CGのコンテンツ制作の学びを通じて、情報を受発信する際のコミュニケーション能力を高めていきます。

    ➋コンテンツの制作に欠かせない発想力を養う教育環境
    情報機器を活用できる力を身につけることはもちろん、企業の広報や企画制作、ディジタルクリエイターなど、創造力や発想力を活かして実社会で活躍できる人材を目指します。少人数の教育環境を活かしたアットホームなコミュニティで教員・学生同士が刺激し合いながら成長できます。

  • 募集定員

    心理学科 合計50名

    心理職に必要な知識や理論、技法を修得し、実践力を磨きます。社会のさまざまな場面で求められる心のスペシャリストを目指します。

    【学びの特徴】
    ■人間を深く理解できる、心の専門家を目指す
    心理学とは、文系や理系の枠組みを超えてすべての社会事象に通じる、奥の深い学問です。
    臨床心理専攻では、心理学の知識と心理学的な支援の技能を活かして、社会のさまざま場面で生きづらさを抱えている人たちの心のケアを行うスペシャリストを育成します。

    【学びのポイント】
    ➊心理学の専門職を目指せるカリキュラム構成
    心の基本的な働きを学ぶ科学的な心理学である基礎心理学分野と、具体的な心の問題に関わる理論や技法を学ぶ応用的な学問である臨床心理学分野をバランスよく修得。国家資格として活躍の場が広がっている公認心理師の受験資格に必要なカリキュラムにも対応しています。

    ➋演習や実習を通して臨床心理学への理解を深める
    少人数の演習授業で心理査定や面接の技法を学んだうえで、3年次からは学内の臨床心理センターや精神科クリニックなどで実習を行うことで、実りの大きい学びを得られます。大学院進学を視野に入れた質の高い教育を展開するとともに、ゼミや実習を通じて、大学院生との縦のつながりができることも魅力です。

  • 募集定員

    心理学科 合計50名

    心理学とあわせて、社会学や経済学などの社会科学を学び一般社会やビジネスの世界で心理学を応用できるジェネラリストを目指します。

    【学びの特徴】
    ■心理学的アプローチで、ビジネスの課題を解決
    ビジネス心理専攻では、一般社会、企業などで心理学の知識を活かして活躍できる人になることを目指します。人の行動と心を理解する手立てとなる基礎心理学と臨床心理学の2分野に加え、経済学や社会学などの社会科学全般を同時に修得することで心理学を現実場面に応用できるジェネラリストを養成します。

    【学びのポイント】
    ➊人の心や行動、脳の働きを理解しビジネスに応用する
    基礎心理学分野では、基本的な心の働きをテーマとする知覚心理学や認知心理学、学習心理学などを学びます。日常生活における人の行動や心の働きを理解し、社会で役立つ多角的視点を養います。

    ➋心理学とリンクさせながら、多様な知識を身につける
    幅広い知識を修得できるカリキュラムを設定しています。心理学に加えて、社会学や情報処理、経済学といった社会科学系の科目や、人文科学、自然科学など多様な科目を学ぶことで、心理学の知識と技法を手段に思考を深めながらビジネスの課題に応用できるビジネスパーソンとしての素地を育みます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!