東京都立青梅看護専門学校

学校の詳細情報

東京都立青梅看護専門学校は、昭和55年4月、西多摩地域で初めての看護専門学校として開校しました。
卒業生は3,500名を超え、さまざまな病院や訪問看護ステーション、高齢者施設などで活躍しています。

【本校の特色】
✔ 緑豊かで落ち着いた学習環境
✔ 広々とした実習室でのびのびと学習
✔ 校内実習では少人数グループで指導
✔ モデル人形を使った授業で技術力アップ
✔ 明るく和やかな雰囲気のいい学校です

【本校の取り組み】
■教育課程の特色
『看護に生かせる形態機能学』
「解剖生理学」ではなく、より科学的な根拠に基づいた看護の実践をめざして、また生活者の視点で人体のしくみを理解できるように「形態機能学」という科目名にしています。この授業の約半分を看護教員が行っています。また、学んだ知識を生かし自分の体を使った実験を行う授業もあります。

■国家試験100%合格に向けた取り組み
個々の学生の強みと弱みを見極めて面接指導していきます。
学び方を学ぶところから始めます。
各学年で国家試験模擬試験を取り入れ、自分の成長を確認していきます。

■きめ細かな学生支援体制
カウンセラーとも連携して学生生活全般の相談に応じています。
模擬面接や説明会など様々な手段で就職活動を支援しています。

■安全な技術への指導
医療事故を防ぐには、事故の発生要因を知ること、確かな判断力・実践力を身につけることが重要です。
輸液ポンプの操作、採血などの実践的な実習をとおし、確かな判断力・技術力が身につけられるよう指導しています。


当校ホームページには、下の「キャンパスムービー」以外にも、たくさんの動画を掲載しています。ぜひご覧ください!
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/oume/shoukai/douga.html

東京都立広尾看護専門学校

学校の詳細情報

東京都立広尾看護専門学校は、都立看護専門学校の中でも最も長い歴史と伝統を持った学校です。豊かな経験を持つ教員や臨地実習施設と指導者の支援によって、看護を学べる環境が整っています。令和4年度からは、新しいカリキュラムが始まりました。隣接する広尾病院がへき地医療拠点病院の役割を担っていることから、2年次には、新しい科目「へき地医療と看護」も学びます。国家試験の合格率は、5年連続100%です。

また、校舎の老朽化のため、建て替え工事が予定されています。令和6年度からしばらくの間、世田谷区にある松沢病院の敷地内の仮校舎での運営となります。場所は変わりますが、広尾の伝統を活かし、新しい環境下でも充実した学習ができるよう、現在調整を進めています。

【本校の特色】
■長い歴史と伝統
本校は、昭和24年5月東京都立第一高等看護学院として設置され、都立看護専門学校の中で最も長い歴史と伝統を持っています。
4000人を超える卒業生は、看護界の各分野で活躍しています。

■都心にある学校
現校舎は、都心(渋谷区と港区の境)に位置し、大変交通の便がよい場所に立地しています。
近隣には緑豊かな有栖川宮記念公園、東京都立中央図書館などがあり、恵まれた環境です。
なお、仮移転する松沢病院の敷地も、緑豊かで公園もある環境に恵まれた場所です。
仮校舎は、最寄り駅が京王線の八幡山駅で、新宿駅からのアクセスも良く、駅から徒歩6分程度のところです。

■充実した授業・実習
専任教員は、学生自ら積極的に学べるよう工夫を重ね、実践しています。専門性の高い一般教養、専門科目では、優れた講師陣を擁しています。学生の授業アンケートの評価に対してフィードバックを行うことで、常に教育方法の改善に取組んでいます。
都立看護専門学校では学習時間の1/3が臨地実習です。本校は隣接の都立広尾病院をはじめ、高水準の医療・看護を行っている都内有数の病院等で実習を行います。学生6人に1名の専任教員がつく少人数制で決め細やかな指導を行っています。

■活発な課外活動
新入生歓迎「体育祭」、厳粛な「戴帽式」、秋の「学校祭」、実習病院での「キャンドルサービス」など、学生主体で様々な行事やサークル活動に活発に取り組んでおり、多忙な中にもそれぞれ楽しい学校生活を送っています。

東京都立荏原看護専門学校

学校の詳細情報

東京都立荏原看護専門学校は、保健師助産師看護師法に基づく看護師を養成します。

【本校の特色】
❶明るく穏やかで誠実な校風
出身地、年齢、性別、経歴など多様な学生たちが、明るく穏やかで誠実な校風を作り上げています。また、一致団結して、体育祭・学校祭・クラブ活動・ボランティア活動に取り組んでいます。クラスの仲間だけでなく、先輩・後輩の仲が良いのも自慢です。

❷充実した授業・実習指導体制
◦講義には、実習施設や大学等から、科目に精通した講師陣を招いてます。
◦看護教育の経験豊富な当校教員が、ナーシングバイオメカニクスやフィジカルアセスメントを取り入れるなど、授業を工夫しています。

❸丁寧な学習指導、高い看護師国家試験合格率
◦ご家族と連携して(家族面談・授業参観・学年通信等)一年生から計画的に丁寧な学習指導を行っています。
◦三年生には、看護師国家試験対担当教員を中心に、チューター制(一人の教員が5~6名の学生を受持ち指導する)をとり、補講(国試対策としてのまとめの授業)・強化学習(弱点を克服する具体的な指導)・模擬試験の実施と結果の分析等を行っています。充実した指導により看護師国家試験合格率は、常に全国平均を上回っています。

❹良好な学習・生活環境
23区内にもかかわらず静かで緑に恵まれた環境です。

❺授業料等の費用が安い
◦東京都が運営しています。そのため、他の看護大学・短期大学や看護専門学校と比較して入学金、授業料等の費用が安くなっています。
◦各種就学資金(東京都就学資金・育英会就学資金)の紹介も行っています。

❻幅広い就職先
◦就職支援として面接・論文指導を2年次後半から開始します。都立病院・財団法人東京都保健医療公社病院や実習病院など都内の病院に、希望通り就職しています。
◦看護大学への編入や助産師学校に進学する人もいます。

❼活発なサークル活動 
ボランティアサークル・荏原農園・バレーボールサークル・キワニス同好会等様々なサークル活動を行っています。

❽親身な学生支援
学習・就職支援はもちろんのこと、子育て中の学生支援(かるがもの会)や看護学校ではまだまだ少数派の男子学生支援(都看護専門学校主催の男子学生交流会)、卒業生の離職防止支援としてホームカミングディなどを行っています。

学校の詳細情報

そこで夢を語り合う仲間たちと出会い、そして才能をひとつひとつ輝かせ、夢に一歩一歩近づいていく。ファッションへの限りない情熱が交差する、東京服装文化学院です。
本校の専門課程では、1年次でファッション全般の基礎を学び、2年次で各自の適性を見きわめてからコースを選択します。さらに、専攻科の3年では卒業後に即戦力として活躍するためのカリキュラムを導入しています。

■ 学び方いろいろ。個性あふれる選択コース

最初の一年間でファッションの基礎を学び、2年次より各自の希望や個性にあった専門コースを選択することが出来るようになっています。
デザイン・パターン・縫製技術・スタイリング・企画・販売アパレルCADやCGなどの時代に即応した技術も専門的に学べます。更に高度な技術を身につけたい方のためにファッション専攻科(3年次)があります。また、専門職に就職可能な夜間服飾科もあります。

■ 夜間部で確かな服作りの技術とデザイン画法が学べます

夜間服飾科では、社会人・大学生等を対象にキャリアアップを目指し、実技を主体に確かな服作りの技術を習得できるよう各自の状況に合わせた指導方法で仕事と両立して通うことが出来るために考慮した授業です。皆さん安心して楽しく学ばれています。
デザイナー・パタンナー縫製技術者としての転職も可能です。

■ 少人数(担任制)クラス編成・文化服装学院の連鎖校

文化服装学院の連鎖校で文化式パターンを基とし、多様化するファッション企業に即応した実践的な教育を行います。
少人数(担任制)によるきめ細かい指導のもとで、聞きたい時に直ぐに聞ける、ミシンは一人一台使用できる環境や、ファッション仲間と楽しく学べ、確かな技術が身につきます。
講師陣は第一線で活躍している方ばかりです。

■ 学び方いろいろ。個性あふれる選択コース

最初の一年間でファッションの基礎を学び、2年次より各自の希望や個性にあった専門コースを選択することが出来るようになっています。
デザイン・パターン・縫製技術・スタイリング・企画・販売アパレルCADやCGなどの時代に即応した技術も専門的に学べます。更に高度な技術を身につけたい方のためにファッション専攻科(3年次)があります。また、専門職に就職可能な夜間服飾科もあります。

学校見学

専門学校を選択されるうえで、学校見学・授業見学は重要な要素となっています。
いつでも見学、入学相談を行っています。お気軽にお越し下さい。ご都合の良い日をお知らせください。

東京服装文化学院は、ファッション(服飾・デザイン)専門学校で、文化服装学院の連鎖校です。少人数・担任制(昼・夜共)クラスにより、生徒一人一人の学習に即応したきめ細かい指導が可能です。ミシンも一人1台使用でき、服づくりの技能を実技を主体に基礎からしっかりと学べ、立体裁断やアパレルCADなどの技術をもとにデザイナー、パタンナー、縫製技術者、コーディネーター、スタイリストなどのプロフェッショナルを育成します。

夜間服飾デザイン科もあり、JR中央・総武線 亀戸駅徒歩1分と交通至便の立地。

▼お申し込みは学校HPから▼
https://tokyo-fc.ac.jp/kengaku.html

学校の詳細情報

正解が一つじゃない福祉の仕事。
関わる人の数だけ、答えがある。
一人ひとりの個性を大切に、その人らしい答えを探そう。
​私たちのミッションは、「誰も取り残されない世界をつくること」。
多様な社会のニーズにこたえ、多様な人を支援する、東京福祉にしかない学び。
その学びは、あなたの個性をさらに強い武器にする。
これからの福祉業界は、「あなたらしさ」を求めている。
「あなたらしさ」で、誰も取り残さないカラフルな世界を作ろう。

【東京福祉専門学校の特長】
◆“たのしい”を教えてくれる!現場体験
教室を飛び出して、実際に現場を見たり、体験したり、感じたり。
そんな経験を通して学ぶから、ワクワクの中で自然と力が身につきます。授業が終わったときの「面白かった!」「もっとやりたい!」という気持ちが、次の成長へとつながっていきます。

◆“みらい”を体験!新しい福祉の学び
ICTの活用など、日々進化する福祉・保育・心理・リハビリの世界。
新たな取り組みを手がける企業や施設と連携し、学校にいるうちから業界のトレンドを学ぶワクワクする学びが待っています。

◆“おもしろい”からもっと知りたい!全員主役の授業
プロになるために必要な知識や技術は、教科書だけで学ぶことはできません。
「考える」「学びあう」「実践する」そんな授業を通して、「あっ!わかった!」「できた!」をたくさん経験します。
先生ではなく、クラス全員が主役の授業。それがプロへの近道になります。

オープンキャンパス

〜オンラインでも参加できます!〜

▼各学科の体験メニューは以下よりご確認ください。
https://www.tcw.ac.jp/event/taiken

【体験学科】
社会福祉科/心理カウンセラー科/こども保育科/介護福祉科/作業療法士科//キャリアデザイン科/社会福祉士一般養成科/こどもソーシャルワーカー科

東京デザインテクノロジーセンター専門学校

学校の詳細情報

TECH.C.は「産学協同教育システム」(業界と学校が一緒になってあなたを育成)で、業界が求める「即戦力」を身に付け就職・デビューを実現します。
・「企業プロジェクト」―商品化を前提とした企画を、プロの直接指導を受け、コラボレーションしながら制作していきます。
・「企業課題」―企業からいただいた課題に対して授業として取り組み、ターゲットを想定して制作していきます。
・「Wメジャーカリキュラム」―入学時に選択した自分の専攻以外の科目でも、将来の目標に合わせて興味のある授業を履修することが出来る、在校生に人気のカリキュラムです。

オンライン出願相談会

自宅からパソコンやスマホからのアクセスで参加できるオンライン出願相談会! オープンキャンパスや学校説明会に参加したいけど、遠方で参加することができない方、スケジュールが合わない方のためのオンライン出願相談会です。出願に不安や質問がある方はお気軽にご参加下さい。

※日によって開催時間が異なりますのでご注意ください

\お申し込みから当日までの流れ/
1.お申し込み
ご希望の日時でお申し込みください。
※参加にはメールアドレスが必要になります為、入力間違いがないように確認ください。
※前日までにお申込みください。

2.アプリのダウンロード
スマートフォン、タブレットで参加する方は、無料のアプリ(Zoom)を事前にダウンロード頂く必要があります。事前にアプリをダウンロードしておいてください。

3.実施前日のメールを確認
実施前日になりましたら、メールアドレスにオンライン説明会に参加できるURLが届きますので、必ずメールを確認ください。
前日までにメールが届かない場合は当校へご連絡ください。
✆ 0120-00-5586 ✉ info@tech.ac.jp

4.「Zoom」を起動してミーティングに参加
当日になりましたらアプリを起動してミーティングに参加ください。申込み時にメールで届いた「ミーティングID」を入力すると説明会に参加できます。

敬愛大学

  • 大学
  • 千葉県

学ぶことの楽しさを実感し、社会に出るための⾃信を育む大学

学校の詳細情報

これからの時代を生き抜くための力

人、物、情報が世界的規模で移動し、これまでにない革新的技術やビジネス・モデルが次々に生まれ、我々の生活を変えています。急激な変化を遂げていく社会において、AI(人口知能)やロボットにはできない人間ならではの仕事や生き方が求められています。敬愛大学の教育では、このような時代を生き抜くために必要な3つの柱を掲げています。

1. 知識と教養
健全な倫理観と豊かな人間性を形成するための知識と教養をもった人材

2. 専門性に基づく思考力・判断力
社会における諸課題を発見・探求・解決し、社会の発展に貢献できる人材

3. 多様性の理解と協働性の実践
多様な人々とコミュニケーションし、協働できる人材

「敬天愛人」の体得と4年間の学びを通じて、様々な変化の待ち受ける社会で、生きがいを持って力強く生きて行くための基盤を形成します。



昭和薬科大学

  • 大学
  • 東京都

豊かな人間性を備え、創薬から臨床に至る薬学の幅広い分野で、薬の専門家として活躍できる薬剤師を育てます。

学校の詳細情報

<社会は総合力のある薬の専門家を求めています>
医薬分業が進む中、病院薬剤師は医師・看護師等と連携したチーム医療で、患者さんの薬物治療により積極的な役割を果たすことが期待されています。
一方、地域医療・在宅医療に貢献する薬局は、従前にもまして地域に密着した「健康サポート薬局」としての機能を担っていく方向性が国から示されており、薬剤師には今後「人」と向き合い、日常的な健康管理やセルフメディケーションの身近な相談相手となることが求められます。

社会の要請に応えていくため、薬剤師は薬の専門家として、今まで以上に知識・技能・人間性をしっかり身につけなければなりません。
こうした背景から、薬学部のカリキュラムは薬剤師としての資質向上が図られるように編成されていますが、本学ではさらに、高度な医療に貢献できる薬剤師育成のために質の高い教育・研究体制を構築し、多様な取り組みを展開しております。

薬剤師は、時代とともに高度化する医療技術や新薬の研究・開発、医療ニーズの変化などに対応し、生涯にわたり研鑽に努めなければならない職業です。
学ぶ範囲が広く、薬学を修得するのは容易ではありませんが、病気に苦しむ患者さんの治療や環境問題にも寄与する、実にやりがいのある学問です。
学修を重ね、日本の医療を支えたいという強い意気込みをもつ人を心から歓迎します。


<本学の理念>
◎薬を通して人類に貢献
昭和薬科大学は、昭和5年(1930)に開学した薬学教育の伝統校として、薬と医療に関わるさまざまな分野に多数の卒業生を送り出してきました。
平成18年(2006)からスタートした6年制薬学教育においても、医療技術の進歩や医薬分業に対応した高い資質を備え、基礎薬学にも強い薬剤師養成に力を注ぎ、大きな教育成果を上げています。
本学は、「薬を通して人類に貢献」を大学の理念に掲げ、豊かな人間性を備え、創薬から臨床に至る薬学の幅広い分野で、薬の専門家として活躍できる薬剤師を育てます。

千葉県立鶴舞看護専門学校

学校の詳細情報

千葉県立鶴舞看護専門学校の前身は、隣接する千葉県立鶴舞病院(現循環器病センター)附属の看護学校として昭和42年に開校した、県立鶴舞病院附属准看護学院です。その後千葉県立鶴舞病院附属高等看護学院2年課程昼間定時制を経て、平成7年4月に現在の看護師養成3年課程を開設し、令和5年4月で29年目となりました。

本校の使命は、県内の看護師の充足を図るために、社会に貢献できる質の高い、人間性豊かな看護師を育成することです。卒業生は888人となり、県内を中心に、様々な医療分野で活躍しています。

確かな知識と技術の習得はもちろんのこと、多様な価値観を認識し相手の思いに寄り添い、相手の願いを大切にした看護を実践できる看護師の育成を目指しています。プロジェクト学習を取り入れ、自身の理想とする看護師像にむかい、ビジョンを描き、ゴールに向かって学習の方策を主体的に立てて学びます。できた、できないだけでなく、取り組む過程も含めて、自己の成長を実感できる学習を展開しています。

近年、超少子高齢社会が進み、看護師が活躍する場はどんどん広がっています。それに合わせ、2年次から3年次の臨床実習では、急性期病院に入院中の患者さんから自宅で療養する患者さんまで、様々な健康段階の方の看護に取り組みます。当校の実習は県内の多くの施設のご協力のもと行っており、実習施設にも恵まれています。

1学年の定員が40名の小さな学校で、アットホームな雰囲気も魅力の一つです。教育経験が豊かな専任教員により、学生一人ひとりに合わせ、学習支援や国家試験の対策を行っております。

学校の詳細情報

パティシエになりたい。 パンを作りたい。 料理で人を感動させたい。でも、作ったことがない。 大丈夫だろうか・・・。もし、そんな不安を抱えているなら、心配は無用です。安心して飛び込んでください。

国際フード製菓専門学校では、『料理ってこんなに楽しい!』 『人に喜んでもらうって素晴らしい!』こうした料理人の心意気を、多くの実習を通して体験できます。料理が好きなら、もっともっと上手になりたいと努力する。努力すればするだけ、上手になる。そうです。誰もが一流になる可能性を、カラダいっぱいに秘めているのです。大切なのは努力と経験。学生一人ひとりの可能性を存分に引き出し、未来へとつなげていきます。

【夢を後押しする仕組み】
横浜の地で長年にわたり業界に多くの人材を輩出してまいりました本校は、常に業界に即した教育を意識しております。
実習以外の座学の授業も充実させ、商品開発や顧客心理など幅広く知識を身につけるためのカリキュラムをそろえております。

◆在校生が運営するカフェ
仕入れから接客・経営の全てを経験して学びます。
今や菓子製パン技術は当たり前。店の運営の全てを知り尽くしてこそ、時代に対応できるパティシエやブーランジェになれる。徹底的に『現場』にこだわります。

◆プロの技を身につける習熟度制・個別指導
コンクールで文部科学大臣賞を受賞!
技術には型があり、基準がある。できるまでとことん指導する。卒業する時は、プロの技を全員が身につける習熟度制。

◆売れるパティシエをめざす
売るための力=プロデュースを学びます。
おいしくても売れなければ、意味がない。さあ、自分の商品が売れることをイメージしよう!

◆心を大切に、社会人としての成長
つくる前に人としてのプロであれ。
プロである前に、ひとりの社会人として育ってほしい。本校が一番大切にしていること。

◆プロ仕様の充実した設備
地上8階建ての広い校舎と最新の設備。
あなたもプロになるために設計された最新の設備・機器を使い、夢の一歩を踏み出そう!!

体験見学会

短時間の実習だから手軽に参加できる!

❶短時間(約2時間)の実習体験だから気軽に参加できる!
❷1回につき60名限定で初めての方も安心!
❸少しでもお菓子や料理に興味がある方にオススメ!

★何回来てもOK
★2時間でこんなにできる
★1回60名限定
★初めての方でも安心!
★新しい友達ができるかも!
★何でも聞けちゃうからその場で悩み解消
★2時間で終わるから横浜で遊べちゃう

\1日の流れ/
<知る!>
・学校・業界説明
学校のカリキュラムや授業内容、就職そして業界のことまでわかります。

<作る!>
プチ体験実習&試食
調理も製菓も体験できるプチ実習。作ったあとの試食も楽しみ☆

<見る!>
施設見学
学校にはどんな設備があるのか、じっくり見てみよう!

※開催時間は変更になる可能性があります