複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

看護師や臨床工学技士、理学療法士など医療・看護・リハビリのスペシャリストを育成。
医療教育46年・1万名以上の卒業生を輩出の実績を活かした温かみのある学習サポートや充実した奨学金制度でみなさんの学びを支援します。

4年制大学卒業者を対象として1年~2年の短期間で言語聴覚士や社会福祉士を目指せる学科も設けています。

【社会福祉科・精神保健福祉科】オープンキャンパス

【参加特典】
◆ 宿泊補助
遠方の方は提携学生会館への体験宿泊(無料)をご案内します。
詳しい資料がありますのでご連絡ください。

【タイムスケジュール】
~9:50  集合
10:00~12:30 全体説明 科別説明
12:30~ 個別相談(参加自由)
※体験内容は学科・日程により異なります。

■感染症対策について■
手指消毒などの基本的な感染症対策へのご協力をお願いいたします。
また、当日に発熱等の症状がある場合は参加をご遠慮ください。

社会福祉科と精神保健福祉科は合同で説明を行います。
※社会福祉科を希望の方は[昼間課程]か[通信課程]のどちらかをチェックしてください。
※両方に興味のある方は、社会福祉科のどちらか(昼間・通信)と精神保健福祉科にチェックしてください。

現在、2人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 東京都

「ここまで面倒見てたら先生がもたないよ」と、他校からはあきれられてしまうかもしれません。 でも、たくさんある学校の中からうちを選んでくれた学生たち。 大切に育てたいんです。

学科情報

【当校が選ばれる3つの理由】
①授業はアクティブラーニング
企業が新卒学生に求める能力 第1位は、13年連続でコミュニケーション能力。
当校のアクティブラーニングは、グループで話し合ったり、話し合った内容をみんなの前で発表したりする参加型の授業なので、考える力や視野が広がり、さらにコミュニケーション能力も高まります。

②就職に強い!!
就職率6年連続100%!(2017年~2022年度実績)
長年の実績により、紹介可能な求人件数は1,712件。当校は学生の面接から内定までマンツーマンでサポートします。

③在校中から卒業後もしっかりサポート!
深い人間関係だから可能にする、満足のいく充実の学生生活、そして就職
クラス担任が学生一人ひとりの状況を把握し、親身になって個別に相談に乗り、学生生活でつまずかないように支援していきます。また、個性に合わせた能力を伸ばすためのきめ細やかな生活・学習・進路等の指導も行っていきます。
そして、学生だけではなく保護者とも連携・協力を密にして学校と家庭の両面からサポートします。
また、就職試験・公務員採用試験・国家試験に合格するための対策講座も無料で定期的に開講しています。

【7つの安心】
・できるまで教えるピアノ教育
・留年させない
・無料で公務員試験対策
・納得するまで就職支援
・自習室と仮眠室を完備
・先生との距離が近い
・アクティブラーニングで即戦力の優秀な人財に

保護者説明会

保護者説明会を開催します。

お子様の進路選びにあたり、このような点が気になりませんか?
・保育や介護分野の将来性って?
・専門学校と大学の違いは?
・学費はトータルでいくらかかるの?
・就職サポートや求人数は大丈夫?
・入試の難易度はどれくらい?

こうした疑問や不安、ぜひ解消してみませんか。
1つずつ丁寧にご説明させていただきます。

また、ご相談は教職員と1:1での個別対応になります。
お子様の個人情報、プライバシーに配慮した形ですので、安心してご相談ください。

進路活動が本格化するこの時期、ぜひご参加ください。

現在、1人が閲覧中…

  • 専門学校
  • 静岡県

イチオシ情報!①文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に全学科認定(視能訓練士学科のみ、令和7年度申請予定)②静岡県内唯一の視能訓練士学科(医療分野)③学内キャンパスに保育園併設  子どもの施設や福祉施設、病院等と教育連携により、日々の授業では普段現場で活躍する講師やリアルな職場実習から活きた専門知識・技術、技能を身につけることのできる「学びたい」「学んでよかった」という学習機会を提供します。その上に、CANスカラシップやフィールドスタディ等の活動を通して、専門性だけでなく社会性と人間性の幅を広げ、卒業後の即戦力や社会人としてのキャリアアップに繋げます!

学科情報

<施設・病院と連携して実践的に学び、国家資格を取得>
保育園や幼稚園、認定こども園、福祉施設、病院などと連携し、実習などで実践的に学びます。「保育士」「幼稚園教諭」「社会福祉士」「介護福祉士」「視能訓練士」の各現場で実践的に学ぶことで、職業や仕事へのイメージもわきやすく、適性を確認しながら各業界に求められる人材を目指せます。施設・病院実習でのがんばりが就職につながる学生も多くいます。

<フィールドスタディ等での活動経験を積み重ね、自分の希少価値を上げる!>
卒業研究やゼミナール、ボランティア活動等、学内外での様々な活動を通し、「こだわり」を持って、「自ら考え、カタチにする」力を養います。国家資格の取得だけでなく、
社会人として重要視される力を身につけ、希少性の高い人材を目指します。

<オリジナル奨学金制度でサポート>
学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外・沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援制度」等、オリジナル給付型奨学金制度で学生生活をサポートしています。

オーダーメイド個別相談 平日毎日開催!【学校説明】【体験入学】

オーダーメイド個別相談 平日毎日開催!
【学校説明】10:00~17:00
【体験入学】15:00~17:00 
 ※要予約

◆実施内容
進路について考えなくちゃいけないけど、どうしたらいいかわからない・・・そんな悩みをお持ちの皆さん。
ぜひ一度本学にお越しください!予約時にあなたの知りたい内容・ご都合をお伺いし、それに合わせてスケジュールを組みご案内します。
上記時間帯で都合のいい時間に来校できます。

何回参加してもOK!教員がマンツーマンで親身に対応しますので、「学校のこと」「学費のこと」「就職のこと」など進路選択の不安を解消できます!

学科情報

日本福祉教育専門学校は、学生一人ひとりに合った「テーラーメイド教育」により、支援を必要とされる方々に寄り添う心と多様な知識、未来を切り開く力を身につけた福祉・医療・保健のプロフェッショナルを育てます。
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、言語聴覚士という保健・医療・福祉分野の専門職業人として必要な、幅広い教養と専門的な「知識」「技術」「態度」を身につけ、科学的な理論と職業倫理感に基づき専門的知識・技術を活用し、多職種と協働・連携し、対象者や共生社会のニーズに応えることの出来る実践力を持つ人材を育成します。

【伝統と実績!日本福祉教育専門学校の特色】
■全国トップクラスの国家試験合格率
国家試験を徹底分析した授業、模擬試験のほか、授業時間以外にも「国試対策セミナー」を実施するなど、全員合格を目指す体制があります。毎年高い合格率を誇ることこそ、実績校の証です。

■即戦力となるカリキュラム
さまざまな現場を想定したケースワークを学んだのち、福祉・医療機関や地域の事業所など多くの実習を経験しながらプロとしての姿勢を学び、卒業後は即戦力として現場で活躍します。

■パイオニア校としての就職力
本校には福祉施設や病院などから毎年数多くの求人が寄せられており、学生一人ひとりが自分の希望進路を実現できるよう、手厚いキャリア支援を行っています。

【言語聴覚士(通学2年制)】オープンキャンパス

【開催イベント】
3/15(土)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

3/15(土)13:30~15:15 ★来校
対談スペシャル! 失語症体験記〜患者が言語聴覚士に求めるもの〜

3/23(日)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

3/23(日)13:30~15:15 ★来校
2年で医療専門職・言語聴覚士を取得 ~小児療 ( 自閉症・発達障害の関わり方) ~

3/30(日)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

3/30(日)13:30~15:15 ★来校
キャリアチェンジで医療専門職・言語聴覚士を目指す!

4/13(日)13:30~15:30 ★来校
未経験から言語聴覚士・医療専門職を目指す!

4/13(日)13:30~15:30
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

4/20(日)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

4/20(日)13:30~15:30 ★来校
最短2年で言語聴覚士・医療専門職を取得 ~小児療 ( 自閉症・発達障害の関わり方) ~

4/26(土)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

4/26(土)13:30~15:30 ★来校
キャリアチェンジで活躍できる言語聴覚士 ~業界未経験から言語聴覚士になるには~

5/6(火)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

5/6(火)13:30~15:30 ★来校
小児療育とは ~言語聴覚士による自閉症・発達障害の関わり方~

5/10(土)11:00~11:45 
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

5/10(土)13:30~15:30 ★来校
言語聴覚士の仕事と働き方を知ろう

5/17(土)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

5/17(土)13:30~15:30 ★来校
未経験から言語聴覚士・医療専門職を目指す!

5/25(日)11:00~11:45
総合型選抜(AO入試)対策セミナー

5/25(日)13:30~15:30 ★来校
未経験から言語聴覚士・医療専門職を目指す!

現在、1人が閲覧中…

学科情報

新潟医療福祉カレッジ、通称イフは福祉・医療の仕事について専門的に学ぶ学校です。資格取得の成績や就職に関する事も県内の福祉・医療系の施設において実績があります。加えて、東北福祉大学との連携し、大学資格の取得もできます。

\だから選ばれる!イフの特徴/
▶Point1「先生と距離チカだから安心の学校生活!」
在校生や卒業生だけでなく、オープンキャンパスに参加する高校生からも人気なのが、
おもしろくて頼れるイフの先生たち!先生と学生の距離が近いから、「学校生活」「学習」「就職」すべてがうまくいく!

▶Point2「ifだから育つ「主体的に考え、選択する力」」
・自分で考え選択する力
入学直後からキャリア教育を実施!
自分の強みや適正を理解し、将来を主体的に考え、選択する力が身につきます。
・バックアップサポート
担任を中心とする専門分野出身者が、学生一人ひとりの希望や適正を把握し、
就職授業・個別相談・アドバイスを行います。
・身につけた力を卒業後に活かす
卒業・就職が社会人としてのキャリアスタート!ifで身につけた、専門知識と、
考え・選択する力は、卒業後も成長し続ける大きな支えとなります。

▶Point3「駅チカだからonもoffも楽しめる!」
・駅近4つのメリット
1:乗り換えなしで通学ラクラク♪
2:買い物も食事もできてワクワク☆
3:帰りが遅くなっても安心・安全♪
4:アルバイトがたくさんできる!

オープンキャンパス

【開催時間】
AM:10:00-12:00(受付9:30-)
PM:13:30-15:30(受付13:00-)

【開催日程】
2025
4/26(土)学費免除・入試攻略
5/17(土)学費免除・ガチャ
5/24(土)学費免除・入試攻略
5/31(土)学費免除・授業体験
6/14(土)入試攻略
6/21(土)ガチャ・授業体験
7/12(土)ガチャ
7/19(土)入試攻略
7/26(土)バス・高校1・2年
8/1(金)フェス
8/7(木)高校1・2年
8/23(土)ガチャ
9/13(土)
9/20(土)
10/11(土)
10/25(土)
11/15(土)
12/13(土)高校1・2年
12/20(土)バス・高校1・2年
2026
1/17(土)
2/21(土)
3/14(土)
3/28(土)バス

学費免除:学費免除特典期間
ガチャ:ガチャ祭り
入試攻略:入試攻略オープンキャンパス
バス:無料送迎バス運行
授業体験:授業体験オープンキャンパス
高校1・2年:高校1・2年生対象オープンキャンパス
フェス:イフサマーフェス

【FLOW】
1.オープニング
みんなが笑顔になれるオープニング!

2.学科説明
学科の特色や資格、就職のことなど、詳しく説明します。

3.体験授業
楽しい体験をしながら、分野の理解を深める事ができます♪

4.入試説明
進路決定の第一歩を踏み出す入試制度について説明します。

5.校舎見学
イフの中をのぞいてみよう!
新たな発見があるかも!

6.学生マンション見学
新しく完成した女子限定学生マンション「SWITCH」の見学ができます!

オープンキャンパスでできる5つのコト
01先生・先輩と距離チカになれる!

02先生・先輩になんでも相談できる!

03イフの授業を体験できる!

04未来の同級生に会える!

05入試のおトク情報がGetできる!

学科情報

【 3つのポイント 】
①福祉分野を細分化した授業形式の導入
「自分がこれだけは自信があるというものを1つ身に付ける」
福祉分野で活かす専門職性を身につけるため、本校では、少人数形式や演習形式での授業に力を注いでいます。「生きた学び」を専門職としての「生きる力」につなげるために、企業などと密接に連携し、知識・技術・実践が互いに強く結びつくように実習やカリキュラムを編成しています。(文部科学大臣認定の職業実践専門課程)

②充実した設備と施設
ステンドグラスの窓から入る陽光や木のぬくもりを感じる校舎は落ち着いて学べる空間。介護では電動ベッドや特殊浴槽、リフトなど多種多様な福祉機器が揃っています。
また、レクリエーションなどを学ぶ多目的ホール、パソコン教室、介護食や居宅介護での食事ついて学ぶ、家政実習室などを完備。充実した設備と環境で皆さんの学ぶ意欲を応援します。

③就職バックアップ制度
本校の就職実績は過去5年間の平均就業率が99%(全学科のデータ)。
求人票は毎年、学生数の3倍以上を確保し、皆さんの就職サポートをきめ細かに行っています。

オープンキャンパス

毎回、違うバリエーションなので何度きても新しいことが学べます。

【一日の流れ】
・受付と説明
・入学要項等 概要説明
・校内案内
・授業体験
・出願や推薦、AO、修学資金等の説明、質疑応答

★イベントに参加される方の交通費を補助します!
(対象)高校2・3年生と保護者1名
 ※高校2年次・3年次それぞれ1回ずつ(最大2回)補助いたします

(持ち物)学生証(高校生)

<交通費補助金額>
3,000円:千葉県、埼玉県、静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都離島 在住の方
5,000円:上記エリア以外に在住の方
※東京都、神奈川県在住の方は対象外です

<ご注意>
・前日までにご予約の方が対象となります。
・学生証がない場合には補助の対象となりません。
・付添(友人)で参加される方は対象となりません。
・イベントの途中参加・早退の方は補助を受けられません。

学科情報

【2026年4月】町田に新しい美容専門学校が誕生!!!(新設計画中)
2026年4月、町田駅から徒歩5分の便利な立地に、新しい美容専門学校が誕生します!
美容師資格取得だけでなく、ネイルアート、メイクアップ、デザイン、SNS運用、フォトグラフィーなど、美容業界で求められる幅広いスキルを総合的に学べる環境が整っています。
自分らしさを活かして美しさを表現し、最先端のトレンドに対応できるビューティープロフェッショナルへと成長しましょう!

【アルファ医療福祉専門学校を選ぶ5つのポイント】
◆POINT1:少人数・担任制で手厚いサポート
安心して学校生活が送れるよう、1クラス25名~35名の少人数・担任制で、学生一人ひとりに合わせた学生生活のサポートを行っています。また、担任以外にもスクールカウンセラーを配置し、気軽に相談できる環境を整えています。

◆POINT2:企業連携による実践的な学び
現役の介護福祉施設長、治療院の院長、保育園の園長、大学・研究機関の研究者など、経験豊富な講師陣による実践的な講義や演習で、現場に必要な知識・技術を学びます。また、現場実習を通して対応力や実践力を身につけます。

◆POINT3:新しい技術で深まる学び
アクティブラーニングの導入を積極的に行っています。その一環として、最新のICTを組み込んだ授業を展開し、学生は自身のスマートフォンを利用しながら参加し、積極的に学びを深められる環境を整えています。

◆POINT4:高い国家試験合格率
通常授業が国家試験に直結するカリキュラムで、授業で学んだ内容が、国家試験にどう出題されるのかを毎回の授業等で確認し、講師陣が学生一人ひとりのレベルに合った解説や指導をきめ細かに行っています。

◆POINT5:満足度の高い就職を目指す
東京・神奈川を中心とし、3,000件を超える求人が寄せられています。様々な就職支援や企業説明会などを通し、担任やキャリア支援課と相談しながら「長く続けられる」「成長できる」企業への就職を目指します。

【介護福祉学科】オープンキャンパス

時間①:10:00〜12:00(9:40受付開始)
時間②:14:00〜16:00(13:40受付開始)
※ご参加希望の日程よりご確認ください。

内 容:学科説明・体験授業・入試説明・学費相談・個別相談
持ち物:筆記用具
服 装:自由

*参加時、同伴者がいる場合はお申込フォームの「その他質問」欄に合計の参加人数をご記載ください。

※人数制限を設ける場合がございます。ご了承ください。

学科情報

正解が一つじゃない福祉の仕事。
関わる人の数だけ、答えがある。
一人ひとりの個性を大切に、その人らしい答えを探そう。
​私たちのミッションは、「誰も取り残されない世界をつくること」。
多様な社会のニーズにこたえ、多様な人を支援する、東京福祉にしかない学び。
その学びは、あなたの個性をさらに強い武器にする。
これからの福祉業界は、「あなたらしさ」を求めている。
「あなたらしさ」で、誰も取り残さないカラフルな世界を作ろう。

【東京福祉専門学校の特長】
◆“たのしい”を教えてくれる!現場体験
教室を飛び出して、実際に現場を見たり、体験したり、感じたり。
そんな経験を通して学ぶから、ワクワクの中で自然と力が身につきます。授業が終わったときの「面白かった!」「もっとやりたい!」という気持ちが、次の成長へとつながっていきます。

◆“みらい”を体験!新しい福祉の学び
ICTの活用など、日々進化する福祉・保育・心理・リハビリの世界。
新たな取り組みを手がける企業や施設と連携し、学校にいるうちから業界のトレンドを学ぶワクワクする学びが待っています。

◆“おもしろい”からもっと知りたい!全員主役の授業
プロになるために必要な知識や技術は、教科書だけで学ぶことはできません。
「考える」「学びあう」「実践する」そんな授業を通して、「あっ!わかった!」「できた!」をたくさん経験します。
先生ではなく、クラス全員が主役の授業。それがプロへの近道になります。

学校入試説明会

学校の特徴や入試制度を中心に、AO入試や特待生試験、学費に関する制度など、在学生の実体験とともに、しっかりとお伝えします。ぜひお気軽にご参加ください。

【イベント内容】
1. 全体説明(最短30分)
学校の特徴や入試や学費、学生生活などについて詳しく解説いたします。

2. 個別相談(希望者のみ)
1対1で個別相談を行います。もっと詳しく聞きたいことや、不安なことを是非聞いてください。

【対象学科】
・社会福祉科
・心理カウンセラー科
・介護福祉士科
・作業療法士科

  • 専門学校
  • 沖縄県

障がいがある人も、ない人も、子どもからお年寄りまですべての人が自分らしく暮らせる世界をつくりたい!!

学科情報

【琉球リハビリテーション学院の学校紹介文】
はじめて、琉リハ金武本校に訪れると、まず目に飛び込むのは緑豊かな敷地に広がる充実した学院施設と窓から見える蒼い海。さらに、隣接する馬場では馬が走り、こども園からは子どもたちの明るい声が響きます。

琉リハが目指しているのは、ハンディキャップがある人も、ない人も、すべての人が自分らしく、活き活きと暮らせる世界を創ること。

そのために必要なのは、人の気持ちに寄り添うことができる、温かな心を持った真の医療人をひとりでも多く育てること。
勉強が苦手という学生にも、教員が丁寧に国家試験取得をサポートします。

さあ、あなたもリハビリのワンダーランド『琉リハ』で、一緒に学びましょう!


学科:作業療法学科、理学療法学科、メディカルスポーツ柔道整復学科、こども保育リハビリ学科、社会福祉学科

オープンキャンパス【金武本校】

琉リハ オープンキャンパス のご案内です!
高校3年生はもちろん!これから進路を考える高校1,2年生も是非ご参加ください(^o^) 
ご納得頂けるまで何度でもご参加可能です!

進路に悩んでいる方集合!!4つの学科体験が出来るから「やりたい!」が見つけられる。この日で進路を決定しませんか!

医療系のお仕事やリハビリに興味がある方、
また、スポーツトレーナーに興味がある方にオススメなイベントです♪

【開催場所】
琉球リハビリテーション学院 金武本校
国頭郡金武町字金武4348-2

【対象学科】
★理学療法学科(昼間主)
★作業療法学科(昼間主・夜間主)
★メディカルスポーツ柔道整復学科(昼間主)
★こども保育リハビリ学科(昼間主)

【参加対象者】
高校生・進学希望者など どなたでもお気軽にご参加ください(^o^)

【タイムスケジュール】
10:00〜 オリエンテーション
10:25〜 学内ツアー
10:50〜 学科体験(2学科選択)
11:35~個別相談
~終わり次第順次解散~

学科情報

本校で培うのは将来的に現場で即戦力となれる専門性と実践力。
そのため、2年間でこども未来学科400時間、介護社会福祉科 介護福祉士コース456時間、介護社会福祉科 介護・社会福祉士コース640時間もの実習教育を導入。
現場業務の体験によるスキルアップが図れるのはもちろん、多様な実習先を経験することで、学生が自身の将来をイメージしやすいよう、就職活動の一環としても配慮しています。

夜の学校説明会

「オープンキャンパスに参加したいけど仕事や授業でなかなか参加できない…」
そんなお悩みのある方は、ぜひ夜間学校説明会へお越しください。
NANSENの施設見学はもちろん就職先、学費のことまで相談できます。
あなたの不安を解消しにきてください。

来校希望日前日まで参加の受付をしております。
お仕事終わりの社会人の方、授業終わりの学生のみなさん、事前申し込みの上、ぜひご来校ください。

◆開催時間:18時以降から ※最終受付19:00
◆所要時間:1時間程度
◆要予約:希望日前日締め切り
◆実施学科
・子ども未来学科
・介護社会福祉科 介護福祉士コース
・介護社会福祉科 介護・社会福祉士コース
※ 看護学科と社会福祉士養成通信課程の夜の学校説明会はございません。
※お申し込みフォームより、参加希望の学科を選択してください。

現在、1人が閲覧中…