【高校生必見】美容専門学校に進学したい!どんな入試対策をすればいいの?

【高校生必見】美容専門学校に進学したい!どんな入試対策をすればいいの?
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2020年6月15日 | 最終更新日:2024年1月9日

美容系のお仕事がしたい!と思って美容専門学校への進学を決めたものの、どのような受験対策をしたらいいのか困っている人が多いようです。

資格が必要のない美容系の仕事もありますが、例えば美容師になるには美容師の国家試験に合格しなくてはなりません。その試験の受験資格を得るには美容師の養成施設である専門学校等に2年間(昼間課程の場合)通う必要があるため、希望する職業によってはやはり入試は必須になります。

一般的に専門学校への入学は、何科目かの学力試験を課す大学入試に比べて、あまり難しくないというイメージがありますが、実際のところ美容系の専門学校ではどのような入試を行なっているのでしょうか。

今回は、美容専門学校の入試の種類や内容、受験科目、面接対策のほか、服装や当日のチェックポイントをご紹介。理系と文系どちらが有利かや、評価の高いおすすめの美容系専門学校も教えます!

美容専門学校の入学試験はAO入試、推薦入試、一般入試の3種類

美容専門学校の入試の種類にはどのようなものがあるのでしょうか。

入学試験の種類には大きく分けて3つの種類があります。他の一般的な専門学校とはここはあまり変わらず、AO入試、推薦入試、一般入試の3種類です。

なお、都道府県に認可された専門学校に入学できるのは基本的に高校卒業以上か同程度の資格を持つ人です。
通信課程や高等課程がある学校を中心に中卒者が入学できる美容学校も多くありますが、選択できる入試の種類が限られる場合もあるので、入学を希望する学校の受験資格をよく確認しましょう。
おすすめの美容専門学校を探してみる

AO入試

AO入試(アドミッションズオフィス入試)とは、学校が求める学生像(アドミッションポリシー)を基準に、出願者の能力、適性、意欲とを照らし合わせながら、合否を決める入試方法です。
総合型選抜という名称で入試を行う学校もあります。

面接試験のほか、志望理由書や小論文を提出するなど学科試験を行わずに合否を決める専門学校も多いです。学科試験の問題が苦手な場合にも、選ばれやすい入試です。

一般的に6月頃からエントリーという形で募集を開始して面接や書類審査を行い、エントリーを通過した人が出願資格を得られます。9月頃に正式にAO入試の願書を提出(出願)して合格が決まります。

一般入試よりも早い時期に試験が行なわれるため、合格すれば進路が早く決まり、入学前に将来の役に立つ経験をしたり、早めに資格取得への勉強を進めたりすることも可能です。専門学校によっては、入学前のプレスクールを特典にしている学校もあります。
出願できればほぼ確実に合格できる入試ですが、その学校を専願(第一志望)としていることを受験条件としていることがほとんどですので、進学後のイメージをしっかり持って受験を決めましょう。

学校によってはAO入試にエントリーする条件として、自校のオープンキャンパスに参加経験があることを求める場合もあるので、美容系の専門学校生になりたい!と思ったら気になる学校はすぐに検索して、教育内容を調べるほかにオープンキャンパス情報などにアクセスしてみることをオススメします!!

【AO入試の選考内容の例】
山野美容専門学校
エントリー書類審査/個人面接(音読とその内容に関する質問を含む)/出願書類審査

グラムール美容専門学校
書類審査/面接(来校・WEBから選択)

推薦入試

推薦入試は、その年の3月に高校卒業見込で、高校からの推薦が受けられる人が応募できる入試方法です。

学校推薦の場合は、高校時代の評定や欠席日数などが重視されますが、推薦書が出せるかどうかは入試を受ける前に在学している学校の先生が決めますので、その学校の基準で一定の成績を満たさないと受けることはできません。

自己推薦枠がある美容専門学校の場合は、AO入試同様、面接テストで自分をアピールし、その美容専門学校に合っていると判断されれば入学を受け入れてもらえます。

面接以外に書類審査や作文の試験が行われる学校もあります。

【推薦入試の選考内容の例】
早稲田美容専門学校
書類審査/個人面接/筆記試験(美容に関する基礎知識)
※8月以降の体験入学にて予想問題を配布

関西美容専門学校
書類審査/面接/作文

一般入試

一般入試は、小論文・作文のテストや一般常識を問うような筆記試験および面接で行なわれるところが多いです。

筆記試験は国語、数学、理科、社会、英語などから出題されますが、一般教養を問うものとなるでしょう。必要であれば市販の一般常識の問題集などを参考にしてみましょう。

美容専門学校は、美容師、ヘアメイクなど美容業界で仕事をしていく人材を育成する学校ですので、一般試験であっても筆記試験がない場合もあり、学力よりも人物像や対人コミュニケーション、常識といった部分が重視されます。
筆記試験の「正解」よりも、今後美容業界で活躍していく人材になりうるかという「人物像」が重視されるという点は変わりません。

【一般入試の選考内容の例】
ベルエポック美容専門学校
書類選考(入学願書・調査書)/個人面接/筆記試験(小論文)

河原ビューティモード専門学校
書類選考/面接

おすすめの美容専門学校を探してみる

美容専門学校の入試対策

AO入試、推薦入試、一般入試のうち、学科試験が行われるのは主に一般入試ですが、美容学校の入試では一般入試でも書類審査のみで学科試験を行わない学校も多くあります。

そのぶん、すべての入試で共通して行われ、かつ重視されるのは面接です。

やる気や人物重視のAO入試や推薦入試はもちろん、一般入試でもほとんどの美容学校が面接を行い、受験生の人物像を確認します。

それでは、美容学校の入試面接を受けるには、どのような準備をすればいいのでしょうか。

・入試を有利にする方法

美容学校の入試では、受験者の意欲や個性に重点をおく場合が多く、面接試験が重要になります。

面接当日の対応はもちろん、進路に関係する資格や部活などの活動実績があれば、やる気のアピールにつながるだけでなく、書類審査においても評価される場合もあるので高校在学中から実績をつくっておくと良いでしょう。

加点となる資格等がある場合は専門学校のWebサイトや入試要項に書いてあるので、事前に資料請求などして調べておきましょう。

もちろん、学科の成績や出席日数が少ないことなども立派なアピール材料です!
好成績であれば奨学金がもらえたり、学費が免除になったりすることも多いため、受験前からしっかりした学校生活を送れるとよいですね。

・面接の練習をする

面接が重視されるとはいえ、どんな雰囲気なのか、どんなことを聞かれるのかは当日行ってみないとわからなくて不安ですよね。

面接でもっとも多く聞かれる質問は「志望動機」です。
自分が希望している理由がその学校のカリキュラムや事前に提出した書類等との食い違いがないように、しっかりと考えをまとめておきましょう。

進路担当の先生や担任の先生、親御さん、友だちなどにお願いをして、いろいろなパターンの面接練習を繰り返し行うとよいですね。

本番になって緊張してしまったときは、事前に面接の練習をどれだけ重ねていたかで差が出ます。

圧迫面接の練習もしておくと本番に強くなれます。

聞かれそうなことを丸暗記していても、一文忘れてしまっただけでそのあとの言葉が出てこなくなってしまうので、伝えたいことを1行ごとにキーワードとして暗記しておくなどして、自分の言葉で伝えられるようにしましょう。

もう十分すぎる!というくらい練習しておくといいです。

・試験当日の身だしなみをチェックしておく

基本的には指定がない限り、服装は自由です。
とはいえ、美容専門学校の場合、在校生は個性的なスタイルをしている学生も多いかもしれませんが、入試面接という性質上、面接してくれる方に失礼のないよう、普段着ではなくある程度フォーマルな服装でのぞみましょう。

高校生なら制服がいいですし、私服高校ならスーツのようなものがよいでしょう。

どちらにしても、大切なのは清潔感です。
スカート丈や髪型などは事前に整えておきましょう。

面接本番の前に当日と同じ格好をしてチェックしておくと、当日にあせらなくて済みます。

・プレゼンがあるなど、事前に分かっていれば準備をしていく

テーマが事前に決まっていて、それについてアピールする時間を設けているところもあります。入学希望する学科に関連した作品を提出する場合もあります。

もし一人で考えるのが大変だったら周りの人に相談してみましょう。
先生や親御さん、友だちに聞いてみるのもいいですし、美容院に行ったときに美容師さんにきいてみてもいいでしょう。

・面接本番!緊張しすぎて頭が真っ白になったら?

本番になって緊張してしまったときは事前に面接の練習をどれだけ重ねていたかで差が出ると言いましたが、やはり慣れない面接で緊張している時に想定外の質問などをされると頭が真っ白になってしまうこともあるかもしれません。

そんな時は慌てるとますますパニックになるので、「緊張して頭が真っ白になってしまいました」「少し時間をください」と正直に告白してしまいましょう。

意外と気分が楽になったり、面接官から助け舟を出してもらえたりすることもあります。

できる限り明るく元気な対応が好まれると思われますが、緊張しているなんてみんな同じですし、面接官はそんなときに受験生がどうするかを見ています。

慌てず丁寧に面接官や学校に敬意を持った話し方を心がけ、落ち着きを取り戻せるように努めましょう。

理系と文系、どっちの方が有利なの?

よく美容師は文系だという意見が多いですが、理系からは美容師になれないのかというとそんなことはありません。

美容師の仕事に就くためには、文系と理系のどちらを選んでもさほど変わりはありません。
学校での成績は良いのに越したことはないですから、理系科目が得意なのであればそちらに進んで問題ないでしょう。

美容師になる為に必要なのは美容師の国家資格なので、どちらにせよ専門学校などの美容師養成施設で2年間は勉強をする必要があります。
美容師の専門技術は理系と文系どちらを学んできていたとしてもあまり関係がないので、好きな方の勉強をしておくといいでしょう。

ただ、例えば「将来的に世界で活躍する美容師やメイクアップアーティストになりたい」といった夢を持つ人もいるでしょう。
その場合は英語の勉強はいつ始めてても遅くはありませんし、国際化が進む日本で活動するうえで役立つこともあるでしょう。

実際に人と接しながらおこなうことの多い美容系の仕事では、様々な知識や経験がコミュニケーションや技術の質を高めることになります。
一見美容に関係ないと思っても、気になる科目や教育は受けておくとよいでしょう!!

おすすめの美容専門学校を探してみる

おすすめの美容に関する専門学校

ここからは、美容に関するおすすめの専門学校をご紹介します。
いずれも美容に関する分野でとても評価の高い学校なので、美容について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

山野美容専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:専門課程(昼)、通信課程(4月)、通信課程(10月)

美容師、ヘアメイクアップアーティスト、ネイリストなど美容業界の第一線で活躍しているクリエイターを数多く輩出。卒業生の数と歴史が、就職に関するネットワークの数にもなっています。
また、美容全般の基礎を学んだ後に、「身につけたい技術」の授業を複数選択していく【専門課程(昼間)】と、美容師免許取得を一直線に目指す【通信課程】があり、自分に合ったコースが選べます。

山野美容専門学校の詳しい紹介はこちら

ベルエポック美容専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:美容師科、ヘアメイク科、トータルビューティ科

美容師、ヘアメイクアップアーティスト、ネイリストなど美容業界の第一線で活躍しているクリエイターを数多く輩出。卒業生の数と歴史が、就職に関するネットワークの数にもなっています。
また、美容全般の基礎を学んだ後に、「身につけたい技術」の授業を複数選択していく【専門課程(昼間)】と、美容師免許取得を一直線に目指す【通信課程】があり、自分に合ったコースが選べます。

ベルエポック美容専門学校の詳しい紹介はこちら

早稲田美容専門学校【東京都新宿区】

◆関連学科:美容科、通信科 美容コース、トータルビューティ科

WASEBIなら、美容業界のトップランナーをめざせる!
夢を実現させるために大切なことは、はじめの一歩をどこに踏み出すかどうか。
WASEBIなら、美容師に求められる「人間力」と「創造力」、そして豊かな感性を身につけられる環境が整っています。
わたしたちと、業界の第一線をめざしましょう!

早稲田美容専門学校の詳しい紹介はこちら

グラムール美容専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:ヘアデザイン科、ブライダル科、メイク科、エステ科、ネイル科

「技術力」・「人間力」・「創造力」。
その全てを2年間のキャンパスライフの中でぜひ手にしてほしい。
同じ夢を追いかける仲間と一緒に夢中で学んで励まし合い、たくさんのステージを体験できます。
最後は心からお互いの成長を喜び合える、そんな感動体験の数々が、あなたを待っています。

グラムール美容専門学校の詳しい紹介はこちら

関西美容専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:美容学科

誰れよりも美に敏感!
KANBIは「一流の美容師」へ届く場所
確かな技術と、豊かな感性。そして人に感動を与える人間力。
一生、一流の美容師として活躍するために、大切なものをKANBIは知っている。
挑戦と努力を重ね、理想の美容師へと近づく2年間が、この場所から始まる。

関西美容専門学校の詳しい紹介はこちら

河原ビューティモード専門学校【愛媛県松山市】

◆関連学科:美容学科、理容学科、トータルビューティ学科、修得者通信課程(美容学科・理容学科)

好きなコトを仕事にする!
❶中四国唯一の美容系総合専門学校
❷東京の有名サロン「PEEK-A-BOO」による連携授業を四国初導入!
❸担任制で徹底サポート!高い国家試験合格率&就職率100%
❹最短期間で2つの美容系国家資格を取得!~ダブルライセンス~
❺日本初!VR・ARを使った映像教材開発
❻学費追加徴収なし!すべてが学費に含まれており安心!
❼イベント盛り沢山!充実のキャンパスライフ

河原ビューティモード専門学校の詳しい紹介はこちら
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種