【地球・宇宙科学】って何が学べる?研究内容や学ぶ方法についてご紹介します!

【地球・宇宙科学】って何が学べる?研究内容や学ぶ方法についてご紹介します!
        

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2024年3月14日 | 最終更新日:2024年3月14日

【地球・宇宙科学】では何が学べる?

地球の過去と現在を見つめ、頭上に広がる宇宙の未来に想いを馳せる
地球・宇宙科学では、何が学べるのでしょうか?地球科学では、地球が誕生してから現在までに起こった自然現象と大陸、海洋、火山活動、鉱物といった、地球の歴史の過程で造られてきたすべての事物を学びます。宇宙科学では、宇宙の成り立ちや宇宙で普遍的に起こりうる現象を研究し、元素や生命の誕生、宇宙の今後など、壮大なテーマについて学びます。

21世紀は宇宙の時代です。NASAやJAXAなどの国際プロジェクトによる月や火星の有人探査をはじめ、小惑星探査による生命や地球の起源の探査、民間ロケット打ち上げによる民間人の宇宙旅行の開始、さまざまな宇宙ビジネスの可能性など、人類がこれまで踏み入れたことのなかったフロンティアの領域が目白押しです。宇宙に飛び出して生命の起源を知ることは、同時に謎に包まれた地球の歴史を探ることにもつながります。

近年の持続可能な開発目標(SDGs)を目指した環境保護運動の世界的な高まりを受け、地球科学も注目が大きく集まっている分野でもあります。したがって、地球・宇宙科学は今後大きく発展する分野のひとつといえます。地球・宇宙科学を学ぶと、SDGs を掲げる多種多様な企業や、宇宙ビジネスに携わる民間企業、文部科学省やJAXAなどの公的機関を目指すことができます。

【地球・宇宙科学】とは、どんな学問?

21世紀は宇宙の時代!地球から宇宙に飛び出す人類を支える学問
地球・宇宙科学はその名の通り、地球や月の構造から入り、太陽、太陽系の惑星、その先の宇宙へと広がる世界を探究する学問です。地球科学には、46億年に及ぶ地球の成り立ちの歴史から、近年問題視されているさまざまな現代的な環境課題と向き合うことも含まれます。一方、宇宙科学は研究する分野も宇宙のように広大で、はるか彼方の宇宙から降り注ぐさまざまな光線や電波をキャッチし、分析することも含まれます。

近年、大規模な気候変動の影響で、地球の生態系は大きな影響を受けています。また、前例のない人口爆発や、二酸化炭素など温室効果ガス排出削減の目標設定により、食糧難や水不足の問題は解決まで待ったなしの状態にあります。将来の宇宙移住を見据え、人類にとって未知のフロンティアである宇宙開発は、こうした背景からも緊急に行うべき分野となっています。

また、地球規模の環境問題だけではありません。全人類がインターネットを利用できるように人工衛星を大量に打ち上げるとともに、使用されなくなった人工衛星によるいわゆる「宇宙ゴミ」問題などに対処する必要も生じています。このように、地球・宇宙科学には今後の進展が大きく期待されています。

【地球・宇宙科学】に関連する学部

「地球」「宇宙」「惑星」とついている場合が多い
地球・宇宙科学に関連する学部としては、理学部・理工学部・工学部があります。
また、地球・宇宙科学に関連する学科としては、「地球」「宇宙」「惑星」とついている場合が多いので、注意して検索してみましょう。

地球・宇宙科学を学べる大学はこちら

【地球・宇宙科学】で学ぶ科目

微分積分学、ベクトル解析、常備分方程式など高度な数学を学ぶ
地球・宇宙科学で学べる科目には、数学(微分積分学、ベクトル解析、常備分方程式など)、物理学、化学、生物学、熱力学、素粒子論、宇宙科学、地球惑星科学、宇宙地球科学、大気科学、地質科学などがあります。これらの講義のほか、実習やフィールドワークも盛んに行われています。

【地球・宇宙科学】に向いている人はどんな人?

望遠鏡を覗くのが好き、 宇宙の神秘を知りたい人など
地球・宇宙科学に向いている資質としては、地球や月など天体に興味がある人、地質が好きな人、星や星座が好きな人、望遠鏡を覗くのが好きな人、博物館や天文台が好きな人などが向いています。また、宇宙の神秘を知りたい人、宇宙の果てがどうなっているのか知りたい人、地球外生命体がいるかどうか知りたい人、など知的好奇心が旺盛な人にも地球・宇宙科学は向いています。

天体観察は高地で行われることが多く、フィールドワークが主になるため、キャンプや山登りが得意など、広くアウトドアが好きであることも地球・宇宙科学に向いています。

宇宙科学は膨大な情報量があり、高度な数理能力も必要とされるため、記憶力がよく、数理的センスがあることも重要です。数学や物理学が特異であることも向いている資質になります。また、爆発的な人口増加から世界的な問題となっている食料供給・食糧難の課題に直面しており、新たな技術に興味・関心がある人、独創的なアイディアをもっている人、観察や実験に夢中になったことのある人、地球や宇宙に関する本や図鑑を読むのが好きな人など、知的好奇心が旺盛な人に地球・宇宙科学は向いています。

【地球・宇宙科学】で目指せる職業/資格

博物館学芸員、天文台職員、宇宙飛行士まで活動範囲は無限!
地球・宇宙科学を学ぶことで目指せる資格には、技術士、測量士、中学校1種教員免許(理科)、高等学校1種教員免許(理科)、博物館学芸員、司書などがあります。

地球・宇宙科学を学ぶことで目指せる職業としては、技術士、測量士、教員、博物館学芸員、司書などのほか、宇宙飛行士、国立天文台やJAXAの職員、研究所の職員など、宇宙関係の職業を目指すことができます。また、宇宙食を作る食品メーカーなど、宇宙ビジネスを手掛ける幅広い分野の民間企業を目指すこともできます。
地球・宇宙科学を学べる大学はこちら