【高校生必見】夢は子どもや高齢者に関われる仕事!どんな仕事があるの?

【高校生必見】夢は子どもや高齢者に関われる仕事!どんな仕事があるの?
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 4 分で読めます。

投稿日:2020年10月13日 | 最終更新日:2021年5月5日

将来、子どもや高齢者に関われる仕事がしたい!とお考えの方にぜひ読んで欲しい。
人の役に立ちたい…人助けがしたい…とても立派な志です!
そんな素敵な志を持っているあなたにオススメな「子どもに関われる仕事」「高齢者に関われる仕事」をご紹介します!

「子どもに関われる仕事」はどんな仕事があるの?

子どもが好き!子どもに関われる仕事がしたい!と思ったときに、まず思い浮かぶのは「保育士」や「幼稚園教諭」ではないでしょうか。
では具体的にどんなお仕事が見ていきましょう!

保育士

保育士は、0歳から小学校に就学する前までの子どもの保育を行う仕事です。
子どもたちのお世話をしながら、食事・排泄・着衣の着脱などの基本的な生活習慣を身に着けさせるお手伝いをします。
遊びや集団生活から、社会性を身に着けるためのサポートを行います。

幼稚園教諭

幼稚園教諭は、満3歳児から小学校に就学する前までの子どもの教育を行う仕事です。
保育施設とは異なり、子どもたちを預かる時間は4時間ほどで、その時間は担任としてクラスの子どもたちと一緒に過ごします。
子どもの面倒を見る他に、教育のカリキュラムを作成、行事の企画や進行、職員の会議もあります。幼児期の子どもたちの成長を支える大切な役割となります。

子どもに関われる仕事は、保育士や幼稚園教諭だけではありません。いくつかピックアップしてご紹介していきます!

放課後児童支援員

放課後児童支援員は、放課後児童クラブや学童で働く職員を指し、子どもたちが安全に過ごせるように、学校でもらった宿題に子どもたちと一緒に取り組んだり、一緒に遊びながら見守ります。

スポーツインストラクター

野球・サッカー・水泳などのスポーツ教室を通して子どもと関わる仕事もあります。
ただしスポーツ教室はケガに繋がってしまう場合がありますので、子どもたちの安全をしっかり確保した上で、指導する必要があります。
他にも医療関係の仕事では子ども関わることができます。

「高齢者に関われる仕事」はどんな仕事があるの?

続いて「高齢者に関われる仕事」についてです。
高齢者に関わるお仕事も多岐にわたりますが、介護分野が思い浮かぶのではないでしょうか。

介護福祉士

介護福祉士は、訪問介護や老人ホーム、社会福祉施設の介護職員として働く仕事です。
高齢者の生活に関わるサポートや、様々な悩みの相談相手になることもあります。
また、国家資格の「介護福祉士」を取得し、介護福祉士と登録することにより、はじめて介護福祉士と名乗ることができます。

これからますます高齢化していく日本にとってなくてはならない職業と言えるでしょう。

社会福祉士(ソーシャルワーカー)

社会福祉士は、高齢者の身体や知的障害に向き合い、それぞれの家庭状況を加味しながら相談やサポートを行う仕事です。国家資格の「社会福祉士」を取得している人だけが、社会福祉士と名乗ることができます。
医療機関や行政といった各施設をつなぐ重要な役割をもち、社会福祉士が活躍する場としては社会福祉施設が多いです。
介護福祉士同様、注目されている仕事の一つです。

まとめ

ここまで「子どもと関われる仕事」「高齢者と関われる仕事」をそれぞれご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
自分は、どの方向性があっているかゆっくり考えながら、その方向にあった学校を選んで進んでいきましょう!
どの仕事も、形は違えど人と接するので、何よりもコミュニケーション能力が必要になります。

 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種