対談形式|『迷う文理選択』LMアドバイザーに寄せられる相談内容をご紹介!

対談形式|『迷う文理選択』LMアドバイザーに寄せられる相談内容をご紹介!
        

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2023年6月8日 | 最終更新日:2023年12月21日

進路選択に悩みはつきもの。LMアドバイザー(ライフマップの進路相談アドバイザー)にはこんな相談が寄せられます。

進路選択は高校生にとって、今後の人生を左右するとても重要なものです。
長いようで短い3年間の高校生活の中で、将来を決めることはもちろん簡単なことではありません。
進路選択をする学生たち本人にとっても、それをサポートする保護者の方にも、それぞれの悩みがあります。

本記事では、進路選択の中でリアルな悩みを抱えた方への相談内容をご紹介します。
同じ悩みを持っている方、これから進路選択に挑む方、ぜひご一読ください。

今楽しいと感じるのは文系…。将来は薬学部を目指しているので理系に進むべき?

今、高校での成績と将来やりたいことをするために、学ぶべき分野にギャップを抱えている方は、Aさんはじめ多くいらっしゃると思います。
今の成績と将来に繋がる学びとの間で葛藤する気持ちをお伺いしました。

■相談ケース①
現在、進路選択真っただ中の高校1年生Aさんは高校卒業後の進学先について、文系・理系の選択に迷いを感じています。

相談イメージ01

— Aさん: 私は現在、進路選択期間にある高1です。
進学先の分野について、文系か理系かで迷っています。今の成績は文系の方が良いのですが、将来何のために勉強したいか目標がはっきりしていて、それには理系が合っていると考えています。
でも、最近の成績では数学の成績が落ちていて、授業できちんと理解していてもテストになると得点が取れない状況が続いています。授業に関しては、理科や数学よりも社会などを受けている方が楽しいと感じるのですが…。
この状況で「高2から理系が多くなる授業に付いていけるのか?」「文系に転じるとしても文系だと将来何ができるのか?」きちんと調べてはいますが不安に感じています。
現在は薬学部を志望していますが、成績や今の状況を見て考えるべきか、将来を見て考えるべきか。
アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。


— LMアドバイザー:
自分が何に悩んでいるのかはっきりしている、Aさんを褒めたい……!!
なるほど、将来やりたい職業があるなら、理系で進んでいった方が後悔はしないと伝えたいです。例えば高3になった時に「文系→理系」に移行するのはかなり骨が折れる作業なので、慎重にいきたいところですよね。

文系だと将来何ができるのか?
デスクワーク系の仕事(バックオフィス)や営業職だったり、この2つの融合だと広告業界など。文系のお仕事は、調べればかなり多岐に渡ります!

成績や今の状況を見て考えるべきか、将来を見て考えるべきか?
おそらく学校であったり、もし予備校に行っている(これから行く)ならば「成績状況から進路選択を考えてみて」とアドバイスされるかもしれません…。
さらに、授業が楽しいと思えないと、その後のモチベーションが保てなくなるので、難しいところではあります。

進路を決定するまでに、模試や試験を学校で受験(もしくは個人で申し込み)する時間があれば、受験した結果を確認してから検討を試みるか、今年の高校3年生が受けた共有テストを解いてみる。
理系に対するハードルが自分の中で下がるなら、Aさんの進みたい道(その時が文系か理系かにせよ)、どちらかを選択してみても良いのかなと感じました。


— Aさん:
アドバイスありがとうございます。
つい最近受けた試験が今週あたり返却されると思うので、それも見てじっくり考えようと思います。
これから、共通テストも解いてみようと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございました!


― LMアドバイザー:
おぉ!試験、お疲れ様でした!!(今週の返却、ドキドキですね!)
共通テストはまだ習っていない範囲なども出題されると思うので、あくまで目安として文系・理系を「こんな感じで出題されるんだな~」という気持ちで受けて大丈夫です。ぜひチャレンジしてみてください!
まずは、最近受けた試験の結果が一番、今のAさんの習熟度的にも正確なデータが示されていると思うので、理系科目で間違えた箇所をおさらいしてみて進路選択への一つの指標にされるといいですね!

子どもが進路選択の時期を迎えているけど、これからサポート面が不安…。

続いては、高校2年生の息子さんの保護者(お母様)であるBさんからのご相談です。
「進学先の学費面を考慮しながらも、息子さんの進みたい道をサポートしたい」。保護者の方ならではの視点で、進路選択に抱く不安をお伺いしました。

■相談ケース②
熱心に部活動に取り組んでいる息子さんについて、今後の進路選択で受けたい学部や、将来どんな道に進みたいかが決まっていないことに不安を抱いています。

 

相談イメージ02― Bさん: 私は高校2年生男子の保護者です。
現在、息子は受けたい学部がなかなか決まりません。
理系のクラスには進んでいますが、理系の大学の学費を考えると、文系で受けてほしいと思っています。
得意科目は数学と社会、苦手科目は化学と英語表現です。
強化指定クラブの部活に入っているので、部活が忙しく勉強してるところを家で見たことがなく今後が不安です…


― LMアドバイザー:
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
お母様が抱かれているお悩み・不安の内容は今、他にも多数いただいております。
その中でも、お母様の中で一番大きな不安は何でしょうか?
私自身も、高校時代は部活に対して夢中に取り組んでいた身なので、お子様のお気持ちも少なからずわかると思います。


― Bさん:
息子がどこの学部を受けるのがいいのかわからない状況です。
「得意科目は数学だけど理科は嫌い」「学校では理系に進んだけど、大学は文系の学校を選んでいいのか?」など。
私自身が大学卒ではないので、進路選択についてよくわからず…不安を抱いています。


― LMアドバイザー:
現時点で、お子様が文系・理系を選ぶのはなかなか難しいと感じております。
今、お子様が「どんな道に進みたいのか?進学または就職?」それ次第で進路は大きく変わると思います。
将来どのような仕事に就きたいのかなどを、具体的にお話しされてみるといいかもしれません。今の高校生と話をすると、将来の仕事の話をする学生が増えてきているのも現状です。


― Bさん:
息子が将来何になりたいのかが定まっていないので、決め難いです。
男子なので大学には行かせたいのですが、就職した時の初任給も大卒と高卒では異なりますし…。
まず、将来どんな事をしたいのかを話してみます。ありがとうございました!


― LMアドバイザー:
将来就きたい仕事や進路選択、色々と段階もあると思います。
もし、今後も何かお悩みになることがございましたら、少しでもお力添えができればと思います!

編集後記

進路選択に悩む学生さんご本人、進路選択を迎えたお子様を持つ保護者様、それぞれのご相談内容を紹介させていただきました。進路選択に携わる方々、それぞれに抱える悩みがあることを改めて実感します。
また、学生さんと学生さんをサポートする立場にある方は、「チャレンジするからサポートが必要」になり、
「サポートがあるから思い切りチャレンジできる」相互の関係が築かれているのだと感じました。
そして、それぞれの立場からのご相談にLMアドバイザーは真摯に向き合っていきます。
チャレンジ側・サポート側、どちらに対しても親身に寄り添っていくことを心掛けています。進学・進路にまつわるお悩みは、ぜひご相談ください!