【2024年度最新版】専門学校の出願時期はいつまで? | 出願方法&出願書類について徹底解説!

【2024年度最新版】専門学校の出願時期はいつまで? | 出願方法&出願書類について徹底解説!
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

投稿日:2021年2月3日|最終更新日:2024年3月22日

この記事は約 5 分で読めます。

「高校を卒業したら専門学校に通いたい!」と思っている皆さん!
専門学校に出願する方法、知っていますか?

多くの方が「あまり知らない…」と思っているのではないでしょうか。
そんな皆さんのために、専門学校の出願について解説します!

そもそも専門学校っていつ出願なの?

専門学校の願書受付は基本的に10月から行われます。
ですが地域によってまちまちなので、しっかりと確認しましょう!

一応3月31日まで受付ということになってはいますが、「定員になり次第締め切り」という注釈付きです。早めに出願しておく様にしましょう!

おすすめの専門学校を探してみる

専門学校の出願には何が必要?

最低限必要なのは、
・願書
・証明写真
・調査書

の3点。
この他に、例えば高校からの推薦状などが必要となる場合もあります。
しっかりと学校のホームページを確認しておきましょう。
おすすめの専門学校を探してみる

願書を手に入れる方法

専門学校に連絡し、「願書を送ってください」と伝えましょう。
ほとんどの場合、郵送してもらえます。
また、オープンキャンパスや学校説明会で願書が貰える事もありますから、確認してみるのも良いかも知れません。
また、そもそもインターネット出願を受け付けている学校も多いです。

封筒
おすすめの専門学校を探してみる

願書の書き方

しっかりと、丁寧な字で!

書き殴る様な人はいないと思いますが、しっかりと気合を入れて、いつもより何倍も綺麗な字を心がけて書く様にしましょう🖊

また、黒ボールペンで記入するということを忘れずに!

証明写真はどうする?

どの大きさを用意すれば良いかをまず確認しましょう!

そうしたら、しっかりと髪型、服装を整えて、写真屋さん、もしくはスピード証明写真で撮影してください。

最近はプリクラで証明写真が撮れる機種もありますが、多少「盛れてしまう」ものもあるため、避けた方が無難です💦

住所

普段は都道府県を省いたり、所々簡単な形で普段は書いていると思いますが、正式な住所で書く必要があります。

正式な住所が分からない場合は、しっかりと住民票と照らし合わせて書きましょう。

学歴も同じです。正式な高校名で書く様にしましょう。

もし間違えてしまったら?

基本的には、「二重線+訂正印」であることがほとんどですが、まれにそうでない指示をしている学校もありますので、しっかりと確認しておかなければなりません。

また、訂正でどうにもならなさそうな間違いの場合は、新しく書き直した方が好印象のはず。

第三者の目でチェックしてもらおう

「本当に、大丈夫だろうか?」最終チェックです。

第三者の目を通すことで、万が一ミスがあっても、途中でそれに気づける可能性が高くなります。

当たり前ですが、書類に不備があれば、出願は認められません。
しっかりチェックしましょう!

おすすめの専門学校を探してみる

郵送の方法は?気をつけることって?

封筒はしっかりと封をしよう

「当たり前だよ」と思うかも知れませんが、意外と忘れがちです。

しっかりと「糊で」貼り付ける様にしましょう。

ごくたまにセロハンテープなどで貼り付ける人がいますが、剥がれやすいので避けた方が良いでしょう。

宛名ってどう書くべき?

封筒の宛先は、「〇〇(学校名)御中」と書く様にしましょう。

「様」は個人の時にしか使えないので、御中と書く必要があります。

そもそも最初から「〇〇行」などと書かれている場合は、行の部分を二重線で消し、「御中」と書き換える様にしましょう。

郵送の方法は?

これがちょっと普通の手紙や郵便とは違う点です!

普通の郵便は「普通郵便」なので、ポストに入れることが多いと思います。

ですが、願書は必ず「簡易書留」で送る様にしてください。

なぜ書留で送るのか?それは、「ちゃんと記録される」から。配達状況も問い合わせできます。
万が一トラブルになっても、安心✨

コピーを取っておこう

安心とは書きましたが、万が一の時に備え、しっかりと写しを取っておきましょう。

これが一番大事です!何が起こるか分かりません。
スマホで写真を撮るのも一つの手です!

いかがでしょうか?専門学校に行こうと思っている皆さん!夢に向かって頑張っていきましょう!

おすすめの専門学校を探してみる
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種