【進路が決まらない高校生必見】将来のために今すぐやるべきことってなに?

【進路が決まらない高校生必見】将来のために今すぐやるべきことってなに?
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2022年2月22日 | 最終更新日:2022年2月22日

高校を卒業した後の進路は、[大学・短大][専門学校][就職]の大きく3つに分かれます。

これらのうちどの進路を希望するかによって、入試対策や面接対策が大きく異なるため、この3つのうちのどの進路に進みたいかは出来る限り早急に決めた方が良いでしょう。
しかし、進路が一切決まっていなくても、将来の自分のために取れる行動があります!

今回は、進路が決まらない高校生に向けて、将来のために今からやっておいた方が良いことを紹介します!

【進路によって、必要な対策が変わる!】

高校を卒業した後の進路によって、在学中から必要対策や準備が大きく変化します。

[大学受験では…]

大学受験の入試方法は大きく3つに分かれます。

①推薦入試

推薦入試は、高校での活動や成績など、受験生の過去に重点をおいて選抜する方法です。
大学から一部の高校に人数枠を設けている《指定校推薦》と、高校に人数枠が無くても自由に応募出来る《公募推薦》のふたつがあります。
成績+面接の試験方法が一般的ですが、大学や学部によってはプレゼンテーションや筆記試験が科される場合もあります。

②AO入試

AO入試は、大学で何を学びたいのかなど、受験生の未来に重点をおいて選抜します。
書類選考+面接の試験方法が一般的ですが、大学や学部によってはプレゼンテーションや筆記試験が科される場合もあります。

③一般入試

一般入試は、1月〜3月に行われる筆記試験の成績のみで合否を決める選抜方法です。
大学や学部によっては共通テストを利用したり、英検やTOEFLの成績を利用できる場合もあります。

[専門学校では…]

専門学校の入試は、書類選考+面接が一般的です。
看護学科などの一部の学科では、適性を見極めるために生物などの入学試験を実施する学校もあります。

[就職では…]

就職活動は高校2年生の冬頃から始まります。
業界研究や資格の取得は高校2年生の間に一通り終え、高校3年生の夏頃から企業にエントリーし、面接を受けます。
おすすめの専門学校・大学を探してみる

【進路が決まらなくてもできること】

それぞれの進路の準備や対策について解説しました。
どの進路を選んでも、準備や対策が大変であることが理解できたでしょうか?

進路が決まらなければ進路別に必要となる対策をすることは出来ませんが、進路決定前から進路決定後の対策に向けて出来ることがあります。
ここからは、進路が決まる前から出来るだけ早くした方が良い行動を紹介するので、参考になると嬉しいです!
おすすめの専門学校・大学を探してみる

【どの進路においても、信用となるのは[資格]!】

どの進路を選択しても、資格があれば信用を獲得することができます。

大学受験においては、推薦やAOを通して資格取得のアピールが出来ますし、英語の外部検定を取得すれば加点に繋がる場合もあります。
専門学校の受験においても、志望動機や学習意欲のアピールになるほか、周りの同級生より1歩先を進むことができるので、学習効率の向上に繋がります!

そして、資格取得が最もアドバンテージとなるのは高卒就職です。
高校在学中に新卒としての就職活動をする場合、一定の期間までは一人一社までしか求人広告に応募することができません。
希望の職種に出来るだけ早く内定を得るには、他の志望者と差をつけ、企業から「この子を育成したい!」と思われることが大切です。
資格を取得することで、自身の学習に対する意欲ややる気を間接的にアピールすることができる上、資格によってはビジネスマナーのアピールにもなります。
大学生や専門学校生も就職に向けて資格取得の勉強に励む人が多いので、最終的に進学することになっても将来的な就職活動でのアピール材料になります。

《最もおすすめの資格は?》

なにかの資格を取得する上で、最もおすすめの資格はズバリ英検またはTOEICです!

今や語学力はどこに出してもアピールポイントになります。
大学受験では、英検などの外部検定で一定以上の点数を取ると筆記試験が免除されたり、筆記試験の結果からさらに加点される場合があります。
また、近年では多くの大学が英語試験の配点率が他教科より高い傾向にあります。
国語と社会は100点満点で、英語のみ200点満点というケースが多いうえ、文系でも理系でもほぼ必ず英語が入試科目の必須科目内にあるなど、大学においては特に英語力が重視されています。

専門学校では、進学後に就職活動のために英検やTOEICの試験を受ける場合が多いです。
高校生のうちから英検やTOEICに挑戦することで、専門学校に進学後からはより高い級や点数を目指し勉強することができます!
英語学習は過程も含めて評価されやすいため、優先して勉強するのがおすすめです。

《おすすめの資格一覧》

資格を取得しておけば、大学や専門学校に進学した後の就職活動にも利用できます。

①秘書検定

ビジネスマナーや一般常識を知ることができます。
資格を取得することで自分のビジネスマナーや言葉遣いに自信が持てるようになるうえ、面接においてもアピール材料として話しやすいです。

②簿記

簿記検定では基礎的な経営管理や会計知識の他、分析力が身につきます。
試験終了後には問題別の出題意図を公表しているため、社会勉強の一環になります。

③MOS

多くの企業では「オフィスツール」と呼ばれる《Word》《Excel》《PowerPoint》の3つを使用して事務作業などを行っています。
このオフィスツールのスキルを証明する資格がMOSです。
近年では事務職以外の職種おいてもパソコンや電子機器を扱う場面が多いため、パソコンスキルがあれば早く仕事に慣れることができます。
おすすめの専門学校・大学を探してみる

まとめ

今回は進路が決まらない高校生に向けて、将来のために思い立ったらすぐに始められることを紹介しました!
資格を勉強することで新しい知識や考え方を得られたり、就職活動やアルバイトの面接の時にも役立ちます!

おすすめの専門学校・大学を探してみる
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種