辻調グループってどんな調理・製菓専門学校?学費や特長を紹介します!
投稿日:2022年7月15日|最終更新日:2024年8月30日
この記事は約 5 分で読めます。
皆さんの中には、調理や製菓の専門学校を目指している方もいるのではないしょうか。
そんな調理・製菓の分野を目指す人におすすめなのは「辻調グループ」!1960年に設立された辻調理師学校から始まる、食のプロを育てる学校です。
今回の記事では、辻調グループについて徹底解説します。
辻調グループとは
辻調グループ(tsujicho)は、大阪の「辻調理師専門学校」、東京の「辻調理師専門学校 東京」、そして「辻調グループ フランス校」の3校で形成される日本最大の「食」の総合教育機関です。
1960年に大阪市・阿倍野に開校した辻調理師学校に始まり、辻調理師専門学校、辻製菓専門学校、エコール辻大阪、エコール辻東京などのグループ校から、数多くの一流シェフ・パティシエを生み出してきました。
近年グループを再編し、2024年4月からは大阪の辻製菓専門学校とエコール辻大阪は辻調理師専門学校に、東京のエコール辻東京は新規に開講した「辻調理師専門学校 東京」に統合して、新たなスタートをきっています。
辻調グループの他校との違いは、「つくる力」と「考える力」を育む教育環境。
調理と製菓双方のプロフェッショナルから学べてダブルライセンスも目指せるため、食の世界を幅広く総合的に学んで資格取得を目指したい方にぴったりです。
もちろん、西洋・日本・中国・製菓・製パンとジャンルごとのプロ仕様の設備と第一線で活躍する講師たちがそろった妥協のない教育環境で、ジャンルを絞った専門的な実力を最速で身につけたい方にも最適です。
そして辻調グループの卒業生を対象とした上級校「辻調グループ フランス校」を持つことから、留学して本場の料理・菓子を極めたいと考えている方にもおすすめの調理・製菓専門学校です。
辻調グループの学校一覧
辻調理師専門学校【大阪府大阪市】について
2024年4月より辻製菓専門学校と統合した辻調理師専門学校は、調理師やパティシエを目指せる大阪の専門学校です。
食の仕事に携わる様々な「食業人」を目指し、広い学びの中から自分の可能性を目指す方向性を見極めます。
学科・コース
高度調理技術マネジメント学科(3年制)
調理技術マネジメント学科(2年制)
調理師本科(1年制)
日本料理クリエイティブ経営学科(2年制)
日本料理本科(1年制)
【製菓】
製菓技術マネジメント学科(2年制)
製菓衛生師本科(1年制)
アクセス
住所:〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-16-11
アクセス:
JR・御堂筋線「天王寺駅」南口より徒歩8分
近鉄「大阪阿部野橋駅」阿倍野口より徒歩8分
谷町線「阿倍野駅」3番出口より徒歩4分
電話:0120-24-2418
学費・諸経費
【高度調理技術マネジメント学科(3年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,650,000円
第3学年 1,524,000円
※3年間で509万円
▾学費以外に必要な諸経費
第1学年 282,000円程度
第2学年 26,800円程度
第3学年 11,000円程度
【調理技術マネジメント学科(2年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,874,000円
※2年間で379万円
▾学費以外に必要な諸経費
・第1学年 293,000円程度
・第2学年 30,000円程度
【調理師本科(1年制)】
▾学費
2,170,000円(入学金 250,000円含む)
▾学費以外に必要な諸経費
165,000円程度
【日本料理クリエイティブ経営学科(2年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,874,000円
※2年間で379万円
▾学費以外に必要な諸経費
・第1学年 256,000円程度
・第2学年 3,040円程度
【日本料理本科(1年制)】
▾学費
2,170,000円 (入学金 250,000円含む)
▾学費以外に必要な諸経費
42,000円程度
【製菓技術マネジメント学科(2年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,874,000円
※2年間で379万円
▾学費以外に必要な諸経費
・第1学年 95,000円程度
・第2学年 22,000円程度
【製菓衛生師本科(1年制)】
2,170,000円(入学金 250,000円含む)
▾学費以外に必要な諸経費
・95,000円程度
ダブルライセンスコースについて
ダブルライセンスコースとは、辻調理師専門学校の調理師本科(1年制)を卒業後に製菓衛生師本科(1年制)へ進学、または製菓衛生師本科(1年制)を卒業後に調理師本科(1年制)へ進学して、2年間で調理と製菓の2つのスキルを身につけるコースです。
調理師本科卒業時に調理師免許、製菓衛生師本科卒業時に製菓衛生師の国家試験の受験資格を取得できるので、調理と製菓双方の技術・知識の習得と資格取得により、職業選択肢の更なる拡大が望めます。
【ダブルライセンスコース(1年+1年)】
▾学費
第1学年 2,170,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,870,000円
※2年間で404万円
ダブルライセンスコースの次年度進学時には、入学金が20万円の減免、教育充実金10万円が免除されます。
辻調理師専門学校[調理・製菓]の詳しい紹介はこちら
辻調理師専門学校 東京【東京都小金井市】について
2024年4月、東京学芸大学に隣接する緑豊かなキャンパスに「辻調理師専門学校 東京」開校!
専門学校で初めて大学の構内に校舎を設置した辻調理師専門学校 東京。
辻調グループと学芸大は「新しい時代の学びの場づくり」に関する包括連携協定を結んでいるため、同世代の大学生や大学教員の機会も生まれる環境です。附属図書館や生協などの大学の施設の利用も可能。近隣の生産者との連携により、農業体験などのフィールドワークや、地元の農作物を使ったメニューづくりにも挑戦できます。
「つくる力」と「考える力」を育む、「食」を学ぶ絶好のロケーションです。
学科・コース
調理応用技術マネジメント学科(2年制)
調理師本科(1年制)
【製菓】
製菓応用技術マネジメント学科(2年制)
製菓衛生師本科(1年制)
アクセス
住所:〒184-0015 東京都小金井市貫井北町4-1-1(東京学芸大学構内)
アクセス:
■国分寺駅(JR中央線)
北口より徒歩24分もしくはバス利用
・銀河鉄道バスにて6分「学芸大学」下車、徒歩1分
・立川バス・京王バスにて4分「情報通信研究機構前」下車、徒歩8分
・京王バスにて6分「学芸大正門」下車、徒歩13分
■武蔵小金井駅(JR中央線)
北口より徒歩27分もしくはバス利用
・京王バスにて4分「学芸大正門」下車、徒歩13分
・京王バスにて3分「学芸小前」下車、徒歩11分
学費・諸経費
【調理応用技術マネジメント学科(2年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,874,000円
※2年間で379万円
▾学費以外に必要な諸経費
・第1学年 150,000円程度
・第2学年 40,000円程度
【調理師本科(1年制)】
▾学費
2,170,000円(入学金 250,000円含む)
▾学費以外に必要な諸経費
150,000円程度
【製菓応用技術マネジメント学科(2年制)】
▾学費
第1学年 1,916,000円(入学金 250,000円含む)
第2学年 1,874,000円
※2年間で379万円
▾学費以外に必要な諸経費
・第1学年 100,000円程度
・第2学年 20,000円程度
【製菓衛生師本科(1年制)】
2,170,000円(入学金 250,000円含む)
▾学費以外に必要な諸経費
・100,000円程度
辻調理師専門学校 東京の詳しい紹介はこちら
辻調グループフランス校について
フランスリヨン郊外にある城(シャトー・ド・レクレール)を舞台に本場のフランス料理、フランス菓子を学びます。
辻調グループフランス校は、辻調グループの卒業生を対象とした上級校です。
辻調理専門学校 調理師本科・製菓衛生師本科を卒業後、または辻調理師専門学校 東京を卒業後に、辻調グループフランス校へ留学することができます。
コースと学費
【フランス校留学コース】
学費 3,398,000円
学費以外 425,810円~
※フランス校には春コース(4月渡航)と秋コース(10月渡航)があります。
まとめ
辻調グループは日本屈指の調理に関する専門学校です。
和洋中華や、お菓子、パン、カフェに至るまで特定のジャンルを専門的に学ぶことができます。
常に新しい食の世界を見据えた教育を行っているため、調理や製菓の道に進みたい方にとてもおすすめの学校です。
少しでも気になったら、気軽に資料を請求したりオープンキャンパスに参加したりしてみてください!
辻調グループの学校一覧
-
前の記事
【高校生必見】オープンキャンパスには行くべき? | 夏のオープンキャンパスに行くべき理由、メリットについて徹底解説! 2022.07.12
-
次の記事
【高校生必見】専門学校の入試方法|面接の服装、難易度、日程についても紹介! 2022.07.25