【2024年度最新】きもの専門学校オススメ一覧!着物の仕事が向いている人の特徴も紹介します

【2024年度最新】きもの専門学校オススメ一覧!着物の仕事が向いている人の特徴も紹介します
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2023年4月10日 | 最終更新日:2024年4月5日

日本の伝統的な衣服である着物。日本の文化や歴史を反映した重要な衣服であり、その美しさや洗練されたデザインは世界中で高く評価されています。

そして日本には着物について専門的に学べる学校が複数存在しています。
着物の着付けやデザインについて学び、日本の文化や美意識を深く理解して新たに発信することは、今後も非常に重要になってくると考えられます。

この記事では、着物や和裁に興味を持ち、真剣に学校で学んでみたいという方にオススメのきもの専門学校を全国から紹介するほか、取得すると役立つ着物の資格や、着物に関わる仕事に向いている人の特徴もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

おすすめのきもの専門学校

まずは、おすすめのきもの専門学校についてご紹介していきます。
それぞれ一緒に確認していきましょう。

奈良きもの芸術専門学校【奈良県奈良市】

本物のきものを仕立てる、本物のチカラ。

奈良きもの芸術専門学校の和裁科「きものトータルコース」では、将来ブライダル企業やきもの企業で活躍できる「きものトータルプロ」を目指します。

・和裁実習
・着付け
・ディスプレイ
などのきもの系の専門科目から
・ビジネスマナー
・現代マナー
・コンピューター
・販売士
・簿記
などのビジネス科目、さらには
・茶道
・華道
などの和文化など、2年間のカリキュラムが充実しています。

和裁技術を極めるなら「和裁特別専門コース」「和裁テクニカルコース」も4年制コースも選択可能。さらにより深くきものを学べる「和裁専攻科」も設置しています。
奈良きもの芸術専門学校の詳しい紹介はこちら

織田きもの専門学校【東京都中野区】

今を生きる感性が、日本の美を進化させる。

織田きもの専門学校は少人数生による細やかなサポートが得られる東京・中野区にある学校です。
一人ひとりに対して知識・技術を徹底的に身につけられるような授業が取り入れられています。

教員との距離も近く、なんでもわからないことは相談可能です。
第一線で活躍するプロから直接授業を受ける機会も多いので、実践的な力を養うことが可能です。
きものを世界に発信する海外研修も行っています。
織田きもの専門学校の詳しい紹介はこちら

辻村和服専門学校【静岡県静岡市】

実力派プロ和裁士になろう

辻村和服専門学校は技能検定を最短0.5年で取得できるなど、最短で「使える知識」を身につけられる学校となっています。
プロ和裁士も出場する全国和裁技術コンクールでは3年連続で入賞を果たすなど、実績も豊富な学校です。

また、平成22年度から共学になったので、男性でも学ぶことが可能です。
辻村和服専門学校の詳しい紹介はこちら

東京ファッション専門学校【東京都中央区】

銀座の高級百貨店「松屋」の歴史ある名門校。少人数制で、技術が確実に身につきます。

東京ファッション専門学校のきものファッション科 テクニカルコースでは、きものについて基礎から総合的に学ぶことができます。
・服飾専門士の呼称の授与
・服飾学校教員3級の資格
・和裁検定3級
・和裁技能士検定3級
・きもの着付け課程修了証
などの資格も取得でき、豊富な資格を取得できる学校でもあります。

銀座の高級百貨店「松屋」が創設した歴史ある専門学校で、和裁と洋裁の2つのコースがあるのでファッション全般について刺激を受けられる環境です。
卒業後は和裁士やきものアドバイザー、ブライダルコンサルタントなど、スキルを活かしてさまざまな場所で働けます。
東京ファッション専門学校の詳しい紹介はこちら

着物系の資格

ここからは着物系の資格についてご紹介していきます。

着付け技能士

着付け技能士は、着物の着付け技術を国家が定めた基準に基づいて、評価するための資格です。着物の着付け技術の向上と普及を目的としており、文化庁が管轄しています。

着物検定

着物検定は、全国着物流通振興協議会が実施する、着物に関する知識と技術を評価する検定試験です。初級から上級までの6段階があり、合格すると着物の知識や技術があることを証明することができます。
内容は、着物の歴史や文化、着物の種類や素材、着物の着方や着付け技術などが含まれます。

和裁技能士

和裁技能士は、和裁の技術を証明するための国家資格で、文化庁が管轄しています。1級から3級までの3段階があります。
和裁に関する技能を評価することができ、衣服製作技術、刺繍技術、染色技術などが含まれます。実技試験と筆記試験が行われます。

着物に携わる仕事が向いている人の特徴

着物に携わる仕事が向いている人の特徴についても一緒に確認していきましょう。

着物に対する熱意と情熱を持っている

着物に関する知識や技術を身につけるには、着物に対する熱意と情熱が必要です。
着物の歴史や文化、素材や種類、着方や着付け技術など、学ぶことが多い分、興味や関心があることが大切です。

細かい作業が得意である

着物の仕事には、細かい作業が多く、仕立てや修理には丁寧な手仕事が必要とされます。そのため、細かい作業が得意である人に向いています。

コミュニケーション能力がある

着物に携わる仕事は、お客様とのコミュニケーションが欠かせません。
仕立てや修理の依頼を受けたり着物の着付けをしたりする場合には、お客様の要望を理解し的確に対応することが求められます。

柔軟性がある

着物の仕事は、お客様の要望に応じた仕立てや修理、着付けを行うことが多く、時には想定外の変更や修正が必要となる場合もあります。
そのため、柔軟性があり、臨機応変に対応できる人が向いています。

着物文化の発展に関心がある

着物文化は時代とともに変化しており、現代の生活に取り入れることが求められています。
着物に携わる人には、着物文化の発展に対して関心があることが重要です。

まとめ

今回は着物に携わる仕事に向いている人の特徴やおすすめの着物専門学校についてご紹介してきました。
記事が参考になった方はぜひ別の記事もご覧ください!

 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種