インテリアプランナーになるには?仕事内容や資格、向いている人の特徴を紹介!

  • 2020.01.29
  •        
インテリアプランナーになるには?仕事内容や資格、向いている人の特徴を紹介!
   
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

投稿日:2020年1月29日|最終更新日:2024年4月12日

この記事は約 5 分で読めます。

インテリアプランナーの概要や仕事内容

インテリアプランナーとは

インテリアプランナーとは、建築物の室内空間において、企画・設計を行う職業です。具体的には、商業施設や公共施設、オフィス、個人宅などにおいて、家具や照明、設備、内装の仕上げなどを企画・設計し、手配を行います。現場に出向いて指揮を取ることもあり、建築士に近い職業であるとも言えるでしょう。実際、建築士資格を保持しているプランナーも多いと言われています。

建築物の室内空間には、デザイン性はもちろん、安全性や使い勝手の良さも求められます。インテリアプランナーはこれらの点を踏まえてインテリアの設計を行ない、人々が快適に過ごせる空間づくりを行っているのです。
また、インテリアプランナーはインテリアデザイナーと混同されやすいですが、インテリアプランナーが空間全体をプランニングし工事管理まで行うのに対し、インテリアデザイナーは内装・インテリアのみを手掛けるという違いがあります。インテリアプランナーの方がより幅広い実務に対応すると考えて良いでしょう。

インテリアプランナーの仕事内容とは

インテリアプランナーの仕事は、建築物の室内空間をプランニングすることです。ここでは、具体的な仕事内容を見ていきましょう。

  • クライアントのヒアリング
  • ミーティング
  • デザイン立案
  • 設計図、必要書類作成
  • 室内環境や設備のプランニング、設計
  • 内装仕上げのプランニング、手配
  • インテリアの選択、手配
  • 工事管理

このように、インテリアプランナーは企画から工事まで幅広い実務に関わっています。また、クライアントや建築士、現場の職人など、建築に携わる多くの職業の人々と顔を合わせる仕事でもあります。

インテリアプランナーになる方法

インテリアプランナーになるには、主に以下の3つの方法が考えられます。

学校で建築やインテリアを学ぶ

建築の専門学校や大学の建築コース、または美大などで学ぶことは、インテリアプランナーになるために大きく役立ちます。建築に関する知識や技術は複雑であるため、独学で学ぶよりも学校で基礎から学ぶ方が確実でしょう。
また、建築に関連する会社へ就職する際にも、この学歴はプラスになります。
インテリアプランナーになれる学校はこちら

資格を取る

建築やインテリアに関する資格は数多くあります。そのどれもがインテリアプランナーの実務に役立つものであるため、資格を取っておいて損はないでしょう。
資格は学歴と同じく就職にも有利になるため、就職活動の前に取っておくのが理想です。
また、インテリアプランナーへキャリアアップするために、社会人になってから資格取得を目指す方もいます。

建築・インテリア関連会社に就職する

ハウスメーカーや設計事務所、建設会社など、建築やインテリアに関連する会社に就職すれば、晴れて実務に携わることができます。
社内でインテリアプランナーとして活躍するには下積みが必要な場合もありますが、これはインテリアプランニングを行う上での礎となるでしょう。
また、会社で経験を積んだ後に、フリーのインテリアプランナーとして活動する方もいます。

インテリアプランナーに求められる資格や試験

インテリアプランナーに必須となる資格や試験はありません。
しかし、「インテリアプランナー資格」は存在し、合格することでインテリアプランナーの認定を受けられます。ここでは、「インテリアプランナー資格」の概要をご説明しましょう。

インテリアプランナー資格とは?

優れたインテリア空間を総合的に実現できる設計能力を認める資格試験。公益財団法人建築技術教育普及センターが実施しています。
学科試験のみに合格すると「アソシエイト・インテリアプランナー」、学科試験に加え設計製図試験にも合格すると「インテリアプランナー」の称号が与えられます。

難易度や試験について

インテリアプランナー試験の合格率は、学科試験が60%ほど、設計製図試験が25%ほどで、トータルでは20〜30%となっています。特に設計製図試験の難易度が高く、総合的に見ても簡単に取得できる資格とは言えないでしょう。
試験概要は、以下の表をご覧ください。

学科試験 設計製図試験
受験日程 6月 11月
試験会場 札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・京都府・大阪府・広島市・福岡市・沖縄県(沖縄は学科のみ)
受験料 9,720円(税込) 16,500円(税込)
試験時間 2時間半 6時間
試験形式 選択問題(50問) 実技(空間の使われ方、インテリア設計)
受験資格 特になし 学科試験に合格した者、またはアソシエイト・インテリアプ ランナー、建築士(学科免除)
合格条件 不明

今後のインテリアプランナーの将来性

近年、空間づくりにこだわる建築物が増加傾向にあります。多くの施設がデザイン性や快適性を意識するようになり、また施設のリニューアル工事も増えているようです。さらに、個人宅においても、インテリアにこだわるケースは増加しています。
このような背景を考えると、インテリアプランナーは今後も活躍を期待できる職業だと言えるでしょう。

ただし、通販によるインテリアの購入やAIによる提案が台頭してきているのも事実です。そのため、インテリアプランナーとして長く活躍するためには、こういった手軽な手段に負けない知識や提案力、センスが求められると考えられます。

インテリアプランナーの就職先

インテリアプランナーの就職先としては、ハウスメーカーや設計事務所、デザイン事務所、建築会社、家具メーカーなどが挙げられます。
この場合、ハウスメーカーであれば個人宅、建築会社であれば大規模施設など、就職先によって携わる仕事の種類や規模は変わります。自身の目指すインテリアプランニングを鑑みた上で、慎重に会社選びを行う必要があるでしょう。
また、会社に所属せず、独立して活躍するインテリアプランナーもいます。ただし、その多くは会社で経験を積んだプランナー達であり、フリーとして活動するには、豊富な経験や実績が必要となるでしょう。

インテリアプランナーに向いているのはこんな人

インテリアプランナーに向いている人の条件としては、まず建築やインテリアに対し熱意・知識があることが挙げられます。空間づくりのプロとして働く上で、これは最低条件だと言えるでしょう。

また、うまくクライアントのニーズを引き出したり、他業種と意見を交わしたりするためのコミュニケーション能力や、優れたプランニングを行うセンスも必要です。

さらに、インテリアプランナーには冷静な判断力や客観性、創造力も求められます。建築物は第三者が利用するものであるため、プランナーの好みではなく、利用者の視点でプランニングを行わなくてはならないためです。

インテリアプランナーに関連する職業や資格

インテリアプランナーに関連する職業

インテリアプランナーに関連する職業としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 建築士
  • インテリアデザイナー
  • インテリアコーディネーター
  • 空間デザイナー
  • 建築設備士
  • 建築模型士
  • 家具職人

これらは全て建築に関わる職業です。インテリアプランナーはこれらの人々と意見を交わしながら、室内空間づくりを行なっています。

インテリアプランナーに関連する資格

インテリアプランナーに関連する資格としては、先程ご紹介した「インテリアプランナー資格」の他に、以下のような例があります。

  • 建築士
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • CAD利用技術者試験
  • 建築CAD検定試験
  • カラーコーディネーター
  • 色彩検定

インテリアプランナーには、インテリアに関する資格の他にも、作図に用いるCAD関連の資格や空間の配色に関わる色彩系資格などが有効です。中でも建築士の資格はインテリアプランナーの仕事に大きく役立つため、取得を目指す方が多いようです。

インテリアプランナーになれる学校はこちら

おすすめのインテリアプランナーに関連する専門学校

ここからは、おすすめのインテリアプランナーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもインテリアプランナーに関連する分野でとても評価の高い学校なので、インテリアプランナーについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

専門学校東京デザイナー・アカデミー(2024年4月 専門学校 東京デザイナー学院より校名変更)【東京都千代田区】

◆関連学科:プロダクトデザイン学科、インテリアデザイン学科、建築デザイン学科

時代の移り変わりとともに、絶えず進歩をしていくデザインの世界。
業界の第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基本をベースにして、自らの経験や知識を総動員して、新たなフィールドにチャレンジし続けています。

専門学校東京デザイナー・アカデミーの詳しい紹介はこちら

専門学校 東京テクニカルカレッジ【東京都中野区】

◆関連学科:インテリア科

建築・インテリア・IT・ゲーム・Web・環境・バイオ分野のプロに!
「わかる」だけでなく、「できる」ようになる11学科。
JR中央線・JR総武線・都営地下鉄大江戸線「東中野駅」 駅前すぐ

専門学校 東京テクニカルカレッジの詳しい紹介はこちら

東京デザイン専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:インテリアデザイン科(昼間・2年制)

東京デザイン専門学校(TDA)は、グラフィック、イラスト、マンガ、アニメ、インテリア、ファッションアクセサリー、アートなど幅広い分野に対応した9つの学科編成で夢をバックアップ。

東京デザイン専門学校の詳しい紹介はこちら

東京デザインプレックス研究所【東京都渋谷区】

◆関連学科:空間コンテンポラリーデザイン専攻、商空間デザイン専攻、インテリアデザイン専攻

東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナー、コンテンツクリエイターを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。

東京デザインプレックス研究所の詳しい紹介はこちら

町田デザイン&建築専門学校【東京都町田市】

◆関連学科:インテリアデザイン科

町田デザイン&建築専門学校(mdc)は2018年に創立44周年を迎えた、
建築・インテリア・イラスト・WebCGアニメーション・グラフィック・まんがコミックが学べる、
総合デザイン専門学校です!

町田デザイン&建築専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校ICSカレッジオブアーツ【東京都目黒区】

◆関連学科:インテリアアーキテクチュア&デザイン科、インテリアデコレーション科、インテリアマイスター科、インテリアアーキテクチュア&デザイン科Ⅱ部、インテリア基礎科

「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
どんな資格を持っていても、プロフェッショナルの価値を最終的に決めるのは「独創的なデザイン力」。ICSではこの独創性を培うために、個別指導(チュートリアル)方式を採用しています。

専門学校ICSカレッジオブアーツの詳しい紹介はこちら

青山製図専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:建築学部 住宅設計デザイン科、建築学部 建築科、インテリア学部 商空間デザイン科【ショップデザイン】

この場所にこんな建物があったら、街はもっと楽しくなる。
建物の中は。こんなインテリアだったら素敵だろうな。
建築・インテリアの楽しさは、そんな頭に浮かんだアイディアがデザインという形になっていくこと。

青山製図専門学校の詳しい紹介はこちら