幼稚園教諭になるには

  • 2020.05.14
  •        
幼稚園教諭になるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

幼稚園教諭の概要や仕事内容

幼稚園教諭とは

幼稚園教諭とは、幼稚園に勤務し、預かった子どもの教育や世話を行う職業です。3歳〜小学校入学前までの子ども達を預かり、言葉や表現を教えたりピアノを弾いて歌を歌ったり、また運動をさせたりと、必要な教育を行いながら、行動をサポートしていきます。
保育園と幼稚園は混同されやすいですが、保育園が厚生労働省の管轄であるのに対し、幼稚園は文部科学省の管轄になります。よって幼稚園では、文部科学省の定める「幼稚園教育要領」に基づいた教育・指導を行わなくてはなりません。その分野は、健康・人間関係・環境・言葉・表現で、幼稚園教諭はこのような教育を、子どもの成長や個性を考えながら行なっていきます。つまり、幼稚園は保育園よりも「教育」を重視した保育を行っているのです。
このように、幼稚園教諭は子ども達をただ預かるだけでなく、教育の面でも社会的に大きな役割を果たしています。

幼稚園教諭の仕事内容とは

幼稚園教諭の主な仕事は子どもの教育やお世話、サポートなどですが、他にもさまざまな業務をこなしています。
具体的には、日常的な学習や運動、音楽、図工などの指導に加え、事務仕事や衛生管理、子どもひとりひとりへのケアも必要に応じて行います。また、クリスマスや七夕など季節の行事や授業参観、遠足、運動会など、イベントに関する準備も、幼稚園教諭の大切な仕事。時には遅くまで残って準備を行うこともあるでしょう。
さらに、保護者からの相談を受けたり事務仕事をしたりと、仕事は盛り沢山。近年では簡単な英語を教えることもあるようです。

幼稚園教諭になる方法

幼稚園教諭になるためには、大学や短大の教育課程で学んで幼稚園教諭免許を取得し、その後各幼稚園の採用試験に合格する必要があります。
幼稚園教諭免許は、文部科学省指定の養成機関で教職課程を修業すれば、卒業と同時に取得できます。また、保育士免許を保有している方は、条件を満たすことで、指定された一部の科目のみを修得することにより、幼稚園教諭免許の取得が可能です。
さらに、幼稚園教諭免許は3種に分けられ、学んだ教職課程によって取得できるものが違います。とはいえ、免許の種類によってできる業務に違いがあるわけではありません。しかし、待遇や昇進面では差が出ることがあるようです。
各幼稚園教諭免許の取得ルートは以下のようになります。

-幼稚園教諭免許種類ルート
●大学の教職課程4年+大学院2年を修業
→幼稚園教諭専修免許取得
●大学の教職課程4年を修業
→幼稚園教諭一種免許取得
●短大や専門学校の教職課程2年を修業
→幼稚園教諭二種免許取得
●保育士免許保有者で、保育士として3年以上の実務経験があり、教育資格認定試験に合格
→幼稚園教諭二種免許取得
●保育士免許保有者で、保育士として3年かつ4,320時間以上の実務経験がある場合は、必要となる5科目8単位のみを修得
→4年生大学卒業者は幼稚園教諭一種免許取得
→短大や専門学校卒業者は幼稚園教諭二種免許取得

このように、幼稚園教諭免許の取得には指定された教職課程の修得が定められていますが、これは通信制大学のカリキュラムでも可です。
免許を取った後には、私立幼稚園の場合にはその幼稚園の採用試験、公立幼稚園の場合には公務員試験を受けなければなりません。そして、これに合格すれば、幼稚園教諭として働くことができます。

幼稚園教諭に求められる資格や試験

先述のように、幼稚園教諭には、幼稚園教諭免許の取得が求められます。免許の詳細については、前章の通りですが、幼稚園教諭免許だけでなく、保育士免許や小学校教諭免許なども取得しておく方が多いようです。
特に保育士免許と幼稚園教諭免許は、どちらかの資格保有者がもう一方の資格を取得するのに対し特例が設けられており、資格取得のハードルが下げられています。
近年の少子化による変化に備えて、多様な働き方ができるよう、複数の資格を持っておくのも良いでしょう。

今後の幼稚園教諭の将来性

日本では、少子高齢化が進み、子どもの数が減少しています。また、共働き世帯、核家族の増加により、幼稚園よりも長時間預けられる保育園のニーズが増加し、幼稚園は減少傾向にあります。そしてそれに伴い、今後幼稚園教諭の採用数が減っていくことも予想されます。
そんな中注目されているのは、「認定こども園」。これは幼稚園と保育園が一体化された保育施設で、幼稚園の教育と長時間の保育を兼ね揃えていることから、その人気は高まりを見せています。こういった施設における教諭の役割は大きく、市場のニーズも増えていくでしょう。
このように、幼稚園教諭は社会的な変化の中にいる職業です。より長く安定して働くためには、幼稚園教諭免許に併せて保育士免許を取得しておくのもひとつでしょう。

幼稚園教諭の就職先

幼稚園教諭の就職先は、各幼稚園です。幼稚園には公立と私立、国立、認定こども園(幼稚園+保育園)などがありますが、公立幼稚園の教諭になる場合には、各自治体における公務員採用試験を受けなければなりません。
また、幼稚園教諭の採用案件自体は、豊富です。それは、幼稚園教諭には正規雇用の女性が多く、妊娠や出産後に復帰しにくい現状があるためだと言われています。また、実習に行った幼稚園や実際に通っていた幼稚園などへの応募は、比較的採用されやすい傾向にあるようです。
ただし、幼稚園は園によって雰囲気や特徴が大きく違っています。特に私立幼稚園にはこの傾向が顕著であり、働くにあたっては合う合わないもあるでしょう。そのため、就職活動を行う際には、事前に各幼稚園の雰囲気や特徴をよく調べておくことが大切です。

幼稚園教諭の平均年収・MAX年収

幼稚園教諭の平均年収は、300万円〜350万円ほどになるようです。また、時給の場合の平均は1,300円ほど。日本全体の平均年収が400万円代であることを考えても、その水準は決して高いとは言えません。同等の給与水準である保育士とともに、幼稚園教諭の待遇はまだまだ厳しいのが現状です。
とはいえ、この年収や給与は勤務先が公立幼稚園か私立幼稚園か、また学歴や勤続年数、役職などによっても変わってきます。一般的には、公立幼稚園教諭は公務員にあたるため比較的安定的な収入を得られ、また私立幼稚園は幼稚園によって待遇に大きな違いがあると言われています。

幼稚園教諭に向いているのはこんな人

幼稚園教諭は、就業時間のほとんどを子ども達と過ごす仕事です。そのため、子どもが好きで子どもの相手をするのが得意な方は、幼稚園教諭に向いていると言えます。
また、気遣いに優れていることや状況判断能力が高いことも大切。幼稚園教諭は、子どもの体調や気持ちを適切に判断し対応しなければならないからです。ちょっとした判断ミスが子どもの体調不良や事故に繋がる恐れもあるため、幼稚園教諭は常に視野を広く持って状況判断を行わなければならないのです。また、園児や保護者への気遣いも忘れてはなりません。
さらに、幼稚園教諭は体力が必要な仕事。子どもの教育や遊び相手をするだけでなく、子どものお昼寝中や帰宅後には事務仕事や授業の用意などを行わなくてはなりません。先述のように気遣いが必要であることも鑑みると、幼稚園教諭には体力的にも精神的にもタフな人が向いていると言えるでしょう。

幼稚園教諭に関連する職業や資格

幼稚園教諭に関連する職業

幼稚園教諭に関連する職業としては、まず保育士が挙げられます。保育士は幼稚園教諭と同じく子どもを預かり面倒を見る職業ですが、この職業に就くためには保育士資格が必須となります。
また、ベビーシッターやチャイルドマインダーなども子どもを預かって面倒を見る点では共通していますが、これらは大人数を受け持つのではなく、少人数の子どもに対して業務を行うのが特徴です。
これらの職業は、預かった子どもに教育を行なったり一緒に遊んだりしながら、小さな子どもを持つ家庭をサポートしています。

幼稚園教諭に関連する資格

幼稚園教諭に関連する資格には、以下のようなものがあります。

  • 保育士
  • 認定ベビーシッター
  • チャイルドマインダー
  • チャイルドコーチングアドバイザー
  • チャイルドカウンセラー
  • チャイルドケアコーディネーター
  • 乳幼児教育アドバイザー

これらの資格は、全て子どものケアや教育に関する内容となっています。幼稚園教諭の必須資格は幼稚園教諭免許のみですが、こういった資格にもチャレンジしてみれば、子どもへの対応にも幅が出るかもしれませんね。

幼稚園教諭になれる専門学校はこちら

おすすめの幼稚園教諭に関連する専門学校

ここからは、おすすめの幼稚園教諭に関連する専門学校をご紹介します。
いずれも幼稚園教諭に関連する分野でとても評価の高い学校なので、幼稚園教諭に関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

日本児童教育専門学校【東京都新宿区】

◆関連学科:総合子ども学科、保育福祉科 昼間コース、保育福祉科 夜間主コース

日本児童教育専門学校は、保育士・幼稚園教諭をめざす保育の専門学校です。
池袋・新宿から5分の「高田馬場駅」徒歩2分の好立地。

日本児童教育専門学校の詳しい紹介はこちら

大原医療秘書福祉保育専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:2年制保育士(幼稚園教諭)コース、保育士・幼稚園教諭 こども遊び研究コース、保育士・幼稚園教諭 こども音楽コース、保育士・幼稚園教諭 こども心理・養護コース
保育士・幼稚園教諭 こどもスポーツコース

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
幼稚園教諭、医療、福祉、保育など多彩なコースを設置。
大原で笑顔を広げる人になろう☆

大原医療秘書福祉保育専門学校の詳しい紹介はこちら

東京福祉専門学校【東京都江戸川区】

◆関連学科:こども保育科

「あなたらしさがカラフルな世界をつくる」
誰も取り残さない世界作りに貢献する人材を養成します!

東京福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

総合学園ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジ【東京都新宿区】

◆関連学科:こども保育専攻(2年)

【保育士の資格が取れる専門の学校 ヒューマンアカデミー チャイルドケアカレッジ】
卒業と同時に保育士資格取得。

総合学園ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジの詳しい紹介はこちら

草苑保育専門学校【東京都豊島区】

◆関連学科:幼稚園教員・保育士養成科

草苑は「なりたい私」を育てます。

草苑保育専門学校の詳しい紹介はこちら

国際こども・福祉カレッジ【新潟県新潟市】

◆関連学科:こども保育学科、こども福祉教育学科、児童教育学科、福祉心理学科、介護福祉学科、医療福祉マネジメント学科、社会福祉学科

新潟のこども・福祉の総合校WM(わむ)で保育・福祉を学ぼう!
保育園、幼稚園、小学校、保健室の先生に!
社会福祉、介護福祉のプロに!

国際こども・福祉カレッジの詳しい紹介はこちら