ロボット設計技術者になるには?仕事内容や役立つ資格、年収、向いている人の特徴を紹介!

  • 2020.12.04
  •        
ロボット設計技術者になるには?仕事内容や役立つ資格、年収、向いている人の特徴を紹介!
   
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

投稿日:2020年12月4日|最終更新日:2024年9月25日

この記事は約 5 分で読めます。

ロボット設計技術者ってどんな仕事? 未経験でもなれるの? 気になる年収や将来性は?

この記事では、ロボット設計技術者になるための方法から、仕事内容、役立つ資格や必要なスキル、就職先、年収、将来性、向いている人の特徴まで徹底解説!ロボット設計技術者を目指せるおすすめの学校についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

ロボット設計技術者とは

ロボット設計技術者とは、ロボットの設計開発を担う職業です。日々進化する最先端の技術を用い、人々の生活や産業に役立つロボットを生み出しています。

ロボットは、現代生活において欠かせないものになっています。物作りを効率的に行う産業用ロボットはもちろん、危険現場での作業や介護、掃除などにおいてもロボットが利用され、さらには店舗やホテルなどの受付にもロボットが登場するようになりました。このようなロボット技術は人々をいつも驚かし、その生活をより便利なものへと進化させています。

そして、そんなロボットの開発を担っているのが、ロボット設計技術者です。ロボット設計技術者は優れた工学知識を用い、生産するロボットの作業効率や使用場面を踏まえながら、構造設計や部品選び、システム選びなどを行います。

この仕事は非常に専門性が高く、また将来性も期待されている分野であることから、ロボット設計技術者は企業においても、また人々の文化の発展においても、重要な役割を果たしている職業だと言えるでしょう。

ロボット設計技術者の仕事内容とは

ロボット設計技術者の仕事は、ロボットの設計開発を行うことです。技術者同士でチームを組んで研究を進め、完成を目指すロボットの開発を行なっていきます。

具体的には、企画立案の他、構造設計や部品・システムの選択、デザインの選択、テストなどを地道に積み重ねてロボット開発を進めていきます。また、成果を発表するプレゼンテーションや他団体との技術交流を行うこともあるでしょう。

このようなロボット設計技術者の仕事には、理数系知識の他、開発するロボットによっては医療や人間工学などの知識も必要になります。そのため、その仕事は非常に高度であり、誰にでもできるものではないと言えるでしょう。

ロボット設計技術者になる方法

ロボット設計技術者になるために、規定の学歴や経歴はありません。
しかし、ロボット開発は専門性の高い分野なので、まずは工業系の高校や高等専門学校、大学や専門学校の工学部などで、工学系の知識を身に付けておくのが一般的です。中には、工学部の大学院まで進み、博士号を取得してから就職する人もいます。

また、学校卒業後には、機械メーカーや電機メーカー、自動車メーカーなどに技術者として就職することになります。大手メーカーの就職競争率は高いですが、技術職のスキル保持者は比較的重宝されるでしょう。
そして、就職後には技術者として経験を積み、やがてロボットの設計開発を任されれば、ロボット設計技術者として働くことになります。

また、近年ではロボット開発を進めるロボットベンチャー企業も登場しているため、そのような企業で活躍するのもひとつでしょう。
ロボット設計技術者を目指せる学校一覧

ロボット設計技術者に求められる資格や試験

ロボット設計技術者として働くために、必ず取得しておかなければならない資格や試験はありません。

資格よりも重要なのは、最先端の科学技術に関する知識と技術です。このようなスキルは簡単に身に付くものではないため、工学系の学校を目指すなど、早いうちからの将来を見据えた準備が必要になります。

また、既存技術について知見が深くても、次々に発展を遂げる新技術に対応できなければ、ロボット開発の仕事は行えません。そのため、最新技術を理解する努力は絶えず必要となるでしょう。

ロボット設計技術者に関連する資格

必ず取得しておかなければならない資格や試験はありませんが、ロボット設計技術者に関連する資格には、以下のようなものがあります。

  • 基本情報技術者
    情報技術に対する知識や技術を測る、国家試験である情報処理技術者試験のひとつ。
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験
    組込みシステム開発の知識・技術を測る、国家試験である情報処理技術者試験のひとつ。
  • CAD利用技術者試験
    設計支援ツールであるCADの使用スキルを測る試験。
  • 機械設計技術者試験
    能力向上や技術者の社会的地位、設計業務に関する取引基準の明確化などを目的に行われている、機械設計のスキルを測る技術力認定試験。
  • 技術英語能力検定(工業英語能力検定)
    科学技術文書を読み書きする英語力を測る検定試験。

このような資格は、ロボット設計技術者としてのスキルを証明するためにも、そして実務を円滑に進めるためにも役立ちます。自身のスキルを伸ばすために、取得を検討するのも良いでしょう。

今後のロボット設計技術者の将来性

近年、ロボット技術は大幅な進化を遂げています。作業を効率的に行うロボットをはじめ、危険な任務を代行できるロボットも開発され、それらは人間の生活をより安全で便利に変えてきました。ロボット自体の性能や動きも発達し、それらはエンターテインメントの分野でも私達を楽しませてくれています。

そして、そんなロボットに対する期待はますます高まり、より便利でより魅力的なロボットの登場を、多くの人が待ち望んでいます。

このように、ロボットは今後の発展が期待される分野です。そしてそれは、科学技術の発展により実現されていくでしょう。

ただし、そのためにはロボット設計技術者の力が必要です。ロボット設計技術者は専門性の高い職業であり、誰もがその役割を果たせるわけではありません。そのため、スキルを持ったロボット設計技術者の需要は多く、今後もロボット技術の発展のため、その技術が必要とされていくでしょう。

ロボット設計技術者の就職先

ロボット設計技術者の主な就職先は、機械メーカーや電機メーカー、自動車メーカーなどです。このような機械系のメーカーでは、常に新しい技術を用いた機械開発が進められており、ロボット開発もその一環です。また、ロボット開発を専門に行うロボットベンチャーもロボット設計技術者の就職先に数えられます。

ロボット設計技術者は専門性の高い職種であるため、求人数が多いわけではありません。しかし、知識や技術がある人材であれば、需要はあるでしょう。

ただし、大手メーカーは就職競争率が高く、内定を勝ち取るのは決して簡単ではありません。アピールできるようなスキルや資格があれば、就職競争は有利になるでしょう。

ロボット設計技術者の平均年収・MAX年収

厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagによると、産業用ロボット開発技術者の平均年収は612.4万円です。これは、日本人の平均年収である400万円台と比較すると高めです。

ただし、年収はメーカーやキャリアによって大きく違い、実績によってはボーナス額が上がる場合もあります。

また、新しいロボットの開発に成功すれば多額のインセンティブが付与されることもあり、ロボット設計技術者は、収入の面でも夢のある職業だと言えるでしょう。

ロボット設計技術者に向いているのはこんな人

ロボット設計には、最先端科学を用いた高度な技術が必要とされます。そして、未来のより便利で安全な生活に向けて、まだまだ伸び代が期待される分野でもあります。

そのため、ロボット設計技術者には、工業分野の優れた知識や技術を持っていることはもちろん、新たなロボットを追求する好奇心や探究心がある人が向いています。

また、ロボット開発には、柔軟な発想力も必要でしょう。常識に囚われないユニークな発想は、今までにないロボットの発案へと結びつきます。そしてそれを、論理的な思考力や緻密な計画性により具現化できれば、ロボット技術を前身させることができます。

さらに、ロボットの開発はチームで行われることが多いため、ある程度のコミュニケーション能力も求められます。さらに、英語力にも長けていれば、国際的に活躍できる可能性もあります。

ロボット設計技術者に関連する職業

ロボット設計技術者に関連する職業としては、インダストリアルデザイナーが挙げられます。

インダストリアルデザイナーとは、工業製品のデザインを手掛ける職業であり、ロボット設計技術者と同じ機械分野において活躍を見せています。インダストリアルデザイナーは、ロボット設計技術者が設計したロボットのデザインを担当することもあり、これらの職業は、担当工程が違うものの、共通性は高いと言えるでしょう。

また、宇宙開発技術者もロボット設計技術者と関連の深い業種のひとつでしょう。宇宙開発技術者は宇宙開発のための技術を追求する職業ですが、これにはロボットが利用されることも多くあります。そしてそのロボットの製造は、ロボット設計技術者の手で行われています。宇宙開発技術者自身がロボットの開発を行うこともあり、これらの職業には関連性が見られます。
ロボット設計技術者を目指せる学校一覧

おすすめのロボット設計技術者に関連する専門学校

ここからは、ロボット設計技術者に関連するおすすめの専門学校をご紹介します。
いずれもロボットやエンジニアに関連する分野でとても評価の高い学校なので、ロボット設計技術者について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

東京デザインテクノロジーセンター専門学校【東京都新宿区】

◆関連学科:AI&ロボットワールド

TECH.C.はコンピュータを使って、クリエイティブな仕事に「絶対就職」する学校です。
TECH.C.は「産学協同教育システム」(業界と学校が一緒になってあなたを育成)で、業界が求める「即戦力」を身に付け就職・デビューを実現します。

東京デザインテクノロジーセンター専門学校の詳しい紹介はこちら

大阪工業技術専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:ロボット・機械学科

OCT 大阪工業技術専門学校の創立から126年。社会は大きく変化し、技術者に求められる能力も多様化しています。OCTでは、今はもちろん、これからの時代、技術者に求められる力を、「技術者マインド」「ことばの力」「専門知識・技術・資格」ととらえ、これらを統合しバランスよく身につけることが必要だと考えています。

大阪工業技術専門学校の詳しい紹介はこちら

日本理工情報専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:電子・情報工学科、ロボットシステム科、夜間部

1935年創立の本校は、工学・コンピュータ分野はもとより、自動車整備・ロボット・建築・電気・電子・気象・映像・音響など。
さまざまな業種領域のスペシャリストを育成し、企業の期待に応えています。

日本理工情報専門学校の詳しい紹介はこちら

大阪電子専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:【電子工学科】ロボットコース

AI×ロボット社会が本格的にやってくる。
僕たちの生活はもっと便利になる?でも、人間の仕事はなくなってしまう?
だからこそ、そんな未来を生き抜く、しっかりとした力を身につけよう。

大阪電子専門学校の詳しい紹介はこちら