サウンドプログラマーになるには

  • 2020.05.14
  •        
サウンドプログラマーになるには
   
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

投稿日:2020年5月14日|最終更新日:2024年4月8日

この記事は約 5 分で読めます。

サウンドプログラマーの概要や仕事内容

サウンドプログラマーとは?

 サウンドプログラマーとは、サウンドクリエイター(コンピューターを使ったデジタル音楽を作り出す職業の総称)が作った曲や効果音などを、プログラミングを駆使して違和感なく聴こえるようゲームなどに実装していく職業です。

サウンドプログラマーの仕事内容とは?

サウンドプログラマーは、サウンドクリエイターによって作曲された音楽を、コンピューターを使用してデジタル化するプログラマーのことをいいます。
デジタル化した音楽(効果音やBGM)をゲームと連動するように音の強弱や、重なり方、始まりから終わりまで調整していくことがサウンドプログラマーの仕事となります。

今ではゲームだけにとどまらず、駅の発着音やCM音楽の作成など、仕事の幅はかなり増えてきています。
 
では、実際にどのように音楽をデジタル化していくのかというと、コンピューターを使用して音楽を作成する方法を一般的にDTM(デスクトップミュージックの着)と言うのですが、DTMを作成するためにはコンピューターシステムが必要となってきます。
そのコンピューターシステムの総称がDAW(デジタルオーディオワークステーションの略)です。DAWには数多くの製品があり、サウンドプログラマーは自分の音楽制作に合うDAWを使用して音楽をデジタル化していくということになります。
代表的なDAWとして「Cubase」や「Logic」、「Ableton Live」などが挙げられます。

これまでの音楽作成は、作曲者が書いた譜面に沿って楽器を演奏し、それを録音する方法がとられていましたが、DTM作成はコンピューターとDAWさえあれば、たとえ譜面が読めなくても、楽器が演奏できなくても、コンピューター上で音楽作りが可能なのです。
サウンドプログラマーになれる専門学校はこちら

サウンドプログラマーになる方法(資格取得方法等)

サウンドプログラマーになるための特別な資格はありません。
しかし、DTMを作成するためには当然DAWを利用する技術が無ければなりません。そして、DAWを利用するためには基礎的なコンピューターを扱う技術がなければなりません。

また、音楽や音響の知識が必要です。
音の効果や強弱の取り方、残音、一体感などの知識は最低限必要です。

そしてMIDIの技術も必要不可欠です。
MIDIというのはMusical Instrument Digital Interfaceの略で、電子楽器とコンピューターなどを相互に接続して音楽データを伝送するための世界共通規格のことです。
MIDIケーブルでそれぞれを結ぶことによって、演奏者に演奏してもらった電子楽器の音源をコンピューターに録音したり、アレンジしたりをすることができるようになります。
そのためにはMIDIの基礎的知識が必要となってくるのです。

これらのことから、まずは音楽や音響に関する大学や短期大学、専門学校で学んで知識を得ておくことが大前提だと言えるでしょう。
また、取得しておきたい資格として、挙げられるのが映像音響処理技術者資格認定試験やMIDI認定制度などが挙げられます。

資格難易度や試験について

試験について

では取得しておきたい資格についてチェックしておきましょう。

●MIDI認定制度
MIDI認定制度は社団法人音楽電子事業協会が管理運営する民間資格で、MIDI規格を広く一般社会に普及啓蒙することを目的として標準グレード化し、活用できる人材を多く創出することを目指して作られた制度です。
資格は4級から1級まであり、1級を取得するとプロレベルの知識があると認められることになります。

●試験の概要
では、参考にMIDI認定制度3級についてみてみましょう。

申込期間:9月上旬~10月下旬
※原則インターネットによる申し込み。

試験日程:12月上旬

試験地: 全国主要都市(札幌、岩手、東京、千葉、横浜、愛知、大阪、広島、福岡、大分、鹿児島)

試験科目:「音楽制作の基本知識」
「音楽再生と音楽制作の歴史」(第1章1および2)
「PCに関する知識」(第2章1)
「音楽制作機材の名称と機能」(第2章2~6)
「MIDIの基礎知識」(第3章1)
「MIDIによる演奏情報の知識」(第3章2)
「GMに関する知識」(第3章3)
「楽譜(楽典)と演奏情報の関係」(第3章2、第6章1、3、4)
「デジタルオーディオに関する知識」(第4章5、第5章6)

合格発表:12月中旬

●映像音響処理技術者資格認定試験
一般社団法人 日本ポストプロダクション協会が主催する民間資格で、取得することによってテレビ番組やCM・動画コンテンツなどを手がける映像・音響関連業界で働く人たちが自身の成長や応用の礎となる技術知識を身につけることができます。
この知識はコンテンツ制作の際に、プリプロダクション(映画などの撮影に入る前に行う準備作業全体のこと)やポストプロダクション(撮影した映像を編集したり音楽・効果音・ナレーションを入れたりする撮影後の作業のこと)を行うすべての人が共有すべき知識となっています。
また、自分の力を十分に発揮して関連の方々とのより良いコミュニケーションがとれることで、 良質なコンテンツの制作ができるようになります。
この資格を取得することは、この業界で通じる技術知識を取得することができるだけでなく、自分の可能性を高めることもできるのです。

●試験の概要
 ※下記は2020年の試験の日程です。
受験書類の受付:2020年3月2日(月)~4月30日(木)

試験日程:2020年6月7日(日)

試験地:全国約40会場で実施予定。

試験科目:映像音響処理技術者を目指すものに必要な『技術の基礎知識』を試問します。 協会発行の資格試験問題集(2020年版)の範囲・レベルより出題。
     原則として60%以上の得点で合格となります。

今後のサウンドプログラマーの将来性

 サウンドプログラマーとして安定して生活していくためには、大手企業(ゲーム会社)に就職する、DAW開発を行う中小企業に就職するなどして給料を得ることでしょう。

 正直なところそういった企業に就職しない場合は非正規雇用やフリーランスとして安い賃金で働くケースが多いようです。
 ゲーム自体は無くならないでしょうからこの先も仕事はあると考えられますが、例えばフリーランスの場合は仕事の単価が低かったり、そこまで仕事がなかったりという可能性があります。
 これらのことから学校に通うなどして知識やスキルを得て、大手企業に就職するなどしなければ将来性としては厳しいということになるでしょう。

 一方で高いスキルが認められればフリーランスとして大きな仕事をもらえる可能性もあります。もちろん狭き門ではありますが、高みを目指して頑張るのも良いのではないでしょうか。

サウンドプログラマーの就職先

 サウンドプログラマーの主な就職先には次のような場所があります。
  ・音楽制作会社
  ・ゲーム制作会社
  ・DAW開発会社
  ・フリーランス など

サウンドプログラマーの平均年収・MAX年収

 平均年収は20代で350~400万円、30代で450~500万円となっています。ただし、それこそフリーランスで生活ギリギリの収入しかない人から大手企業で高い給料をもらっている人までいるため、参考程度となるでしょう。

 なおフリーランスで成功している人の場合は1,000万円を超える年収の人も居ますので、より良い作品作りができる人は高年収も期待することができるのではないでしょうか。

サウンドプログラマーに向いているのはこんな人

 音が好き、音楽が好きで興味があるという人が選ぶ職業だと思いますが、その上で表現をすること、機械を操作することが好きだという人が向いている職業となります。

 機械を操作するため理工系の人で、耳がいい人、音感がいい人であるとなお良いでしょう。音を作成するためにいろいろなことに興味があり、好奇心がある人だと視野や発想力が広がるためより良い音作りができるかもしれません。

 また、ゲームなどの制作をするにあたって多くの人と連携を取りながら業務を行っていきますので、コミュニケーション能力や社交性・協調性などは必須条件となるでしょう。

サウンドプログラマーに関連する職業や資格

関連する職業

 ゲーム作成をすることが多いため、CGデザイナー、CGアニメーター、キャラクターデザイナー、ゲームプランナー、ゲームプログラマー、ゲームCGデザイナー、ゲームクリエイター、ディレクターなどのゲーム作成に関連する職業の人と関わります。

サウンドプログラマーになれる専門学校はこちら

おすすめのサウンドプログラマーに関連する専門学校

ここからは、おすすめのサウンドプログラマーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもサウンドプログラマーに関連する分野でとても評価の高い学校なので、サウンドプログラマーに関連するについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

尚美ミュージックカレッジ専門学校【東京都文京区】

◆関連学科:アレンジ・作曲学科、音楽総合アカデミー学科
SHOBIは、音楽を仕事にする学校!
ミュージシャン・ヴォーカル・声優・音響・映像・ミュージカル・ダンス・作曲・楽器演奏など音楽・エンタテインメントのプロを養成します!

尚美ミュージックカレッジ専門学校の詳しい紹介はこちら

国立音楽院【東京都世田谷区】

◆関連学科:高等部
好きな音楽を一生の仕事に活かす
この一言を自信を持って言える音楽学校になりました

国立音楽院の詳しい紹介はこちら

専門学校ミューズ音楽院【東京都渋谷区】

◆関連学科:専門課程(専門学校)、上級コース
【少人数制×実践授業】
しっかり体験しながら学べるから、吸収スピードが違う!
いつの間にかレベルアップ

専門学校ミューズ音楽院の詳しい紹介はこちら

日本写真映像専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:映像クリエイション学科
【刺激があるから、プロになれる。】
写真・映画・テレビ・舞台・演劇、各業界で活躍できる人材を育成します。

日本写真映像専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミー(ビジュアルアーツ専門学校 大阪より校名変更)【大阪府大阪市】

◆関連学科:映像音響学科
大阪ビジュアルアーツ・アカデミーの目標は、単に就職・デビューすることだけではありません。
クリエイターとして、業界の最前線で長く活躍し続けることです。

専門学校 大阪ビジュアルアーツ・アカデミーの詳しい紹介はこちら