グレーダーになるには

  • 2020.07.21
  •        
グレーダーになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

グレーダーの概要や仕事内容

グレーダーとは

グレーダーとは、服飾製品の生産において、型紙の作成を担当する職業です。型紙の作成を仕事とする職業として広く知られるのはパタンナーですが、実際のところパタンナーはマスターパターン(標準の型紙)のみを担当しており、その後の細かな作業はグレーダーが引き継ぎます。
このグレーダーとは、ファッションの専門用語である「グレーディング」から来たものです。グレーディングとは、標準となる型紙を基に、サイズ展開に合わせた型紙を作成することを指します。つまり、グレーディングを行うグレーダーは、パタンナーによるマスターパターンを、デザインに応じて拡大縮小し、サイズごとの型紙を製作する仕事なのです。
ただし、型紙をただ拡大縮小するだけでは、サイズによってデザインイメージが損なわれる可能性があります。そのため、グレーディングには細かな調整力が必要であり、その担当者には高度な知識と技術が求められます。
このように、グレーダーは服飾製品の生産過程において重要な役割を果たし、高度なスキルで型紙の製作を行っています。

グレーダーの仕事内容とは

先述の通り、グレーダーの仕事は、マスターパターンを基に、サイズ展開に応じた型紙を作成することです。パタンナーからマスターパターンを引き継ぎ、アパレルCADを用いて製図を行い、各サイズの型紙を作り上げていきます。
また、型紙作成にあたっては、サイズによるデザインイメージの違いを起こさないために、パタンナーやデザイナーとのミーティングをまめに行うことになるでしょう。
ただし、服飾製品の生産や企画を手掛ける会社の中には、パタンナーがグレーダーを兼ねているケースもあります。その場合は、マスターパターンの作成からグレーディングまで同じ担当者が担い、全ての型紙を作成します。

グレーダーになる方法

グレーダーになるために、規定されている学歴や資格、実務経験などはありません。
しかし、グレーダーの担う業務は非常に専門性が高く、未経験者が行うことは不可能です。そのため、グレーダーになるには、まず服飾系の学校でファッションの知識を身に付け、その後アパレルメーカーや繊維メーカーなどに就職するというルートが一般的です。また、事前にアパレルCADの技術を身に付けておけば、グレーダーとしての就職は有利になります。
しかし、就職後すぐにグレーダーとして働けることは、稀です。最初は、雑用やグレーディング以外の業務も担当し、実務経験を積むことになるでしょう。
また、企業でグレーディング業務の経験を積んだ後に、フリーランスとして独立するグレーダーもいます。その場合、会社員よりも責任やリスクは増すものの、会社の枠に囚われず活躍することができるでしょう。

グレーダーに求められる資格や試験

グレーダーには、必須となる資格および試験はありません。アパレル系企業でグレーディング業務に配属されれば、誰でもグレーダーとして働くことは可能です。
ただし、グレーダーには高度な専門的知識・技術が求められます。そのため、資格取得は不要であるものの、グレーディングやファッションに関する知識や技術を高める努力は常に必要でしょう。また、グレーディングに用いるCADの知識も高めておく必要があります。

今後のグレーダーの将来性

ファッションブランドやアパレルショップでは、多くの製品が販売されていますが、そのほとんどにSサイズ、Mサイズなどといったサイズが設けられています。また、近年人気を博しているさまざまなファストファッションブランドでも、豊富なサイズ展開がなされています。
このように、服飾製品の販売にとって複数サイズの展開は必須です。そして、サイズを展開するためには、グレーダーによるグレーディングが欠かせません。
将来的に衣類が不要になることも、人々の体のサイズが同じになることも考えられないため、今後もグレーダーの需要は続くでしょう。
ただし、グレーダーとして長く活躍するためには、グレーディング技術の向上とともに、CADをはじめとしたコンピュータ技術への対応が求められます。職業の将来性を高めるためにも、様々な面からスキルを磨く努力は必要になるでしょう。

グレーダーの就職先

グレーダーの主な就職先は、服飾製品の企画生産を行うアパレルメーカーや繊維メーカー、アパレルショップです。そこで、デザイナーやパタンナーと連携を取りながら、グレーディングを行うことになります。グレーダーに限定した求人は多くはないですが、スキルの高いグレーダーであれば、その需要がなくなることはないでしょう。
また、就職はせず、フリーランス のグレーダーとして活動する方法もあります。ただし、フリーランスで成功するためには優れたスキルが必要であり、そのためにはグレーダーとしての経験も求められます。よって、企業に就職してグレーディングのノウハウを身に付けた後に、独立するというケースが多いようです。

グレーダーの平均年収・MAX年収

グレーダーの平均年収は、400万円〜500万円ほどで、日本人全体の平均年収とほぼ同水準です。ただし、所属する企業によって待遇は大きく変わり、中には1,000万円に近い高年収を掲げて求人を出す企業もあります。
また、グレーダーの年収は勤続年数や実務経験によっても幅があります。新卒の初任給は20万円前後、年収250万円程度と平均的ですが、キャリアを積むことによって昇給が見込め、やがて先述の平均に近い年収を得られるようになるでしょう。
また、非常勤の時給制で勤務する場合には、時給1,000円〜1,500円が相場です。

グレーダーに向いているのはこんな人

グレーダーに向いているのは、ファッションの知識に長けている人です。ファッションに関する最新情報や歴史はもちろん、服や小物の構造をよく理解していなければ、平面のデザイン画を立体にするためのパターンをうまく作成することはできません。また、サイズによってデザインを壊さないために、パターンの細部を調整できるセンスや経験も求められます。そして、このような要素を高めるためには、ファッションに対する熱意も必要でしょう。
さらに、コツコツと作業を行うことが苦にならず、集中して物事に取り組める人も、グレーダーには向いています。グレーダーは、パソコンに向き合い細かな製図作業を行う仕事であるためです。グレーディングのミスは商品を損ねてしまう可能性もあるので、集中して正確な作業を行えることが大切です。

グレーダーに関連する職業や資格

グレーダーに関連する職業

グレーダーは、デザイナーの描いたデザイン画を基にパタンナーが作ったマスターパターンから、サイズ別の型紙を作成します。
また、デザイン通りの製品を作るためには、グレーダーとデザイナー、パタンナーの間でのイメージ共有は必須です。特にパターン作成やグレーディング業務については、これらの職業間で打ち合わせを重ねながら、進めていくことになるでしょう。
このようなことから、デザイナーやパタンナーは、服作りに携わる職業であるという点でも、実務の点でも、グレーダーに関連が深い職業だと言えます。

グレーダーに関連する資格

グレーディングには、アパレルCADが用いられることが多く、グレーダーにとってCADの知識は必須です。そのため、一般社団法人コンピュータ教育振興協会による「CAD利用者技術試験」は、グレーダーに関連する資格として、グレーディング業務に役立てられるでしょう。
この「CAD利用者技術試験」は、「2次元」と「3次元」の2コースに分けられますが、アパレル分野の場合は、「2次元」コースが選択されることが多いようです。
また、一般財団法人日本ファッション教育振興協会による「パターンメイキング技術検定」も、グレーダーに関連する資格検定のひとつに挙げられます。これはパターン作成に特化した検定であり、パタンナーだけでなく、グレーダーの業務にも生かせます。

グレーダーになれる専門学校はこちら

おすすめのグレーダーに関連する専門学校

ここからは、おすすめのグレーダーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもグレーダーに関連する分野でとても評価の高い学校なので、グレーダーに関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

上田安子服飾専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:ファッション・プロデュース学科 ファッション・プロデュースコース、トップクリエイター学科 トップクリエイターコース、ファッションクリエイター学科 ファッションクリエイターコース、ファッションクリエイター学科 クリエイターマスターズコース、ファッションクリエイター学科 オートクチュールコース、ファッションクリエイター学科 ゴシック&ロリータファッションコース、ファッションビジネス学科 トップマネージメントコース、ファッションビジネス学科 ファッションビジネスコース、ファッションクラフトデザイン学科 シューズコース、ファッションクラフトデザイン学科 バッグコース、ファッション雑貨デザイン学科 ファッション雑貨デザインコース、ファッションクリエイターアドバンス学科 ファッションクリエイターアドバンスコース、ファッションクリエイター夜間学科 ファッションクリエイター夜間コース

開校80年、数多くの一流プロフェッショナルを卒業生に持つ本学。その理由は服飾だけに特化した学校だからに他なりません。創設者上田安子がクリスチャン・ディオール氏から受け継ぐ高度なオートクチュール技術をベースとした独自カリキュラムと、「基礎」から「専門」「独創」「実践」へとステップアップしていく才能開発プログラムを通じて、ファッション業界に必要な知識や技術がすべて習得できる環境を整えています。

上田安子服飾専門学校の詳しい紹介はこちら

目白ファッション&アートカレッジ【東京都豊島区】

◆関連学科:高度ファッションデザイン科、ファッションクリエイト科、ファッションアクセサリー科、アパレル産業科、アクセサリー専攻科

あなたの「ファッション」を「仕事」にする。
その第一歩を、目白から。

目白ファッション&アートカレッジの詳しい紹介はこちら

専門学校ファッションカレッジ桜丘【東京都千代田区】

◆関連学科:ファッションクリエイト科 〔2年制〕、技術科/ファッション専攻 〔1年制〕

好きな気持ちが、花ひらく。
専門学校ファッションカレッジ桜丘は、ファッション業界を目指す人の為の専門学校です。

専門学校ファッションカレッジ桜丘の詳しい紹介はこちら

バンタンデザイン研究所【東京都渋谷区】

◆関連学科:ファッション学部

世界が、わたしのファンになる。
バンタンデザイン研究所は1965年創立以来、約19万人の卒業生を輩出してきたファッション、ヘアメイク、ウエディング、デザイン、写真、映画、映像、サウンドを中心としたクリエイティブ総合の専門校です。

バンタンデザイン研究所の詳しい紹介はこちら

大阪文化服装学院【大阪府大阪市】

◆関連学科:ファッション・クリエイター学科

ファッション”LOVE”にまっすぐ。
大阪文化服装学院は、創立76周年を迎えました。
在学中に海外デビューやマイ・ブランド、マイ・ショップ、ブランドプロデューサー&スタイリストデビュー…圧倒的な実践力。

大阪文化服装学院の詳しい紹介はこちら

文化服装学院【東京都渋谷区】

◆関連学科:ファッション工科専門課程、服飾専門課程II部 服装科(3年制)、ファッション流通専門課程II部ファッション流通科(2年制)

【世界で通用する人材を育成。ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。】
文化服装学院は、1919年に東京・青山に設けられた裁縫教授所を母体に、
1923年、日本初の服装教育の学校として認定を受けました。

文化服装学院の詳しい紹介はこちら