コンシェルジュになるには?仕事内容や将来性、向いている人の特徴を紹介!

  • 2020.12.04
  •        
コンシェルジュになるには?仕事内容や将来性、向いている人の特徴を紹介!
   
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

投稿日:2020年12月4日|最終更新日:2024年9月9日

この記事は約 5 分で読めます。

ホテルやマンションの顔として、お客様のあらゆるリクエストに応えるコンシェルジュ。しかし、具体的にどんなことをするのか、どうやってなれるのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、コンシェルジュの仕事内容から、役立つ資格や必要なスキル、就職先、年収、将来性、向いている人の特徴、まで徹底解説!憧れの職業を目指せるおすすめの学校についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

コンシェルジュとは

コンシェルジュとは、ホテルやマンション、企業などの施設で、お客様や住人に対してさまざまなサポートやサービスを提供する職業です。お客様のリクエストに応じて情報提供や手配、予約、相談に応じるなど、きめ細やかなサービスを行います。

近年では、百貨店や病院など、コンシェルジュという職業が活躍する場は広がりを見せています。さらに、コンシェルジュという言葉は元々「管理人」という意味を持つこともあり、高級マンションの管理役・サポート役としても、コンシェルジュは活躍をみせるようになりました。

いずれの場合も、コンシェルジュは顧客のニーズに応じ、その場所で人々快適に過ごせるために働いています。

コンシェルジュの仕事内容とは

コンシェルジュの仕事は、顧客のニーズに応えたりサポートをしたりすることです。そのため、仕事に具体的な定義はなく、その内容は多岐に渡ります。

例えばホテルコンシェルジュの場合、宿泊施設にはさまざまな事情を持ったさまざまな人が訪れるため、それぞれの宿泊客が求めるニーズは違っています。観光案内やチケットの予約、交通機関の手配などといったものが主ですが、時にはサプライズを手伝ったり体調に合った旅行プランを提案したりと、宿泊客のリクエストに答えなくてはならないこともあるでしょう。

次は、勤務場所によるコンシュルジュの仕事内容をまとめました。

ホテルコンシェルジュの仕事内容

ホテルコンシェルジュの場合、その仕事は大きく以下の2種に分けられます。

案内、手配業務
観光案内や交通機関の手配、観光予約など、宿泊客の旅が希望通りスムーズに進むよう、サポートおよび代行を行う業務。
観光プランの提案やレストラン・観劇のチケット手配を行うこともあります。

リクエスト対応業務
宿泊客ひとりひとりのリクエストに対応する業務。サプライズ演出への協力や医療施設の紹介、食事やお土産の手配、トラブル対応などその業務は幅広く、臨機応変な対応が求められます。

マンションコンシェルジュの仕事内容

高級マンションなどでは、住人の日常生活をサポートするコンシェルジュが常駐しています。共用施設の管理や荷物の受け取り、クリーニングの手配、住人の要望に応じたサービスの提供など、きめ細かな対応が求められます。

企業や病院のコンシェルジュの仕事内容

企業では、社員や来訪者のためのサービスを提供するコンシェルジュがいます。会議室の予約、来訪者の案内、イベントの企画運営など、企業内での様々なニーズに対応します。

病院コンシェルジュの場合であれば、患者の付き添いや検査計画の作成を行うこともあります。百貨店コンシェルジュの場合であれば売り場案内や買い物の手伝いなども行います。


このように、顧客満足のためにその時々に合った対応を行うのが、コンシェルジュの仕事です。マニュアル通りにはいかないものであり、うまくこなすには優れた接客や判断スキルが求められます。

なお、顧客からの様々な要望に応える仕事として「バトラー」がありますが、コンシュルジュとバトラーの違いとしては、コンシュルジュは先述ご紹介した通り「管理人」が語源であり、その施設の幅広いお客様や住人に対してさまざまなサポートを行うサービス担当者です。

一方、バトラーは「執事」の意味があり、特定のお客様や家族に対して個別のサービスを提供します。お客様の専属として、よりパーソナライズされた対応が求められます。

コンシェルジュになる方法

コンシェルジュになるために、定められた学歴や経歴、資格などはありません。方法としては、大学や短大などを卒業後、ホテルなどの宿泊施設に就職するのが、もっとも一般的でしょう。

しかし、コンシェルジュには優れた接客スキルや判断力が求められるため、就職後すぐにコンシェルジュとして働けることはほとんどありません。まずは、フロント係や客室係として経験を積むことになるでしょう。そこで実力を認められれば、コンシェルジュに抜擢される可能性があります。

また、就職後即戦力として働きたいのであれば、観光系の大学や短大、専門学校を出ておくのもひとつでしょう。専門知識を持っていれば、ホテルへの就職も有利になります。

さらに、分野によっては、医療施設や百貨店、不動産関連会社などへ就職することも、コンシェルジュになるためのルートに挙げられます。
コンシェルジュを目指せる学校一覧

コンシェルジュに求められる資格や試験

コンシェルジュには、必ず取得しておかなければならない資格や受けておかなければならない試験はありません。無資格であっても、コンシェルジュとして働くことは可能です。

コンシェルジュの就職や実務において重視されるのは、対応力や判断力、接客スキルなどでしょう。このようなスキルは、コンシェルジュの仕事に直結します。

また、コンシェルジュは高級ホテルや高級マンション、百貨店などで顧客対応を行うことが多い職業です。そのため、マナーや一般常識を身につけていることも大切です。

このように、コンシェルジュには資格よりも、高いコミュニケーション能力やサービス精神、柔軟な対応力といった実務に役立つスキルが求められます。また、外国人客が増えているホテル業界においては、語学系の資格や知識が役立つでしょう。

今後のコンシェルジュの将来性

ホテルをはじめとした宿泊施設におけるコンシェルジュの需要は、今後も高まりを見せると考えられます。なぜなら、外国人観光客によるコンシェルジュサービスの利用が増加しているためです。その土地のことや言語がわからない外国人観光客にとって、コンシェルジュサービスは非常に便利なものであり、日本の旅を充実させるためにも、このサービスは活用されていくでしょう。

さらに、宿泊施設だけではなく、医療施設や娯楽施設においても、コンシェルジュサービスは増加しています。これは、さまざまな分野において質の高いサービスが重要視されるようになってきているためだと考えられます。

AIの普及により一部の業務は機械化される可能性がありますが、コンシェルジュの業務には人間ならではの柔軟な対応力が求められるものも多いため、今後もその需要は続くでしょう。

このように、接客のプロであるコンシェルジュの存在は顧客満足のために欠かせないものであり、将来性も決して低くはないと考えられます。

コンシェルジュの就職先

コンシェルジュは宿泊施設での需要が多く、その就職先はホテルや旅館が一般的です。特に、高級な宿泊施設では、コンシェルジュ職を置いていることが多いようです。

ただし、ホテルや旅館に就職したからといってすぐにコンシェルジュとして働けるわけではありません。コンシェルジュには高いスキルが必要であるため、まずはフロントや客室係としての下積みが必要になるでしょう。

また、各種コンシェルジュを置いている医療機関や百貨店、高級マンション(不動産管理会社)なども、コンシェルジュの就職先に挙げられます。さらに、結婚式場や娯楽施設、ショッピングモールなどでコンシェルジュを採用している例もあります。

このように、コンシェルジュの就職先は多様です。そのため、どのような分野で働きたいかによって、就職先の選択肢は変わります。

コンシェルジュの平均年収・MAX年収

ホテルコンシェルジュの場合、その年収は400万円前後が相場だと言われています。

ただし、勤めるホテルによって年収の水準は変わります。世界的に有名な高級ホテルであればより高い年収を得ることができるでしょう。一方、小規模なホテルに勤める場合であれば、年収が平均を大きく下回る可能性もあります。

また、ホテル以外の場所で活躍するコンシェルジュの場合、所属する会社によって待遇が大きく違うため、一概に年収を挙げることはできません。勤続年数や役職、年齢などによっても給与は変わり、ひとりひとりの条件によって年収には差があります。

コンシェルジュに向いているのはこんな人

コンシェルジュの元には、顧客からの難しい要望や珍しい要望が舞い込みます。しかし、それを断らず、できるだけその要望に応えたり代替案を提案したりすることが、コンシェルジュには求められます。
そしてそのためには、素早く適切な判断の上、柔軟に対応するスキルが必要です。よって、優れた判断力や対応力を持つ人は、コンシェルジュという職業に向いています。

また、接客スキルに優れている人も、コンシェルジュには向いています。コンシェルジュは、顧客と直に接する職業だからです。上品で人当たりの良い接客ができれば、それはコンシェルジュだけではなく、その施設全体の評価にも繋がるでしょう。

さらには、情報収集が得意であることも、コンシェルジュに欠かせない要素です。顧客の案内や要望への対応を行うためには、市場の需要や観光・交通、店舗の最新情報などさまざまな情報が必要になるからです。加えて、その情報を組み立て、それぞれの顧客に合ったプランを提案できれば、顧客満足はさらに高まるでしょう。

コンシェルジュに関連する職業や資格

コンシェルジュに関連する職業

コンシェルジュに関連する職業としては、ホテルスタッフ(ホテルマン・ホテルウーマン)が挙げられます。ホテルスタッフはホテルで働く人全般を指す言葉です。そのため、ホテルで働くコンシェルジュもその一員であると言えるでしょう。

他にも、客室係やフロント、ドア係、ベルパーソンに加え、裏方として働く営業や事務など、さまざまな係がホテルマンに含まれ、ホテルを円滑に運営するために活躍しています。

また、旅館でおもてなしを行う仲居も、コンシェルジュの関連職のひとつです。旅館で働くコンシェルジュは仲居と協力して業務を行うことも多く、どちらの職業も宿泊客の顧客満足のためにサービスを行なっています。

コンシェルジュに関連する資格

先述の通り、コンシェルジュには必須資格がありません。
しかし、外国人観光客による需要の高まりを考えると、特にホテルなどの宿泊施設で働く場合には、語学系の資格取得が実務に役立ちます。語学の中でもよく使われるのは英語と中国語なので、まずは「TOEIC」や「中国語検定」の取得を検討してみるのがおすすめです。

また、医療機関でコンシェルジュとして働くために役立つ資格としては、「ホスピタルコンシェルジュ」という資格が存在します。この資格は病院接遇のスキルを測るもので、1級〜3級までの3レベルで実施されています。「ホスピタルコンシェルジュ」資格は、医療コンシェルジュにとって必須ではありませんが、取得しておけば就職および実務が有利になるでしょう。

コンシェルジュを目指せる学校一覧

おすすめのコンシェルジュに関連する専門学校

ここからは、おすすめのコンシェルジュに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもホスピタリティ分野でとても評価の高い学校なので、コンシェルジュについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

グレッグ外語専門学校【東京都目黒区】

◆関連学科:ホテル – ツーリズムコース

各国から訪れるお客様に日本を楽しんでいただくためにはトップレベルのコミュニケーション能力と英語力が必要です。

ホテル – ツーリズムコースでは、業務知識の授業はもちろんのこと、実務英語やホテルツーリズム心理、ビジネスマナーなどの授業が準備されているので、サービスのプロとして活躍できるスキルを習得することができます。

1964年の創立以来、日本の語学教育をリードし続けてきたグレッグは、自由が丘、新宿、横浜の3か所にキャンパスを構えています。グローバル化に必要とされる21世紀の語学教育、キャリア教育を体験してみませんか?
グレッグ外語専門学校の詳しい紹介はこちら

大原簿記学校【東京都千代田区】

◆関連学科:医療秘書コース、ドクターズクラークコース

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
医療の事務に必要な資格や知識を習得して、医療コンシュルジュを目指そう!
大原簿記学校の詳しい紹介はこちら

東京ホテル・トラベル学院専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:ホテルスタッフコース、ホテルフロントコース、テーマパークホテルコース

目指す職場に合わせたコースを選択が可能!豊富な実習で実践力が身につく!
実習が豊富にあるので、就職後に即戦力として活躍できます。
東京ホテル・トラベル学院専門学校の詳しい紹介はこちら

日本デザイン福祉専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:ホテル観光学科

世界に通用する一流のホスピタリティマインドを身に付ける。

代表的なホテルで実際に使われている本物の設備や備品を使って、本格的な技術を身に付けるとともに、世界のどこへ行っても通用する一流のホスピタリティマインド(おもてなしの心)を学びます。
日本デザイン福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校 東京ビジネス外語カレッジ【東京都豊島区】

◆関連学科:【国際コミュニケーション学科】英語ホスピタリティコース、【国際コミュニケーション学科】日中医療通訳コース

英語とビジネスを学ぶならTBLへ。
グローバル人材を育成するインターナショナルな専門学校です。
最短4年で海外大学卒業資格。在学中の留学など充実したチャレンジの機会あり!
専門学校 東京ビジネス外語カレッジの詳しい紹介はこちら

エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京(2024年4月 ホスピタリティツーリズム専門学校より校名変更)【東京都中野区】

◆関連学科:昼間部 ホテル科

【3つのSTEPで究極のおもてなしのプロフェッショナルへ】
➊基礎を学び実践を繰り返して応用力の土台づくり
➋国際的なホテリエとして使える語学を習得!
➌現場に直結!応用力を深め一流のプロフェッショナルへ
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京の詳しい紹介はこちら