ゲームプランナーになるには?仕事内容や必要やスキル、向いているのはこんな人!

  • 2020.12.04
  •        
ゲームプランナーになるには?仕事内容や必要やスキル、向いているのはこんな人!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

投稿日:2020年12月4日|最終更新日:2024年9月27日

この記事は約 5 分で読めます。

ゲームプランナーは、ゲーム開発の根幹を担う、いわばゲームの司令塔!市場調査から企画、開発指示、さらにはリリース後の運用まで、ゲーム作りの全てに関わる重要なポジションです。

この記事では、ゲームプランナーになるための方法から、役立つスキル、気になる年収、将来性、さらにはオススメの専門学校まで徹底解説!あなたのアイデアで、世界を熱狂させるゲームを生み出そう!

ゲームプランナーとは

ゲームプランナーとは、ゲーム開発の元となる企画を作る職業です。市場のニーズを踏まえて、どのようなゲームを開発するか立案し、企画書にまとめます。つまりゲームプランナーは、ゲーム開発における基礎部分を担当していると言えるでしょう。

世の中にはさまざまなゲームがありますが、ゲームが売れるかどうか、また高く評価されるかどうかには、ゲームプランナーによる企画の出来が大きく関わっています。優れたデザイナーやプログラマーが携わっていても、企画が面白くなければ、面白いゲームが出来上がることはありません。そのため、ゲームプランナーにはゲームに関する知識とともに、高い発案力やマーケティング能力が求められます。

また、ゲームプランナーはただ企画立案を行うだけでなく、細部の考案や他職種への指示など、幅広い仕事もこなします。ゲーム開発に総合的に関わる責任の重い仕事ではありますが、自分が立案した企画がゲームになるという点で、非常にやりがいの大きな仕事でもあると言えるでしょう。

ゲームプランナーの仕事内容とは

ゲームプランナーの具体的な仕事内容をご紹介しましょう。

  • 新作ゲーム開発に向けた市場調査
  • 新作ゲームの企画立案
  • 企画書、仕様書の作成
  • 企画案のプレゼンテーション
  • 開発の進行確認、指示
  • デバック作業
  • テストプレイ、デバック作業
  • リリース後の運用

このように、ゲームプランナーはゲームの企画からリリース後の運用まで、幅広い業務を担当します。

また、状況を確認したり、デザイナーやプログラマーに指示を出したりすることも多いことから、管理的役割も担っていると言えるでしょう。

ゲームプランナーになる方法

ゲームプランナーになるための学歴や経歴、また資格などは定められていません。
しかし、大学や短大、専門学校でゲーム開発やメディア表現について学び、ゲームメーカーやゲーム制作会社へゲームプランナーとして就職するというのが、一般的なルートでしょう。

また、デバッガー(ゲームをテストプレイして不具合を見つける仕事)としてのアルバイト経験を経て、ゲームプランナーになる人もいます。

ゲームプランナーには、プログラマーやデザイナーほどの専門スキルは不要ですが、他職種に指示を出すことも多いため、ゲーム開発についてのある程度の知識は求められます。そのため、学校やアルバイトでゲーム開発、またはメディア表現などに関わる経験を積んでおけば、就職活動や実務は有利に進むでしょう。
ゲームプランナーを目指せる学校一覧

ゲームプランナーに求められる資格や試験

ゲームプランナーには、取得しておくべき資格や受けておくべき試験はありません。取得しておくことで有利になる資格も、特に存在しません。

ゲームプランナーに必要なのは、企画力や企画のセンスです。このような力はすぐに身に付くものではないですが、メディア企画や表現、またはゲーム開発について学ぶことは、ゲームプランニングにも役立つでしょう。

また、ゲームプランナーは企画書や仕様書を作ったりプレゼン資料を作ったりするため、ワードやエクセル、パワーポイントなどといった基本的なパソコンスキルが必要です。
加えて、プログラミングやデザインの知識も併せ持っていれば、現場での的確な指示は出しやすくなるでしょう。

ゲームプランナーに関連する資格

先述の通り、ゲームプランナーに取得しておかなければならない資格はありません。しかし、以下のような資格は、ゲームプランナーの仕事にも役立てられるでしょう。

  • MOS資格
    Microsoft Office Specialist資格のこと。マイクロソフトのアプリケーションであるワードやエクセル、パワーポイントなどの使用スキルを認定する。アプリケーションごと、またバージョンごとに試験が実施されている。ワードとエクセルに関しては、さらに2レベルに分かれる。
  • 情報処理技術者試験
    経済産業省により認定されている国家試験。ITに関連する13種の試験から成る。中でも「基本情報技術者試験」の内容は、情報技術の基本知識および技術で構成されているため、最初にチャレンジするのにおすすめ。

また、海外とのやり取りをスムーズに行うために、「TOEIC」をはじめとした英語系資格を取得しておくのもおすすめです。

今後のゲームプランナーの将来性

ゲームコンテンツの世界市場は、拡大を続けています。2019年の市場規模は約15兆6900億円と、前年2割増になりました。また、日本国内のゲーム業界も好調で、10年連続のプラス成長を見せています。

この業績からもわかるように、ゲーム業界は国内外ともに期待の大きい分野です。コロナ禍の時期は多くの業界が低迷する中にあっても、ゲーム業界の勢いが衰えることはなく、新しいゲームを次々と生み出してきました。

このように、新しいゲームの開発は世界的に期待されています。そして、魅力的なゲームを生み出せるかどうかは、ゲームプランナーの腕にかかっています。よって、優れた企画を立案できるゲームプランナーであれば需要は多く、今後も活躍が期待できるでしょう。

ゲームプランナーの就職先

ゲームプランナーの主な就職先は、ゲームメーカー、もしくはゲームの制作会社です。
このようなゲーム会社は、家庭用ゲーム機、オンラインゲーム、アプリゲームなど手掛けるゲームが違うため、自分がどんなゲームを企画したいかによって目指すべき就職先が変わります。

また、有名ゲームを手掛ける大手ゲームメーカーへの就職は狭き門です。就職倍率が非常に高いため、高いスキルや経験がなければ、採用を勝ち取ることは難しいでしょう。

さらに、会社には就職せず、フリーランス のゲームプランナーとして活動するという道もあります。フリーランスのゲームプランナーは、特にゲームリリース後の運用案件を任されることが多いため、運用スキルに自信のある人向きだと言えるでしょう。

ゲームプランナーの平均年収・MAX年収

ゲームプランナーの年収は、400万円前後が相場です。ただし、キャリアによって年収額には幅があり、実務経験1〜2年ほどで300万円代、4〜5年ほどで500万円代が平均的な額になるでしょう。
さらに、優れた実績を残していたり、大手ゲームメーカーに勤めていたりするゲームプランナーの場合は、年収1,000万円を超えることもあります。

反対に、未経験者や規模の小さな制作会社に所属している場合には、年収が平均を下回る可能性もあり、個々の条件によって年収は大きく変わると考えられます。

また、フリーランスのゲームプランナーの場合は、仕事量や評価が年収に直結します。成功すれば高年収を得ることが可能ですが、仕事が少なかったり評価されなかったりといったリスクがあるのも現実です。

ゲームプランナーに向いているのはこんな人

ゲームには、ゲームならではの魅力や流れがあります。そして、ゲームをよく知っていなければわからない需要があります。このような魅力や需要を満たしたゲーム企画を行うことがゲームプランナーの仕事であるため、ゲームが好きであること、またゲームに詳しいことは、ゲームプランナーにとって必須条件に挙げられます。

また、発案力や企画力、マーケティング能力、さらにプレゼンテーション能力に優れている人もゲームプランナーには向いています。市場ニーズを的確に反映し、他にはない発案を交えた綿密な企画を魅力的にプレゼンすることがゲームプランナーに求められる主な仕事であるためです。他業界であっても、企画やマーケティング、プレゼン経験があれば、それらはゲームプランナーの仕事に活かせると考えられます。

加えて、優れたコミュニケーション能力を持っていれば、多くの人と関わるゲームプランナーの仕事もスムーズに進むでしょう。

ゲームプランナーに関連する職業

ゲームプランナーに関連する職業を挙げてみましょう。

  • ゲームプログラマー
  • ゲームシナリオライター
  • ゲームデザイナー
  • ゲームサウンドクリエイター
  • ゲームディレクター
  • ゲームプロデューサー

ゲームの開発には、このように多くの職業が関わっています。そして、それぞれが専門的な業務を担い、チームを組んで開発を進めていきます。そして、これらを総称したものが、ゲームクリエイターという職業です。

また、ゲームプランナーはゲームシナリオライターを兼任することもあります。さらに、ゲームプログラマーやゲームデザイナーに指示を出しながら企画通りのゲームが完成するよう導いていくため、リーダー的役割をも担っています。

ゲームプランナーを目指せる学校一覧

おすすめのゲームプランナーに関連する専門学校

ここからは、おすすめのゲームプランナーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもゲームに関連する分野でとても評価の高い学校なので、ゲームプランナーについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

日本デザイン福祉専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:コミックmanabi学科

創造的職業人を育成します。
対話を通じて学生ひとり、ひとりの希望や想いを創造の世界へ導く。

日本デザイン福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

駿台電子情報&ビジネス専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:コンピュータ技術科

AI技術(人工知能)を活用したシステム開発や、Java・C言語などのプログラミング、クリエイターとしてのWebデザイン技法などを学ぶ専門学校です。

駿台電子情報&ビジネス専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校 東京テクニカルカレッジ【東京都中野区】

◆関連学科:ゲームプログラミング科

建築・インテリア・IT・ゲーム・Web・環境・バイオ分野のプロに!
「わかる」だけでなく、「できる」ようになる11学科。

専門学校 東京テクニカルカレッジの詳しい紹介はこちら

東京コミュニケーションアート専門学校【東京都江戸川区】

◆関連学科:マンガ&イラストワールド、ゲームワールド、最新テクノロジークリエーティブワールド

東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)へようこそ!
業界と共に即戦力を身につけていくデザイン・ゲーム・動物・カーデザインの専門学校です。

東京コミュニケーションアート専門学校の詳しい紹介はこちら

バンタンゲームアカデミー【東京都目黒区】

◆関連学科:ゲーム学部、大学部

バンタンゲームアカデミーは創立30年を迎えた
日本で最も歴史ある、ゲームをはじめとするコンテンツクリエイター専門校です。

バンタンゲームアカデミーの詳しい紹介はこちら

専門学校東京クールジャパン・アカデミー(専門学校 東京クールジャパンより校名変更)【東京都渋谷区】

◆関連学科:ゲーム総合学科

東京クールジャパンは、“遊び心”を発見するための学びを、カリキュラムに導入。
企業とともに「おもしろい!」を創造する産学協同プロジェクト。

専門学校東京クールジャパン・アカデミーの詳しい紹介はこちら

日本アニメ・マンガ専門学校【新潟県新潟市】

◆関連学科:キャラクターデザイン科、マンガ・イラスト総合学科、コミックイラスト科、マンガクリエイト科

新潟でアニメ・マンガ・イラスト・デザイン・3DCGを学ぶ!
「好き」を「仕事」へ!
アニメ・マンガ・イラスト・デザイン・ゲーム・キャラクター3DCGのプロを目指す!

日本アニメ・マンガ専門学校の詳しい紹介はこちら