ゲームクリエイターになるには?仕事内容や将来性、向いている人の特徴を紹介!

  • 2020.12.04
  •        
ゲームクリエイターになるには?仕事内容や将来性、向いている人の特徴を紹介!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

ゲームクリエイターの概要や仕事内容

ゲームクリエイターとは

ゲームクリエイターは、ゲーム制作に関わる職業です。一言にゲームクリエイターといってもその役割は様々であり、以下のような職種で成り立っています。

  • ゲームプランナー
    開発するゲームの具体的な企画を立てる。
  • ゲームディレクター
    スタッフの統括や指示など、開発チームの業務を統括する。
  • ゲームプロデューサー
    スケジュールや予算など、ゲーム制作を総合的に統括する。
  • ゲームプログラマー
    ゲームのプログラミングを行う。
  • ゲームデザイナー
    キャラクターやシーンなど、ゲームのデザインを行う。
  • ゲームシナリオライター
    ゲームのシナリオを制作する。
  • ゲームサウンドクリエイター
    ゲーム音楽を制作する。

このような職種は、総合してゲームクリエイターと呼ばれます。しかし、時にはゲームプランナーやディレクター、プロデューサーなどの企画担当者のみをゲームクリエイターと呼ぶこともあります。

これまで、ゲームクリエイターは専門的なスキルを生かし、テレビゲームからアプリまで、多くの斬新なゲームを作り出してきました。また、昨今のゲーム市場は拡大を続けており、特に日本のゲームは世界から注目されています。そんな中で、ゲームを開発するゲームクリエイターの存在は、今後も注目されていくことでしょう。

ゲームクリエイターの仕事内容とは

ゲームクリエイターの仕事は、ゲームの企画・開発を行うことです。ゲーム開発の一般的な工程は、以下になります。

  1. 企画作成(コンセプト、概要)
  2. ゲーム開発環境の構築
  3. 仕様書作成
  4. シナリオ作成
  5. 原画CG作成(キャラクター、背景、エフェクト等)
  6. BGM・効果音作成
  7. プログラミング
  8. テストプレイ、修正

ゲームクリエイターは、前章でご紹介したような役割に分かれ、このような工程を経てゲームを作り上げていきます。

ゲームクリエイターになる方法

ゲームクリエイターになるために、定められている学歴や経歴、資格はありません。ゲームクリエイターとしてのスキルやセンスがあれば、誰でもゲームクリエイターとして働くことは可能です。

しかし、ゲームクリエイターの仕事には専門的なスキルが必要になるため、コンピューターデザイン及び情報系の専門学校や大学の専門コースで知識・技術を学んでおく人が多いようです。また、独学でスキルを学ぶ人も少なくはありません。

その後は、ゲームメーカー、もしくはゲームの開発会社にゲームクリエイターとして就職することになります。ただし、就職活動ではポートフォリオが必要になることが多いので、事前準備は必要でしょう。
さらに、近年ではゲームクリエイターとして、個人でゲーム開発を行う人もおり、その活躍の幅は広がりを見せています。
ゲームクリエイターになれる学校はこちら

ゲームクリエイターに求められる資格や試験

ゲームクリエイターとして働くために、必ず取得しておかなければならない資格や合格しておかなければならない試験はありません。資格を持たずに活躍しているゲームクリエイターは多く存在します。

ゲームクリエイターの仕事で重視されるのは、プログラミングやデザインなどといった実務スキルやセンスです。そのため、資格の勉強をするよりも、実務スキルを磨く努力をした方が、ゲームクリエイターの仕事には有効でしょう。

ただし、プログラミングやグラフィックデザインに関する資格はいくつか実施されており、それらはゲームクリエイターとしての技術証明に役立ちます。このような関連資格については、最終章で詳しくご紹介しましょう。

今後のゲームクリエイターの将来性

近年では、スマートフォンアプリのゲームやVRを用いたゲームが増加し、ゲーム市場は拡大を続けています。2019年の家庭用ゲームの市場規模は1兆7330億円でした。これは約10年前の2010年の約8000億円と比べると、2倍以上の数字です。

特に日本のゲームは評価が高く、世界中で楽しまれ、グッズやエンターテインメント市場にも経済効果をもたらしています。
今後もゲーム人気が衰えることは考えにくく、魅力的なゲームを開発するために、ゲームクリエイターの需要は高まっていくでしょう。

ただし、ゲームクリエイターとして活躍を続けるためには、プログラミングやデザインの優れた知識や経験が必要です。また、ゲーム関連技術は日々進化していくため、常に最新技術に対応していくことも必要でしょう。
このように、ゲームクリエイターは将来性が期待できる職業ですが、需要を保つにはスキルを磨く努力が必要です。

ゲームクリエイターの就職先

ゲームクリエイターの就職先は、ゲームメーカーもしくはゲーム開発会社です。ゲームメーカーとゲーム開発会社には、以下のような違いがあります。

  • ゲームメーカー
    ゲームの企画、開発、販売までを行うメーカー。各分野で担当が細分化され、クリエイターは特定の業務を任されていることが多い。
  • ゲーム開発会社
    ゲームメーカーにより企画されたゲームの開発を担う会社。メーカーと比べ規模が小さくなる分、一人で幅広い作業を請け負うことが多い。

ゲームメーカーに就職するかゲーム開発会社に就職するかによって行う業務内容は変わるため、就職活動を行う際には「自分のやりたいこと」を明確にしておく必要があります。

ゲームクリエイターの平均年収・MAX年収

ゲームクリエイターの年収は、500万円前後が相場です。ただし年代によって年収には差があり、20代では400万円、30代で550万円ほどと、キャリアを積むごとに年収も上がっていくのが一般的です。

また、勤める会社によっても、年収の水準は変わります。大手メーカー勤務であれば、平均よりも高い年収が期待できるでしょう。逆に、小規模な開発会社であれば、年収が平均以下になる可能性もあります。

さらに、実績あるトップクリエーターやマネジメント職にキャリアアップした場合には、1,000万円以上の年収を得られることもあり、ゲームクリエイターの年収は実績に比例する部分も大きいと言えるでしょう。

ゲームクリエイターに向いているのはこんな人

ゲームクリエイターは、新たなゲームを生み出すことが仕事です。そしてその作業には、オリジナリティのある発想や創造が必要です。そのため、優れた発想力や創造力がある人は、ゲームクリエイターに向いています。

また、ゲームにはゲームならではの表現や魅力があるため、ゲームを作るには、ゲームについてよく知っておかなければなりません。よって、ゲームに詳しく、ゲームが好きな人もゲームクリエイターには向いていると言えるでしょう。

さらに、質の高いゲームを作るためのスキルも、ゲームクリエイターには必要です。スキルがなければ、企画されたゲームをうまく再現することはできません。加えて、スキルを高めていく努力ができる向上心もあれば、最新の技術に対応しながらゲーム開発を続けていけるでしょう。

ゲームクリエイターに関連する職業や資格

ゲームクリエイターに関連する職業

ゲームクリエイターに関連するものに、プロゲーマーという職業があります。プロゲーマーは、ゲームの試合に参加して賞金を獲得し、生計を立てています。プレイヤーという形ではありますが、ゲームに深く関わる点で、プロゲーマーはゲームクリエイターの関連職だと言えるでしょう。

また、創造により生み出したキャラクターを具現化するという点で、アニメーターや漫画家、イラストレーター なども、ゲームクリエイターの関連職にあたります。アニメーターや漫画家、イラストレーター の生み出すキャラクターや世界観が、ゲームクリエイターの手でゲームに再現されることも珍しくはありません。これらの職業は、クリエイター業として、魅力的な世界観を生み出し、発信しています。

ゲームクリエイターに関連する資格

ゲームクリエイターに関連する資格には、以下のようなものがあります。

  • CGクリエイター検定
    2次元CGや3次元CG、デザイン、CGの静止画制作に関するスキルを測る検定
  • CGエンジニア検定
    ソフトウェアやハードウェア、システムの開発スキルを測る検定
  • Javaプログラミング能力認定検定
    Javaのプログラミングスキルを測る検定
  • 基本情報技術者試験
    情報技術を活用した戦略の立案やシステム設計・開発・運用に関するスキルを測る国家試験

このようなコンピューター系資格の他に、「色彩検定」や「カラーコーディネーター検定」などの色彩系資格も、ゲームクリエイターには役立ちます。色彩は、ゲーム作りにおいて重要な要素であるためです。

ゲームクリエイターになれる学校はこちら

おすすめのゲームクリエイターに関連する専門学校

ここからは、おすすめのゲームクリエイターに関連する専門学校をご紹介します。
いずれもゲームクリエイターに関連する分野でとても評価の高い学校なので、ゲームクリエイターに関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

東京みらいAI&IT専門学校【東京都文京区】

◆関連学科:AIプログラミング&CGクリエイター科

東京みらいAI&IT専門学校は、「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」等先端IT技術を身につけ、クラウドコンピューティングなどの設計にも携わることができる人材の育成を「AIプログラミング &CGクリエイター科」の2つのコース「AIプログラミングコース」と「CGクリエイターコース」、「WEBクリエイター科」により目指します。

東京みらいAI&IT専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校東京デザイナー・アカデミー(2024年4月 専門学校 東京デザイナー学院より校名変更)【東京都千代田区】

◆関連学科:映像デザイン学科

時代の移り変わりとともに、絶えず進歩をしていくデザインの世界。
業界の第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基本をベースにして、自らの経験や知識を総動員して、新たなフィールドにチャレンジし続けています。

専門学校東京デザイナー・アカデミーの詳しい紹介はこちら

専門学校日本デザイナー学院【東京都渋谷区】

◆関連学科:総合デザイン科 ビジュアルデザイン専攻

渋谷で59年の実績、プロが直接指導。
デザイナー・イラストレーター・マンガ家のプロを育成します!

専門学校日本デザイナー学院の詳しい紹介はこちら

東京情報クリエイター工学院専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:ゲームプログラミングコース

新時代を担う知の拠点。
この地から次世代教育を!

東京情報クリエイター工学院専門学校の詳しい紹介はこちら

日本デザイン福祉専門学校【東京都渋谷区】

◆関連学科:イマジネーションデザイン学科

創造的職業人を育成します。
対話を通じて学生ひとり、ひとりの希望や想いを創造の世界へ導く。

日本デザイン福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

駿台電子情報&ビジネス専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:SEプログラマ科、コンピュータ高度技術科、コンピュータ技術科

将来、ITの専門家として社会に貢献してくれる人材を育成します
駿台電子情報&ビジネス専門学校は、東京千代田区、御茶ノ水駅から徒歩5分!

駿台電子情報&ビジネス専門学校の詳しい紹介はこちら

日本アニメ・マンガ専門学校【新潟県新潟市】

◆関連学科:キャラクターデザイン科、マンガ・イラスト総合学科、コミックイラスト科、マンガクリエイト科

新潟でアニメ・マンガ・イラスト・デザイン・3DCGを学ぶ!
「好き」を「仕事」へ!
アニメ・マンガ・イラスト・デザイン・ゲーム・キャラクター3DCGのプロを目指す!

日本アニメ・マンガ専門学校の詳しい紹介はこちら

新潟デザイン専門学校【新潟県新潟市】

◆関連学科:デジタルデザイン科、グラフィックデザイン科、イラストレーション科、キャラクターイラストデザイン科、美術・造形デザイン科、写真デザイン科、雑貨・ジュエリーデザイン科、デザインマスターズ科、クリエイティブデザイン科、トータルデザイン科

セカイはデザインで溢れている!
新潟デザイン専門学校(NCAD)は、プロのデザイナーやクリエイターを目指すあなたのための専門学校。
大好きなことを仕事にする。してみせる。
NCADで未来の扉を開こう。

新潟デザイン専門学校の詳しい紹介はこちら