大宮国際動物専門学校での学びはいつも動物たちと一緒! 教科書と向き合...

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

大宮国際動物専門学校は1956年に創業した犬のお店「青山ケンネル」にはじまる動物一筋の専門学校です。66年の歴史を刻んできた中で、「責任」と「誇り」を持って動物業界のプロフェッショナルを育成し、多くの卒業生たちが動物業界を支える頼もしい存在として活躍してくれています。

本校では3つの教育方針を掲げ、自分と他者を活かす職業社会人の育成に向けて教職員一丸となって全力で教育に取り組んでいます。
動物やその飼い主さんのために働ける、やりがいのある素敵な仕事です。 ぜひ、大宮国際動物専門学校で一緒に学びましょう。

各校舎には、動物病院と同等の設備を持った実習室をはじめ、プロへの学びに必要な施設・設備が充実しています。キャンパスライフも楽しめる環境です!

【教育方針】
専門性の追求
動物を取り巻く環境をしっかり理解し、動物業界で求められる知識・技術を追求し、戦力となる人財を育成します。

道徳性・人間性の育成
感謝の心を失わず、挨拶をはじめコミュニケーション能力の高い、品格の備わった人財を育成します。

動物福祉の実践
動物の生命及び尊厳を守る精神を養い、自然・環境・動物との共存共生を実践し、広く社会に貢献できる人財を育成します。

  • 動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

学部・学科

アクセス

  • 本校(1号館)

    〒330-0854
    埼玉県さいたま市大宮区桜木町 2-289-2

オープンキャンパス

春キャン【予約制】

学校紹介+全学科体験 Aタイプ

学校紹介+学科別体験 Bタイプ

【予約制】クリスマスイベント

動画学校説明会

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

願書/入試

  • 推薦

    費用

    入学検定料20,000円

    出願期間

    2024/10/01 〜 2024/12/13

  • 推薦

    費用

    入学検定料20,000円

    出願期間

    2024/10/01 〜 2024/12/13

学費や奨学金/寮

大宮国際動物専門学校の学費について

■愛玩動物看護学科
<1年次>
入学金:¥180,000
諸費用:¥86,000
前期学費:¥595,000
後期 学費:¥595,000
総合計金額:¥1,456,000

<2年次>
諸費用:¥121,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,371,000

<3年次>
諸費用:¥156,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,406,000

■美容・デザイン学科
<1年次>
入学金:¥180,000
諸費用:¥138,000
前期学費:¥595,000
後期 学費:¥595,000
総合計金額:¥1,528,000

<2年次>
諸費用:¥128,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,378,000

■美容・スモールペット学科
<1年次>
入学金:¥180,000
諸費用:¥161,000
前期学費:¥595,000
後期 学費:¥595,000
総合計金額:¥1,531,000

<2年次>
諸費用:¥141,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,391,000

■国際海洋・飼育学科
<1年次>
入学金:¥180,000
諸費用:¥181,000
前期学費:¥595,000
後期 学費:¥595,000
総合計金額:¥1,551,000

<2年次>
諸費用:¥131,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,381,000

■ドッグスペシャリスト学科
<1年次>
入学金:¥180,000
諸費用:¥203,000
前期学費:¥595,000
後期 学費:¥595,000
総合計金額:¥1,573,000

<2年次>
諸費用:¥218,000
前期学費:¥625,000
後期 学費:¥625,000
総合計金額:¥1,468,000

※全学科、別途、教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用が必要です。

メッセージ

田口 なみ香 さん

愛玩動物看護師として即戦力になれる、しっかりとした座学と実習。犬猫以外の動物にも対応できる知識が身につく!

田口 なみ香 さん

動物病院にて、動物の保定、検査、手術助手、調剤などを行っています。愛玩動物看護学科はたくさんの科目があり、実習も充実。さまざまな授業の中で学んだ知識は、飼い主さんから症状を聞いて獣医師に引き継ぐ際にとても役に立っています。院内外の勉強会に積極的に参加し、さらなる知識向上を目指しています!

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!