AO入学試験

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

オープンキャンパス等で行われる「実技を体験」することが受験の条件となっています。

◆アドミッション・ポリシー(入試で求める学生像)
1.将来、歯科技工士として社会に貢献しようとする強い意志のある者。
2.教育方針・教育方法をよく理解し、本校での学習意欲を強く持つ者。
3.医療人、歯科技工士としての基礎的な適性を持つ者。
4.今までの生活で何かに打ち込んだ経験、何かをやり遂げた経験を持つ人で、そのことを自己アピールできる者。

◆AO入試エントリー条件
1.本校を第一志望とする者で、合格した場合は必ず本校に入学する者。
2.2025年3月高等学校卒業見込みの者、またはすでに高等学校を卒業(認定試験または大検合格、外国での学校教育12年の課程修了を含む)した者 。
3.本校オープンキャンパス等で「実技を体験」をいる者。
上記全てを満たしていること

◆入学審査方法
・面接
・実技(実技を体験することにより免除)

理解力、応答力、医療人としての適性、学習意欲など本校が求める学生像と一致しているかを評価します。
高校までの勉学やスポーツ・文化活動、課外活動での実績や入学後の学習計画、卒業後の夢も評価の対象とします。

◆エントリー受付
2024年6月3日(月)~2025年3月末

◆審査日
エントリー後10日以内にお知らせ
※ただし2025年3月以降の日程は以下の通り
3月1日(土)、3月8日(土)、3月22日(土)

◆合格内定発表
審査終了後1週間以内に郵送による発表

◆出願期間
合格内定通知郵送時にお知らせ(9月3日以降)

◆合格発表
出願後1週間以内に郵送による発表

【AO入試減額制度】
<20万円の学費減額制度>
AO入学試験を受験した者の中で学習意欲が高く将来優秀な歯科技工士として期待できる者に学費の減額を行います。

<対象者>
AO入学試験受験者で成績優秀な者で選考科目「面接」の結果、将来、地域の歯科医療を担う事が出来ると判断された者。

制度適応の場合20万円が減額となります。ただし、成績優秀者減額制度(40万円減額)・社会人減額制度(40万円減額)・遠方地支援制度(80万円減額)のいずれかが適用の場合は減額が大きい制度が適用となります。

指定校推薦入学試験

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

あなたの高校が指定校に該当する場合は、指定校推薦入学試験を受験する事ができます。

※指定校につきましては本校または高等学校進路指導部にてご確認ください。
※定員になり次第、募集を締め切る場合があります。

◆入試日程
出願期間:2024年10月1日(火)~10月11日(金)
試験日:10月12日(土)
合格発表:10月21日(月)~11月5日(火)

◆出願条件
1.本校が過去の実績により指定した高等学校を2025年3月卒業見込みの者。
2.高等学校長が歯科医療技術者として適切な人物と認め、本校へ推薦した者。
3.本校のイベントに参加している者。
上記全てを満たしていること

◆入学審査方法
面接のみ

【成績優秀者減額制度】
<30万円の学費減額制度>
地域歯科医療に貢献できる人材を養成するため、評定平均が3.2以上の成績優秀者で修学意欲の高い者に学費の減額を行います。

<対象者>
在学している高等学校での評定平均が3.2以上の者。
制度適応の場合30万円が減額となります。

※成績優秀者減額制度は1年次のみの制度となります。

特別推薦入学試験

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

学校長が推薦し評定平均が3.2以上の方が対象

◆入試日程
【第1回】
出願期間:2024年10月1日(火)~10月11日(金)
試験日:10月12日(土)
合格発表:10月17日(木)

【第2回】
出願期間:2024年10月15日(火)~11月7日(木)
試験日:11月9日(土)
合格発表:11月13日(水)

◆出願条件
1.2025年3月高等学校卒業見込みの者で、高等学校長が歯科医療技術者として適切な人物と認め、本校へ推薦した者。
2.高等学校調査書の評定平均が3.2以上の者。
3.本校のイベントに参加している者。
上記全てを満たしていること

◆入学審査方法
面接のみ

【成績優秀者減額制度】
<30万円の学費減額制度>
地域歯科医療に貢献できる人材を養成するため、評定平均が3.2以上の成績優秀者で修学意欲の高い者に学費の減額を行います。

<対象者>
在学している高等学校での評定平均が3.2以上の者。
制度適応の場合30万円が減額となります。

※成績優秀者減額制度は1年次のみの制度となります。

社会人推薦入学試験

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

審査方法は書類審査と面接のみ。9月~2月まで毎月入試を実施。
既に高等学校を卒業した方が対象の試験制度です。
※定員になり次第、募集を締め切る場合があります。

◆入試日程
【第1回】
出願期間:2024年9月2日(月)~9月12日(木)
試験日:9月14日(土)
合格発表:9月19日(木)

【第2回】
出願期間:2024年9月17日(火)~10月10日(木)
試験日:10月12日(土)
合格発表:10月17日(木)

【第3回】
出願期間:2024年10月15日(火)~11月7日(木)
試験日:11月9日(土)
合格発表:11月13日(水)

【第4回】
出願期間:2024年11月11日(月)~12月5日(木)
試験日:12月7日(土)
合格発表:12月11日(水)

【第5回】
出願期間:2024年12月9日(月)~1月16日(木)
試験日:1月18日(土)
合格発表:1月22日(水)

【第6回】
出願期間:2025年1月20日(月)~2月13日(木)
試験日:2月15日(土)
合格発表:2月19日(水)

◆出願条件
1.高等学校を卒業した者。(認定試験または大検合格、外国での学校教育12年の課程修了を含む)
2.歯科医療技術者として適切な人物であると自薦する者で、本校指定の用紙により自己推薦書を提出できる者。
上記全てを満たしていること

◆入学審査方法
・書類審査
・面接

【社会人減額制度】
不足する歯科技工士の確保と優秀な人材の養成、国家資格取得による雇用の促進を目的と した制度です。
学習意欲が高く将来優秀な歯科技工士として期待できる社会人に対して学費の減額を行います。

<対象者>
既に高等学校を卒業した者(大検または認定試験合格者含む)で各入学試験での選考科目「面接」の結果、将来、地域歯科医療を担う事ができると判断された者。
制度適応の場合30万円が減額となります。
※社会人減額制度は1年次のみの制度となります。

一般入学試験

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

審査方法は適性検査と面接のみ。11月から願書受付開始。
※年齢、評定平均、欠席時間等、本校の定める規定はありません。
※定員になり次第、募集を締め切る場合があります。

◆入試日程
出願期間:2024年11月1日(金)~2025年2月13日(木)
試験日:2025年2月15日(土)

◆出願条件
2025年3月高等学校卒業見込みの者、またはすでに高等学校を卒業した者。
(認定試験または大検合格、外国での学校教育12年の課程修了を含む

◆入学審査方法
・適性審査
・面接

【成績優秀者減額制度】
<30万円の学費減額制度>
地域歯科医療に貢献できる人材を養成するため、評定平均が3.2以上の成績優秀者で修学意欲の高い者に学費の減額を行います。

<対象者>
在学している高等学校での評定平均が3.2以上の者。
制度適応の場合30万円が減額となります。
※成績優秀者減額制度は1年次のみの制度となります。

【社会人減額制度】
不足する歯科技工士の確保と優秀な人材の養成、国家資格取得による雇用の促進を目的と した制度です。
学習意欲が高く将来優秀な歯科技工士として期待できる社会人に対して学費の減額を行います。

<対象者>
既に高等学校を卒業した者(大検または認定試験合格者含む)で各入学試験での選考科目「面接」の結果、将来、地域歯科医療を担う事ができると判断された者。
制度適応の場合30万円が減額となります。
※社会人減額制度は1年次のみの制度となります。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!