学科情報
愛知学院大学歯科技工専門学校は昭和37年に中部地区ではじめて、全国で6番目に設立された歯科技工士学校です。
後、昭和42年に本科卒業の技工士免許取得者を対象に、より高度な理論と技術の習得を目指す専修科を増設しました。
本科は昭和40年に第1回生を送りだして以来、卒業生はこれまで2,035名に達し、全員が歯科技工士試験に合格、
それぞれ優秀なスペシャリストとして活躍しています。
【建学の精神】
学校法人愛知学院の建学の精神は「行学一体」、「報恩感謝」です。
禅の思想を基にした「行学一体」は知的な理解のみに満足せず、人間的な成長をめざす知の実践を意味します。
「報恩感謝」は自己を正しく捉えて、ともに生きるすべての人や社会に感謝し、その恩恵に報いる心を表す言葉です。
愛知学院大学歯科技工専門学校では、建学の精神に基づき人間性の確立を教育の根本に据え、
実社会で必要とされる有能な医療人である歯科技工士の養成を目指します。
【教育の理念】
本校は、教育基本法と学校教育法の精神に基づき、歯科技工に関する専門知識と技術を教授研究し、
豊かな教養と人格を備えた歯科技工士を養成し、もって広く世の各界に寄与し、人類の福祉と文化の進展に寄与することを目標とします。
【教育の目的】
教育の理念を具現化するために、歯科技工専門学校は2年間の在籍期間中に、一般教養科目の充実を図りつつ、
附属病院を有する歯学部に併設された専門学校の特色を生かし、
専門基礎科目では歯科医療と歯科技工の基礎に関する講義と実習を、
専門科目では歯科技工の臨床に関する講義、実習および臨床見学実習を行います。
高度な専門知識と技術、臨床応用力を備えた歯科技工士を教育することで、
国民の顎口腔機能を再建し、特に高齢者の健康維持に人間性の維持を図りながら積極的に貢献できる歯科技工士の養成を目的とします。
さらに人間性重視の教育、デジタル加工などの最新・高度な歯科技工技術教育、
歯科医療に携わる他の医療職種の人たちとチームアプローチが実行できるように
コミュニケーション力や情報処理力を高める教育、海外勤務に対応できるグローバルな教育を目指します。

いつでも参加OK!学校見学
ご希望の見学日時で申し込みしていただければOK。
見学当日は、全国屈指の学習環境を備えた楠元キャンパス(本科)や、臨床教育を行っている末盛キャンパス(専修科)をご案内します。もちろん、保護者さまのみのご参加でも大丈夫です。
<日時>
見学の希望日時を申込みフォームにご入力ください。
見学日時が決定しましたら、歯学部事務室よりご連絡いたします。
<場所>
⑴楠元キャンパス(本科)・⑵末盛キャンパス(専修科)
上記2か所のいずれか、または両方を申込みフォームにご入力ください。
日時によっては、2つのキャンパスのご案内が難しい場合がございます。
あらかじめご了承ください。
<見学内容>
・見学は本校教員が各講義室や実習室、設備についてご案内します。
・所要時間は約1時間です。
(楠元・末盛の2つのキャンパスを見学する場合は約2時間)
・平日の見学では、普段の授業の様子も見学していただくことが可能です。
<受付場所について>
▶平日の場合(月~金)
楠元キャンパス歯学部基礎教育研究棟1階にある歯学部事務室になります。
学生窓口までお越しください。
▶土曜日の場合
楠元キャンパス2号館3階歯科技工専門学校教員室になります。
教員室まで、直接お越しください。
<ご来校される方へのお願い>
① 各自でこまめに水分、塩分補給をし、適宜休憩をとるなど、熱中症には十分ご注意ください。
② ご来場いただく前に検温をし37.5℃以上の方や、体調が優れない方は来場をお控えください。
③ 当日は歩きやすい服装でご参加ください。
<お問い合わせ先>
所在地:〒464-8650 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100
電話 :052-751-2561(代)
窓口 :愛知学院大学歯科技工専門学校 歯学部事務室
<お申し込み>
※事前予約が必要です