あなたの学びたい学部・学科は?
吉祥寺二葉栄養調理専門職学校の学部・学科情報一覧

管理栄養士科

きめ細かな栄養指導ができる管理栄養士を目指します

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 栄養士
  • 管理栄養士
募集定員

男女40名

修業年限

4年制

初年度納入金

1,640,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 223,000円)

<資格・検定>
・栄養士免許 (国家資格)
・管理栄養士免許 (受験資格)

[取得可能資格]
・家庭料理技能検定(希望者)
・介護職員初任者研修(希望者)
・食育栄養インストラクター
・高度専門士(衛生専門課程)
ハローワーク 『専門実践教育訓練給付金指定講座』 ※厚生労働省指定講座

<目指す就職先>
●病院
●高齢者福祉施設
●保育所(園)
●医薬品会社
●食品会社
●調剤薬局
●外食産業
●委託給食会社 など

◆「チーム医療に携わる人材の育成」、講義×実習=人を伸ばす
「チーム医療に携わる人材の育成」を目指します。専門学校の特性を生かして栄養の基本から実践まで豊富な実習を通した教育により、知識・技術と豊かな人間性を身につけた管理栄養士を育成します。

◆2002年に管理栄養士学科を設置、管理栄養士養成をリードしてきました
2002年より栄養専門学校としては関東で初めて(全国で2番目)管理栄養士学科を設置しました。人々の健康を担う管理栄養士を養成するために実践力に優れた管理栄養士の養成に力を注いでいます。

◆きめ細かい指導、国家試験合格を目指します
管理栄養士[ 国家試験対策]
通常授業も臨地実習も規定を超える時間数を確保しカリキュラムの充実を図っています。1、2年生で基礎を学び、3年からは管理栄養士国家試験の対策講座の他、模擬試験を8回実施し国家試験合格に向けて細かく指導しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

実践栄養コース

栄養士免許×調理師免許
W取得で知識と技術を持った栄養士を目指します

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 栄養士
募集定員

男女120名(栄養士科・実践栄養コース合計)

修業年限

3年(栄養士科2年→調理師科1年)

初年度納入金

1,640,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 223,000円)

<資格・検定>
・栄養士免許(国家資格)
・調理師免許(国家資格)

[取得可能資格]
・家庭料理技能検定(希望者)
・介護職員初任者研修(希望者)
・食育栄養インストラクター
・専門士(衛生専門課程)

<目指す就職先>
●病院
●保育所(園)
●社会福祉施設
●給食受託会社
●食品メーカー
●フィットネス関連企業
●レストラン
●カフェ
●ホテル
●会館
●日本料理店
●結婚式場 など

◆栄養士免許×調理師免許 国家資格W取得!
味、見た目、栄養価に優れた食事提供を目指す

栄養士免許取得後、さらに調理師免許を取得します。食材の扱い方や盛り付けなど日々の実習で繰り返し、味、見た目、栄養価に優れた調理を学びます。卒業後は就職の幅が広がり、就職に強い国家資格をW取得できます。

専攻・コース一覧

  • 予防・治療や各種疾患の栄養管理を具体的に学びます。

    [コースでの学び]
    生活習慣病の概念、予防・治療としての栄養管理(献立作成・食事の調整)、及び各種疾患の栄養管理、医療施設の見学、実習などを通して医療栄養を学びます。

    ※転科可能
    管理栄養士学科4年制
    (3年目に編入)※申請準備中

  • 人々の健康・体力づくりに栄養で貢献ができる人材を養成します

    [コースでの学び]
    運動の種類の違いによる具体的な食事のタイミング、栄養、食物の質について考えるために必要な生理学を学びます。また、スポーツ現場における実例、実践的ノウハウを習得します。

    ※変更可能
    実践栄養コース(調理師免許取得)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

栄養士科

実習は規定の2倍!
実践力に優れた栄養士を目指します

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 栄養士
募集定員

男女120名(栄養士科・実践栄養コース合計)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,640,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 223,000円)

<資格・検定>
・栄養士免許(国家資格)

[取得可能資格]
・家庭料理技能検定(希望者)
・介護職員初任者研修(希望者)
・食育栄養インストラクター
・専門士(衛生専門課程)
ハローワーク 『専門実践教育訓練給付金指定講座』 ※厚生労働省指定講座

<目指す就職先>
●病院
●保育所(園)
●高齢者福祉施設
●給食受託会社
●食品メーカー
●フィットネス関連企業
●外食産業 など

◆調理もできる栄養士を養成します
多くの卒業生が特定給食施設の現場で活躍しています。就職してすぐに現場で求められることは正確に素早く食材を扱えること。併設学科である調理師科の講師が食材の扱い方や盛り付けなどの指導を行い、味、見た目、栄養価に優れた調理法を学びます。

専攻・コース一覧

  • 予防・治療や各種疾患の栄養管理を具体的に学びます。

    [コースでの学び]
    生活習慣病の概念、予防・治療としての栄養管理(献立作成・食事の調整)、及び各種疾患の栄養管理、医療施設の見学、実習などを通して医療栄養を学びます。

    ※転科可能
    管理栄養士学科4年制
    (3年目に編入)※申請準備中

  • 人々の健康・体力づくりに栄養で貢献ができる人材を養成します

    [コースでの学び]
    運動の種類の違いによる具体的な食事のタイミング、栄養、食物の質について考えるために必要な生理学を学びます。また、スポーツ現場における実例、実践的ノウハウを習得します。

    ※変更可能
    実践栄養コース(調理師免許取得)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理実践科

応用技術に加え、フードコーディネート・経営学まで学び、実践力のある調理師に

卒業後の主な進路
  • 調理師
募集定員

男女38名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,440,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 275,000円)

<資格・検定>
・調理師免許(国家資格)

[取得可能資格]
・専門調理師の学科試験免除
・フードコーディネーター3級
・専門士(衛生専門課程)
・調理師養成施設助手
・食品技術管理専門士(登録申請者)
・食品衛生責任者
・介護職員初任者研修(希望者)
・食育インストラクター(希望者)
ハローワーク 『専門実践教育訓練給付金指定講座』 ※厚生労働省指定講座

<目指す就職先>
●ホテル
●会館
●日本料理専門店
●西洋料理専門店
●中国料理専門店
●結婚式場
●病院
●保育所(園)
●給食受託会社 など

◆企業と連携し現場で活躍するためのカリキュラム
企業インターン研修。現場で活躍する卒業生(料理長)をお招きしての実習授業。ホテル・専門店での食事会。地元企業とコラボレーションしてイベントへの出品など、就職して即戦力になれるよう、企業と連携し専門的な技術を実践を交えて学びます。

◆フードコーディネーター3級、接客サービスなど総合的に学ぶ
2年目は日本・中国・西洋料理の応用技術に加え、接客サービスやフードコーディネーター3級資格取得など、幅広く食に関わる仕事についても学びます。将来、調理師としての活躍の場を広げられるカリキュラムです。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理師科グランシェフコース

総料理長(グランシェフ)やオーナーシェフを目指すため、西洋料理と製菓の技術を学ぶ

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
募集定員

男女76名(調理師科・調理グランシェフコース合計)

修業年限

2年(調理師科1年→製菓製パン科1年)

初年度納入金

1,440,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 1年次(調理):328,000円)

<資格・検定>
・調理師免許(国家資格)

[取得可能資格]
・専門調理師の学科試験免除
・介護職員初任者研修(希望者)
・食育インストラクター(希望者)
・調理師養成施設助手
・菓子製造技能士2級受験資格
・食品衛生責任者
・パン製造技能士2級受験資格

<目指す就職先>
●ホテル
●レストラン
●カフェ
●結婚式場
●会館
●製菓専門店
●製パン専門店 など

◆1年目は日本・中国・西洋料理の基礎、2年目は西洋料理+製菓・製パンを学ぶ
1年目は日本・中国・西洋料理実習460時間。
2年目は西洋料理120時間+製菓・製パン実習440時間。

2年間の総実習時間は1020時間と圧倒的に多い実習時間を確保しています。
2年でグランシェフを目指すコースです。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理師科

日本料理、中国料理、西洋料理の理論と技術を学ぶことで、総合技術力を高めます

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
募集定員

男女76名(調理師科・調理グランシェフコース合計)

修業年限

1年制

初年度納入金

1,440,000円 ※入学金170,000円含む、別途教育拡充費あり(参考:2024年度教育拡充費 343,000円)

<資格・検定>
・調理師免許(国家資格)

[取得可能資格]
・専門調理師の学科試験免除
・調理師養成施設助手
・食育インストラクター(希望者)
・食品衛生責任者
・介護職員初任者研修(希望者)
ハローワーク 『専門実践教育訓練給付金指定講座』 ※厚生労働省指定講座

<目指す就職先>
●ホテル
●会館
●日本料理専門店
●西洋料理専門店
●中国料理専門店
●結婚式場
●病院
●保育所(園)
●給食受託会社 など

◆1年で調理師に!技術と知識を身につける
食中毒、異物混入、食品偽装などのニュースが取り上げられ、食の安全性が問われています。
安心でおいしい食事を提供できる調理師になるために、衛生法規や調理理論などを学び1年で調理師免許を取得します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!