
一生モノを身につけよう!調理のワザと理論
- 卒業後の主な進路
-
・調理師
・料理人(シェフ・コック・板前)
・すし職人
・そば職人
・料理教室の先生
- 募集定員
-
80名
- 修業年限
-
1年
フランス、イタリア、中国、日本など、あらゆるジャンルの料理を基本から実践までしっかり学ぶ。
【実習編】
■西洋料理
・フランス料理……基本から応用まで20種類のソースを使った食材の調理をフランス語のレシピ表記を解説しながら学ぶ。
・イタリア料理……パスタやリゾットなどの調理を学ぶ。イタリア研修旅行あり(※志望者のみ)
■日本料理
・包丁技術の向上。
・季節の食材を取り入れた調理の基本を身につける。
・日本料理に合う器の選び方、盛りつけ方。
・フグ、あんこう、すっぽんなど日本料理特有の食材の扱い方。
■中華料理
・北京料理、四川料理、上海料理、広東料理の基本を身につける。
・中国語レシピの解説。
・海老チリ、酢豚、マーボー豆腐、ふかひれ、北京ダック、餃子など100種の料理の作り方。
・調味料の組合わせ方法。
・高温の火力を操る鍋の扱い方。
【学科編】
・食生活と健康
・調理理論と食文化概論
・食品と栄養の特性
・食品の安全と衛生
・総合調理実習
【国際プログラム】
・海外研修
イタリアのピエモンテ州政府認定の料理養成施設にて、毎年、調理研修を行っています。
イタリア国外へ正しいイタリア料理文化を伝えるためのプロ養成を目的に、1991年に北イタリア・トリノで設立されたピエモンテ州政府認定校ICIFにて、IFC製菓専門学校と合同の料理研修を行っています。 さらにチョコレート工房、ワイナリー、チーズ工房、バルサミコ工房、ハム工房などを訪れ、 本場イタリアの食材、郷土料理を体験します。
※只今、当校ではICIF との業務提携を検討中です。
※IFC製菓専門学校との合同研修です。
【取得資格】
・師免許(国家資格)
・とちぎフードマイスター
・介護食士(3級)*
・食育インストラクター*
・家庭料理検定(3級・4級)*
・技術考査(専門調理師 学科試験免除)*
(*は希望者のみ)
- 初年度納入金
-
1,015,000円(入学金200,000円含む)
※諸経費(実習教材材料費、教育研究費、催事費、健康診断費、等)285,000円が別途必要です。