あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校 福岡デザイナー・アカデミー(2024年4月 九州デザイナー学院より校名変更)の学部・学科情報一覧

アニメーション学科

日本のアニメーションは国内だけにとどまらず国外でも多くの人気を集めています。
現役アニメーターの指導のもと実践を重ね、アニメーション業界で長く働ける力を身につけます。

卒業後の主な進路
  • アニメーター
  • イラストレーター
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • CGアニメーター
  • アニメ背景デザイナー
募集定員

40名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ 現役アニメーターからリアルな現場を学べる! //
❶業界で長く活躍するための姿勢を身につける
アニメーション業界で長く働き続けることができるように、技術とともに仕事に対する姿勢や考え方を学びます。

❷企画の段階からアニメの制作ができる!
自身が目標とするポジションにつき、グループでアニメを制作します。

❸経験値を重視!挑戦を応援する環境
課題では経験値を得ることを重視します。いろいろなことに挑戦し、どんどん技術を身につけよう!

\\ 目指す職業 //
• アニメーター(動画)
キャラクターの動きを表す絵を描きます。

• アニメーター(原画)
キャラクターの動きの要所となる絵を描きます。

• 制作進行
アニメ制作に関わる様々な部署の進行を管理し、完成まで導きます。

• 撮影
キャラクターの動きや背景の合成、演出、効果を担当します。

• 背景美術
アニメ作品の背景を描きます。

• キャラクターデザイン
キャラクターの髪型や服装などの外見をデザインします。

\\ 学びのポイント //
◆2年間で合計120分超のアニメを制作!
アニメ業界で長く活躍しているプロに教えてもらえる環境! 作品を作り続け、実践の中で専門的な力を身につけます。
アニメーション制作に関わる全ての業務を学ぶ機会があるので、幅広い職種を経験でき仕事の視野を広げることができます。

◆制作に集中できる専用アトリエ!
トレース台や、専用のソフトが使用できる教室など、アニメーション制作に集中できる専用アトリエを完備!

◆声優&音響学科とコラボしアニメを制作!
姉妹校の声優学科や音響学科とコラボし、声や効果音が入ったアニメーションを完成させます♪

◆企業CMのアニメーションを制作!
「博多の魅力」を発信させるキャラクター「せんねもん」のアニメ制作依頼を博多区からいただき現在も発信中!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

マンガ学科

「第9の芸術」とも呼ばれるマンガは、多くの人々に愛され次々と新たな作品が生まれています。
マンガ学科では、画材やソフトの使い方から徹底指導!実践を通してプロとして必要なスキルを磨きます。

卒業後の主な進路
  • イラストレーター
  • 漫画家
  • 漫画原作者
  • キャラクターデザイナー
募集定員

マンガ学科(マンガ専攻・コミックイラスト専攻):80名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

ストーリー構成、背景作画、キャラクター創造、演出技法など、反復実習で確かな画力と表現力を2年間で徹底して身につけます。
独自の世界を創り出し、確実にマンガ家デビューをめざします。

\\ 目指す職業 //
• マンガ家
マンガ作品の制作を行います。ストーリーマンガや4コマなど様々!]

• WEBトゥーンマンガ家
WEB上のメディアやアプリ等に掲載されるマンガを制作します。

• マンガ家 アシスタント
マンガ家の仕事を手伝いながらデビューを目指します。

• イラストレーター
表紙や挿絵、ゲーム等に使用されるイラストを描きます。

• キャラクターデザイナー/
2Dグラフィッカー
ゲーム等に登場するキャラクターのデザインを行います。

• 彩色(ペインター)
キャラクターや背景等の彩色を行います。

専攻・コース一覧

  • 独自の世界を創り出し確実にデビューをめざす。

    ◆カリキュラム
    • マンガ制作
    画力や表現力を磨き作品を制作します。
    マンガ賞への応募を繰り返しデビューを目指します。

    • 構成・演出
    ストーリーの見せ方や演出方法、セリフの表現方法を身につけます。

    • デジタルテクニック
    デジタルツールの使い方を学び、デジタルアシスタントに求められるテクニックを習得します。

    • アナログ制作
    デジタルが主流になってもアナログの技術があってこそ。道具の使い方から学びます。

    ◆学びのポイント
    AOプレスクールから始まる2.5年間の学びでデビューを目指す!
    現役の出版社編集部の方と制作したカリキュラムでデビューを目指します。年に数回、編集部の担当者が直接来校する「出張編集部」を開催。
    デビュー・担当付へ向けて、多くの機会を設けております。

  • 圧倒的な画力と構成力。
    瞬間のインパクトとわかりやすさで勝負。

    ◆カリキュラム
    • Clipstudio習得
    デジタルツールの操作等を学び、自由に使いこなせるように技術を総合的に学びます。

    • キャラクターデザイン
    人体の比率や描きわけ等を学び、より魅力的なキャラクターを描けるように練習します。

    • モチーフ毎 作画科目
    人間だけではなく、モンスターやアイテム、背景、質感などを表現するテクニックを身につけます。

    ◆学びのポイント
    • 現役イラストレーターが講師陣!
    現役のイラストレーターとして活躍している講師から直接学ぶことができます。
    また、外部のイラストレーターによる講義や、作品添削会の機会もあります。

    • 万全の就職サポート!
    イラストレーターとして就職するために必要なポートフォリオ制作のサポートや、業界のプロによる添削会などを行っています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ゲーム・CG学科

ゲーム・CG学科では、ソフトの使い方やテクニックだけではなく、業界で活躍するための思考力を強化します。
思考力と表現力を身につけることで、自身で考えることができるクリエイターを育成します。

卒業後の主な進路
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • ゲームクリエイター
  • ゲームプログラマー
  • ゲームプランナー
  • キャラクターデザイナー
  • ゲームCGデザイナー
  • ゲームデザイナー
  • Webプログラマー
  • 2Dデザイナー
  • 3DCGクリエイター
募集定員

ゲーム・CG学科(ゲームデザイン専攻・ゲームプログラム専攻):50名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ ゲーム業界で活躍するための思考力とデジタルでも重要なアナログ技術を身につける ! //
❶有名クリエイターが来校!直接教えを受けられる!
月に1度、業界のプロが直接指導!また、CG業界の方とサロン形式で話ができる機会もあります!

❷短いスパンで制作を繰り返し、技術を高める
最初は2週間、ある程度操作を覚えた後は3ヶ月単位で作品を制作。繰り返し制作することでスキルを高めます。

❸業界で活躍できる人材を育成するカリキュラム
「思考力」や「プロセス」、「アナログの技術」を重視。短期間で基礎力をしっかり育成します。

\\ 目指す職業 //
• 3DCGモデラー
キャラクターや背景、アイテム等のモデリングを行います。

• コンセプトアーティスト
ゲーム等で使用されるデザインのイメージを視覚化して表現します。

• アニメーター(モーションデザイナー)
ゲーム等のキャラクターの動作をデザインします。

• ゲームプログラマー
企画や仕様に合わせてゲームが動くようにプログラムを行います。

専攻・コース一覧

  • 大舞台で発表! 大手の企業と出会えるチャンス!

    ◆学びのポイント
    • 東京ゲームショウ出展!
    姉妹校と合同で東京ゲームショウに出展しています。多くの企業との出会いがあり、就職につながることも。

    • 企業から直接指導してもらえる機会が多数あり!
    在学中から、業界で活躍しているプロから教えてもらう機会が多数あり、現場で活かすことができる即戦力の技術を身につけることが出来ます。

    ◆カリキュラム
    • 造形基礎
    人体の構造や遠近法について学び、それを表現できるように立体感を養う訓練を行います。

    • 3DCG(Maya)
    建造物やキャラクターの制作を短いスパンで繰り返し行いながら、3DCGの技術を習得します。

    • CG映像作品
    アニメーションの基礎から習得。キャラクターの動かし方だけではなく、画面の見せ方についても学びます。

    • デッサン
    石膏像や静物等を題材にしながら、ものの形や構図、質感を把握し表現できる力を身につけます。

  • 業界のトレンドに合わせてスキルを身につけよう!

    ◆学びのポイント
    ゲームやアプリを開発!
    1年次にグループワークでスマートフォン用のゲームを制作。グラフィックや音楽をゲームデザイン専攻や他学科の学生へ依頼することもあり、技術の習得とともに、他者と協力することでヒューマンスキルを磨きます。

    ◆カリキュラム
    • 数理・物理
    高性能なゲームエンジンがあるとはいえ、数学・物理の理解は必須!

    • Unity
    ゲーム業界のトレンドや需要にあわせてスキルを習得します。

    • ゲーム・アプリ制作
    実際にゲームやアプリを制作しながら、実践的に学びます。

    • WEBプログラム
    WEBのしくみやHTMLの書き方など基礎から学び、実際にホームページの制作も行います。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

フィギュアデザイン学科

ロボットやドール、アクションフィギュア、食品サンプル、食品玩具など、”フィギュア”といってもその中身は様々。昨今の主流である3Dモデリングもおさえながら、自身の将来の目標に合わせて技術を身につけます。

卒業後の主な進路
  • 原型師
募集定員

20名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ 現場を知るプロに学び、未経験から業界を目指す! //
❶プロの原型師が講師!直接教えてくれる環境!
プロとして活躍している原型師が直接指導。テクニック面だけではなく、現場のこと等も学ぶことができます。

❷デジタル・アナログ両方の技術が身につく!
アナログもデジタルも両方の技術を学ぶことで、広い視点を持った業界で活躍できる人材に育てます。

❸学外イベントへも積極的に参加!
授業以外のイベント出展にも参加して、一般ユーザーの意見を聞く機会を設けています。

\\ 目指す職業 //
• 原型師
フィギュアの原型を制作。制作した原型が複製されて店頭に並びます。

• 造形師
美術の大道具や食品サンプル等、制作するものは様々。

• フィニッシャー(彩色)
フィギュアの彩色を担当。この色を見本に、実際の商品の彩色が行われます。

• 3Dキャラクターデザイナー
3Dソフトを用いてキャラクターのデザインを行います。

• 3Dモデラー
3Dソフトを用いてキャラクターや背景、アイテム等のモデリングを行います。

• 複製スタッフ
商品として大量生産するために、原型の複製を行います。

\\ 学びのポイント //
「デジタル造形+アナログ作業のスキル」を身につける!
リアルイベントのワンダーフェスティバルや、オンラインイベントのトレジャーフェスタに作品を出展します。
一般参加者から企業担当者まで、多くの人に自身の制作物を見てもらうことにより、技術や今後の作品制作に経験を活かします。

◆デジタル造形
デジタルツールの普及により、デジタル造形の需宴が格段に増えています。技術をしっかリ身につけ、業界への就職を目指します。
3Dプリンター完備!ZBrushで制作したデータが出力できる!

◆アナログ技術
アナログ技術をしっかリと学びます。デジタルが主流ですが、アナログの基本があってこそ活かせるものですので、ベースとなるアナログ技術をしっかリと身に付けます。

リアル・オンライン両方のイベント

◆自分のガレージキットを販売!リアル・オンライン両方のイベント
リアルイベントのワンダーフェスティバルや、オンラインイベントのトレジャーフェスタに作品を出展します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

イラストレーション学科

イラストは雑誌、WEB、広告など様々な分野や媒体で広く展開されています。
イラストレーション学科では、幅広い表現力を身につけ、豊富な実践授業を通して多種多様な依頼に応えられるイラストレーターを育成します。

卒業後の主な進路
  • DTPオペレーター・DTPクリエイター
  • イラストレーター
  • キャラクターデザイナー
  • グラフィックデザイナー
  • パッケージデザイナー
募集定員

60名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ 実践的な授業で自身を高めプロを目指す! //
❶授業以外の個人制作もバックアップ!
学科担任はプロのイラストレーター! 授業の課題だけでなく個人制作の作品にもプロの視点でコメントをもらえるので、業界で活躍していくために必要な知識や心得を常に学べる環境となっています。

❷アナログ・デジタル両方を使いこなす!
水彩やアクリル、油絵などのアナログ画材だけではなく、photoshopやIllustratorなどのパソコンを使用したデザインソフトでの制作方法も学び、どんな依頼にも対応できる技術を学びます。

❸企業から指名がくる!在学中から仕事を実践!
産学連携プロジェクトを通じて企業からの依頼受注からコンペ、制作、展示や販売までの一連の流れを学びます。在学中に実際のプロの仕事を行うことで、仕事の厳しさや楽しさを感じることができます。

\\ 目指す職業 //
• イラストレーター
挿絵や表紙、絵本、広告等でイラストを描きます。

• アーティスト・現代美術作家
作品の制作やギャラリー所属に向けた芸術活動を行います。

• キャラクターデザイナー
物語の登場人物等のキャラクターをデザインします。

• 2DCGグラフィッカー
アプリやWEB等のグラフィックを描きます。

• グラフィックデザイナー
広告や商品などの企画・デザイン・制作を行います。

• DTPオペレーター
PCで出版や編集に関わる作業を行います。

\\ 学びのポイント //
通常カリキュラムに加え、学校を飛び出して活躍できる実践授業が豊富!
実際の仕事を通して、自身の作品が評価されたときの喜びや、選ばれなかった時の悔しさを実感。「イラストを仕事にすること」を実践的に学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

インテリアデザイン学科

インテリアデザイン学科では1/1スケールでの実践授業にこだわり、在学中から実際の店舗プロデュースや住宅のコーディネート等に取り組みます。
実際の仕事を通してインテリア業界について深く学び即戦力となる技術を身につけます。

卒業後の主な進路
  • エクステリアデザイナー
  • 店舗デザイナー
  • インテリアプランナー
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアデザイナー
  • インテリアデコレーター
  • 福祉住環境コーディネーター
  • ディスプレイデザイナー
  • 空間デザイナー
募集定員

30名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ 早期から実際の仕事を通してスキルアップ! //
❶アナログもデジタルも身につける!
アナログでの模型・パース制作はもちろん、3DCADなども扱えるように技術を身につけます。

❷産学連携プロジェクトでホンモノの仕事に携わる!
産学連携プロジェクトでは、プロと現場で関わりながら、業界のことを実践的に学ぶことができます。

❸プレゼンテーション能力が身につく!
プレゼンテーションを行う機会が多いので、伝え方や資料の作り方など、卒業後も活かせるスキルが身につきます。

\\ 目指す職業 //
• インテリアデザイナー
店舗やオフィス、住宅空間・イベントブースの環境設計を行います。

• ショップデザイナー
それぞれの店舗の目的にそった空間全体をトータルにデザインします。

• インテリアコーディネーター
住宅や店舗、商業施設などの内装のコーディネートを行います。

• 家具デザイナー
机や椅子等の家具全般のデザインを行います。

• インテリア設計
デザインをもとに図面の制作を担当します。

• エクステリアデザイナー
建物の外の空間デザインを行います。

\\ 学びのポイント //
◆アナログもデジタルも!自由に使い分けられる教室!
アナログでの模型の製作や3DCADの習得など、卒業後即戦力として活躍できるように知識と技術を磨きます。

◆実践授業を通し、活躍できる知識と技術を身につける!
2年生からそれぞれの目標に分かれて、企業と産学連携プロジェクトに取り組みます。実際の仕事と同じように現場を体験し、スキルを磨きます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ファッション学科

ファッション業界について幅広く学び、広い視野を持って活躍できるプロを育成します。
総合校ならではの他業種とのつながりを大事にし、ファッションフォトや展示などの授業を通して実践的なスキルを身につけます。

卒業後の主な進路
  • ファッションデザイナー
  • テキスタイルデザイナー
  • パタンナー
  • ソーイングスタッフ
  • ファッションアドバイザー
  • ファッションコーディネーター
  • ファッションショープランナー
  • ショップ店員
  • アパレルメーカー勤務
  • 服飾販売店店員
  • ファッションバイヤー
  • マーチャンダイザー
  • スタイリスト
募集定員

ファッション学科(ファッションデザイン専攻・ファッションビジネス専攻):30名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ デザイン&ビジネスを武器に! //
❶デザインとビジネスの関係性をしっかり学ぶ
ファッションに関する様々な職種について学び、ファッション業界で幅広く活躍するプロを育成します。

❷コラボレーション授業を通して広い視野をゲット!
他業種と関わる上で必要な知識やコミュニケーション能力を身につけます。

❸ファッションに関連する資格を取得!
検定取得に向け対策授業を行います。授業がない検定については、希望があれば時間外でサポートを行います。

\\ 目指す職業 //
• ファッションデザイナー
服飾・ファッションの分野のデザインを専門的に行います。

• ファッションアドバイザー
お客様の好みやニーズに合わせ、アドバイスや着こなしの提案をします。

• スタイリスト
雑誌・TV等で目的に応じたコーディネートの提案を行います。

• 縫製(ファッションクリエイター)
服や小物を縫ったり、仕立て直しを行います。

• バイヤー
商品の仕入れ(買い付け)を担当します。

• プレス・広告
ブランドや商品の広報やPR活動を行います。

\\ 学びのポイント //
◆企業や他学科とのコラボレーションが豊富!
他業種との共同企画を通して、コミュニケーションスキルを身につけます。

◆将来の仕事に活かせるスキルを習得!!
• デジタルデザイン
SNSを活用したイベント集客など、Illustratorを使ったデザイン制作を学びます。

• 接客応対
実店舗での研修に向けて、接客対応などのスキルを学びます。

専攻・コース一覧

  • 時代を変える。おしゃれを変える。
    先端を走るトレンドリーダー。

    ◆カリキュラム
    • ファッションデザイン画
    デザイン画における人体や衣服の表現方法を学びます。

    • 服飾造形
    衣服構造の基礎を学び各パーツのつくりかたを習得します。

    • 生産管理
    既製服の生産について学ぶことで、求められるコスト管理能力を養います。

    • ファッション基礎
    商品やブランド、デザイナー等様々な基礎知識を習得しファッション業界への知識と視野を広げていきます。

  • センスを磨きビジネスとして捉える知識とテクニックを学ぶ。

    ◆カリキュラム
    • ファッション販売
    ファッションアドバイザーになるための基礎知識や、予算管理などを学び即戦力を身につけます。

    • ブランド企画
    市場調査から得た情報を分析し、消費者が求める商品を提案するための力を養います。

    • プレゼンテーションテクニック
    企画、商品説明、接客において求められるコミュニケーション能力や会話のテクニックを習得します。

    • コーディネート基礎
    テーマに合わせてコーディネートやスタイリングを実践!配色や素材の合わせ方の知識や技術を習得します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

総合デザイン学科

総合デザイン学科とは【イラストの描けるグラフィックデザイナーを目指している】【Webデザインのスキルを持ったイラストレーターになりたい】など、二刀流のクリエイターを目指しています。そのために学科を超えた科目選択制度を持っているのが特徴です。自分の目指す【職業】へ直結するカリキュラムをオリジナルでコーディネートしよう。

卒業後の主な進路
  • DTPオペレーター・DTPクリエイター
  • アートディレクター
  • グラフィックデザイナー
  • イラストレーター
  • Webデザイナー
募集定員

30名

修業年限

2年

初年度納入金

1,182,000円(入学金150,000円含む)

\\ 科目選択制度を使って二刀流のクリエイターを目指す! //
❶自身の描く職業に直結するカリキュラムを作る!
自身のビジョンを叶えるために必要とされる科目を選択。総合デザイン学科のスタートはここから!!

❷【考える力】をしっかり身につけます
「デザインがなぜ社会に必要なのか」から「デザインソフトの使い方」を逆算的に学び、問題解決を提案できるスキルを身につけます。

❸在学中からデザインの仕事を実践
「デザインがなぜ社会に必要なのか」から「デザインソフトの使い方」を逆算的に学び、問題解決を提案できるスキルを身につけます。

\\ 目指す職業 //
• グラフィックデザイナー
広告等の印刷物の企画やデザイン、制作を行います。

• イラストレーター
挿絵や表紙、絵本、広告等でイラストを描きます。

• アートディレクター
広告物やWEBサイトなど、ビジュアルデザインの制作指揮をとる責任者。

• 企画
アイディアを出し新しい商品を生み出したり、販売促進を行います。

• WEBデザイナー
WEBサイトの企画やデザイン、制作を行います。

• DTPオペレーター
PCで出版や編集に関わる作業を行います。

\\ 学びのポイント //
自分のビジョンに合わせた『自分だけのカリキュラム』で学びを深める!

総合デザイン学科の授業&他専門学科の授業を選択!
▼選べる授業の一部を紹介!
アドバタイジング
画材表現
Adobeソフト 操作スキル
デザイン業務実践
デッサン
マーケティング
アートディレクション
WEBデザイン
デジタル造形(ZBrush)
デザインプランニング

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!