大原情報医療保育専門学校和歌山校の学部・学科情報一覧
情報IT

システムエンジニア・プログラマー・アプリケーションエンジニア・ITコンサルタント・セキュリティエンジニアを目指すコースです。
卒業後の主な進路
・国家公務員
・地方公務員
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・アプリケーションエンジニア
・プロジェクトマネージャ
・IT業界勤務
-
修業年限
2年制
システムエンジニア・プログラマー・アプリケーションエンジニア・ITコンサルタント・セキュリティエンジニアを目指すコースです。
◆コース
・ITスペシャリスト システム開発コース
・ITビジネス専攻コース
・IT・公務員コース
-
初年度納入金
-
1,260,000円(入学金200,000円含む)
専攻・コース一覧
-
ITスペシャリストシステム開発コース
-
【3つのポイント】
❶2年間でシステムエンジニアとして必要なスキルを習得する
IT 業界で働くためのスキルを短期間で習得できます。身につけたスキルは開発実習を通して定着化を図れるため、将来IT 業界で働く自信につながります。
❷「基礎力」+「先端技術」= “ 就職力”
基本的な知識・スキルの学習だけではなく、「Python」「AI」「IoT」「クラウドコンピューティング」など、これからのIT エンジニアに必要なことを学び、自信を持って就職活動に臨めます。
❸現役のシステムエンジニアも技術指導
開発現場で活躍する現役のシステムエンジニアも授業を担当します。プロの目線で指導を受けられるので、質の高いスキルを習得できます。
◆将来の職業
・システムエンジニア
・プログラマー
・アプリケーションエンジニア
・プロジェクトマネージャー
・AI エンジニア
・IoT エンジニア
◆習得スキル
・HTML / CSS / JavaScript
・SQL / RDB
・Python / Java
・オブジェクト指向設計
・クラウドコンピューティング
・PHP / フレームワーク開発
・Web システム開発
・AI システム開発
・IoT システム開発 など
◆資格取得目標
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・Oracle 認定資格(Java/DB)
・HTML5 プロフェッショナル認定試験
・Python エンジニア認定基礎試験
・AWS 認定ソリューションアーキテクト
・PHP 技術者認定試験
・IoT システム技術検定試験
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。-
募集定員
【3つのポイント】
❶2年間でシステムエンジニアとして必要なスキルを習得する
IT 業界で働くためのスキルを短期間で習得できます。身につけたスキルは開発実習を通して定着化を図れるため、将来IT 業界で働く自信につながります。
❷「基礎力」+「先端技術」= “ 就職力”
基本的な知識・スキルの学習だけではなく、「Python」「AI」「IoT」「クラウドコンピューティング」など、これからのIT エンジニアに必要なことを学び、自信を持って就職活動に臨めます。
❸現役のシステムエンジニアも技術指導
開発現場で活躍する現役のシステムエンジニアも授業を担当します。プロの目線で指導を受けられるので、質の高いスキルを習得できます。
◆将来の職業
・システムエンジニア
・プログラマー
・アプリケーションエンジニア
・プロジェクトマネージャー
・AI エンジニア
・IoT エンジニア
◆習得スキル
・HTML / CSS / JavaScript
・SQL / RDB
・Python / Java
・オブジェクト指向設計
・クラウドコンピューティング
・PHP / フレームワーク開発
・Web システム開発
・AI システム開発
・IoT システム開発 など
◆資格取得目標
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・Oracle 認定資格(Java/DB)
・HTML5 プロフェッショナル認定試験
・Python エンジニア認定基礎試験
・AWS 認定ソリューションアーキテクト
・PHP 技術者認定試験
・IoT システム技術検定試験
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。 -
-
ITビジネス専攻コース
-
【3つのポイント】
❶コースは3種類から選択が可能
システム開発、AI システム・データサイエンス、ネットワークセキュリティの中からコースを選んで、簿記の学習も専攻できるのがIT ビジネス専攻です。
❷簿記の知識を自分のペースで身に付けることができる
効率的に学習が進められ、効果的にレベルアップができるカリキュラムを自分の習熟度に合わせて学習することができます。
❸IT と簿記のスキルを備えたユーティリティプレイヤーに
幅広い知識と高い技術を身に付けて、さまざまな職種に対応でき、企業から求められる人材として活躍が期待できます。
◆将来の職業
・システムエンジニア
・プログラマー
・アプリケーションエンジニア
・パソコンオペレーター
・パソコン事務
◆資格取得目標
・基本情報技術者
・Oracle 認定資格
・Linux 技術者認定資格
・HTML5 プロフェッショナル認定資格
・MOS( マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・日商簿記検定
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。-
募集定員
【3つのポイント】
❶コースは3種類から選択が可能
システム開発、AI システム・データサイエンス、ネットワークセキュリティの中からコースを選んで、簿記の学習も専攻できるのがIT ビジネス専攻です。
❷簿記の知識を自分のペースで身に付けることができる
効率的に学習が進められ、効果的にレベルアップができるカリキュラムを自分の習熟度に合わせて学習することができます。
❸IT と簿記のスキルを備えたユーティリティプレイヤーに
幅広い知識と高い技術を身に付けて、さまざまな職種に対応でき、企業から求められる人材として活躍が期待できます。
◆将来の職業
・システムエンジニア
・プログラマー
・アプリケーションエンジニア
・パソコンオペレーター
・パソコン事務
◆資格取得目標
・基本情報技術者
・Oracle 認定資格
・Linux 技術者認定資格
・HTML5 プロフェッショナル認定資格
・MOS( マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・日商簿記検定
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。 -
-
IT・公務員コース
-
【3つのポイント】
❶事務系に求めらるパソコンスキルを習得
公的文書の作成に多く利用される文書作成ソフトから、数値管理や分析に多く利用される表計算ソフトなど、Office ツールのスペシャリストを目指せます。
❷サイバー犯罪に対応できる人材に!
インターネットを介した犯罪が多発しています。現場でコミュニケーションをとるにも、まずIT 系の専門用語や技術の理解が必要です。
❸ICT 環境の変化に柔軟に対応できる公務員を目指す!
行政サービスのICT 化が進んでいます。新しいオペレーション業務に対応したり、高度な情報システムを理解するためにはIT の知識がとても大切になります。
◆将来の職業
・国家公務員一般職
・国家公務員専門職
・都道府県職員
・市町村職員
・システムエンジニア
・プログラマー
◆資格取得目標
・基本情報技術者
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。-
募集定員
【3つのポイント】
❶事務系に求めらるパソコンスキルを習得
公的文書の作成に多く利用される文書作成ソフトから、数値管理や分析に多く利用される表計算ソフトなど、Office ツールのスペシャリストを目指せます。
❷サイバー犯罪に対応できる人材に!
インターネットを介した犯罪が多発しています。現場でコミュニケーションをとるにも、まずIT 系の専門用語や技術の理解が必要です。
❸ICT 環境の変化に柔軟に対応できる公務員を目指す!
行政サービスのICT 化が進んでいます。新しいオペレーション業務に対応したり、高度な情報システムを理解するためにはIT の知識がとても大切になります。
◆将来の職業
・国家公務員一般職
・国家公務員専門職
・都道府県職員
・市町村職員
・システムエンジニア
・プログラマー
◆資格取得目標
・基本情報技術者
●基本情報技術者試験 午前試験免除該当コース
※修了試験に合格すると基本情報技術者試験の午前の科目が免除されます。 -
医療事務・医療秘書

医療事務・医療秘書・病棟クラーク・小児クラーク・病院受付を目指すコースです。
卒業後の主な進路
・事務・運営関係
・医療秘書
・医療事務
・病棟クラーク
・病院スタッフ
・小児病棟クラーク
・国家公務員
・地方公務員
・会社員(一般企業勤務)
・一般事務
-
修業年限
2年制・1年制
医療事務・医療秘書・病棟クラーク・小児クラーク・病院受付を目指すコースです。
◆コース
・医療事務コース
・医療秘書コース
・病棟クラークコース
・小児クラークコース
・病院受付コース
・医療ITコース
・医療事務・公務員コース
・医療事務・ビジネスコース
-
初年度納入金
-
1,160,000円(入学金200,000円含む)
専攻・コース一覧
-
医療事務コース
-
医療機関の事務部門をまとめるスタッフリーダーを目指す。
医事・経理・人事・総務など、現在の医療機関の事務部門は細分化されています。今求められているのはすべての業務を把握し、マネジメントしていくことのできる人材です。また医療技術部門とのバランスをはかりながら事務部門でリーダーシップを発揮するためには、総合的な経営センスの習得が絶対条件です。
☑コンピューター実習では、ビジネスソフトなども自在に操る能力を身につけます。
☑病院実習は、医療現場で活躍する事務スタッフから直接、話を聞けるチャンスでもあります。
◆将来の職業
・医療機関の医事管理スタッフ
・医療機関の財務管理スタッフ
・医療機関の人事管理スタッフ
・医療機関の経営管理スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・日商簿記検定 2級・3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段-
募集定員
医療機関の事務部門をまとめるスタッフリーダーを目指す。
医事・経理・人事・総務など、現在の医療機関の事務部門は細分化されています。今求められているのはすべての業務を把握し、マネジメントしていくことのできる人材です。また医療技術部門とのバランスをはかりながら事務部門でリーダーシップを発揮するためには、総合的な経営センスの習得が絶対条件です。
☑コンピューター実習では、ビジネスソフトなども自在に操る能力を身につけます。
☑病院実習は、医療現場で活躍する事務スタッフから直接、話を聞けるチャンスでもあります。
◆将来の職業
・医療機関の医事管理スタッフ
・医療機関の財務管理スタッフ
・医療機関の人事管理スタッフ
・医療機関の経営管理スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・日商簿記検定 2級・3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段 -
-
医療秘書コース
-
医療知識とマネジメント能力で、医療スタッフをバックアップする。
医療業務をサポートする人材は、現在のシステム化された病院では欠かせない存在。スケジュール管理から受付業務まで幅広い業務を担う医療秘書は、組織間のコミュニケーターとしても重要です。目指すのは医療知識と優れた事務処理能力、マネジメント能力、さらにコミュニケーション能力を兼ね備えた人材です。
☑挨拶や言葉遣い、礼儀など、患者さんやお客様と接する上でのマナーを身につけます。
☑電話応対などの実習を通して、ビジネススキルを磨きます。
◆将来の職業
・医療機関の秘書スタッフ
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・秘書技能検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段-
募集定員
医療知識とマネジメント能力で、医療スタッフをバックアップする。
医療業務をサポートする人材は、現在のシステム化された病院では欠かせない存在。スケジュール管理から受付業務まで幅広い業務を担う医療秘書は、組織間のコミュニケーターとしても重要です。目指すのは医療知識と優れた事務処理能力、マネジメント能力、さらにコミュニケーション能力を兼ね備えた人材です。
☑挨拶や言葉遣い、礼儀など、患者さんやお客様と接する上でのマナーを身につけます。
☑電話応対などの実習を通して、ビジネススキルを磨きます。
◆将来の職業
・医療機関の秘書スタッフ
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・秘書技能検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段 -
-
病棟クラークコース
-
ベッドサイドで患者さんの気持ちを支えるエキスパートを目指す。
病棟クラークは不安を抱いて入院する患者さんをさまざまな面でサポートする重要なスタッフ。同時に医師や看護師などの診療スタッフを支える、病棟になくてはならない大切な存在。事務面から看護面まで幅広く患者さんをサポートするエキスパートを目指します。
☑患者さんとその家族への応対など、コミュニケーション能力のスキルアップをはかります。
☑人体の構造や機能を知ることも大切。模型を使って学びます。
◆将来の職業
・医療機関の病棟クラーク
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・福祉施設の事務スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段-
募集定員
ベッドサイドで患者さんの気持ちを支えるエキスパートを目指す。
病棟クラークは不安を抱いて入院する患者さんをさまざまな面でサポートする重要なスタッフ。同時に医師や看護師などの診療スタッフを支える、病棟になくてはならない大切な存在。事務面から看護面まで幅広く患者さんをサポートするエキスパートを目指します。
☑患者さんとその家族への応対など、コミュニケーション能力のスキルアップをはかります。
☑人体の構造や機能を知ることも大切。模型を使って学びます。
◆将来の職業
・医療機関の病棟クラーク
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・福祉施設の事務スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段 -
-
小児クラークコース
-
不安な心を理解し、子どもたちに一番近いところで活躍するエキスパートを目指す。
小児クラークは、小児科外来で外来患者さん、小児病棟で入院患者さんの応対をします。事務処理、あるいは看護師のフォローなどを行うのが主な仕事です。小児科の患者さんは身体の心配だけではなく心に不安を抱えているだけに、その存在は重要です。
医師や看護師の良きパートナーであり、患者さんとそのご家族の力になれる小児クラークを目指します。
☑受付実習を通じて、人と接する上でのマナーと応対能力を身につけます。
☑不安を抱えて病院に来ている子どもとコミュニケーションをとり、優しさと元気を与えます。
◆将来の職業
・医療機関の小児科外来クラーク
・医療機関の小児病棟クラーク
・医療機関の事務スタッフ
◆児童福祉施設の事務スタッフ 等
・資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段-
募集定員
不安な心を理解し、子どもたちに一番近いところで活躍するエキスパートを目指す。
小児クラークは、小児科外来で外来患者さん、小児病棟で入院患者さんの応対をします。事務処理、あるいは看護師のフォローなどを行うのが主な仕事です。小児科の患者さんは身体の心配だけではなく心に不安を抱えているだけに、その存在は重要です。
医師や看護師の良きパートナーであり、患者さんとそのご家族の力になれる小児クラークを目指します。
☑受付実習を通じて、人と接する上でのマナーと応対能力を身につけます。
☑不安を抱えて病院に来ている子どもとコミュニケーションをとり、優しさと元気を与えます。
◆将来の職業
・医療機関の小児科外来クラーク
・医療機関の小児病棟クラーク
・医療機関の事務スタッフ
◆児童福祉施設の事務スタッフ 等
・資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段 -
-
病院受付コース
-
患者さんがまず最初に訪れる受付では、その応対が病院の印象を決定します。
初診、再診などの受付をはじめ、来客応対やカルテ管理、さらには電話応対まで、要求される業務をしっかり身につけ、「病院の顔」としての活躍を目指します。
☑医療機関の受付において必要となる業務は、患者受付、診療相談、電話応対、来客応対、ロビー等の環境整備などさまざま。
☑2年間で2回行われる病院実習でさらにスキルアップ。
◆将来の職業
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の外来クラーク
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段-
募集定員
患者さんがまず最初に訪れる受付では、その応対が病院の印象を決定します。
初診、再診などの受付をはじめ、来客応対やカルテ管理、さらには電話応対まで、要求される業務をしっかり身につけ、「病院の顔」としての活躍を目指します。
☑医療機関の受付において必要となる業務は、患者受付、診療相談、電話応対、来客応対、ロビー等の環境整備などさまざま。
☑2年間で2回行われる病院実習でさらにスキルアップ。
◆将来の職業
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の外来クラーク
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・サービス接遇検定 2級・3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段 -
-
医療ITコース
-
医療情報の複雑化・膨大化に伴い、各医療機関は急速に情報化が進んでいます。しかし、現状では医療情報システムに対応できる人材が不足しています。
これからの医療現場においては、情報管理社会に適応した医療ITスタッフが、情報化をリードする重要な役割を担っていくことになります。
☑文字入力、作図、作表などビジネスソフトの操作もマスターします。
☑情報処理能力から患者応対能力まで、幅広い能力を身につけることができます。
◆将来の職業
・医療機関のITスタッフ
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・Excel ®検定 1級~3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段
※Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。-
募集定員
医療情報の複雑化・膨大化に伴い、各医療機関は急速に情報化が進んでいます。しかし、現状では医療情報システムに対応できる人材が不足しています。
これからの医療現場においては、情報管理社会に適応した医療ITスタッフが、情報化をリードする重要な役割を担っていくことになります。
☑文字入力、作図、作表などビジネスソフトの操作もマスターします。
☑情報処理能力から患者応対能力まで、幅広い能力を身につけることができます。
◆将来の職業
・医療機関のITスタッフ
・医療機関の受付スタッフ
・医療機関の事務スタッフ
・医療機関の会計スタッフ 等
◆資格取得目標(2年制)
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・Excel ®検定 1級~3級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3段
※Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 -
-
医療事務・公務員コース
-
医療事務の資格取得とともに公務員試験にもチャレンジできるコースです。
県立・市立病院、国立大学の附属病院で働くためには地方公共団体や独立行政法人が実施する公務員採用試験の受験が必要です。このコースでは公務員試験で出題される幅広い科目の学習が可能です。もちろん医療事務の資格を活かし民間の病院事務スタッフとして活躍することも可能なため、就職先の選択肢を一気に増やせるコースです。
☑医療機関で活かせる資格を持っていれば、将来の活躍の場が広がります。
☑一流の先生、教材、学習環境で、医療系の資格取得も公務員試験もしっかりサポートします。
◆将来の職業
・医療機関の医事課スタッフ
・調剤薬局スタッフ
・院長秘書
・国家公務員一般職
・国家公務員専門職
・都道府県職員
・市区町村職員
◆資格取得目標
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級-
募集定員
医療事務の資格取得とともに公務員試験にもチャレンジできるコースです。
県立・市立病院、国立大学の附属病院で働くためには地方公共団体や独立行政法人が実施する公務員採用試験の受験が必要です。このコースでは公務員試験で出題される幅広い科目の学習が可能です。もちろん医療事務の資格を活かし民間の病院事務スタッフとして活躍することも可能なため、就職先の選択肢を一気に増やせるコースです。
☑医療機関で活かせる資格を持っていれば、将来の活躍の場が広がります。
☑一流の先生、教材、学習環境で、医療系の資格取得も公務員試験もしっかりサポートします。
◆将来の職業
・医療機関の医事課スタッフ
・調剤薬局スタッフ
・院長秘書
・国家公務員一般職
・国家公務員専門職
・都道府県職員
・市区町村職員
◆資格取得目標
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級 -
-
医療事務・ビジネスコース
-
医療事務とビジネス系資格の取得を目指します。
就職先として医療機関だけでなく民間企業にもチャレンジできるコースです。
医療事務として、民間の病院スタッフに就職することも可能です。そのほかにも人気の高い「調剤薬局」、「ドラッグストア」、「医薬品製造業」、「医療器具関連会社」等、幅広い就職の選択肢があります。
☑コンピューター実習では、ビジネスソフトのほか医事コンピューターについても学びます。
☑病院実習では、実際の医療現場を体験し、臨機応変に対応できる実践力を身につけます。
◆将来の職業
・民間企業の事務系職種
・医療機関の医事課スタッフ
・医療機関の財務管理スタッフ
◆資格取得目標
・日商簿記検定 2級・3級
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3級-
募集定員
医療事務とビジネス系資格の取得を目指します。
就職先として医療機関だけでなく民間企業にもチャレンジできるコースです。
医療事務として、民間の病院スタッフに就職することも可能です。そのほかにも人気の高い「調剤薬局」、「ドラッグストア」、「医薬品製造業」、「医療器具関連会社」等、幅広い就職の選択肢があります。
☑コンピューター実習では、ビジネスソフトのほか医事コンピューターについても学びます。
☑病院実習では、実際の医療現場を体験し、臨機応変に対応できる実践力を身につけます。
◆将来の職業
・民間企業の事務系職種
・医療機関の医事課スタッフ
・医療機関の財務管理スタッフ
◆資格取得目標
・日商簿記検定 2級・3級
・医療請求事務検定 1級・2級
・医療秘書実務検定 1級・2級
・Word検定 1級~3級
・漢字能力検定 1級
・電卓技能検定 初段~3級 -
保育士・幼稚園教諭

保育士・幼稚園教諭を目指すコースです。
卒業後の主な進路
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉司
・社会福祉主事
-
修業年限
2年制・1年制
保育士・幼稚園教諭を目指すコースです。
◆コース
・2年制幼稚園教諭コース
・保育士・幼稚園教諭 こども遊び専攻コース
・保育士・幼稚園教諭 こども音楽専攻コース
・保育士・幼稚園教諭 こどもスポーツ専攻コース
・保育士・幼稚園教諭 こども心理専攻コース
◆保育士・幼稚園教諭 就職内定率100%
2020年卒業生 西日本専門課程実績 就職希望者38名中38名就職内定(2021年3月31日現在)
-
初年度納入金
-
1,160,000円(入学金200,000円含む)
専攻・コース一覧
-
2年制 幼稚園教諭コース
-
2年間で幼稚園教諭免許を取得し、幼児教育のプロを目指す。
2年間で幼稚園教諭2種免許状を取得し、幼児の心身の発達を伸ばす教育を学ぶことで、子どもたちの運動遊びや、図画工作、音楽教育など、年齢に応じた子どもたちの可能性を引き出すプロを目指します。
【3つのポイント】
❶2年間で幼稚園教諭免許を取得し、幼児教育のプロになれる。
短期大学との教育連携により、2年間で幼稚園教諭2種免許状を取得し、幼児教育のプロを目指します。
❷幼稚園教諭免許に的をしぼって、じっくり学べる。
将来を担う、子どもたちへの直接的な教育を中心とした、幅広い仕事内容をじっくりと学び、即戦力として活躍できる力を磨きます。
❸豊富な実習で、実践力を身につける。
免許取得に必要な4週間の現場実習対策はもちろんのこと、幼稚園の現場で必要な知識と技術を磨き、実践力を身につけます。
◆将来の職業
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1〜3級
※短期大学との教育連携により取得できます。-
募集定員
2年間で幼稚園教諭免許を取得し、幼児教育のプロを目指す。
2年間で幼稚園教諭2種免許状を取得し、幼児の心身の発達を伸ばす教育を学ぶことで、子どもたちの運動遊びや、図画工作、音楽教育など、年齢に応じた子どもたちの可能性を引き出すプロを目指します。
【3つのポイント】
❶2年間で幼稚園教諭免許を取得し、幼児教育のプロになれる。
短期大学との教育連携により、2年間で幼稚園教諭2種免許状を取得し、幼児教育のプロを目指します。
❷幼稚園教諭免許に的をしぼって、じっくり学べる。
将来を担う、子どもたちへの直接的な教育を中心とした、幅広い仕事内容をじっくりと学び、即戦力として活躍できる力を磨きます。
❸豊富な実習で、実践力を身につける。
免許取得に必要な4週間の現場実習対策はもちろんのこと、幼稚園の現場で必要な知識と技術を磨き、実践力を身につけます。
◆将来の職業
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1〜3級
※短期大学との教育連携により取得できます。 -
-
保育士・幼稚園教諭 こども遊び専攻コース
-
子どもたちの豊かな感性を伸ばし、遊びのプロを目指す。
子どもたちとの遊びを通して、子どもの豊かな感性を引き出し、伸ばしていくことが、保育士・幼稚園教諭に求められています。一緒に遊ぶために必要な知識や技術を習得し、誰にも負けない遊びのプロを目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷“子ども遊び”のプロになれる
子どもたちと一緒に遊ぶに当たって必要な知識・技術が身につきます。そのための実践的な授業がとても豊富で、クラスメイトと楽しみながら遊びを学ぶことができます。
❸子どもたちの“人気者”になれる
卒業するまでにたくさんの遊びを習得することができます。そのため、実習はもちろん、就職後も誰にも負けない遊びの技術で子どもたちの人気者になれます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。-
募集定員
子どもたちの豊かな感性を伸ばし、遊びのプロを目指す。
子どもたちとの遊びを通して、子どもの豊かな感性を引き出し、伸ばしていくことが、保育士・幼稚園教諭に求められています。一緒に遊ぶために必要な知識や技術を習得し、誰にも負けない遊びのプロを目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷“子ども遊び”のプロになれる
子どもたちと一緒に遊ぶに当たって必要な知識・技術が身につきます。そのための実践的な授業がとても豊富で、クラスメイトと楽しみながら遊びを学ぶことができます。
❸子どもたちの“人気者”になれる
卒業するまでにたくさんの遊びを習得することができます。そのため、実習はもちろん、就職後も誰にも負けない遊びの技術で子どもたちの人気者になれます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。 -
-
保育士・幼稚園教諭 こども音楽専攻コース
-
楽器遊びやリズム遊びなど、音楽を通じて表現力や発想力を引き出す。
子どもが喜ぶ歌やリズム遊び、また楽器を使ったり、歌に合わせて踊ったりする遊び方を、楽しく学習をしていきます。また音楽を通じて、子どもたちの健やかな成長と表現力や発想力を引き出すプロを目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷充実した音楽授業
ピアノ・ソルフェージュから子どもが好きな楽器遊びやリズム遊びなど、音楽が好きな人は、初心者・経験者関係なく楽しく音楽に触れることができます。
❸音楽の実力が身につく
子どもが喜ぶ歌やリズムを知ることができるため、音楽を通じて子どもたちの表現力や発想力を引き出すことができるようになります。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。-
募集定員
楽器遊びやリズム遊びなど、音楽を通じて表現力や発想力を引き出す。
子どもが喜ぶ歌やリズム遊び、また楽器を使ったり、歌に合わせて踊ったりする遊び方を、楽しく学習をしていきます。また音楽を通じて、子どもたちの健やかな成長と表現力や発想力を引き出すプロを目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷充実した音楽授業
ピアノ・ソルフェージュから子どもが好きな楽器遊びやリズム遊びなど、音楽が好きな人は、初心者・経験者関係なく楽しく音楽に触れることができます。
❸音楽の実力が身につく
子どもが喜ぶ歌やリズムを知ることができるため、音楽を通じて子どもたちの表現力や発想力を引き出すことができるようになります。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。 -
-
保育士・幼稚園教諭 こどもスポーツ専攻コース
-
子どもの発育と、スポーツを学ぶ事で幼児体育のスペシャリストを目指す。
「子どもたちにスポーツの楽しさを伝えたい」を、実現できる。保育士・幼稚園教諭2種免許状をW取得し、幼児教育の視点から、子どもたちにスポーツの楽しさを伝え、子どもたちの可能性を引き出します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるプロになれる。
子どもたちの心の成長と身体の成長を、スポーツを通じて引きだし、子どもたちにスポーツの楽しさを伝える知識と技術を学びます。
❸幼児体育の指導者になる。
体育や遊びを、楽しく安全に指導を行う指導者を目指す。幼児体育の専門知識を学び、現場で活躍するスキルを身に付けます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。-
募集定員
子どもの発育と、スポーツを学ぶ事で幼児体育のスペシャリストを目指す。
「子どもたちにスポーツの楽しさを伝えたい」を、実現できる。保育士・幼稚園教諭2種免許状をW取得し、幼児教育の視点から、子どもたちにスポーツの楽しさを伝え、子どもたちの可能性を引き出します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるプロになれる。
子どもたちの心の成長と身体の成長を、スポーツを通じて引きだし、子どもたちにスポーツの楽しさを伝える知識と技術を学びます。
❸幼児体育の指導者になる。
体育や遊びを、楽しく安全に指導を行う指導者を目指す。幼児体育の専門知識を学び、現場で活躍するスキルを身に付けます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・幼児体育指導者検定 2級
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。 -
-
保育士・幼稚園教諭 こども心理専攻コース
-
子どもの心理を理解し、適切にサポートする力を身に付けたい!
保護者等の働き方の多様化や、時代の様々な移り変わりに伴い、子ども達の取り巻く環境も日々大きく変化をしています。子ども達の心理、保護者等が抱える心理を学び、即戦力となる人材を目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷子どもの気持ちが分かる先生になる
乳幼児・児童の心理を学ぶことにより、子どもの気持ちが分かるようになります。また、子どもだけでなく、保護者との信頼関係の築き方も学びます。
❸児童福祉施設スタッフを目指す
子どもの心理や障害の知識を多く学ぶため、児童養護施設や障害児施設などの児童福祉施設スタッフを目指すことができます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。-
募集定員
子どもの心理を理解し、適切にサポートする力を身に付けたい!
保護者等の働き方の多様化や、時代の様々な移り変わりに伴い、子ども達の取り巻く環境も日々大きく変化をしています。子ども達の心理、保護者等が抱える心理を学び、即戦力となる人材を目指します。
【3つのポイント】
❶保育士・幼稚園の“先生”になれる
短期大学との教育連携により、2年制コースと1年制コースの3年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状がダブル取得できます。
❷子どもの気持ちが分かる先生になる
乳幼児・児童の心理を学ぶことにより、子どもの気持ちが分かるようになります。また、子どもだけでなく、保護者との信頼関係の築き方も学びます。
❸児童福祉施設スタッフを目指す
子どもの心理や障害の知識を多く学ぶため、児童養護施設や障害児施設などの児童福祉施設スタッフを目指すことができます。
◆将来の職業
・保育士
・幼稚園教諭
・児童福祉施設スタッフ 等
◆資格取得目標
・保育士資格(※)
・幼稚園教諭2種免許状(※)
・社会福祉主事任用資格(※)
・漢字能力検定 1~3級
※短期大学との教育連携により2年制コースと1年制コースの3年間で取得できます。 -
マンガ・イラスト

マンガ家・キャラクターデザイナー・コミックイラストレーター・原作者を目指すコースです。
卒業後の主な進路
・イラストレーター
・漫画家
・漫画原作者
・キャラクターデザイナー
-
修業年限
2年制
マンガ家・キャラクターデザイナー・コミックイラストレーター・原作者を目指すコースです。
◆コース
・コミックイラストコース
・マンガ家コース
・デジタルコミックコース
・キャラクターデザインコース
・マンガ・イラスト プロフェッショナルコース
・イラストレーションコース
-
初年度納入金
-
1,180,000円(入学金200,000円含む)
専攻・コース一覧
-
コミックイラスト コース
-
自由に好きなイラストを描く。それが将来の仕事になる!
◆将来の職業
・イラストレーター
・キャラクターデザイナー
・グラフィックデザイナー
・マンガ家 等
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
自由に好きなイラストを描く。それが将来の仕事になる!
◆将来の職業
・イラストレーター
・キャラクターデザイナー
・グラフィックデザイナー
・マンガ家 等
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -
-
マンガ家コース
-
目指せマンガ家!オリジナル作品で勝負しよう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
・キャラクターデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
目指せマンガ家!オリジナル作品で勝負しよう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
・キャラクターデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -
-
デジタルコミック コース
-
新世代のメディアで、オリジナルマンガを世に送り出そう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
・Webマンガ家
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
新世代のメディアで、オリジナルマンガを世に送り出そう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
・Webマンガ家
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -
-
キャラクターデザイン コース
-
魅力あふれるキャラクターを、自在に創り出そう!
◆将来の職業
・キャラクターデザイナー
・イラストレーター
・グラフィックデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
魅力あふれるキャラクターを、自在に創り出そう!
◆将来の職業
・キャラクターデザイナー
・イラストレーター
・グラフィックデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -
-
マンガ・イラスト プロフェッショナル コース
-
魅力あふれるマンガ・イラストの世界を、自在に創り出そう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
魅力あふれるマンガ・イラストの世界を、自在に創り出そう!
◆将来の職業
・マンガ家
・マンガ家アシスタント
・イラストレーター
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -
-
イラストレーションコース
-
創造力豊かに、イラストで独自の世界を描こう!
◆将来の職業
・イラストレーター
・グラフィックデザイナー
・キャラクターデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級-
募集定員
創造力豊かに、イラストで独自の世界を描こう!
◆将来の職業
・イラストレーター
・グラフィックデザイナー
・キャラクターデザイナー
◆資格取得目標
・色彩検定3級 -