あなたの学びたい学部・学科は?
東京有明医療大学の学部・学科情報一覧

【保健医療学部】鍼灸学科

鍼灸の大いなる可能性
「こころ」と「からだ」にはたらきかけ、自然治癒力を高めるやさしい医学

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
  • アスレティックトレーナー
  • 健康運動実践指導者
募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,950,000円
(内訳)入学金:300,000円/授業料:1,200,000円/施設設備費:350,000円/実習費:100,000円
※上記の他に、教材費(30,000円程度)、教科書等(40,000円程度)、同窓会費(20,000円)が必要です。

<有明での学び>
1.「はり師・きゅう師」の国家試験合格に向けて
2.「臨床力」を持った治療家になるために
3.一流の教師陣から、「専門」の学びを
4.「世界へ広がる鍼灸」を知る

<4年間の流れ>
▼1年目
医療人としての教養と、鍼灸師になるための基礎的な技術を修得

▼2年目
基礎医学の知識をもとに病気の成り立ちを知る。鍼と灸の技術を確かなものに

▼3年目
様々な病気に対する鍼灸治療のあり方を学ぶ

▼4年目
患者さんとの交流を通じ、臨床家としての自覚を高めるとともに、将来に向けて学びを集大成

<進路について>
たくさんの職業で鍼灸師は活躍しています。

■鍼灸師として勤務する
→大学病院、一般病院・クリニックなど医療機関に就職
→鍼灸院に就職
→介護施設などに就職

■研究者としての道を歩む
国内外の鍼灸および医学系大学院に進学して鍼灸及び関連分野(生理学・スポーツ医学等)の研究者として活躍する

■教育者としての道を歩む
鍼灸の教員養成施設、もしくは大学院修士課程に進学し、将来教員として活躍する

■独立開業する
鍼灸師は医師や歯科医と同様、独立開業して患者さんの治療に当たることができます。

■企業・官庁に就職する
→鍼灸師の資格を生かして、鍼灸や健康産業関係の企業に就職する。
→公務員試験を受験して官庁に就職する。

■スポーツの世界で働く
■美容の世界で働く

<取得目標資格>
・はり師(国家資格)
・きゅう師(国家資格)
 

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【保健医療学部】柔道整復学科

伝統医学の未来を拓く

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
  • アスレティックトレーナー
  • 健康運動実践指導者
募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,950,000円
(内訳)入学金:300,000円/授業料:1,200,000円/施設設備費:350,000円/実習費:100,000円
※上記の他に、教材費(白衣17,000円程度、柔道着25,000円程度)、教科書等(40,000円程度)、同窓会費(終身会費20,000円)の費用が必要です。

<有明での学び>
◎柔道整復学を「理論」と「実践」から学びます
『柔道整復師』という職業は、接骨院・ほねつぎの先生です。
基礎的な理論や実技を学んだ上で本学附属の接骨院・クリニックなどでの実習を通して、柔道整復師として必要な実践的な経験を積むことができます。

◎教養に富み、倫理観に満ちた「思いやり」ある医療人を育成していきます
固定力にも優れ患者さんにも優しい伝統的な包帯術や患者さんの心を理解するための心理学を学びます。
また、礼法を重視した柔道の授業を通して、医療人としての心を養います。

◎世界的に注目される柔道整復師を育成していきます
日本の伝統医学である柔道整復は国際的に認知されています。
柔道整復学の研究・発表を通じて、グローバルに活躍できる柔道整復師を育成していきます。

<4年間の流れ>
▼1年目
医学の基礎を学びながら教養教育を行う

▼2年目
基礎を活かしながら幅広い分野について学ぶ

▼3年目
基礎から臨床にまでおよぶ整復学の知識と技術を学ぶ

▼4年目
柔道整復の治療技術を臨床実習に活かす

<進路について>
沢山の職業で柔道整復師は活躍しています。

■医療・福祉分野
接骨院・病院・診療所・介護老人福祉施設などの福祉施設、デイサービスなど

■スポーツ分野
スポーツチーム、スポーツ関連施設、スポーツトレーナーなど

■独立開業
接骨院の開業など

■研究分野
大学院進学、各種研究機関など

<取得目標資格>
・柔道整復師(国家資格)

柔道整復師は厚生労働大臣が認定する国家資格で、法律的には「柔道整復師法」によって規定されています。

国家試験は年に一度実施され、3年以上文部科学大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した柔道整復師養成施設において柔道整復師となるのに必要な知識及び技能を修得した者に受験資格が与えられます。

なお、試験実施に関する事務は指定試験機関として厚生労働大臣に指定された 財団法人柔道整復研修試験財団が行っています。
 

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【看護学部】看護学科

「健康創造の芸術と科学を育む」

卒業後の主な進路
  • 看護師
  • 保健師
  • 養護教諭
募集定員

50名

修業年限

4年

初年度納入金

1,900,000円
(内訳)入学金:300,000円/授業料:1,100,000円/施設設備費:350,000円/実習費:150,000円
※上記の他に、教材費(ユニフォーム、聴診器等45,000円程度)、教科書等(40,000円程度)、同窓会費(終身会費20,000円)の費用が必要です。

<有明での学び>
◎少人数制のよさを生かし個人個人を大切にした授業を行います
1学年50名。少人数で行うゼミやグループワークを通して、お互いの力を活性化させます。
徹底した個人指導のもと、大学生活を安心して送ることができます。

◎新しい時代のリーダーとしての資質をもつ人材を育成していきます
看護を取り巻く環境が大きく変化していくなか、それに敏感に対応し、時代の先端を行くリーダーの資質を、一人ひとりの中に育てていきます。

◎優れた教師陣と先端の学問を追究し、豊かな人間性を育てていきます
先端の学問を追究している教授陣が顔をそろえています。
同時に、温かい人間性と幅広い視野をもつ教師グループが、豊かな看護師を育てていきます。

<4年間の流れ>
▼1年目
看護の基礎を学びながら人間性を磨く
・看護や医学の基礎を学びながら、自己の人間性を磨きます。

▼2年目
専門科目の基礎を学び実習を体験する
・専門科目の基礎となる領域を学び、基礎看護学実習を体験します。

▼3年目
専門科目を修得し病院実習へ
・専門科目を学び、専門家としての頭づくりをした後、半年間の病院実習に入ります。

▼4年目
これまでの学びを統合し自ら実習をプログラム
・地域在宅実習を体験し、これまでの学びを統合した実習を自らプログラムし、専門家としての礎を築きます。

<進路について>
■医療分野
大学病院、総合病院、一般病院、診療所、医療センター など

■地域在宅ケア分野
訪問看護ステーション、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設 など

■保健分野
保健所、市町村保健センター、企業の健康管理センター、学校保健センター など

■研究分野
大学院進学、助産師課程進学

<取得目標資格>
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!