学校の詳細情報

○技術が身につく少人数制教育
1941年創立 地域との連携や就職サポートも充実

○本校独自学費支援制度あり
留学生・外国籍の学生も多数在籍

オープンキャンパス

オープンキャンパス

CADによる製図・設計が学べる楽しい講座を用意していますので、入学を検討されている方、CADに興味を持っている方は、ぜひ本校のオープンキャンパスにご参加ください!

■開催プログラム■
最新の業界事情や求められるスキルをレクチャー!!


【学校説明会】
1.現在の建築業界の実情などを、現場で教壇にたつ先生がわかりやすく解説。建築士に求められる能力や国家試験の内容、そして卒業後の進路決定やキャリアプランにも参考になる話が満載です。
2.学科の特徴、コース、カリキュラム、取得できる資格や時間割など、キャンパスライフの魅力をわかりやすく解説します。
 
【体験講座 その1】あの「有名人のいえ」をCADソフトを使って設計!
CADソフトを使って、あの有名人の家を設計。 みなさんご存じのあの有名人のお家の間取り図を製作します。誰の家かは当日のお楽しみ。
目にしたことのある建物を改めてCADで設計し作ってみると、そこには意外な発見が!

【体験講座 その2】20世紀の伝説的デザインチェアの模型を制作!
20世紀初頭、デ・スティル派と呼ばれる幾何学的構成の考え方を基調とし多芸術運動がありました。典型的な色使いは赤・青・黄に、白・グレー・黒を織り交ぜた斬新な配色です。
「Red&Blue」は1918年、第一次世界大戦が終わった年に、この芸術運動に多大な影響を受けたデザイナー「ヘリット・トーマス・リートフェルト」によって生み出されたデザインチェア。その製品としての完成度・特徴的な彩色は、現代でも世界各国で人気を誇っています。2限目の体験講座では、この椅子の模型を制作します。

学校の詳細情報

就職率100%!多種多様な企業に就職できる!
阪和鳳での2年間は、輸入車も含めて、あらゆるメーカーの車のことがわかるようになるから就職も有利。
また関西最大級のコースと全ての運転免許(一種・二種)も取得可能な自動車学校(教習所)を併設しており、毎日いろんな車種のクルマやバイクが見れるのも特徴です。

スーパーマシンフェスタ

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
タイムスケジュール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★初めてコース
12:30~受付
13:00~学校概要説明
13:30~施設見学
13:50~受験者対象体験実習
15:00~スーパーマシンフェスタスペシャル企画
16:00~入学選考案内・就職情報説明
~16:30終了後個別説明

★リピートコース
12:30~受付
13:00~受験者対象体験実習
15:00~スーパーマシンフェスタスペシャル企画
16:00~入学選考案内・就職情報説明
~16:30終了後個別説明

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体験実習
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
初めてコースまたは、リピートコースの中から1コースを選んでください。
※初めてオーブンキャンパスに参加される方は「初めてコース」より選んでください。

在校生が皆様の体験実習をサポートします。是非、“生の声”をお聞きください!リアルな声が聞けるかも!?皆様のお越しをお待ちしております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お電話でのお問い合わせ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
TEL:072-271-1388
受付時間:平日 9:00~17:00
※日曜日、祝日、年末年始は休校とします。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

佐渡島に残る伝統建築物を使ったリアルな実習を経験し、宮大工として必要な技術と知識を体得!現代建築も学ぶので、二級建築士の受験資格も卒業と同時に取得。社寺建築から一般住宅まで対応できるプロを目指せます。

◆学生は全国から入学! 《 新潟県外生率96% 》
◆未経験でも大丈夫! 《 高校の工業科以外の出身学生71% 》

【目指せる職業】
宮大工
大工/建築士/建築デザイナー/家具・建具大工/古民家リノベーション/かやぶき職人/木彫刻師/伝統建築と現代建築を融合する建築クリエーター/伝統構法による住宅設計士 など

佐渡来校オープンキャンパス

交通費補助、宿泊費補助を利用して参加しよう!
佐渡島内の見学、宮大工の体験、先輩からの体験談など、
1日でSADOの学びを120%知ることができます!
保護者の方もぜひご一緒にご参加ください!

<こんな方におすすめ!>
宮大工の実技体験をしてみたい!
在校生に学校生活を教えてほしい!
佐渡の街を実際に見てみたい!
【時間】朝、新潟港集合~夕方終了※季節により若干変更あり
【場所】伝統文化と環境福祉の専門学校


<参加するメリット>
・学べる環境がわかる!
・先輩から話を聞ける!
・授業体験ができる!
・各種補助で費用も安心!

<オープンキャンパスに参加される方へ安心サポート>
・新潟〈=〉佐渡ジェットフォイル往復無料!
佐渡汽船新潟港〈=〉佐渡のジェットフォイル往復分を、本人+同伴1名(合計2名)まで無料補助します!

・無料ランチ付き!
昼食は学校で準備しますのでご安心ください。

・交通費サポート制度
新潟県外の方へ交通費をサポート!

片道上限
本人・・・・・10,000円

・無料宿泊制度あり
宿泊が必要な場合は、1泊素泊まり(新潟市内、前泊又は後泊)、本人+同伴者2名まで補助します。
※詳しくはお問い合わせください。

【体験コンテンツ】
体験① 島内ツアー
アナタの“気になる”が解決!
佐渡島内見学ツアー!
生活環境は?どんなお店があるの?など気になる街の様子を車で案内!伝統建築学科へ参加の方は、学生が修復した社寺などもご案内します。

・伝統建築
未経験でも大丈夫!
宮大工の基本「継ぎ手」加工体験!
宮大工の技の基本となる木材加工法「継ぎ手」にチャレンジ!学生スタッフがしっかりサポートするので、大工道具を初めて使う人でも大丈夫です!

・ITエンジニア
最新AI・IT技術を体験しよう!
制作ソフトを使ってプログラミングにチャレンジ!
“できる”楽しさを体験してみよう!

・公務員
筆記試験も怖くない!㊙攻略テクニック!
筆記試験にはどんな問題が出題されるか知っていますか?代表的な問題や解き方のテクニックなどお教えします!


※保護者説明会 同時開催!

学校の詳細情報

神戸芸術工科大学はデザイン・アート・メディアを学ぶ総合大学です。
異なる学科と有機的につながり合い、多様な学習で徹底的にデザインとアートを学ぶことで基礎力を養い、課題解決力を実践的に身につける教育を展開しています。

◆施設・設備が充実
【充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す】
3Dプリンターはもちろん、工業用ミシン、製図台やプロ仕様のアニメ制作用動画机といった各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ・工房、そして、創作活動に不可欠なコンピュータ、約14万8,000点の蔵書、約1万5,000点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる図書館を完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するので、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

◆先生・教授・講師が魅力的
【第一線で活躍中の現役クリエイターから近い距離で学ぶ】
現在活躍中のクリエイターが教員陣。現場主義、実践主義で、実制作を一から指導します。
『地球防衛家のヒトビト』等で知られるまんが家しりあがり寿氏(2014年紫綬褒章受章)、『蜜のあわれ』、『ソレダケ/that's it』『シャニダールの花』『パンク侍、斬られて候』等で知られ、国内外の映画監督にも多数のファンを持つ映画監督石井岳龍氏をはじめとする現役のデザイナー、クリエイターである専任教員が、1学年400名の定員に対し、約100名在籍。
少人数制で教員との距離が近く熱心で実践的な指導を行います。

◆学ぶ内容・カリキュラムが魅力
【自分のアイデアや作品を世の中に発信する産官学連携「社会とつながるプロジェクト」】
神戸芸術工科大学は、神戸市と「デザイン協定」を締結。
「デザイン都市・神戸」で最新のデザインやアートの動向・情報に直接触れながら、神戸市をはじめ様々な企業・自治体と連携し、学生自らが商品開発やイベント協力などを行っています。
学生たちがデザインのチカラで実社会の課題に挑戦し、学外での多様な交流で社会に即した実践的な力を身につけます。
<プロジェクト事例>
・JR西日本 三ノ宮駅ターミナルビル 撤去工事壁のデザイン制作
・兵庫県警察本部少年課 小・中学生に向けたネットリテラシー教育冊子制作
・神戸・三宮メインストリートアワードの映像制作
他多数

学校の詳細情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【あいた時間で”プチ見学”(個別見学)】

ご自分が知りたいことを、ちょっとだけ質問したい!という場合でもお気軽にどうぞ!

指定した時間以外の時間で相談したい、または自宅からオンラインで聞きたい、という方は、フリーダイヤルかメールでお問い合わせください。

▼ご予約はこちらから
https://www.tda-event.jp/result.html

【開催時間】
10:00~15:30
終了時間 30分~1時間

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

オープンキャンパス

事前申込制 開催日1ヶ月前より申込開始!

【開催日程】
●3/8(土)
・静岡草薙キャンパス 外国語学部/保育学部

●5/18(日)
・静岡草薙キャンパス 外国語学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●7/12(土)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部/経営学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●7/13(日)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部/経営学部/社会環境学部/保育学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●8/16(土)
・静岡草薙キャンパス 経営学部/社会環境学部/保育学部/法学部/健康プロデュース学部/保健医療学部
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

●8/17(日)
・静岡草薙キャンパス 教育学部/外国語学部
・静岡瀬名キャンパス 造形学部
・静岡水落キャンパス 法学部/健康科学部/保健医療学部作業療法学科
・浜松キャンパス   経営学部/健康プロデュース学部/保健医療学部

学校の詳細情報

「自分だけの空間を作りたい」「社会に貢献したい」って思ったことない?

京都建築大学校<KASD>なら、そんなキミたちの想いを形にすることができる!

建築やインテリアのプロを目指せるのはもちろん、
クリエイティブな仕事で社会にインパクトを与えられる人になれるかも。

資格の勉強だけでなく、造形やデザインの力も養える。

研究室(ゼミ)活動でプロジェクトを進めたり、
学外コンペに挑戦したりと、
実践的な経験が積めるから、きっと大きく成長できるはず!

将来は、自分だけのデザイン事務所を立ち上げたり、サステナブルな建築を手がけたり…
可能性は無限大!

みんなと一緒に、未来の建築業界を創ろう!


▶インテリア・空間コーディネートコース(2025年4月スタート)◀
▶在学中の「建築士(一級・二級・木造)」「インテリアプランナー」資格の合格・取得がめざせます。◀
▶「大卒資格」「高度専門士」の卒業資格の取得も可能です。◀
▶KASD在校生の文系60%、建築未経験80%、安心して学べる環境が整っています。◀
▶全国から集まるKASD生。建築・インテリア業界、正社員、U・Iターン。それぞれ希望の就職が叶うのも強み。◀

「インテリアコーディネート」体験

2025年度に「インテリア・空間コーディネートコース」を新設しました。
インテリアコーディネートに特化した学びで、インテリア全般を学び、インテリア・アドバイザーをめざす2年制コースです。

今回開催する「インテリアコーディネート体験」はインテリア全般のお仕事に興味をお持ちの方に、オススメのイベントです。

簡単PC操作で室内空間をおしゃれにコーディネート!

※過去にKASDのPCを使ったインテリア体験に参加したことが無い方にオススメの体験です。

インテリアコーディネーターとインテリアプランナーの違いなども解説します。
ご家族、お友達お誘い合わせの上、ご参加くださいね!


□13:00~16:00(12:30~受付開始)
□内容
 学校概要説明・入試説明
 インテリアコーディネート体験実習
 学生トーク
 キャンパス・学生作品・学生マンションの見学
 個別相談(随時流れ解散)

【特典】
入学金から50,000円減免

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から202社(2025年2月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

オンライン説明会

オープンキャンパスや入試説明会に参加したいけど
遠方でなかなか参加できない...スケジュールが合わない...外出するのが難しい...
そんな方におすすめなのが「オンライン説明会」!
スマホやパソコンなどでどなたでも気軽に参加できます!
自宅にいながら学校の説明を聞いたり、入試や学費についての質問などもできます!
相談も自由にできますので、学校や入試に関することなどなんでもお気軽にご相談ください!

▼こんな人におすすめ▼
☑遠方でなかなか参加できない
☑スケジュールが合わない
☑外出するのが難しい etc.

▼例えばこんなことが聞ける▼
☑学校の特徴説明
☑入試・奨学金について
☑学科について etc.

■お申し込みから当日までの流れ
①本フォームよりお申し込み

※参加にはメールアドレスが必要になります。
※申し込み締切は開催日前日です。

②無料アプリ「Zoom」のダウンロード
登録いただいたメールアドレス宛に参加するために必要なアプリのダウンロードについてご案内が届きます。
案内の内容に従ってオンライン説明会当日までにアプリのダウンロードをお願いします。
※万が一、メールが届かない場合は学校までお問い合わせください。

③アプリを起動して参加!
②で届くメール内に当日の参加に必要なURLが記載されています。
オンライン説明会当日、時間になりましたらそちらをタップするとアプリが起動し参加できます。

==当日参加者の皆さんがやること!==
参加者の方がやることは2つだけ!
1.「はい」の時に「手を挙げる」をタップ
2. 聞きたいことがあれば「Q&A」に質問を入力

Zoomウェビナーというシステムを使うので、参加者の皆さんの顔や声、
誰が参加しているかなどは分かりません。ご安心ください。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

創立120周年を迎えた2021年4月、本学卒業生であり世界的な建築家 妹島和世氏のグランドデザインによる新たな目白キャンパス(東京都文京区)での学びが始まりました。JR山手線内という都心にありながら緑豊かな創立の地・目白キャンパスに、家政学部、文学部、人間社会学部、私立女子大学で唯一の理学部の全学部を統合しました。2023年に国際文化学部、2024年に建築デザイン学部、2025年4月に食科学部を開設し、女子総合大学として文理融合の多様な教育をなお一層推進します。創立者 成瀬仁蔵の教育方針である「自学自動」、すなわち自ら学び、自ら行動する学修姿勢を育む環境で、新しい明日を共に創る人材を育てています。

◎少人数による教育、文理融合の多様な連携で学ぶ女子の総合大学
文系から理系まで、文理融合の多様な連携で学べる女子の総合大学です。授業は約3,000科目を開講し、専門科目に加えて多様な時代に活躍するための力を育む学際的な基盤教育科目も設置しています。また全学部を対象に「キャリア教育」「社会連携教育」、2021年に文部科学省が定める『数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)』に認定された「AI・データサイエンス・ICT教育」の三つの教育認定プログラムを設置、これらのプログラムを履修することにより、豊かな思考力・表現力・実践力を身につけます。教員と学生の距離が近く、全学科で少人数のゼミ式の授業を展開。卒業論文(卒業研究・卒業制作)の作成は全学科必修です。

◎各種ガイダンスなど充実したキャリア支援
就職支援は、女性としてキャリアを積みながらその後の仕事や人生をいかに充実したものにしていくか、という質の高い就職の実現を重視しています。キャリア支援課が中心となり各機関と連携しながら、様々なキャリア支援プログラムを1年次から展開しています。長年の経験による「女性の就職に関する支援体制」が確立しているため、他では手に入らないオリジナル資料も多く提供することができます。このような伝統ある支援体制による強力なバックアップと学生自身の努力の結果、卒業生の就職率は例年98~99%と高水準を維持しており、内定先への満足度も高い数字になっています。

学校の詳細情報

鎌倉女子大学は、女子大の中でも高い就職実績を誇り、教員、保育士、管理栄養士などを目指す学生たちが多く在籍する神奈川県鎌倉市の大学です。長い教育研究の実績、そして緑豊かなキャンパスで、女性の科学的な教養と豊かな感性を育んできました。これからも質の高い大学教育をめざし、一人ひとりが感謝と奉仕の心を備えた善き社会人、職業人を養成します。

《「学力の三要素」を昇華し社会とつなげる3つの力》

❶主体性・多様性・協働性を持って未来を拓く力【キャリア・就職支援】
一人ひとりの個性や価値観を尊重した進路指導ときめ細かいカウンセリングで、学生が自分のキャリアを形成していくことをサポートしています。

❷思考力・判断力・表現力で築く力【免許・資格取得支援】
1年次からの「免許・資格プログラム」をはじめ、丁寧な個別指導や年間を通した各種対策講座を実施。その成果は高い取得率として表れています。

❸知能・技能を磨く力【学びの環境】
長い教育研究の中で培われた教職員のノウハウと、最新設備を導入した実習室やICT機器を取り入れた教室など、充実の学修環境を整えています。

OPEN CAMPUS 2025(来場型は予約不要)

鎌倉女子大学のオープンキャンパスは、 事前予約は不要!
来場参加型で開催します。 一部のプログラムは、WEB視聴型を組み合わせた ハイブリッド開催です。

開催時間:10:00~16:00

■プログラム
大学紹介、入試説明会、入試個別相談、学生フリートーク、総合型選抜・学校推薦型選抜“まるわかり”ガイダンス、キャンパス見学ツアー、体験授業、プレゼンテーション対策講座 など
※一部不定期開催。開催日によりプログラムは異なります。

■オススメのプログラム
①入試説明会
2026年度の入試方法や出願資格、選抜方法など詳しく解説します。
どんな入試があるのかな、自分に合う入試はどれだろう、出願の資格は満たしているかな。そんな情報を集めるには入試説明会が最適です。
入試についてさらに詳しく相談したいという方は入試個別相談も活用してください。

②在学生とのフリートーク
希望する学科の先輩に話を聞いてみませんか?
授業のこと、部活のこと、アルバイトのこと、受験対策のこと。どんなことでも先輩に聞いてみてください。ここでしか聞けない話があるかもしれません!

③キャンパス見学ツアー
学生スタッフがツアー形式でキャンパス内をご案内します。
講義室や実験・実習室、図書館や学生食堂など、学生スタッフが日頃の様子を盛り込みながら紹介しますので、参加者の方からキャンパスライフがイメージできたと好評です。

■来場者特典
鎌倉女子大学公式LINEをお友だち追加して、スタンプカードに来場スタンプをためよう!!

2回のご来場で鎌倉スイーツをプレゼント!
合計3回のご来場で、さらに本学オリジナルグッズをプレゼントします!

※プレゼントの種類はお選びいただけません

▼公式LINE
http://line.naver.jp/ti/p/%40kamakura-u