• 専門学校
  • 大阪府

建築業界で求められる多くのスキルの中で、デジタルスキルは必須のスキルと言われています。本校は建築業界の最前線で活躍できる人材を育てます!

【中央工学校OSAKA 5つのこだわり】
➊パソコンは一人1台進呈
いつでもどこでも自分専用のパソコンでスキルアップ!
建築業界はもちろん、今やパソコンはどんなビジネスシーンでも欠かせないアイテムです。「在学中、パソコンに慣れ親しみながらスキルを磨き、卒業後は即戦力として活躍してほしい」という思いで、中央工学校OSAKAでは自分専用のパソコンを学生一人に1台進呈しています。

➋デジタル教育
建築業界で求められているBIMをマスターして即戦力になる
建築業界においてもデジタル化の波は驚くほど急速に進んでいます。中央工学校OSAKAでは、いち早くBIMの演習授業を取り入れており、今現場に求められているスキルを存分に学ぶことができます。

➌少人数制
クラスはそれぞれ「40人定員」目の行き届いた教育環境で習熟度アップ
全てのクラスの定員を40人にすることで、きめ細やかな教育を実現しています。また、授業によっては半分に学生を分けたり、複数の教員で教えたりと、中央工学校OSAKAでは習熟度を高めるための工夫が満載。

➍転科システム
学びたい分野の路線変更に対応1年次後期から学ぶ学科を変更できる!
専門的な勉強をしていくうちに、学びたい分野が変わることがあるかもしれません。このようなケースに対応するため、中央工学校OSAKAでは、1年次の後期から他学科に転科できる制度を用意し、入学した時点で安心して学べる環境を整えています。

➎校舎と環境
教室の窓からは緑のパノラマ!絶好の学習環境がそろっています
甲子園球場33個分という広大な面積を誇る緑地公園を殆どの教室から望むことができ、緑あふれる環境で学びを深められます。最寄りの緑地公園駅から学校までは、季節によって表情を変える緑道を歩いて約3分。梅田や難波、天王寺といった主要駅へも乗り換え無しで行ける利便性も魅力です。

もっとみる

学科一覧

  • 建築学科

    【建築士/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/大工・左官/2級建築士/1級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/2級管工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士】

  • 住宅デザイン科

    【建築士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/大工・左官/2級建築士/1級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/2級管工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • インテリアデザイン科

    【住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/ディスプレイデザイナー/建築士/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 研究科

    【建築士/2級建築士】

学科一覧

  • 建築学科

    【建築士/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/大工・左官/2級建築士/1級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/2級管工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士】

  • 住宅デザイン科

    【建築士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/大工・左官/2級建築士/1級建築士/木造建築士/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/2級管工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • インテリアデザイン科

    【住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/ディスプレイデザイナー/建築士/2級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 研究科

    【建築士/2級建築士】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央工学校 OSAKA

初めてでも安心☆
在校生と一緒に体験授業を通して「建築・住宅・インテリア」の楽しさを体感しよう!

🏴オープンキャンパス当日の流れ
◦受付
◦総合ガイダンス
◦学科説明
◦体験授業(建築学科/住宅デザイン科/インテリアデザイン科)
◦施設見学
◦個別相談 ※希望者のみマンション・寮見学可能です。
◦終了

●来校するたびにもらえる嬉しい来校特典!
○最大QUOカードPay2,000円分
○オリジナル「建築グッズ」
○無料宿泊体験制度あり※宿泊日の1週間前までに本校にお問い合わせください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中央工学校 OSAKA

初めてでも安心☆
在校生と一緒に体験授業を通して「建築・住宅・インテリア」の楽しさを体感しよう!

🏴オープンキャンパス当日の流れ
◦受付
◦総合ガイダンス
◦学科説明
◦体験授業(建築学科/住宅デザイン科/インテリアデザイン科)
◦施設見学
◦個別相談 ※希望者のみマンション・寮見学可能です。
◦終了

●来校するたびにもらえる嬉しい来校特典!
○最大QUOカードPay2,000円分
○オリジナル「建築グッズ」
○無料宿泊体験制度あり※宿泊日の1週間前までに本校にお問い合わせください。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 新潟県

佐渡島に残る伝統建築物を使ったリアルな実習を経験し、宮大工として必要な技術と知識を体得!現代建築も学ぶので、二級建築士の受験資格も卒業と同時に取得。社寺建築から一般住宅まで対応できるプロを目指せます。

◆学生は全国から入学! 《 新潟県外生率96% 》
◆未経験でも大丈夫! 《 高校の工業科以外の出身学生71% 》

【目指せる職業】
宮大工
大工/建築士/建築デザイナー/家具・建具大工/古民家リノベーション/かやぶき職人/木彫刻師/伝統建築と現代建築を融合する建築クリエーター/伝統構法による住宅設計士 など

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

伝統文化と環境福祉の専門学校

SADOでは、新たに3つの学科が誕生します!
佐渡島内在住の皆さんが参加しやすいようにオープンキャンパスプログラムを設定しました!
よろしければ保護者様もご一緒に、ぜひご参加ください!

13:00~16:30 (12:30~受付開始)

プログラム:
①学校紹介 ⇒ ②学科説明 ・体験 ⇒ ③入試・学費説明 ⇒ ④質問タイム
★6月1日以降のオープンキャンパスでは、参加当日のAO面談も可能です!

佐渡島内の高校まで送迎を行います。
島内各高校より無料送迎も可能です!
当校までの移動手段がない方は、佐渡島内の高校まで送迎も可能です。

上記黄色マークの開催日のみ運行 ※要予約
・羽茂高校 (10:50発)
・佐渡高校 (11:40発)
・佐渡中等教育学校 (12:00発)
・佐渡総合高校 (12:10発)
※佐渡高校相川分校から乗車希望の方は別途ご相談ください。

★オープンキャンパス終了後も各高校までお送りします。
★出発時間の5分前までに、各学校の校門前でお待ちください。
★お申込みは開催2日前までにお願いします。
★お車でお越しの方は、学校正面と裏手に駐車場完備!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

伝統文化と環境福祉の専門学校

SADOでは、新たに3つの学科が誕生します!
佐渡島内在住の皆さんが参加しやすいようにオープンキャンパスプログラムを設定しました!
よろしければ保護者様もご一緒に、ぜひご参加ください!

13:00~16:30 (12:30~受付開始)

プログラム:
①学校紹介 ⇒ ②学科説明 ・体験 ⇒ ③入試・学費説明 ⇒ ④質問タイム
★6月1日以降のオープンキャンパスでは、参加当日のAO面談も可能です!

佐渡島内の高校まで送迎を行います。
島内各高校より無料送迎も可能です!
当校までの移動手段がない方は、佐渡島内の高校まで送迎も可能です。

上記黄色マークの開催日のみ運行 ※要予約
・羽茂高校 (10:50発)
・佐渡高校 (11:40発)
・佐渡中等教育学校 (12:00発)
・佐渡総合高校 (12:10発)
※佐渡高校相川分校から乗車希望の方は別途ご相談ください。

★オープンキャンパス終了後も各高校までお送りします。
★出発時間の5分前までに、各学校の校門前でお待ちください。
★お申込みは開催2日前までにお願いします。
★お車でお越しの方は、学校正面と裏手に駐車場完備!

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

町田デザイン&建築専門学校(mdc)は2018年に創立44周年を迎えた、
建築・インテリア・イラスト・WebCGアニメーション・グラフィック・まんがコミックが学べる、
総合デザイン専門学校です!

徹底した少人数教育で、デザイン初心者の方も安心して学べるよう、カリキュラムが組まれています。
一人ひとりの学生と親身に向き合う姿勢を大切に、極め細やかな教育を行っています。

【「考えるチカラ」「決断するチカラ」「表現するチカラ」を身につける】
\mdcの4つのポイント/
①仲間と一緒に高め合う
グループ学習を通して、学生同士が学び合う『仲間教育』
「思考力」と「人間力」を育み、社会が必要とする人材へと成長!

②はじめての方でもしっかりサポート
基礎から応用まで無理なく進めていくステップアップ式で、
入学から就職・プロデビューを目指して、徹底サポート!

③好きな時間・場所で学ぶ&mdcの実学実習
『eラーニング』を導入し、資格取得をサポート。
自宅で創作活動、課題の提出から添削まで受けられる!
&リアルに学ぶ、独自の『実学実習』で実践力が身につく。

④安心の就職サポート体制
年間スケジュールに組まれた就職サポートだけでなく、
徹底した個別対応で、希望の就職へと導きます!

デザインに少しでも興味があったら、
まずはオープンキャンパスへお越しください!
オープンキャンパスページからお申し込みをお願いします(^^)/

みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪

もっとみる

学科一覧

  • 建築デザイン科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/住宅関係/測量士/土木施工管理技士/2級建築士/1級建築士/木造建築士/設備士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士】

  • インテリアデザイン科

    【インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/インテリアデコレーター/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/照明デザイナー/空間デザイナー/CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/照明コンサルタント/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/リビングスタイリスト資格/プロダクトデザイン検定】

  • グラフィックデザイン科
  • イラストレーション科
  • Web・CGアニメーション科
  • コミックイラスト・マンガ科
  • 建築工学科【2024年度新設】

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/住宅関係/測量士/土木施工管理技士/2級建築士/1級建築士/木造建築士/設備士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士】

学科一覧

  • 建築デザイン科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/住宅関係/測量士/土木施工管理技士/2級建築士/1級建築士/木造建築士/設備士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士】

  • インテリアデザイン科

    【インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/インテリアデコレーター/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/照明デザイナー/空間デザイナー/CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/照明コンサルタント/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/リビングスタイリスト資格/プロダクトデザイン検定】

  • グラフィックデザイン科
  • イラストレーション科
  • Web・CGアニメーション科
  • コミックイラスト・マンガ科
  • 建築工学科【2024年度新設】

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅メーカー営業/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/住宅関係/測量士/土木施工管理技士/2級建築士/1級建築士/木造建築士/設備士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

来て見て体験!まちデを肌で感じよう

町田デザイン&建築専門学校

「好き」なコトを発見しよう!
これから学校選びをされる方、進路変更された方、迷っている方、あせらず自分の夢を見つけていきましょう。

【タイムスケジュール】※開催日により若干異なる場合あり
①12:30~ 受付開始
思う存分mdcを楽しんで研究してください。

②13:00~ 「学校説明会」
教育内容、就職、入学、概要などを説明します。

③13:30~ 「分野説明会&体験学習&施設見学」
好きなものを選んで体験。はじめてでも安心です。

④15:30~ 「個別相談会」
学校のこと、入試のこと、学費のこと、気軽に相談。

⑤16:00予定 終了予定  ※途中退場可

オープンキャンパス情報

来て見て体験!まちデを肌で感じよう

町田デザイン&建築専門学校

「好き」なコトを発見しよう!
これから学校選びをされる方、進路変更された方、迷っている方、あせらず自分の夢を見つけていきましょう。

【タイムスケジュール】※開催日により若干異なる場合あり
①12:30~ 受付開始
思う存分mdcを楽しんで研究してください。

②13:00~ 「学校説明会」
教育内容、就職、入学、概要などを説明します。

③13:30~ 「分野説明会&体験学習&施設見学」
好きなものを選んで体験。はじめてでも安心です。

④15:30~ 「個別相談会」
学校のこと、入試のこと、学費のこと、気軽に相談。

⑤16:00予定 終了予定  ※途中退場可

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 岡山県

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から198社(2024年4月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

岡山科学技術専門学校

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ体験!素敵なステージを作り上げよう!
・テレビ番組スタッフを体験をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品生命科学科
・ペットボトルで醤油を作ってみよう!
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験!CAD設計をしてみよう 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際情報学科
・プログラミング初心者大歓迎!簡単なプログラミングを楽しんでみよう!
・コンピュータの中身をのぞいてみよう! 他

■国際機械工学科
・機械エンジニア体験!CADで設計して3Dプリンターで印刷しよう
・マシニングセンタを動かしてみよう 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

山脇はココが違う!5つの強み

【1】3年制だから、着実にチカラが身につく!
1年次にじっくり基礎を学び、2年次には応用、3年次には実践へと着実にステップアップ!3年間でプロになるための幅広い知識と技術を習得します。
だから、自分を生かせる進路を見極め、実践力を備えてから就職活動に臨めます。

【2】20名ほどの少人数クラス
相談できる先生がいつもそばに。わからないことがあっても、すぐに聞くことができるので、はじめてでも安心。ゼロからプロをめざせます。

【3】最新のノートパソコンを全員に支給。一人1台の制作机を完備!
入学と同時に、MacBook Proを全員に支給。自宅や外出先での自主制作もOK!いつも身近にパソコンがあるから、高度な操作もどんどん身につきます!
ひとり一人に制作机も完備しているので、デザイン制作に集中できます!

【4】市ケ谷駅直結!通学がラクな好立地
東京メトロ、都営地下鉄の「市ケ谷」駅A2出口が本校の入り口と直結しています。
JR「市ケ谷」駅からも徒歩1分。

【5】創立90年以上の歴史ある学校
山脇は1929年に開設されました。以来、時代とともに変化するデザインに対応した専門教育と、感性、技術に優れた人間教育を推し進め、第一線で活躍する多くの卒業生を輩出しています。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

デザイン体験

山脇美術専門学校

入学後がイメージできる!
実際に在校生が使っているパソコン(MacBook Pro)や
道具を使った授業体験です。
保護者や友人との参加も大歓迎。学生スタッフもサポートします。

【当日のスケジュール】
12:00 受付開始
12:30 学校紹介&施設見学
13:30 制作スタート!
16:00 個別相談(希望者)

【体験メニュー】
各学科の特色にちなんだコースを用意しています。

\デザイン体験に参加すると/
★POCHIプレゼント
卒業生がデザインし、グッドデザイン賞を受賞した話題のアイテム!

★交通費補助
参加者の方に交通費を1,000円補助!

★SPECIAL
3回体験イベントなどに参加するとオリジナルノベルティをプレゼント!




オープンキャンパス情報

デザイン体験

山脇美術専門学校

入学後がイメージできる!
実際に在校生が使っているパソコン(MacBook Pro)や
道具を使った授業体験です。
保護者や友人との参加も大歓迎。学生スタッフもサポートします。

【当日のスケジュール】
12:00 受付開始
12:30 学校紹介&施設見学
13:30 制作スタート!
16:00 個別相談(希望者)

【体験メニュー】
各学科の特色にちなんだコースを用意しています。

\デザイン体験に参加すると/
★POCHIプレゼント
卒業生がデザインし、グッドデザイン賞を受賞した話題のアイテム!

★交通費補助
参加者の方に交通費を1,000円補助!

★SPECIAL
3回体験イベントなどに参加するとオリジナルノベルティをプレゼント!




オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 大阪府

1935年創立の本校は、工学・コンピュータ分野はもとより、自動車整備・ロボット・建築・電気・電子・気象・映像・音響など。
さまざまな業種領域のスペシャリストを育成し、企業の期待に応えています。

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オンライン学校説明会

日本理工情報専門学校

■対象
高校生、既卒者、社会人、留学生

■説明内容

希望学科の概要
取得できる資格
進路・就職
入試について
その他の疑問にお答えします


■オンラインシステム

本校ではciscoWebexを利用しています。
以下に「Webexの利用法」を説明しています。ご覧ください。

「Webexの利用法」
オンライン学校説明会は12:00開始です。
PCまたはスマートフォンで以下のURLにアクセスします。
https://globalpage-prod.webex.com/join

お申込みされたメールアドレスにお送りしているミーティング情報を入力します。

オープンキャンパス情報

オンライン学校説明会

日本理工情報専門学校

■対象
高校生、既卒者、社会人、留学生

■説明内容

希望学科の概要
取得できる資格
進路・就職
入試について
その他の疑問にお答えします


■オンラインシステム

本校ではciscoWebexを利用しています。
以下に「Webexの利用法」を説明しています。ご覧ください。

「Webexの利用法」
オンライン学校説明会は12:00開始です。
PCまたはスマートフォンで以下のURLにアクセスします。
https://globalpage-prod.webex.com/join

お申込みされたメールアドレスにお送りしているミーティング情報を入力します。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 宮城県

あらゆるモノがネットワークにつながる「IoT」や、人工知能「AI」の発達により世界は今「第四次産業革命」の最中にあると言われています。新しい技術を手にし、未来を作る当事者になる。そのきっかけは「東北電子専門学校」にあります。最新の設備と知識、そして学びを第一にした環境で見たこともない世界にふれるワクワクを味わってください。ものすごい速さで進化する情報社会で、夢の実現をめざすあなたにとって最大のエナジーは、本物のデジタルテクノロジーと熱い情熱です。


「東北電子」13の強み!! 選ばれるにはワケがある
───────────────────────
1.仙台駅徒歩5分と絶好のロケーション
2.オープンでリーズナブルな学費に自信あり
3.充実した本校独自の「学費免除制度」と免除実績
4."東北電子の全て"を見てもらう「体験入学会」「オープンキャンパス」では交通費も支給
5.全ての学科が 「職業実践専門課程」に認定されています
6.iPadを使った 先進教育システムが理想のインターネット キャンパスを実現
7.1,000台以上の実習用PCなど常に最新最高の実習設備環境
8.マイクロソフトのライセンスプログラムで理想のソフトウエア環境を実現
9."学び"だけじゃない。快適充実の施設設備が学生生活をがっちりサポート
10.万全の就職サポート体制が生み出す優れた就職実績
11.資格に強い「東北電子」。情報処理技術者試験の午前科目が免除
12.東北電子は創立50年を迎える情報教育の伝統校
13.企業や業界との提携・認定は職業教育の信頼の証

もっとみる

学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

体験入学会

東北電子専門学校

気になる学科の体験実習を受けてみよう!

【開催時間】10:00~12:00(受付9:30~)

【体験入学会の流れ】
・学校概要説明
・学科説明
・体験実習(1メニュー受講できます)
・施設・設備見学
・募集要項説明
・個別相談


★事前予約制★
事前予約制です。参加希望の方は2日前(金曜日)17時までにお申込みください。
事前のご予約がない場合、希望学科の体験実習が受講できない場合があります。

【参加特典】
※参加特典は高校2年生以上の方が対象です。(初回参加時のみ)

◎交通費支給
 本校までの往復交通費を当日支給します。(本校規定に基づきます。)

◎選考料免除
 出願前に参加された方は、出願時の選考料(20,000円)を免除します。

◎宿泊費負担
 遠方にお住まいで宿泊を要する方には、前日宿泊費(6,000円)を本校が負担します。
※参加日の3日前17:00までに、お電話での事前申込が必要です。
 ☎フリーダイヤル:0120-373-501
※宿泊費を負担できる本校規定地区は、ホームページでご確認ください。

【交通費支給について】
●お申し込みの際、交通手段・当てはまる項目をご選択ください。
 ・複数の交通手段をご利用の方…「複数利用」を選択
 ・選考料免除証明書をお持ちの方…「過去参加済」を選択
 ・出願されている方…「出願済」を選択
 ・高校1年生以下の方…「対象外」を選択
●以下の詳細を「お問い合わせ内容・特記事項」欄へご記入ください。
<乗車地(利用区間)>
 ・自家用車の方…ご自宅最寄りの「高速IC名」または「高速利用無し」と入力
 ・交通機関の方…乗車地名を入力(例:山形駅/横手バスターミナル/桜ケ丘7丁目)
 ・複数利用の方…それぞれの交通手段・乗車地名を入力(例:①バス/泉ビレッジ②地下鉄/泉中央)

オープンキャンパス情報

体験入学会

東北電子専門学校

気になる学科の体験実習を受けてみよう!

【開催時間】10:00~12:00(受付9:30~)

【体験入学会の流れ】
・学校概要説明
・学科説明
・体験実習(1メニュー受講できます)
・施設・設備見学
・募集要項説明
・個別相談


★事前予約制★
事前予約制です。参加希望の方は2日前(金曜日)17時までにお申込みください。
事前のご予約がない場合、希望学科の体験実習が受講できない場合があります。

【参加特典】
※参加特典は高校2年生以上の方が対象です。(初回参加時のみ)

◎交通費支給
 本校までの往復交通費を当日支給します。(本校規定に基づきます。)

◎選考料免除
 出願前に参加された方は、出願時の選考料(20,000円)を免除します。

◎宿泊費負担
 遠方にお住まいで宿泊を要する方には、前日宿泊費(6,000円)を本校が負担します。
※参加日の3日前17:00までに、お電話での事前申込が必要です。
 ☎フリーダイヤル:0120-373-501
※宿泊費を負担できる本校規定地区は、ホームページでご確認ください。

【交通費支給について】
●お申し込みの際、交通手段・当てはまる項目をご選択ください。
 ・複数の交通手段をご利用の方…「複数利用」を選択
 ・選考料免除証明書をお持ちの方…「過去参加済」を選択
 ・出願されている方…「出願済」を選択
 ・高校1年生以下の方…「対象外」を選択
●以下の詳細を「お問い合わせ内容・特記事項」欄へご記入ください。
<乗車地(利用区間)>
 ・自家用車の方…ご自宅最寄りの「高速IC名」または「高速利用無し」と入力
 ・交通機関の方…乗車地名を入力(例:山形駅/横手バスターミナル/桜ケ丘7丁目)
 ・複数利用の方…それぞれの交通手段・乗車地名を入力(例:①バス/泉ビレッジ②地下鉄/泉中央)

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

JR中央線・JR総武線・都営地下鉄大江戸線「東中野駅」 駅前すぐ

①将来やりたいことから希望の学科が見つかる
プロにつながる11つの学科!
将来やりたいこと、なりたい自分に合わせて、最適な学科を選べます。

②独自の授業システムで「専門性」を身につける
「わからない」を残さない!
すべての授業で学ぶべき内容をまとめた「授業シ-ト」と振り返りをチェックする「授業カルテ」を使用。
「わからない」を残さないから、しっかり身につきます。

③学科横断・企業連携授業で「社会性」を身につける
多彩なメンバーと共同作業!
「リアルジョブプロジェクト(RJP)」は複数の学科から構成されるメンバーと企業が連携しておこなうプロジェクト。
異なる分野の学科を持つ本校ならではのカリキュラムです。

④圧倒的な就職率だから、安心して学べる
最終就職率は100%!きめ細やかな就職サポート体制で、確実な就職を実現します。

もっとみる

学科一覧

  • 建築監督科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/2級建築士/1級建築士/2級建築施工管理技士/玉掛技能者/移動式クレーン運転士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 建築科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/2級建築士/1級建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/三次元CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 建築科(夜間 建築士専科)

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/インテリアコーディネーター/2級建築士/1級建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定】

  • インテリア科

    【建築士/建築技術者/住宅メーカー営業/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/照明デザイナー/空間デザイナー/2級建築士/インテリアコーディネーター検定/照明コンサルタント/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/リビングスタイリスト資格】

  • データサイエンス+AI科
  • IoT+AI科
  • 情報処理科
  • ゲームプログラミング科
  • Web動画クリエイター科
  • 環境テクノロジー科
  • バイオテクノロジー科

学科一覧

  • 建築監督科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/2級建築士/1級建築士/2級建築施工管理技士/玉掛技能者/移動式クレーン運転士/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 建築科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/2級建築士/1級建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/三次元CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 建築科(夜間 建築士専科)

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築・建設会社/住宅メーカー営業/インテリアコーディネーター/2級建築士/1級建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/CAD利用技術者試験/インテリアコーディネーター検定】

  • インテリア科

    【建築士/建築技術者/住宅メーカー営業/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/照明デザイナー/空間デザイナー/2級建築士/インテリアコーディネーター検定/照明コンサルタント/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/リビングスタイリスト資格】

  • データサイエンス+AI科
  • IoT+AI科
  • 情報処理科
  • ゲームプログラミング科
  • Web動画クリエイター科
  • 環境テクノロジー科
  • バイオテクノロジー科

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

<完全個別>オンライン説明会

専門学校 東京テクニカルカレッジ

オンラインで説明を聞いて、気になることを質問・相談!
個別スタイルなので、他の人のことを気にせず学校のこと、授業のこと、費用のことなど、納得いくまでなんでも聞くことができます。

開催:月・水・金 16:00~ 17:00~ 18:00~

教育内容や入学等に関する個別のご質問・ご相談や、授業見学などにもご対応しています。自宅からの参加なのでお気軽にご参加ください。

オープンキャンパス情報

<完全個別>オンライン説明会

専門学校 東京テクニカルカレッジ

オンラインで説明を聞いて、気になることを質問・相談!
個別スタイルなので、他の人のことを気にせず学校のこと、授業のこと、費用のことなど、納得いくまでなんでも聞くことができます。

開催:月・水・金 16:00~ 17:00~ 18:00~

教育内容や入学等に関する個別のご質問・ご相談や、授業見学などにもご対応しています。自宅からの参加なのでお気軽にご参加ください。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 群馬県

<6つの魅力>
①ゼロから段階的に、じっくり学ぶ
建築・インテリアについての専門学習は、0からていねいに、そして段階的に進んでいくので、アナタが未経験者であっても心配ありません。実際に入学者の多くは建築未経験の普通高校出身者です。1年次には建築の基本をきちんと理解し、上級年次に進むごとに応用実践力を身につけてゆく独自のカリキュラムでアナタのスキルを着実に押し上げていきます。

②専門科目100%の授業で資格にも対応
フェリカの授業カリキュラムはすべてが専門科目です。この専門分野に特化した授業時間を他の教育機関と比べた場合、2年課程でも4年制大学に引けを取りません。中身の濃い充実した2~4年間を過ごせます。資格取得へ向けたサポート体制も充実。

③文科省認定校!業界で通用する実践力
本校の教育は、より実践的であることやその専門性について国の定める基準を満たし、文部科学大臣より【職業実践専門課程】として認められています。業界ニーズを盛り込んだ教育カリキュラムによって、私たちは現代社会に通用する人材を育てています。

④本物の家創り、リアル教材で差がつく
フェリカは本物の住宅を教材とした実施設計カリキュラムに取り組んでいます。ものづくりの本質を伝えたいとの思いからスタートしたこの家創りプロジェクトは、実際の設計事務所と同様の実務レベルを経験できる特別な授業スタイルです。

⑤4年制で深く学ぶ、高度専門士付与
本校の家創り実践科は、4年の修業年限を大学教育と異なる視点から【本物の家創りを学ぶ】超実践的な学習に費やします。1・2年次までに建築の専門領域をしっかりと学び、3・4年次には実施設計という応用実践領域を究めます。専門課程の4年間一貫教育ならではの他に類のないカリキュラムです。

⑥専門職になる、高い業界就職率
アナタが建築・インテリアの道を目指すとき、〈資格取得〉や〈とりあえず就職〉がゴールではないということを私たちは認識しています。将来の目標は、自分の思い描いた建築物やインテリア空間を作れるようになる、5・10年後もその先も活躍できる実力を手にすることではないでしょうか。入学時、未だ何者でもなかった若者が皆、2~4年の学びを経て設計やデザイナー又はエンジニアといった専門職として活躍しています。※就職率:95%~100%の高い実績あり

もっとみる

学科一覧

  • 建築科

    【建築士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅関係/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 家創り実践科

    【建築士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • インテリア設計科

    【建築士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅関係/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/空間デザイナー/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/福祉住環境コーディネーター(R)】

学科一覧

  • 建築科

    【建築士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅関係/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • 家創り実践科

    【建築士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター(R)】

  • インテリア設計科

    【建築士/建築デザイナー/建築・建設会社/住宅関係/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/福祉住環境コーディネーター/ディスプレイデザイナー/空間デザイナー/2級建築士/1級建築士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定/福祉住環境コーディネーター(R)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

フェリカ家づくり専門学校

学校の特徴や学科、目指せる資格、就職先などが一度にわかる!
「建築」「インテリア」に少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
お一人での参加はもちろん、お友達や保護者の方との参加も大歓迎!
初めて参加される方はフェリカオリジナルバックプレゼント!!

≪当日の流れ≫
(1)9:30開始(受付9:00~)※開始5分前までには来校ください
(2)学校説明や学科説明、資格、就職などの話
(3)先輩が手掛けた作品見学
(4)住宅見学
(5)進路相談(希望者のみ)
→高校3年生の方は進路相談に参加すると面接試験が免除になります!!

【参加すると?】
・学校の雰囲気がわかる
・先輩たちの作品(模型やインテリアボード)を見れる
・授業を行っている先生に直接進路相談ができる

※進行状況によって終了時刻が多少前後することをご了承ください。
※感染症対策に万全を期していますので、安心してご参加ください。

<駐車場有><前橋駅からの送迎有><服装自由>

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

フェリカ家づくり専門学校

学校の特徴や学科、目指せる資格、就職先などが一度にわかる!
「建築」「インテリア」に少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
お一人での参加はもちろん、お友達や保護者の方との参加も大歓迎!
初めて参加される方はフェリカオリジナルバックプレゼント!!

≪当日の流れ≫
(1)9:30開始(受付9:00~)※開始5分前までには来校ください
(2)学校説明や学科説明、資格、就職などの話
(3)先輩が手掛けた作品見学
(4)住宅見学
(5)進路相談(希望者のみ)
→高校3年生の方は進路相談に参加すると面接試験が免除になります!!

【参加すると?】
・学校の雰囲気がわかる
・先輩たちの作品(模型やインテリアボード)を見れる
・授業を行っている先生に直接進路相談ができる

※進行状況によって終了時刻が多少前後することをご了承ください。
※感染症対策に万全を期していますので、安心してご参加ください。

<駐車場有><前橋駅からの送迎有><服装自由>

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 大阪府

OCT 大阪工業技術専門学校の創立から126年。社会は大きく変化し、技術者に求められる能力も多様化しています。OCTでは、今はもちろん、これからの時代、技術者に求められる力を、「技術者マインド」「ことばの力」「専門知識・技術・資格」ととらえ、これらを統合しバランスよく身につけることが必要だと考えています。

「技術者マインド」
刻一刻と変化する社会や現場を生き抜くためには、頭のみならず、手や身体を使って思考すること、また人・ものと真摯に向き合う姿勢が求められます。

「ことばの力」
「読み解く→考える→伝える」といった、ものをつくりだすプロセス(思考・判断・創造・伝達・対話)はもちろん、学ぶ・生きることの基盤となる力です。

「専門知識・技術・資格」
専門性を高める知識や技術、資格ももちろん大切です。しかし、ただ習得するのではなく、“生きた能力”として発揮することが重要であると考えています。

ものづくり業界はもちろん、広く社会の動向を先見し、時代の変化に柔軟に対応した“ 学び” を提供し続けてきたOCT。126年の歳月をかけて培ってきた専門知識・技術をベースに、社会に貢献し、未来をつくる人材の育成に力を入れています。

もっとみる

学科一覧

  • 建築学科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • インテリアデザイン学科

    【建築デザイナー/住宅メーカー営業/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/インテリアプランナー】

  • 大工技能学科

    【建築施工管理技士/建築デザイナー/大工・左官/建築・建設会社/住宅関係/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補】

  • 建築設計学科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/インテリアプランナー】

  • 建築学科Ⅱ部

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • 建築士専科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • ロボット・機械学科

    【CAD利用技術者試験】

学科一覧

  • 建築学科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • インテリアデザイン学科

    【建築デザイナー/住宅メーカー営業/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/インテリアプランナー】

  • 大工技能学科

    【建築施工管理技士/建築デザイナー/大工・左官/建築・建設会社/住宅関係/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補】

  • 建築設計学科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/インテリアコーディネーター検定/2級インテリア設計士/インテリアプランナー】

  • 建築学科Ⅱ部

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • 建築士専科

    【建築士/建築技術者/建築設備士/建築施工管理技士/建築デザイナー/建築・建設会社/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/2級建築士/1級建築士/木造建築士/測量士・測量士補/2級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士/インテリアコーディネーター検定】

  • ロボット・機械学科

    【CAD利用技術者試験】