
建設業界で安定した就職が叶う。
想定される就職先は、大手ゼネコン、シビルコンサルティング、地域開発、建設会社、BIM技術者、設計事務所、工務店、不動産業など個々の希望に合わせた幅広い分野が期待できます。
- 卒業後の主な進路
-
- 建築士
- 建築技術者
- 建築設備士
- 建築施工管理技士
- 建築デザイナー
- 建築・建設会社
- 住宅メーカー営業
- エクステリアデザイナー
- 店舗デザイナー
- 住宅関係
- 測量士
- 土木施工管理技士
- 募集定員
-
20名
- 修業年限
-
3年制
- 初年度納入金
-
1,270,000
①3年間で実社会に通用する建築のスペシャリストを目指す
3年間だからこそ「木造高層建築」「BIM」「地域再生」などの建築の最先端を学び、建築のスペシャリストとして、ひとつ上の就職を目指します。
②ハイブリット学習で効率的・効果的な学び
登校対面授業に通信授業(eラーニング)を取り入れることで、自身のペースでより「効率的」「効果的」に学習できます。
③どこにも負けない!BIM教育カリキュラム
BI Mは、今後主流となる設計施工ソフトです。企業連携による「BIM教育カリキュラム」で、BIMマスターを目指します。