【高校生必見】中国地方の看護専門学校の倍率は?人気の3校と全国を比較!

【高校生必見】中国地方の看護専門学校の倍率は?人気の3校と全国を比較!
      

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
 

投稿日:2019年12月23日|最終更新日:2023年8月21日

この記事は約 5 分で読めます。

受験の時は、その学校の入試倍率も気になりますよね?

今回の記事では、中国地方にある3つの看護専門学校の倍率について調べてみました。

・YIC看護福祉専門学校
・倉敷看護専門学校
・岡山医療福祉専門学校

これらの専門学校の倍率についてお話します!

中国地方の看護専門学校の倍率は?


◆人気の看護専門学校3校

  • YIC看護福祉専門学校   【山口県】
  • 倉敷看護専門学校    【岡山県】
  • 岡山医療福祉専門学校  【岡山県】
YIC看護福祉専門学校を
詳しく見る
岡山医療福祉専門学校を
詳しく見る

◆専門学校の倍率について

専門学校の倍率は、基本的に無いとされています。

ただし、医療系の分野学校や人気の学校は、発表されていないものの、実際には倍率が存在します。

ここから過去の専門学校入試についた「まとめページ」をチェックしましょう。
知っておこう!専門学校の入試倍率!
【専門学校の倍率や偏差値は?】専門学校の倍率について徹底解説!

◆看護専門学校の倍率について

見つかった各校の入試倍率データは以下の通りとなります。

・YIC看護福祉専門学校 【山口県】 非公開

・倉敷看護専門学校  【岡山県】 1.20倍(令和5年度)

・岡山医療福祉専門学校【岡山県】 非公開

なんと、3校中2校が入試倍率を非公開にしていました。
ただし、YIC看護福祉専門学校については、「早い時期の出願と遅い時期とではどちらが有利か?」の問いに、「出願状況にもよりますが、例年では後期になるほど受験倍率が高くなる傾向にあります」と回答しています。

◆なぜ倍率が非公開なの?

非公開の理由も様々なので、一概には言えませんが、以下のような予測ができます。

○倍率が低いから受けたいと思わせたくない

○倍率が高いから受けたくないと思わせたくない

○ボーダーフリーではない(1.0倍は受けたら入れるという勘違いをなくしたい)

といった理由などが考えられます。

◆中国地方の看護学校と全国の看護学校の倍率

ここで、中国地方と全国の看護学校入試倍率をそれぞれ見てみましょう。

【中国地方】

公開校数:12校

平均入試倍率:1.6倍

最高倍率:2.8倍

最低倍率:1.0倍

※一般入試のみの数値

※2018年度のデータ

中国地方の看護学校数が29校ですので、入試倍率公開は41%となります。

半分以上の学校が非公開ですね。

【全国】

公開校数:195校

平均入試倍率:2.5倍

最高倍率:14倍

最低倍率:1.0倍

※一般入試のみの数値(二次試験も含む)

※2018年度のデータ

全国で見ると、2倍を超える数値が平均倍率となりました。

中国地方の入試倍率は低い?

中国地方の入試倍率は、全国平均を下回る数値でした。

これが低くてラッキーというわけではありません。

必ずしも入学できない可能性があるということです。

もちろん、看護学校に関しては入試に筆記試験が付き物です。
倍率が低いからといって、安心できる要素はひとつも無いのです!

看護学校はどう選ぶ?

「学費が安く済む」や「自宅(実家)から近く、通いやすい」なんてことだけで学校を選んでいませんか?

もちろん、それも立派な理由ですので否定はしませんが、学力が足りないと入学できない可能性が高いのです。

人の命に関わる仕事のため、当然かもしれませんね。

入学後も勉強が大変なのは当たり前ですが、看護師になった後も医療知識・技術の発展は早く、日々の勉強も欠かせません。そのため、入学の際も高い能力が要求されいるのかもしれません。

また、働きたい病院がある場合、その病院付属の看護学校を受験したり、学校によっては病院が推奨や一部奨学金を支給し、研修先や求人票を提供したりしている学校があるため、事前に調べておく必要がありますね。

YIC看護福祉専門学校を
詳しく見る
岡山医療福祉専門学校を
詳しく見る
看護専門学校の情報はコチラから!
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種