【歯学】って何が学べる?学問の研究内容や学ぶ方法についてご紹介します!

【歯学】って何が学べる?学問の研究内容や学ぶ方法についてご紹介します!
        

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2024年3月7日 | 最終更新日:2024年4月3日

【歯学】って何が学べる?

専門的な専門的な知識と技術で口腔から生活の質を向上させる!
歯学ではどんなことが学べるのでしょうか?
歯学では歯の構造、発達、機能、疾患、治療法など、歯に関するさまざまな側面にわたって学びます。口腔内の構造や機能に関する専門的な知識を提供し、口腔の健康維持や治療に貢献します。また、歯科医学の基盤として、歯科医師や歯科衛生士などの専門家が歯の健康を維持し、治療するための知識を提供します。

日本においては、明治時代に医学より独立しましたが、それまでは歯学は「口中科」として医学の一分野でした。歯科治療は、歯科医と歯科助手(歯科助手、歯科衛生士、歯科テクニシャン、歯科療法士)で構成されており、各スペシャリストを育成するのが歯学を学ぶ目的です。

歯学は、日々の生活のQOLの向上に大きく関わっています。日本の食文化や食習慣の西洋化や自由化に伴い、虫歯の治療件数が増加しているだけでなく、近年歯周病の増加などでも歯学にはにわかに注目が集まっており、需要も拡大傾向にあります。一説によると、都市部では歯科医院の数はコンビニエンスストアの数を上回っているとされます。したがって、歯科医などを目指すための歯学にまつわる学問が求められています。

【歯学】とはどんな学問?

19世紀にアメリカで誕生…意外に新しい歯学の歴史
歯学とは、口腔および顎の健康に焦点を当てた学問です。歯科医療の基本的な理論や実践を学びます。

歯学の歴史は比較的新しいものです。アメリカ人ジョン・ハリスは、1828年にオハイオ州ベインブリッジにて世界で最初の歯科の学校を設立し、健康の専門としての歯学教育を確立させました。また、最初の歯科医学校であるボルチモア歯科医学校は1840年に設立されており、歯学教育のさきがけとなりました。

歯学は社会のさまざまな側面と関連している総合的な学問です。近年では、歯の健康状態は身体の健康と密接に関わっていることが明らかになってきています。社会を構成するひとりひとりの人間が歯ともに健康であることは、個人の幸福のみならず、国や社会にとってもたいへん有意義であり、心理学、社会学、経済学、歴史など、さまざまな分野と関連しています。「人生100年時代」と言われている現代の高齢化社会において歯学は今後ますます発展し、必要とされることでしょう。

【歯学】に関連する学部

「歯学」「口腔」がつく学部名が多い
歯学に直接関連する学部としては、まず、歯学部歯学科があります。
他には、生命歯学部、医療保健学部 口腔工学科、口腔保健工学専攻、歯科技工学部、口腔工学なども、歯学に関連しているといえます。

歯学は単科大学の場合が多く、「~歯科大」という大学名になっている場合が一般的です。
歯学を学べる大学はこちら

【歯学】で学ぶ科目

専門科目のほか、医学と重なるところも多い
歯学で学べる科目は、口腔解剖学・口腔生理学・口腔病理学・口腔細菌学(口腔微生物学・口腔感染防御学)・口腔生化学・口腔組織学・口腔免疫学・歯科薬理学・歯科理工学などがあります。
その他、医学で学ぶ生理学・生化学・解剖学・細胞生物学などについても学びます。

これらの多くの科目は講義と実験・実習に分かれています。また、実地の研修として、病院実習が課されます。

【歯学】に向いている人

献身的でコミュニケーション力があること。手先の器用さも必要な資質
人体の一部である歯を扱う歯学において、病院で臨床を行う歯科医師も、難病の治療法を研究する歯学研究者も共通する資質は「人のため」に尽くすことができることです。自分の利益よりも人の気持ちを優先して考えられる、他己的で献身的なマインドを持っている人格や人柄がまず第一に求められます。

歯の健康を求めて歯科医院を訪れる患者の方々はお年寄りに限らず、小さい子どもも多く含まれます。医師以上に全年齢にわたる患者をみなければならないため、コミュニケーションに問題がないことも歯学に向いている資質です。また、同僚の歯科助手と協力できる協調性も大切です。

そのうえで、歯や食習慣に常日頃から関心があり、歯や口腔の健康第一を目標として考えている人は歯学に向いています。また、歯学的な知識に関心のある人、人体の仕組みや身体のメカニズムに向学心がある人、手先が器用な人、根気のある人、自身もしくは周囲が歯の病気になったことがある人なども歯学に向いています。

高度に発達した現代歯学では、人体に関わる多彩なデータを扱う機会もあり、理数的センスが必要になりますが、その一方で歯学は理系的な要素と文系的な要素を含む総合的な学問分野でもあります。知的好奇心が旺盛で、興味を持ったことに対して関心を深く掘り下げられる人、論理的思考力がある人などが向いています。

【歯学】で目指せる職業/資格

歯医者だけじゃない!製薬会社などの民間企業も
歯学を学ぶことで目指せる資格には、歯科医師国家試験があります。
歯学を学ぶことで目指せる職業としては、歯科医師・歯学研究者などがあります。

また、歯学が関連する分野は、口腔医療・健康・食品と意外に広いため、目指せる職業も多岐にわたるのが特徴です。製薬会社や歯科治療用器具の開発メーカー、食品メーカーなど、幅広い分野の民間企業を目指すこともできます。
歯学を学べる大学はこちら