動物園スタッフになるには?飼育員に必要なスキルや将来性、向いている人の特徴を紹介!

  • 2021.02.16
  •        
動物園スタッフになるには?飼育員に必要なスキルや将来性、向いている人の特徴を紹介!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

投稿日:2021年2月16日|最終更新日:2024年9月2日

この記事は約 5 分で読めます。

動物と毎日一緒に過ごしてみたい! そんな風に思ったことはありませんか?動物園のスタッフは、まさにそんな夢を実現できる仕事です。

動物園の仕事は、ただ動物を見るだけじゃありません。動物の世話はもちろん、来園者の方々に動物のことを教えたり、動物園をきれいに保ったりとたくさんのことをします。動物園で働くには、動物のことが大好きで、色々なことに興味を持つ人が向いています。

この記事では、動物園の仕事ってどんなものなのか、動物園で働くにはどうすればいいのか、などをわかりやすく説明します。動物園で働きたいと思っている人は、ぜひ読んでみてください!

動物園スタッフとは

動物園スタッフとは、動物の世話や接客など、動物園の運営を行うために働いている職業を指します。さまざまな仕事がありますが、動物園スタッフとしてまず思い浮かぶのは、動物の飼育員でしょう。展示されている動物の世話をメインの仕事として、見た目も性質も多種多様な動物をそれぞれに合った方法で管理しています。

また、接客や案内など、動物園スタッフは来園客がより動物園を楽しみ動物への理解を深めるための業務も担っています。

動物園スタッフが日々世話や管理を行うのは、本来野生で暮らす動物です。そのため、飼育動物をペットのように飼い慣らすのではなく、野生動物であることを踏まえた対応が求められます。
実際、狭い折の中ではなく、野生に近い環境で動物を展示する施設も多くなってきました。動物園スタッフは、動物たちがより野生に近い状態で生き生きと生活できるよう、展示や世話にも試行錯誤を重ねているのです。

動物園スタッフの仕事内容

動物園スタッフの仕事は、大きく「接客」と「動物の世話・管理」に分けられます。具体的な仕事内容を見てみましょう。

接客

  • チケット販売
  • 園内案内、動物紹介
  • 物販、飲食店での販売
  • ショーやツアーの開催
  • その他園内清掃や誘導、アナウンス等

動物の世話・管理

  • 食事の準備、提供
  • 動物の誘導、掃除
  • 健康管理、環境管理
  • 必要に応じた動物の手入れ
  • ショーに出る動物のトレーニング

このように、動物園スタッフは接客と動物の管理の両方を担い、動物園を運営しています。中でも、多様な動物を展示している動物園にとって、各動物の健康管理は特に重要でしょう。
また、動物園スタッフは動物の展示の仕方やイベント立案など、動物園の運営企画に関わることもあります。
動物園スタッフを目指せる学校一覧

動物園スタッフになる方法

動物園スタッフになるために、定められた学歴や経歴はありません。

しかし、動物園では生態の違う多様な動物を管理しなければなりません。そのため、動物の生態・管理に関する専門知識があれば就職はしやすく、また就職後には即戦力として働けます。よって、大学や専門学校などで動物学や畜産学といった動物関連の知識に身に付けておくと良いでしょう。実際、動物園の中には動物関連の学歴を必須とする施設もあるようです。

また、自治体が直営している公立動物園のスタッフは公務員にあたり、公立の動物園で働くには公務員試験に合格した後、動物園へ配属されることになります。
ただし公立動物園でも民間の管理団体が運営している場合はその団体に雇用される場合が多いので、求人情報をよく確認しましょう。

公立動物園でも私立動物園でも動物園の数はほぼ一定しており採用数は少ないため、動物園スタッフになるのは決して簡単ではないと思われます。こまめな情報収集が必要になるでしょう。

動物園スタッフに求められる資格や試験

動物園スタッフとして働くために、必ず取得しておかなければならない資格はありません。資格がなくても、動物園で働くことは可能です。

動物園スタッフに必要なのは、動物の生態に対する正しい知識と管理能力です。そのため、資格の勉強をするよりも、担当する動物の生態に関する知識を高めたり展示されている個体を理解する努力をしたりする方が、実務には有効でしょう。

ただし、動物園スタッフの実務に役立てられる関連資格も存在します。この関連資格については、最終章でご紹介しましょう。

今後の動物園スタッフの将来性

国内の動物園は、数多く運営されています。そして現代においては、学校の遠足や週末のお出掛けなどに利用されるレジャーの定番スポットとなりました。
特に、展示の目玉となる動物がいたり斬新な展示方法を行っていたりする動物園は人気が高く、順調な運営を行っています。
少子化と言えども動物に興味を持つ子どもは多く、また新たな展示方法を楽しむ大人も多いため、今後も動物園を訪れる来園客数は保たれるでしょう。

とはいえ、施設によっては経営が苦しく、閉園を余儀なくされることがあるのも事実です。
動物園スタッフの将来性は動物園の運営状態に大きな影響を受けるため、将来性を高めるには就職時の施設選択が重要だと言えるでしょう。

また、動物園スタッフの仕事には体力が必要です。そのため、長く続けていくには忙しい重労働をこなせる体力作りを意識しておかなくてはならないでしょう。

動物園スタッフの就職先

動物園スタッフの就職先は、全国各地にある動物園です。
日本には150を超える多くの動物園が存在しています。しかし、求人は欠員に応じて出されることが多いため、求人数はあまり多くありません。よって、動物園スタッフの就職倍率は高く、就職は狭き門だと言えるでしょう。

また、動物園は公立施設と私立施設に分けられます。そして、公立か私立かによって就職の仕方や待遇は大きく異なります。そのため自分の就職したい施設が公立なのか私立なのか、就職の仕方や条件はどうなのか、待遇は希望に合っているかなど、就職活動の前によく情報収集を行っておく必要はあるでしょう。
動物園スタッフになれる学校はこちら

動物園スタッフの平均年収・MAX年収

動物園スタッフの年収は、300万円前後が相場です。月給にすると、20万円〜25万円程度になることが多いでしょう。日本人の平均年収(約440万円)と比較すると、動物園スタッフの年収水準は低めです。

しかし、公立の動物園であれば働くスタッフは公務員にあたるため、待遇も公務員と同水準になります。そのため、公立動物園スタッフの方が私立動物園スタッフよりも高年収になる傾向にあります。

また、時給制で働く場合には時給1,000円前後、日給制で働く場合には日給8,000円前後が相場で、他の職種と同程度の水準になるでしょう。

動物園スタッフに向いているのはこんな人

動物園スタッフには、このような人が向いています。

  • 動物が好きで、愛を持って接することができる人
  • 野生動物の生態に詳しい人
  • 観察力に優れている人
  • 責任感が強い人
  • 体力に自信がある人

動物園スタッフは、本来野生で暮らしている動物と向き合う職業です。そのため、動物が好きで野生動物の生態を正しく理解している人が向いています。

また、動物の生活や健康を維持するには、一頭一頭の性格や体質に合わせた世話が必要です。よって、動物園スタッフには、鋭い観察力とともに、世話をすることへの責任感も必要でしょう。

さらに、動物園スタッフには体力がある人も向いています。動物の生活スペースの掃除や食事の準備は重労働で、さらに広い園内を移動したり重いものを持ったりすることもあるでしょう。大変な業務を毎日こなすためには、体力・精神力ともにタフであることが求められます。
動物園スタッフになれる学校はこちら

動物園スタッフに関連する職業や資格

動物園スタッフに関連する職業

動物園スタッフに関連する職業をご紹介します。

  • 獣医師
    ケガや病気を負った動物の治療や健康管理を行う職業。
  • 動物看護師
    獣医師の業務をサポートし、動物の看護を行う職業。
  • 調教師、トレーナー
    動物にマナーや芸を教える職業。
  • 水族館スタッフ
    水族館で生物の世話や管理、接客を行う職業。

動物園では動物の健康を保つため、獣医師や動物看護師による健康管理が行われています。また、ショーを実施している施設では調教師やトレーナーによる動物へのトレーニングも実施されています。
さらに、同じ動物の展示施設での運営業務を担う職業として、水族館スタッフも動物園スタッフの関連職だと言えるでしょう。

動物園スタッフに関連する資格

動物園スタッフに関連する資格をご紹介します。

  • 愛玩動物飼養管理士
    動物の愛護、飼育知識・技術、また関連法規等を学び、普及啓発活動を行うための指導員養成資格。
  • 飼育技師
    動物の飼育スキルを認定する資格。動物飼育業務従事者の資質向上を目的に実施されている。
  • 獣医師
    獣医として働くために必須となる国家資格。
  • 学芸員
    博物館や美術館の学芸員として働くために必要となる国家資格。動物園は博物館にあたるため、学芸員資格が必要になる場合もある。

「愛玩動物飼養管理士」や「飼育技師」、「学芸員」資格は動物園スタッフの実務に役立つ資格です。特に「学芸員」資格は取得を必須とする施設も存在するため、よく確認しておくようにしましょう。
また、「獣医師」資格は動物園の運営に関わる獣医師の必須資格であり、動物の健康管理に直結する内容になっています。よって、動物園スタッフの関連資格として挙げられるでしょう。
動物園スタッフを目指せる学校一覧

動物園スタッフに関連するおすすめの専門学校

ここからは、動物園スタッフに関連するおすすめの専門学校をご紹介します。
いずれも動物園スタッフに関連する分野でとても評価の高い学校なので、動物園スタッフについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

国際動物専門学校【東京都世田谷区】

◆関連学科:自然環境・動物飼育学科

動物園・水族館・牧場で働きたい!
動物からも人からも信頼される、動物飼育員を目指して。

国際動物専門学校は、1956年東京都港区青山に創業した「犬のお店・青山ケンネル」に始まり、1997年に東京都より許可をされた66年の歴史を持つ動物の総合専門学校です。
愛玩動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、動物園・水族館の飼育員など、動物にたずさわる仕事を目指す学生が学んでいます。
国際動物専門学校の詳しい紹介はこちら

TCA東京ECO動物海洋専門学校【東京都江戸川区】

◆関連学科:4年制ワールド、動物ワールド、自然環境ワールド

【1】目指すのは人に感動と笑顔を届けられる人材
【2】動物業界が求める環境と設備で学ぶ
【3】300種類以上の大好きな生き物と共に生活する
【4】全国の動物業界の企業・動物園・水族館が実習をサポート
【5】現役の業界人から、これからの動物業界を学ぶ
【6】業界が求める+αを個性として身につける

TCA東京ECO動物海洋専門学校では、ただ動物飼育の知識や技術を学ぶだけでなく、
その先にあるプロの現場を見据え、「動物の魅力を人に伝えることができる力」を養います。
TCA東京ECO動物海洋専門学校の詳しい紹介はこちら

中部コンピュータ・パティシエ専門学校【愛知県豊橋市】

◆関連学科:情報コミュニケーション科】ペットコミュニケーションコース

「トリミング+動物看護+しつけ」をプロから学んで動物園スタッフ ・トリマー・動物看護師に!

適職発見!学校法人 利幸学園「中部コンピュータ・パティシエ専門学校」は、医療事務・パティシエ・ペット・コンピュータ のプロを目指す、豊橋の専門学校です。
中部コンピュータ・パティシエ専門学校の詳しい紹介はこちら

大阪ECO動物海洋専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:エコ・テクノロジー科、動物&海洋学科

動物・海洋・ペット・自然環境の分野で活躍できる質の高い人材を育成します

本校が高い就職率を誇っているのは、7,500カ所の以上のインターンシップ企業や、人事担当者をお招きしての合同企業説明会、全国に広がる姉妹校ネットワークによる就職情報など、業界と密接につながっている本校ならではの独自のシステムがあるからです。
そして、卒業式を迎え内定がでていない学生には、一人ひとりをサポートし 最後の一人が就職するまでサポートするからこそ就職希望者全員が就職できます。
大阪ECO動物海洋専門学校の詳しい紹介はこちら

▼動物園スタッフとして活躍できる技術を学ぶなら

動物園スタッフになれる学校はこちら