【経済経営学部】経済経営学科

金融・不動産、公務員、国際観光ビジネス、流通業界、企業実務の5つのプログラムに沿って、必要となる経済学と経営学の専門知識を修得するとともに、それらを応用する実践力を学びます。

募集定員

210名

修業年限

4年

あなたが社会に出て3〜5年もすると、IoTやビッグデータ、AI(人工知能)などをはじめとした技術革新が社会の隅々に浸透し、人類史上5番目の新しい社会“Society5.0”(狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に次ぐ5番目の社会)が到来します。
すでにAIによる自動運転技術や医療診断、ビッグデータを活用した新型コロナウィルスの対策など、新しい社会の芽は身近なところで活用されています。
ビッグデータを活用したデータサイエンスの学びの領域はSociety5.0世代の実学といえます。
経済経営学部では、経済・経営の知識や簿記・外国語などの学びに加え、2021年4月からデータサイエンスの基礎とビジネスでの活用を学ぶ「データサイエンスベーシックコース」がスタートします。
未来に必要とされる知識、ノウハウを大学在学中に、手に入れてください。


【実学プログラム】
希望の進路に導く「実学プログラム」を設定。
社会で活躍するための力を養う大学卒業後に希望の進路に進むことができるように、職業を想定した実学プログラムを実施。2年次に希望のプログラムを選択し、 その業界で必要とされる資格を在学中に取得することをめざします。また、業界人や実務家から経営の実態を学ぶ機会やインターンシップなども設定しています。 なお、途中で進路の希望が変わっても、それまでの学びが生かせるよう一人ひとりの学生に教員が適切に指導します。

<金融スペシャリストプログラム / 不動産スペシャリストプログラム>
銀行や信用金庫、証券・保険、不動産業界、あるいは税理士・公認会計士、企業内の会計の専門家、国税専門官などをめざす人のためのプログラム。

<公務員プログラム>
地方自治体の職員、中学校(社会)・高等学校(公民)の教育、地域の公企業などへ就職することをめざす。

<国際観光ビジネスプログラム>
国際観光ビジネスに関するニーズ分析や企画立案が求められる観光サービス業界への就職をめざす。

<流通業界プログラム>
グローバル化が進むアパレル業界や卸売・小売業界で時代を読み解き、そこでの活躍する力を身につけます。

<企業実務プログラム>
地域の中核をなす企業で活躍し、地域経済への貢献をめざす。

初年度納入金

1,180,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【文学部】日本文化学科

歴史・文化財(歴史学、考古学、美術史、民俗学)、文学・表現(日本語学、近現代文学、古典文学、演劇)、文化創造(地域文化、文化発信)の多彩なジャンルを実践的に学びます。

募集定員

110名

修業年限

4年

【学びの特徴】
ここで学ぶのは、実社会で通用する本物の教養
考古学に夢中になったり、小説に感動したり、地域文化作りのおもしろさにワクワクしたり。本学科では 歴史や文学を楽しく学ぶだけでなく、豊かな教養を生かして社会で活躍する人を育てます。例えば、博物館や美術館の学芸員、中学校や高校の教員、日本語教員などの教育職。身につけた表現力やコミュニケーション能力で民間企業に就職するなど。あなたの興味や好寄心をキャリアにつなげませんか。

①1~2年次に歴史や文学を広く学び、めざす方向が固まってきた3年次にコースやプログラムを選択
②地域や学外の学術機関と連携するプロジェクトで、企画力や情報発信力を身につける
③歴史ある文化財や遺跡に触れる「学外実習」の機会を多数用意。奈良という環境を生かした学びができる
④文学部独自のキャリア教育も充実。豊かな教養と表現力、協働力を生かし卒業生はさまざまな分野で活躍
⑤学びを深めたい学生には大学院への道も。研究者としての高度な知識は学芸員をめざす人にも有利


【日本文化学科の4年間】
◆1年次:大学生としての学び方を知り、身につける
まずは「基礎演習」で文献の探し方、大学で学ぶための基本スキルを修得。さらに茶道体験や学外実習を通じて日本文化への興味や主体性を育てます。

◆2年次:学内外での実習と資格取得の準備が始まる
「日本文化演習」など実践型の授業を通じ、情報を集め、分析し、考えを表現する力をつけます。また教員•学芸員・図書館司書・日本語教員など資格取得にも取り組みます。

◆3年次:ゼミナールがスタートしそれぞれの専門分野を探求
「ゼミナールI」で高度な専門演習を実施し、学びを深めます。研究に取り組みつつプロジェクトやインターンシップにも参加。

◆4年次:4年間の集大成「卒業研究」と進路のための資格取得
「ゼミナールII」で各自の研究を進め、最終的な成果として卒業研究を行います。同時に卒業前に、資格取得や採用試験対策に取り組みます。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・高等学校教諭一種(地理歴史・国語)
・中学校教諭一種(社会・国語)
・学校図書館司書教諭
・図書館司書
・学芸員
・日本語教員

初年度納入金

1,180,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【法学部】法学科

「公務員コース」「企業コース」の2コースで、それぞれの目標に合わせた法律の専門知識や、実務に応用できるスキルを学びます。

募集定員

95名

修業年限

4年

【学びの特徴】
警察官も消防官も企業人も、法の下に仕事をしている
ルールを熟知すればスポーツが有利なように、法律の知識は社会を生きる上で武器になります。本学科では、警察官や消防官などの公務員をめざすコースと、金融や不動産業界をはじめとする企業人をめざすコースを設置して、法学の学びを"なりたい仕事"につなげる教育を行っています。特に警察官・消防官の育成プログラムでは卒業生の多くが公務員の夢をかなえています。


【法学科の4年間】
◆1年次:大学での授業と法律用語に慣れることから
入学後はまず90分単位の授業と法律用語に慣れることから。さらに「大学生のための日本語表現」で文章を読解し、自分の考えを表現できる力をつけ、学びの基礎を固めます。

◆2年次:警察・消防・公務員か 民間企業をめざすか
「公務員コース」「企業コース」から選択し、専門科目へと移行。体力や語学を磨きつつ、1年次に培った基礎力をベースに、進路に応じた学びをスタートさせます。

◆3年次:専門演習で学びを深め めざす将来へ大きく近づく
専門演習がスタート。「公務員コース」では「公務員講座」で試験対策を行い、「企業人コース」では「知的財産法」「国際取引法」などビジネスに直結した法を学びます。

◆4年次:公務員試験対策講座や企業の就職活動に備えて
いよいよ進路を直前にして「公務員コース」では徹底した試験対策講座を行います。「企業人コース」では市場経済と法的規制について理解するため、これまでの学びを深めます。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・国家公務員・地方公務員(行政職・警察官・消防官・刑務官・法務教官)
・知的財産管理技能士
・住宅ローンアドバイザー
・宅地建物取引士
・行政書士
・ファイナンシャル・プランニング技能士
・国税専門官
・司法書士
・証券外務員二種 など

初年度納入金

1,180,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【心理学部】心理学科

体験学習やフィールドワークなどを通じて、実験心理、社会・応用心理、臨床・発達心理といった心理学の幅広い領域を総合的に学びます。

募集定員

100名

修業年限

4年

【学びの特徴】
人の心を理解できれば、どんな職業でも活躍できる
どうすれば人はもっと元気になるのか。コミュニケーションが上手になるのか。「人間の心と行動」を理解し、共感できる感性を養うのが本学科で学ぶ心理学です。それは、人とかかわり対面するあらゆる場面で必要不可欠なスキル。心理学を身につけた人は社会に出た時に真の能力を発揮します。

①心理学における多様な分野を学び人間を多角的に理解することで人生や仕事に役立てる
②専門知識を土台に体験や現場を重視しコミュニケーションスキルや共感力を豊かに磨いていく
③心理学の知識を生かし、さまざまな業界で活躍するため学科独自のキャリア支援プログラムがある
④公認心理師や臨床心理士といった心理の専門職をめざす学生には大学院への進学もサポートする
⑤カウンセリングやプレイセラピーができる充実の教育環境で高度で実践的なスキルが身につく


【心理学科の4年間】
◆1年次:誰とでもかかわることができる力を養う
「心理学基礎演習」では人とかかわるカ、自分の気持ちを伝える力を育成。誰とでも楽しく仕事ができる人間づくりを行うとともに、心理学研究の第一歩を踏み出し、おもしろさを実感します。

◆2年次:心理学の研究法を学び専門性を高める
専門教育が本格化し、心理学のおもしろさも深まっていきます。「心理学実験実習」では人間の心理や行動について仮説を立てて実験を行い、レポートにまとめる力を育成します。

◆3年次:独自の研究に取り組み希望の進路を決定する
2年次で学んだ研究法をベースに「ゼミナールI」で独自の研究に取り組みます。大学院や公務員をめざすなら3年次から準備を始めます。

◆4年次:卒業研究、就職活動、受験準備
「ゼミナールII」で卒業研究を仕上げ、4年間の研究を締めくくります。大学院進学の場合は卒業研究が重要に。公務員をめざす学生は万全の試験対策準備を行います。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・公認心理師 (卒業後所定の実務経験または大学院修了後受験資格)
・臨床心理士(大学院修了後受験資格)
・産業カウンセラー(大学院修了後受験資格)
・児童指導員任用資格
・心理相談員(要専門研修受講)
・認定心理士

初年度納入金

1,210,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【教育学部】こども教育学科

小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の3資格を無理なく取得するカリキュラムと、多くの実習を通じて、子どもの成長を長期的に支えることのできる教育・保育を学びます。

募集定員

100名

修業年限

4年

【学びの特徴】
教育が変わる今、本当に必要な先生って?
言葉や計算の仕方を覚えるだけでなく、生活にどう生かすか。さまざまな情報からどうやって自分なり の答えを見つけるか。子どもたちの「自ら考える力」を引き出すためには、子どもの成長を理解し、自ら も学び続けられる教員が必要です。本学科は、総合学園ならではの現場に密麓した授業・指導が充実。乳幼児期から児童期の成長に触れながら、その能力の伸ばし方を考える力を養います。

①保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3資格を取得し、長期的に子どもを理解する
②帝塚山学園と連携した現場実習を1年次から段階的に進め、実践力をつける
③英語を話す力と英語を教える力を同時に養い、小学校英語教育の実践力をつける
④地域連携のプロジェクトに参加し、教育指導に欠かせないコミュニケーション力を磨く
⑤帝塚山学園の豊富な人材による学部専用のキャリアサポートで「採用」を確実にする


【こども教育学科の4年間】
◆1年次:大学での学びに慣れ、 幼小の現場を体感する
「基礎演習」で大学での学びに慣れ、帝塚山幼稚園・小学校見学で現場にふれます。授業は一般教養や基礎科目が中心ですが教員免許取得に必要な科目の履修も始まります。

◆2年次:より専門的で実践的な学びがスタート
専門科目がより実践的な内容に。小学校教諭をめざす学生は小学校・幼児教育の基礎を、保育・幼稚園 教諭をめざす学生は、保育所実習に向けての学びも本格化します。

◆3年次:「先生」を実感する学びで即戦力のスキルを養う
「教育」という視点から子ども理解をさらに深め、高度な専門知識や実践的な指導力を身につけます。教育実習(幼稚園・小学校)や、児童福祉施設などでの実習も実施されます。

◆4年次:「先生」への準備期問採用試験対策も大詰め
保育士・幼稚園教諭、小学校教諭をめざす学生は、自主的な学びで、より専門性を高めます。また、それぞれの採用試験の勉強に集中します。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・小学校教諭一種
・幼稚園教諭一種
・保育士
・学校図書館司書教諭

初年度納入金

1,310,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【現代生活学部】食物栄養学科

管理栄養士国家試験合格をめざしたカリキュラムと、さまざまな現場での臨地実習や調理実習を通じて、管理栄養士として必要な知識と技術を学びます。

募集定員

120名

修業年限

4年

【学びの特徴】
食で人を幸せにする「一生の仕事」をめざす
どんなに時代が変わろうと、人は食べ物を食べて生きていきます。人の食と健康にかかわる管理栄養士の仕事は、「一生の仕事」。本学科では、1年次から徹底した国家試験対策を実施し、実習や産官学連携によるプロジェクト型学習などを交えた実践的な学びを展開。学生全員を「一生の資格」へ導きながら、臨床、教育、産業など幅広い分野で活躍できる即戦力の管理栄養士をめざします。

①1年次から手厚い国家試験対策を行い、高い合格率で管理栄養士を輩出
②生物・化学の基礎を1年次から学び、文系からでも専門領域の学びへスムーズに移行
③現場経験の豊富な教員による学内実習、病院や各種施設・小学校などでの臨地実習で実践力を磨く
④1〜3年次に行う調理実習数は45回。献立を学び、作業管理を通じて企画・提案力、マネジメント力を養う
⑤産官学連携による豊富なプロジェクト型学習で栄養サポートや商品開発を経験し、課題解決力を習得


【食物栄養学科の4年間】
◆1年次:栄養を学ぶために必要な生物・化学の基碓を養う
まずは国家試験対策を視野に入れた「基礎演習」で、大学での学びに慣れます。次に、栄養を専門的に学 ぶうえで不可欠の生物・化学の基礎を講義と実験の双方から学びます。

◆2年次:国家試験対策につながる専門基幹科目を学ぶ
給食経営管理や調理、臨床栄養学、公衆衛生学など専門科目の講義・実験・実習で、学びを深めていきます。並行して、栄養教諭になるための教職科目の履修も始まります。

◆3年次:"現場"を経験しながら"即戦力"を身につける
学内での演習や臨地実習で知識· 技術を修得します。国家試験対策に向けた特別演習もスタート。栄養教諭をめざす学生は、後期から採用試験に向けての準備を始めます。

◆4年次:国家試験、採用試験準備
管理栄養士の受験資格に必要な科目の履修を終え、国家試験対策講座で合格への総仕上げを。栄養教諭をめざす学生は、採用試験合格へ向けた取り組みを強化。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・管理栄養士(受験資格)
・栄養士 
・栄養教諭一種
・フードスペシャリスト
・NR・サプリメントアドバイザー(申請予定)

初年度納入金

1,410,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【現代生活学部】居住空間デザイン学科

計画から設計、施工にいたる建築分野をはじめ、空間デザインやリフォームなどのインテリア分野、プロダクトやビジュアル、家具・照明などの造形分野を幅広く学びます。

募集定員

70名

修業年限

4年

【学びの特徴】
プロデュースカのある建築・空間創造のプロヘ
安心・安全で快適な居住空間は、建物だけで成り立つものではありません。建物内部の居住性 やそこで使われるモノ、行われるコトなど、生活のすべてを見据え、総合的にデザインを考える力が必要です。本学科では、建築を主軸にインテリアやプロダクト、家具、照明、ビジュアルなど幅広く デザインを学び、人の生活を豊かにする空間プロデュースカを持った建築のプロを育成します。

①文系でも学生全員が一級および二級建築士の受験資格取得をめざせるカリキュラムがある
②製図台、最新CAD・デザイン関連ソフトなどを備えた充実の学習環境を整備し、多彩な実習に対応
③実践的な授業を重ね、暮らしや社会の課題を自ら考え、設計とデザインで解決する力を育む
④建築、インテリア、プロダクト、グラフィックなど居住空間にかかわるデザインを幅広く学び、プロデュース力を養う
⑤産官学および地域と連携したプロジェクト型学習を通じ、コミュニケーション力・提案力を身につける


【居住空間デザイン学科の4年間】
◆1年次
基礎演習で、大学で学ぶための基本スキルを修得しながら、一般教養と建築・デザインの基礎となる科目を学びます。製図や空間デザインなどの実習にも取り組みます。

◆2年次
法律・材料・構造・空間デザインなど 建築設計の基礎を学び、実習では現代生活が抱える問題の解決策を探り、対応力も養います。多様なデザインの専門科目も開講されます。

◆3年次
さまざまな用途の建物の設計、さまざまな空間のインテリアデザインを学び、専門性を深めます。建築CADや 工芸デザインの実習もスタート。幅広い領域でスキルを磨きます。

◆4年次
「ゼミナール」がスタート。各自ひとつのテーマを掘り下げて研究し、担当教員の指導のもと卒業論文・卒業設計・卒業制作のいずれかの形で発表。卒業研究展で公開します。


【学科の学びが生かせる資格】
所定の単位を取得により資格取得可能または受験資格を得られるものです。
・一級建築士(受験資格)
・二級建築士(受験資格)
・2級建築施工管理技士(受験資格 要実務経験1年以上)
・インテリアプランナー(登録資格)
・高等学校教諭一種(家庭)
・中学校教諭一種(家庭)
・学校図書館司書教諭

初年度納入金

1,210,000円(入学金180,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!