-
オープンキャンパスには参加した方が良いですか?
-
本校の魅力を感じて頂くには実際にオープンキャンパスに参加され、肌で感じていただく事が一番だと考えております。例年入学対象者の約8割が実際にオープンキャンパスに参加し、本校への入学を決められています。
また、オープンキャンパスに参加すると総合型選抜のエントリーの資格が得られます。
-
オープンキャンパスの予約は必要ですか?
-
調理も製菓も、体験して頂くために事前に食材を準備しております。当日予約なしでお越しになられた場合は、体験することが難しいので、事前予約をお願いしております。
-
高校1,2年生(or 既卒)でもオープンキャンパスに参加して良いですか?
-
本校では、入学に興味をお持ちの方であれば、中学1年生からでもオープンキャンパスにご参加頂けます。また、社会人の方もご参加頂いております。
-
オープンキャンパスは私服でもいいですか?
-
調理や製菓の体験をしていただくうえで、動きやすい服装であれば問題ございません。ただし、所属される学校のルールに従ってご参加ください。
-
寮の見学はできますか?
-
申し訳ございませんが、本校には寮がございません。ただし、周囲には多くのアパートやマンションがございますので、遠方の方はそうしたアパートなどに下宿されております。
-
友だちと一緒に参加できますか?
-
ご友人とご一緒に体験していただく事も可能です。その際はご本人様とは別にお申し込みください。また、備考欄に一緒に体験を希望される方のお名前をご入力ください。
-
保護者と一緒に参加できますか?
-
保護者の方もご参加頂けます。もしご一緒に体験を希望される場合は別途お申し込みください。また、備考欄にご一緒に体験を希望される方のお名前をご入力ください。
-
毎日通うのでしょうか?
-
夏季休暇、冬期休暇以外の平日、午前9時15分~午後4時までは毎日学校があります。
-
車やバイク、自転車での通学は可能ですか?
-
大型駐車場を完備しておりますので、車やバイク、自転車での通学は可能です。例年8〜9割の方が自家用車で通学されておられます。公共交通機関も学校のすぐ前に京福バスの停留所がございますので、通学には困りません。
-
アルバイトはOKですか?
-
可能です。むしろ積極的にアルバイトをされることを推奨しております。
-
卒業までの学費はいくらでしょうか?
-
調理師科、製菓技術科ともに概ね150万円弱です。詳細は本校ホームページをご覧ください。
-
奨学金はありますか?
-
調理師科においては日本学生支援機構の奨学金をご利用いただけます。製菓技術科では福井県高校生等奨学金をご利用いただけます。詳しくはホームページをご覧ください。
-
学費はいつ必要ですか?
-
学費の納入時期は3月中旬です。一括ではなく、3月、6月、9月の3回に分けの分納も可能です。
-
どんな仕事に就くことができますか?
-
本校卒業生の就職先は99%飲食関係に就職しております。福井県内への就職者が例年8〜9割、県外への就職者が1~2割となっております。県外は石川、京都、大阪、愛知、東京などとなっております。
就職先についてはホームページをご覧ください。
- 1人が閲覧中!