・調理マイスター科
学納金:1年次 1,494,000円/2年次 1,254,500円
教科書・学用品費:1年次 約190,000円/2年次 約70,000円
・調理師科
学納金:1,501,900円
教科書・学用品費:約190,000円
・製菓科
学納金:1,480,700円
教科書・学用品費:約145,000円
・テクニックコース
学納金:1年次 1,501,900円/2年次 1,297,100円
教科書・学用品費:1年次 約190,000円/2年次 約70,000円
詳細はパンフレットをご確認ください。
香川調理製菓専門学校の学費や奨学金 / 寮
香川調理製菓専門学校の学費について
香川調理製菓専門学校の奨学金について
◆横巻のぶ記念奨学金
本校独自の奨学金です。家庭の事情により、修学の途中で学納金の納入に著しい困難を来たした生徒に対し、半期ごとに学納金の一部を給付します。
◆香友会わかば奨学金
香友会(本学園同窓会)の奨学金です。
本校における教育の理念を基に、専門性を生かした社会活動を志向して学業向上に意欲をもって取り組んでいる者に対して、その目的を遂行するための費用を助成(授与)する奨学金です。返還の必要はありません。応募内容によって1名あたり10~20万円授与されます。
◆野口医学研究所奨学金
米国財団法人野口医学研究所・NPO野口医学研究所[浅野ファンド]と本学園との連携協力に基づいて創設された奨学金です。
調理マイスター科・テクニックコース生で修学意欲が有りながら経済的な理由によって修学を続けることが困難な最終学年の生徒に対し、月額2万円が給付されます。(学納金の一部として充当)
◆日本学生支援機構奨学金
国が実施する就学支援を目的とした奨学金です。
家庭の経済状況、人物、健康、学力等の基準があります。卒業後に返還する制度です。
●第1種奨学金(無利息):自宅通学(月額)2万円、3万円、4万円、5万3千円から選択/自宅外 通学(月額)2万円、3万円、4万円、5万円、6万円から選択
●第2種奨学金(利息付):(月額)2万円、3万円、4万円、5万円、6万円、7万円、8万円、9万円、10万円、11万円、12万円から選択
◆東京都育英資金(都内に住所を有している方対象)
家庭の経済状況、人物、健康、学力等の基準があります。卒業後に返還する制度です。(日本学生支援機構との併用貸与はできません)
無利息(月額)5万3千円
◆教育訓練給付制度(調理マイスター科、調理師科対象)
厚生労働省の「教育訓練給付制度指定講座」に指定されているため、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった者(離職者)が、入学し卒業した場合、最大で教育訓練経費の20%に相当する額(上限10万円)をハローワーク(公共職業安定所)から支給される制度です。
※詳細は、最寄りのハローワークまでお問い合わせ下さい。
- 2人が閲覧中!