
メッセージ
-
実際の現場でデザイナーの仕事を知ろう!
佐々木 美里さん(在校生)
グラフィックデザイン科
千葉県立松戸六実高等学校卒私が本当に作りたいものを制作していて、働き甲斐のある会社に就職したいと思っています。TDGでは早い時期から産学協同やインターンがあり、貴重な経験を積むことができました。学校では感じられない現場の雰囲気や、実際に働いているデザイナーの方の仕事ぶりを見ることができるので、就職に向けて今何をしておけばいいのかが明確になりました。
全文を見る -
他学科の作品を見て自分の感性が磨かれる
篠本 圭恵さん(在校生)
映像デザイン学科
武蔵野美術大学卒映画『ロード・オブ・ザ・リング』の魔法で物を浮かせたりするシーンなどを見て、映像で人を魅了する仕事がしたいと思いました。授業のなかで特に好きなのは撮影の授業です。仲間と知恵を出し合い、思った通りの映像に仕上がった時は喜びもひとしおです。
将来の就職に向けて、映像以外にもイラストやマンガなどさまざまな作品を見て、自分の感性を高めています。全文を見る -
いろんなジャンルの絵に挑戦!
藁科 渚さん(在校生)
イラストレーション科
埼玉県立草加高等学校卒自分と同じ趣味や夢を持っている友達と話したり、一緒に学べるので、楽しく毎日を過ごしています。好きな授業はファッションイラスト。テーマに沿ったイラストを制作したり、雑誌広告用のイラスト、iPhoneカバーなど、さまざまなアイテムのイラストを制作しています。幅広いジャンルに挑戦したい私にとって、もってこいの授業ですね。
全文を見る -
「実践を通し、伝える」。この繰り返しを大切に。
永井 弘人講師(先生)
デザイン会社2社を経て、アトオシ設立。ロゴマークを基盤とするCI・VI・ブランディングを中心としたグラフィックデザインを制作。日本タイポグラフィ年鑑・日本パッケージデザイン大賞入選。
Illustrator・Photoshopのスキルより、人のためにデザインしているか、貢献できているか、真面目に、いい加減に、具体的に考え、動く。するとよいデザインを生み出したい欲求が湧いて、スキルもグイグイ伸びる。そのデザインは誰のため? 「実践を通し、伝える」。この繰り返しを大切に。
全文を見る -
CGの仕事はスキルさえあれば世界中で活躍するチャンスがあります。
今泉 隼介講師
カリフォルニア州立大学卒業。2012年2月までロサンゼルスのZoicStudioにて、モデラー、テクスチャーアーティストを務める。現在は国内でフリーランスのモデラーとして活躍中。主な作品は『ワイルド・スピード4』等。
3DCGは、自由な発想でどんどん組み立てられる魅力があります。僕自身は大学に入った後でCGと出会いましたが、興味があれば始めるのに早すぎることも遅すぎることもありません。CGの仕事はスキルさえあれば世界中で活躍するチャンスがあります。ぜひチャレンジしてみてください。
全文を見る -
イラストレーターは様々な分野で活躍できるお仕事です。
幸 剛講師(先生)
東京都出身。イラストレーター。広告、冊子イラスト、キャラクター制作、アクセサリー制作を手掛けている。
イラストレーターは様々な分野で活躍できるお仕事です。 自分に合った分野を探しこの学校で専門に特化した内容を学び、世界に羽ばたいていける人間に育ってほしいと思います。
全文を見る
- 他の人はこんな学校も見ています