複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 神奈川県

「礼・節・技の人間教育」 昭和音楽大学では、礼(礼儀)、節(節度)、技(技術・技能)を身につけ、高い品性とコミュニケーション能力をもった音楽家・音楽人を養成します。

学科情報

昭和音楽大学短期大学部は、建学以来80年、実演芸術を中心に音楽の可能性を様々に広げてきました。これまでの歴史と伝統を活かし、音楽・芸術文化の未来をリードする大学となるよう、さらに前進し続けます。

平日学校見学

ご都合に合わせてキャンパスを見学してみませんか?

普段の昭和音楽大学・短大のキャンパスを見てみたい方、オープンキャンパスに参加できない方、個人的に話を聞きたい方向けに平日(月~金)学校見学を行っています。

見学時間は毎日3回、個別に対応します。
保護者の方やお友達とご一緒に気軽にご参加ください。

☑オープンキャンパスは都合が合わない
☑個人的に話を聞きたい
☑普段のキャンパスを見てみたい

■内容:大学コース説明、キャンパス見学、個別受験相談
■開催時間:1回目 10:30~・2回目 13:30~・3回目 16:30~ (各所要時間は60~90分)

※無料・要事前予約

【コロナウイルス感染予防対策】
・受付でサーモセンサーによる検温実施(参加者、保護者含む)
・消毒液完備(校内エントランス、各フロア、使用教室に設置)
・スタッフのフェイスシールド、マスク着用
・換気できる部屋の使用
・レッスン室に飛沫防止シートの設置

《参加者の皆様へのお願い》
・入構時の手指の消毒をお願い致します。
・マスクの着用をお願い致します。
・受付でのサーモセンサーによる検温にご協力ください。(37.5℃以上の場合は参加をご遠慮いただいております)
・参加者の付き添いは1名までとさせていただきます。

  • 大学
  • 神奈川県

「礼・節・技の人間教育」 昭和音楽大学では、礼(礼儀)、節(節度)、技(技術・技能)を身につけ、高い品性とコミュニケーション能力をもった音楽家・音楽人を養成します。

学科情報

昭和音楽大学は、建学以来80年、実演芸術を中心に音楽の可能性を様々に広げてきました。これまでの歴史と伝統を活かし、音楽・芸術文化の未来をリードする大学となるよう、さらに前進し続けます。

平日学校見学

普段の昭和音楽大学・短大のキャンパスを見てみたい方、オープンキャンパスに参加できない方、個人的に話を聞きたい方向けに平日(月~金)学校見学を行っています。見学時間は毎日3回、個別に対応します。保護者の方やお友だちとご一緒に気軽にご参加ください(無料・要事前予約)。

内容:大学コース説明、キャンパス見学、個別受験相談

開催時間:1回目 10:30~・2回目 13:30~・3回目 16:30~ (各所要時間は60~90分)

  • 大学
  • 滋賀県

芸術による社会への貢献

学科情報

<成安の特色>

■モノづくりしたくなる、空気感。
本学は、豊かな自然に囲まれた芸術大学です。
びわ湖が目の前に広がり、空が大きく開けた「開放感のあるキャンパス」では、
居心地の良いキャンパスライフが待っています。
「ゆったりと流れる空気感」のなかで、芸術に浸れる4年間がここにあります。

■いつもの顔ぶれと過ごす、いつもの時間。
800人ほどが学ぶ成安では、学生たちの人数と大学の大きさが
ちょうどいい規模感を生み出す「アットホームな雰囲気」が魅力です。
先生や職員と学生の距離も近く、みんなが顔見知りのような安心感のなかで、
みなさんの制作活動は、きっと充実したものになるでしょう。

■みんなで創っていくプロセスが、楽しい。
1学部1学科の成安では、横断的な学びが特徴です。
造形表現の土台づくりを大切にしながら、
自分の専門領域を深めるために分野を超えた幅の広い学び方が可能です。
また、他領域の学生と一緒に学ぶ機会も数多くあり、
仲間と創造していくプロセスは、貴重な経験になるはずです。

■そこに、自分だけの世界が広がる。
自分の専門性をじっくりと高められるカリキュラムに、
ゆったりとした制作環境が「モノづくりに没頭できる」雰囲気をつくりだします。
また、丁寧な個別対応にこだわる成安では、
先生、職員、スタッフ全員でサポート体制を組んでおり、
一人ひとりの制作活動や学生生活を応援しています。

■あなたらしい表現を、手に入れよう。
滋賀県で唯一の芸大だからこそ、社会で実践できる学びの機会も多く、
それぞれの将来へ向けてさまざまな経験を積めるチャンスがたくさんあります。
また、キャンパス全体を回遊式の美術館に見立てた
「キャンパスが美術館」などの特長的な取り組みで、毎日はとても刺激的です。

好きなことにじっくりと打ち込みながら、いろんなことに挑戦してみてください。
ここであなただけの表現が、きっとみつかるはずです。

  • 大学
  • 大阪府

観光の原点は「人と人が出会うこと」。 地域と世界を結ぶ大学でありたい。

学科情報

叶えたい仕事はなんですか?
叶えてみたい観光の仕事はなんですか?
喜ばせてあげたい人はいますか?

たくさんの夢が集まり、つながり合う大阪観光大学では叶えたいあなたの想いを応援します。
夢を応援してくれる人が、憧れを叶えられる学びがあなたを待っています。
日本でたったひとつの観光大学で、あなたの夢を叶えてみませんか?


■大阪観光大学が目指すこと■
大阪観光大学は、地球上の「人の往来を支援し、人の往来を促進する」営みを支えるための基礎力を学ぶ場です。


■大阪観光大学が考える新しい学びとは?■
必要な情報を取捨選択し、様々な学問を柔軟に結び付け活用することで、自律的、内発的に社会参加できる”個”を育成します。そのために実社会で活躍するための必要なスキルと知識を養う4学群からなるカリキュラムと従来のゼミナールに代わるスタジオを設置します。

<4つの学群>
・グローバル・コミュニケーション群
・ツーリズム群
・ビジネス&プラクティス群
・アーツ&サイエンス群


■スタジオとは?■
個々の学生の興味と目標にふさわしい科目選択と履修をスタジオマスターの指導の下で行うシステム。
学生は原則4年間を通じてスタジオに在籍し、スタジオ生と共に実践的かつ学際的なスタジオ課題に取り組み、問題解決能力を養成します。同時に、課題に関連する学術分野の科目を選択し学んでいきます。
ポートフォリオ、論文、作品、制作、公演などが卒業までの集大成になります。

学科情報

WOODは音楽・芸能・マンガ・イラストなどのプロを目指す方の『遊びじゃない!本気で挑戦!』に確実に応える学校です。
格安学費で、作曲家・アーティスト・ミュージシャン・アイドル・ボカロP・漫画家などを目指せます。
また同時に、短大・大学進学もできる『ウッド大学部』も開講。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

作曲家・ギタリスト・ベーシスト・シンガーソングライター・アイドル・ボカロP・漫画家などを目指す方には最強の学校です。

WOODのプロコースは3つ
【全日制コース】
平日の昼間に、プロを目指した徹底レッスンを毎日受講。音楽大学や音楽専門学校以上のプロを目指す徹底指導です。
4月・10月の年2回開講
※10月開講は、音楽専門学校や音楽大学に入学したが、もっとプロに特化した内容を学びたい方にお勧めいたします。

【ウッド大学部】
音楽のプロを目指したレッスンをウッド全日制コースで受講。そして短大・大学は提携通信制大学に入学します。
通信制大学が良い理由は、1)学費が専門学校の約半額以下。2)大学には年に数日の登校だけ。ふだんは音楽・芸能・創作活動に時間をたっぷり使えます。3)通信でも全日制大学と全く同じ卒業資格。
4月・10月開講

【PROアーティスト科】
社会人・学生・フリーターの方が音楽・芸能のプロを目指せるように、平日夜間・土・日に開講。
レッスン料も月29,700円と、とてもリーズナブル。
開講は1月・4月・7月・10月
科目は、■作曲 ■ギター ■ベース ■ヴォーカル ■シンガーソングライター ■ピアノ。

多くのデビュー者や音楽のプロを育てているWOOD。
ぜひ全日制コース・大学部・PROアーティスト科の説明会にご参加ください。学校説明だけでなくプロへの道のりが分かるセミナーなど充実した一日です。
5/11(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)
各日14時から
※説明会の日時が合わない方、個別での説明ご希望の方、また遠方の方やお忙しい方にはオンラインやお電話での説明も行っております。ご遠慮なくお申し付けください。03-3341-8846
※マンガの全日制コース説明会は毎週土曜日にダイチ秋葉原本校で行っています。
※資料請求も受付中

学校説明だけでなく、デビューセミナーなど多彩な内容

WOOD全日制音楽コース説明会 デビューに直結するセミナーも!  短大・大学にも同時に進学できる『ウッド大学部』説明会も。

学校説明だけでなく、音楽のプロになるデビューセミナーや各種体験レッスンも満載の1日です。WOOD全日制コースと音楽業界のこと、プロへの成り方がわかる説明会です。また、学歴取得のための『大学部』説明会も同時に。

【開催日程】
5月11日(日)、5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)、7月6日(日)、7月20日(日)…


●13:15~14:00 ウッド大学部説明
音楽と短大・大学の両立ができる『ウッド大学部』。
学費も、ウッド+短大2年間で約170万円。ウッド+大学4年間で約260万円と、専門学校よりも格安で、音楽・芸能と大学の両立ができます。
これから学歴を取るなら、専門卒よりも大卒で学士号を取得しましょう。
ウッド大学部は、『ウッド全日制コース』に通いながら、大学は短大・大学の通史を受講します。

●14:00~15:20 学校&コース説明
WOOD全日制と他の音楽専門学校・音楽大学との違い、デビューに最短距離のカリキュラム・レッスンの説明、今までのアーティストデビュー者の映像、ウッドの学費の安い理由 etc.

●15:45~17:00 デビューセミナー
皆さんが目的とするメジャーの音楽界・芸能界の仕組み、歌手やシンガーソングライター、作曲家、ミュージシャンになるには、SNSの活用法…など、プロデビューを目指すなら絶対に知っておきたい知識です。

●17:10~ 体験レッスンなど
・ボイストレーニング等の授業体験=ボーカル/シンガーソングライター/アイドル/声優
・作曲模擬レッスン

★PROアーティスト科は、15:45からのデビューセミナーからスタートし、その後学校説明を行います。
★ピアノ、エレクトーンは別日の設定。

  • 大学
  • 千葉県/東京都

「自分」の未来をデザインする JIUの教育力

学科情報

世界と語り合い、地域と歩む。体験し、実践する教育が拓く未来。

情報通信技術の発展や国際化・少子高齢化が進展する現代社会において、これから活躍する人たちに求められるのは、異なる文化や考え方をもつ人々と協力し、社会の問いかけを解決していく力。
城西国際大学(JIU)は、国際感覚と豊かな人間性を備え、自らの能力を社会で発揮できる未来人材を育成します。

複数の国での留学体験から見えてくる自分、企業での実務を通してつかんだ職 業イメージ、地 域に根ざした活 動で気づいた社会貢献のよろこび。
それらをしっかりと持って将来を考えることで、一人ひとりが自分らしいキャリア形成を行っています。

キャンパス見学

個別でのキャンパス見学予約を受け付けています。
予約がない場合の来学は見学をお断りする場合があるため、ご了承ください。
-------------------------------------------
⋆千葉東金キャンパス
⋆東京紀尾井町キャンパス

月~金:14:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日を除く(一部除外日あり)
所要時間:約60分

お申し込みフォームよりお申し込みください。
また、日時がご希望に合わない場合は、個別にご相談ください。
※登録されたメールアドレスに入試課(admis@jiu.ac.jp)より決定日時をお知らせします。
-------------------------------------------
【問い合わせ】
城西国際大学入試課
admis@jiu.ac.jp
千葉東金キャンパス TEL:0475-55-8855
東京紀尾井町キャンパス TEL:03-6238-1111

学科情報

ジュエリー集積地山梨にある本校は、ジュエリーについて学べる我が国唯一の3年制の公立専門学校です。地元ジュエリー産業との連携を基軸に展開し、基礎から応用まで専門性の高い教育内容を誇っています。
ジュエリー産業に従事する多くの人たちが、若い人材に寄せる大きな期待と熱い想いに応えるべく、今日まで多くの卒業生を送り出して参りました。
本校では、今後とも教育と産業との距離を近くに置き、実践的なカリキュラムを柱として、産官学が一体となった人材育成を進めて参ります。

リモート説明会

時間 9:30~11:00
遠方の方や本校へお越しいただくことが難しい方等を対象に、リモート説明会を実施しています。
学校概要説明、入試方法説明、教員と学生によるライブトークなどを行っています。

  • 大学
  • 大阪府

100年続く“本物に触れる”、樟蔭学園の⼥⼦教育

学科情報

100年にわたって、⼥⼦教育ひとすじで歩んできた樟蔭学園。
時代が変わっても選ばれる理由、それは、本学にしかないたくさんの「強み」があるからです。

【樟蔭のめざす⼥性像】
●広い視野から判断し、⾃らの道を切り拓く⾃律的な⽣き⽅ができる⼈
●堅実で⼼豊かな社会⽣活を営むことのできる「知恵」を⾝につけた⼈
●職場・家庭・地域社会において⼈間関係の要となる⼈

【POINT】
①100年受け継がれる学び
学士課程基幹教育 ×学科専攻科目
卒業までの4年間、いきなり専門分野を学ぶのではなく、まずは「樟蔭コア科目」をベースとして、情報リテラシーや外国語など、基礎力や教養を身につけます。その上で専門性を深め、学んだことを社会で実践するプログラムなどに挑戦、繰り返し行うことで思考力や応用力などを培います。

②安⼼して通えるサポート体制
どんなに小さな不安や悩みにも 親身に寄り添う、安心の環境。
・サポートスクエア
・ラーニングサポート
・キャリアサポート
・キャンパスライフサポート

③充実の設備とアクセス
関西No.1のアクセスの良さを誇ります。

④地域社会とのつながり
ボランティアやイベントの企画・開催など地域の一員として活性化に貢献。

⑤高い実績を誇る資格・就職
数字を⾒れば、⼀⽬瞭然。合格率の⾼さは⼿厚いサポートの証。

⑥国際交流
世界で通⽤する国際⼈を育成するためにさまざまなコースを⽤意︕

学科情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)

体験実習付オープンキャンパス

2026年4月の入学を検討している方も、当校やテキスタイルに興味が
ある方もぜひお越しください。

年間を通して実習付のオープンキャンパスを開催しています
ご興味ある内容があったら是非ご参加ください
何回でも参加できるので物創りを楽しんでほしいです

実際の学校の設備を見学したり、学校生活の雰囲気を体感することができる一日です。
当校では、都内では類を見ないほどのテキスタイル関連設備を取り揃えており、きっとワクワク感を持っていただけるはずです。
将来、テキスタイルデザイナーになるためにはどうしたらいいか、等の疑問にも教職員や卒業生が丁寧にお答えします。

現在、1人が閲覧中…

  • 大学
  • 愛知県

豊かな知性と誠実な心を持ち社会に貢献できる人材を育成する

学科情報

教育の自主性が尊重される私立学校の教育は、「建学の精神」に基づく独自の伝統と教育理念のもとで教育を行うことにより、その特性が現れます。その特性こそが、公立学校とは異なる私立学校の存在意義でもあります。 私たち学校法人愛知産業大学は、「社会に貢献できる人材」の育成を教育の基本理念としています。

「社会に貢献できる人材を育成する」という教育の基本理念を遂行するために、「豊かな知性を持つ人材の育成」及び「誠実な心を持つ人材の育成」を教育方針とした教育活動を行います。

「豊かな知性」とは、広い知識と深い教養を備え最良の判断のできる能力であり、そのためには、何事にも積極的に取り組み、努力を惜しまない姿勢が大切です。「誠実な心」とは、真心と愛情にあふれた真面目な心であり、そのためには、何事にも心からの誠意を以って接し、心から感謝し、礼儀正しくあることであります。

社会に貢献できる人は、「豊かな知性」と「誠実な心」を兼ね備えた人であります。
建学の精神に掲げる「豊かな知性」と「誠実な心」持つ人材を育成することにより、私たち学校法人愛知産業大学も社会に貢献できるものと考えます。


【大学の取り組み】
個々を大切にし、社会との関わりを積極的に取り入れたキャリア教育で柔軟な実践力を育成。

◆段階的に社会人基礎力を養う「キャリア教育プログラム」
学内外にアクティブフィールドを設定。1年次~3年次までの「キャリア学内外にアクティブフィールドを設定。1年次~3年次までの「キャリアシップを段階的に行っています。また3年次には「三河ものつくり学」「地域実習」の2科目を設置し、学外機関との協力により地域の課題発見から改善提案までを実践しています。

◆生涯にわたるキャリアデザインサポート
就職対策を専門に行ってきた「就職指導室」を、就職支援機能に加えて生涯にわたるキャリアデザインプログラムの企画・推進機関として「キャリア支援課」に組織再編。教務課と学生課に隣接するように設置し、学生の利便性を向上させています。