• 短大
  • 愛知県

地域密着型の大学として、職業的教育を行い、その過程において人間的な成長を促す。

学校の詳細情報

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部は、自分が主役になり、実際に何かを行ってみることで得られる実践的な学びができる大学です。
多様な専門職種の人材を育成する学科がありますが、各学科の教育に共通する点は、「実践的教育」という考え方です。教室で知識を学ぶだけでなく、自ら行ってみることで、より深い学びができます。本学では、インターンシップや臨地実習など、さまざまな形で実習の機会を設け、自ら考えて判断し行動することのできる創造性豊かな人材の養成をめざしています。

  • 大学
  • 兵庫県

目標実現へと導くKUISの学びの仕組み

学校の詳細情報

AIの進化や、グローバル化の加速、急激な少子高齢化、大規模災害の多発など、予測不能な時代を生き抜くために、これからの社会では、自らが主体的に考え、目標を持って行動を起こすことが求められます。

「学生一人ひとりが自ら目標を掲げ、学修し、定期的にふりかえって次のステップへ」。

関西国際大学では学生のみなさんに、「学びのPlan - Do - Check - Act 」をくり返すことで、4年間の学修を充実させ、自身の成長を自身の言葉で語れるようになってほしいと願っています。
そのためにいくつかのツールを用意しています。これらのツールを有効に活用して、4年間の学修成果を実感してください。

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

自分も人も、咲かせる学びを。

学校の詳細情報

【大学からのお知らせ】
これまで資料を紙媒体で発送しておりましたが、今後はメールによるPDF形式での資料送付に切り替えさせていただきます。
この変更は、印刷や郵送に伴う環境負荷を軽減することを目的としております。
2025年3月下旬より開始する予定です。
ご申請から5営業日以内にメールを送付させていただきます。
紙媒体での大学案内が必要な方は、桜美林大学のWebサイト上にてマイページ登録を行い、その上で資料請求をお願い申し上げます。

【建学の精神】
キリスト教精神に基づいた、教養豊かな識見の高い国際人への扉を開く

【教育の特長】
◆可能性を広げる「学び」のしくみ
本学では「学群制」により、特定の分野だけではなく隣接した分野も広く学べます。さらに異なる分野の学問を柔軟に結びつけられる制度が「メジャー・マイナー制度」です。
自分の「学び」を自分でデザインすることを大切にしつつ、しっかりした専門性を身につける仕組みを用意し、可能性を広げます。

◆4年間一貫のサポート体制
本学には、教職員と学生が一体となって活動するコミュニティがたくさんあります。「大人」から一方的に支援されるのではなく、教職員、あるいは先輩・後輩やクラスメイトと交流しながらさまざまなサポートが受けられます。

◆グローバル人材育成
グローバル化時代に必要なことは、一つの価値観を押しつけるのではなく、「違い」を認めて共存する方法を探ること。言語や宗教、生活習慣。異なる文化の人がともに暮らすのは容易ではありません。だからこそ、多種多様な人々がともに生きていく知恵や経験が必要となるのです。

目指しているのは、異なる価値観や背景を持つ人々と創造的な交流が図れる人材、国際的な視野を身に付け世界で活躍できるグローバル人材の育成です。

◆サービスラーニングの推進
本学が重視しているのは、福祉、教育、芸術、ビジネスなどの現場で、体験的に学び、自分の行動に活かしていくこと、『学而事人(がくじじじん)』の理念を自分の身体で学ぶことが大切だと考えています。実社会でさまざまな人々とコミュニケーションしながら、その場を取り巻く状況を理解し、課題の解決に取り組む。こうした経験が、一人ひとりの成長を促します。

  • 大学
  • 千葉県

自立して輝く女性になるために。

学校の詳細情報

【※お知らせ※】
資料の発送は4月3日(月)からになります。

明治30年(1897年)に創設された和洋女子大学は、明治時代の女子教育の先駆者である創設者 堀越千代が「日本の近代化の基礎は女子教育にある」という強い信念のもとに創設された、和洋裁縫女学院を母体としています。この間に本学は「社会的・人間的に自立した女性の育成」という教育理念を掲げ、高い技術と強い精神を持った卒業生を数多く輩出することで、社会に貢献してきました。21世紀に入り、社会の構造は大きく転換を始めました。さまざまな価値観が併存し、人とつながることで新しい価値感を創造する時代へと変わってきました。社会はモノづくりに加え、人と関わり人を支える関係づくりをより必要としています。これらの能力は、企業社会、地域社会、そして家庭生活のどの場面においても力を発揮します。授業では学生が自ら考え、教員とのやり取りをする双方向型授業を行うことで、課題を解決するための考える力や表現力を養います。また教養科目は自分自身を理解する契機となり、専門科目では社会で役立つより高度で実践的な専門技術・知識を得ることができます。本学は、自立して輝き、多様な社会で活躍する女性を育てることを目標としています。

冬のオープンキャンパス

2月23日(日祝)、「冬のオープンキャンパス」を開催します。
当日は、在学生スタッフが司会進行する全体説明会の他、2026年4月開設予定のAIライフデザイン学科※・生活環境学科※の学科説明会を実施します。
※仮称・設置構想中

各学科の施設見学ツアー、入試の専門スタッフに相談できる入試相談コーナーなど、少人数でじっくり見学&相談できます。在学生スタッフと話せるコーナーや、日本文学文化学科の卒業生による「骨格診断」体験も! 自分の体格・骨格に似合う服装や、スタイルアップのコツを知るチャンス! 当日のプログラム詳細は、順次、ホームページで公開します。お楽しみに!

【開催日時】2月23日(日祝)9:30~12:30 ※9:00受付開始
     ※当日のタイムスケジュールは、後日公開予定!
【参加対象】高校生(全学年)、既卒生、保護者(付添者の人数制限なし)
【服  装】当日は歩きやすい靴でお越しください
【定  員】150名
【申込方法】事前登録制(登録すると、当日の受付がスムーズです
★1月22日(水)0時より、申込スタート!(申し込みは大学HPをご確認ください)

学校の詳細情報

<大学建学の精神と理念・目的>
東洋英和女学院大学は1989年、東洋英和女学院の一組織として、横浜校地に開設されました。現在は「大学学部」、2学部4学科(人間科学部人間科学科・保育子ども学科、国際社会学部国際社会学科・国際コミュニケーション学科)、「社会人大学院」(夜間)、2研究科(人間科学研究科、国際協力研究科)、そして、「生涯学習センター」と、大学は現在、この3本柱で運営されています。

東洋英和女学院大学の建学の精神、理想・理念は、まず、

1.「専門教育の重視」という点です。4学科いずれも、一つの専門を決め、その専門については学科に匹敵するくらいのしっかりした教育を修めるとともに、関連する周辺諸科学についても幅広く学ぶことで、豊かな教養をもった人材を育てる、すなわち、"しっかりした専門に根ざした幅広い教養"、これが、本学が志向している「リベラルアーツ教育」です。

2.次いで本学の特徴は、"国際化時代・IT社会に適応できる人材の育成"を目指していると言う点です。
本学は建学当初より、英語教育とコンピュータ教育に力を入れてきました。
英語教育では、能力別クラスによる、少人数教育という、きめ細かい指導を実践してきました。また、コンピュータ教育も、単に技術としてではなく、社会科学・人間科学の欠くべからざる一つの要素として学ぶ、と言う姿勢を貫いてきました。

3.これらの基底に、東洋英和女学院の建学の精神、「神を敬い、人を愛する」という、キリスト教教育による人間形成という伝統が受け継がれており、学生諸君のなかに、おおらかななかにも、思いやりのある、やさしい人柄が、育っているようです。

以上、本学では、小規模大学ならではの、教員と学生との親しい人間関係、そして自由な雰囲気のなかで、教育・研究が行われていることも、重要な特徴と言っていいでしょう。
こうした「校風」も守り、育てて行きたいと考えています。

3月20日(木・祝)にオープンキャンパスを開催します!

3月20日(木・祝)にオープンキャンパスを開催します!

進路に迷っているあなたも、大学生活をイメージしたいあなたも大歓迎!

当日は、英和生のホンネが聞ける「英和生トークライブ」や「なんでも個別相談」、
東洋英和の学びが分かる「全学科体験授業」を開催!

東洋英和のオープンキャンパスで「未来の自分」を発見しませんか?
みなさんのご参加、お待ちしています!

おすすめプログラムはこちら!
■『体験授業』:心理・保育・国際分野の授業を体験できます!
■『英和生トークライブ』:英和生のキャンパスライフについてホンネトーク!
■『なんでも個別相談』:進路活動って何から始めたらいいの?そんな質問も大歓迎!
■『キャンパスツアー』:英和生が普段使用する施設をぐるっとご紹介◎

1人でも、お友達とでも、保護者の方とでも参加OK!みなさんのご来場お待ちしています!

【開催日時】3月20日(木・祝) 12:00~15:30★くわしくはHPへ!★
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/prospect/opencampus/oc/2025320.html

  • 短大
  • 千葉県

成長する自分を実感できる

学校の詳細情報

POINT1:学生個々に目が行き届く面倒見の良さ
敬愛短期大学の規模は全学生を合わせて約300人。
学生と教職員とが近い距離にあり、担任制なので学生一人一人に行き届いた指導を徹底することができます。
つまずいても、悩んでも、前に進めるようなフォロー体制があるので、怖がらずに何でも経験してください。
もちろん、専門的な内容に関しても気軽に質問できる環境を整えています。

POINT2:体験する様々なイベント・行事が、社会にでてからの「人間力」につながる
敬愛短期大学では、年間を通じてさまざまなイベントを仲間と協働して創り上げ、汗と涙と感動を共有しています。企画、運営、協働作業などの実践は学生が自ら考えて活動するので、こうしたさまざまな体験の結びつきが彼らの「人間力」を高めるとともに、幼稚園教諭、保育士になる夢を叶えるための実践的な学びになっています。

POINT3:千葉県下で長い歴史と実績を持つ短期大学
敬愛短期大学は、小・中学校教員養成を目的とした「教育科」を設置する唯一の短期大学として、1950年(昭和25年)に創 立され、2020年で70周年を迎えます。「教育・保育の敬愛」と称 される現在の姿があるのは、千葉県下に2万3千人以上に及ぶ教育 者・保育者を輩出してきたからであり、実績ある伝統の学舎とし て多くの教育機関や施設から信頼を寄せていただいています。

POINT4:力を伸ばせる 学びの環境
本学では、学内のICT環境を整え、PC(90台)、タブレット端末(50台)及び電子黒板等のほか、学内のWi-Fi 環境を拡充しました。また、認定絵本士資格の推奨校となったことを契機に、メディアセンター内を改修し、 絵本コーナー(通称‘‘えほんのもり,,)を整備。さらに2019年から2020年にかけ、教育環境等の整備・拡充を 図っていく予定です。

敬短 保育者のたまご講座 ~子どもたちとあそぼう!~

【集合】
9時30分に各保育施設の最寄り駅に集合。 詳細は各日程のページをご確認ください。

【持ち物・服装等】
・筆記用具
・動きやすい服装
・上履き
・上履き入れ
・飲み物
・タオル
・帽子

<ご参加にあたってのお願い>
・予約制のため、ご予約のうえご参加ください。
・駐車スペースはありませんので、公共の交通機関をご利用の上、ご来場ください。
 近隣のコンビニ等への駐車は、他の方への迷惑となりますのでご遠慮ください。
・日程及び内容については変更になる場合があります。詳細はホームページでご確認ください。

<注意事項>
・講座中、写真の撮影控えてください
・講座中に知りえた個人情報をSNS等で発信しないでください
・子どもたちを傷つけてしまう可能性がありますので、アクセサリーは外してください
・駐車スペースはありませんので、公共交通機関を利用してください

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

建学の精神 “公正” “自由” “自治” を活かしながら新たな発展へ

学校の詳細情報

本学は、“工業教育の理想”を求める学生たちが中心となって創設された、日本においてきわめて稀な、学生の熱意が創り上げた大学です。この建学の精神は、独立自主の思い溢れる学生たちが掲げた、夢と希望のシンボルです。東京都市大学は、この優れた精神を継承しながら、新しい時代と社会の要請に応える大学へとさらなる進化を遂げます。

■理念

持続可能な社会発展をもたらすための人材育成と学術研究

 「持続可能な社会発展」というのは、環境を損なうことなく社会を発展させることです。ここでの環境とは、単に、自然環境、地球環境という狭義の意味ではなく、社会的な環境も含んだ広義の環境です。例えば、経済の悪化による失業者増加や、山間の過疎地などでの高齢化による村落消失の危機などは、持続可能な発展を妨げるものです。私たちが住むこの地球を多角的、総合的に見ながら、持続的な発展へと導くことが、新しい本学の役割・使命となります。そして、そのための人材育成と学術研究の推進こそが、本学の目的です。

■教育理念

 ボーダーを超えて、学生と教職員が共に考え、学び、行動することで社会に貢献できる人材を育てる。

■教育目標

 公正・誠実さと自己研鑽力をもち、「都市」に集約されるような複合的課題に取り組むことができ、多種多様なボーダーを超えて新たな価値を見出すことで持続可能な社会の発展に貢献できる人材を育成する。

  • 短大
  • 神奈川県

学生一人ひとりを大切に想う

学校の詳細情報

◆保育者養成機関のパイオニアとしての「伝統と実績」
横浜女子短期大学は、保育者養成機関として半世紀を超える伝統があります
キリスト教の精神に基づく教育を実践し、優れた保育者を社会に送り出してきました
この伝統と実績が、あなたを「優秀な保育者」へと導いていきます


◆建学の精神「愛と奉仕」と教育理念
クリスチャンであった平野恒により創立された本学は、『キリスト教の「愛と奉仕」を精神の礎として社会に貢献する人材を育成する』ことを建学の精神としています。
この建学の精神に則り、保育科単科の本学では、『キリスト教の「愛と奉仕」の精神を育む人間教育、教養教育によって、女性としての人間性をより豊かなものとし、「保育者養成の道ひとすじに」、児童の福祉と幼児教育に関する専門的知識と実践による技術を教育することを通じて、子どもたちの「豊かな育ち」を支えることができる、「愛」に満ち、「人間性」と「実践力」に優れた、さらに「自己成長力」を備えた保育者を育てる』ことを教育理念・教育目標としています。

【オンライン】個別相談

「学生生活について」「入試について」「ピアノが不安」などお気軽にご相談ください

■対象
・本学への進学を検討してくださっている皆様
・保護者の皆様
・高校教員の皆様

■開催日時
平日の10時~16時半
希望する日の3日前までにフォームよりお申し込みください

入試広報室 TEL 045-835-8108

おひとり30分目安とさせていただきます

■流れ
・相談日までに、「Zoom」をインストールしてください
・PCからアクセスの場合はWEBカメラ、マイクをご用意ください
・スマホ・タブレットからのご参加も可能です
・アプリのダウンロードおよびご利用の通信料はご負担いただくことになりますので、Wi-Fi環境でのご利用をおすすめします。

1.オンライン個別相談申込みフォームよりお申し込み
         ↓
2.相談日時が決まり次第、詳細をメールでお知らせします
         ↓
3.相談当日、開始5分前より待機していますので
  申込時間にログインしてください

■お申し込みの前に 
nyushi@yokotan.ac.jp より返信メールをお送りさせていただきますので
お申し込み前に「ドメイン指定受信」の設定を行ってください

■お申し込み後
お申し込み後、2日経過しても返信メールがない場合やこちらのフォームからお申し込みができない場合は
お手数ですが、下記までお問い合わせください
お電話でのご相談も、随時受け付けています

平日 9:00~17:00 
入試広報室 TEL 045-835-8108

  • 大学
  • 神奈川県

見つめるひとになる。見つける人になる。

学校の詳細情報

スローガンに込められているのは、「社会と自分自身の今とこれからをしっかりと見つめ、社会のあるべき姿を模索し、自らの進むべき道を見つけ出す人になってほしい」という願いと、本学がそうした女性を育てる大学であるという社会との約束。女性ならではの着眼点と繊細な感性、柔軟な発想で、社会と地域の明日に貢献する人を育むことこそ、本学が果たすべき社会的な使命だと考えます。


【本学の特徴】
◆創立121年 歴史と伝統の女子教育
2021年に創立121周年を迎え、そのノウハウ、文化、環境を生かした多彩な学びの場を用意し、豊かな発想力を身に付けた自立した女性を育成しています。

◆発想力に富んだ女性を育成しています
「発想女子。」を掲げる本校では、毎年「さがみ発想コンテスト」を開催しています。コンテストでは地元の百貨店やホテルなどを盛り上げるアイディアを競います。

◆全国の地域と連携した体験型プログラムで学ぶ
本学の学びの場は、キャンパスだけではありません。全国各地の「地域」も教育の場として活用されており、学生が自らの手で特産品やメニューの開発、観光ツアーの提案など、体験を通じた学びが数多く展開されています。例えば、新潟県佐渡市とは伝統芸能の体験などを通じて地域住民と交流したり、北海道標津町では鮭を中心とした日本初の衛生管理システム地域HACCP(ハサップ)に関する体験を行い、地元の子どもたちに対し、地域の食材を生かした食育活動も実施しています。また、三重県熊野市では本学がオーナーとなっている丸山千枚田での田植え体験、稲刈り体験をはじめ、熊野市特産品「新姫」の収穫などの補助も行っています。
ほかにも、学生たちは学園祭の地域物産展や百貨店での地域連携フェアへの出店の手伝い、特産品の販売や地域の紹介などを実施。地域をテーマにした公開講座の開催や現地訪問ツアーの企画など、地域の活性化につながる「双方向型の地域交流」を展開しています。本学の社会貢献活動は、キャンパスのある相模原市にとどまらず、全国各地にますます拡大しています。

オープンキャンパス

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では本学のことをより詳しく知っていただくために、さまざまなプログラムを盛り込んだオープンキャンパスを開催します。

▮お申し込みについて
https://www.sagami-wu.ac.jp/exam/event-oc/open-campus/

▮2024年度開催日程
10.12(土)14:30-16:30 キャンパス見学&入試説明会
11.3~4(日~月)10:00-15:00 相生祭個別相談
12.7(土)13:00-15:00 高校1・2年生オープンキャンパス
2025.3.23(日)13:00-16:00

▮内容紹介
・SAGAMIを知る
・学びについて知る
・入試について知る
・学生生活について知る

◎オープンキャンパスに2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップをプレゼント!

◎エコバック差し上げます
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施方式変更などのお知らせはホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

  • 大学
  • 東京都/神奈川県

真に豊かで持続可能な社会の実現には、心身ともに健康で、体育スポーツの普及・発展を積極的に推進する人材の育成が不可欠である。

学校の詳細情報

本学は、「建学の精神」の具現化、即ち、「体育・身体活動・スポーツを通じた健康で豊かな社会・人づくりの実現」のため、次の使命を果たす。
1.体育スポーツ学、教育学、保健医療学分野における先駆的・実践的研究を通じて、人間の「活力ある身体」について、その真理を探究する。
2.国際社会・地域社会において、先導的役割を担う有為な人材を輩出し、人類共通の願いである、幸福で豊かな社会の構築に資する。
3.スポーツ文化の深化・発展に努め、オリンピック・パラリンピックムーブメントの精神の実践・普及を推進し、スポーツのもつ様々な「力」を活用して、国際平和の実現に寄与する。
4.高度な国際競技力を有し、他者の「生き方」モデルとなる優れたアスリートを育成するとともに、人間の心身の可能性(生命の輝きや身体の躍動)を追究し、活力に満ちた社会の創生に貢献する。