【人文学部】日本文学文化学科

日本文化の担い手となるべく、文学・言語・文化・芸術の豊かな世界を探求する

募集定員

110名

修業年限

4年

初年度納入金

1,318,900円(入学金250,000円含む)

国際化の時代を迎えた今こそ、自国の文学・言語や文化・芸術を深く理解することが求められます。日本文学文化学科では、日本の文学や日本語の豊かな世界を見つめ、美に対する感性を論理的に表現する知性を養い、分析し、思考し、創造する能力を磨きます。


<日本文学専攻>
文学を深く読み解き、文学から日本を見つめます。上代から現代にいたる日本の文学作品を理解し、それぞれの時代に生きた日本人の思想や感性を学びます。さらに、講読や演習を通して作品の本質を見抜く力を身につけ、ことばのエキスパートとしての人材を育成します。

【めざせる免許・資格】
・中学校教諭一種免許状(国語)
・高等学校教諭一種免許状(国語・書道)
・日本語教員 / 学校図書館司書教諭( 任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)


<書道専攻>
理論と実践を通じて、「書の世界」を追求します。社会的に高い評価を受けている教師陣と、全国でも屈指の設備を誇る書道施設のもとで学べるのが書道専攻です。書道史や書論、文字学など、書を学ぶための理論科目によって本格的な知識を習得すると同時に、楷書法から篆書法、かな書法などの実技科目を通じて高い表現力を身につけます。伝統を深く理解したうえで、自由な発想とユニークな創造性を発揮し、自らを表現できる女性へと導きます。

【めざせる免許・資格】
・中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)
・高等学校教諭一種免許状( 国語・書道)
・日本語教員
・学校図書館司書教諭 ( 任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)


<文化芸術専攻>
新旧のカルチャーを学び、文化と芸術の本質に迫ります。古典からサブカルチャーに至る幅広い視点から文化や芸術の本質に迫り、クリエイティブな感性を磨きます。美学、哲学、倫理学、考古学、博物館学など多彩な授業を通じて、さまざまな時代の文化・芸術に関する素養を高めます。同時に、自ら創作・表現するためのテクニックや方法論を身につけ、伝統に対する理解に裏打ちされた現代文化の担い手をめざします。

【めざせる免許・資格】
・学校図書館司書教諭(任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)
・日本語教員

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【人文学部】心理学科

人の心を支える知識と技術を学び、思いやりと自立心を兼ね備えた女性をめざす

募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,318,900円(入学金250,000円含む)

あなたは、人の心の不思議について、感じたことや考えたことはありますか?心理学科では、心理学を体験や実践的な実習を通じて理解することができる授業やゼミを多数用意しています。心理学の専門性を身につけ、自分に誇りを持つとともに、社会の中で人と人とのつながりを大切にできる、思いやりと自立心を兼ね備えた女性を育成するのが目標です。心理学の専門家をめざし、大学院に進学する人のための専門科目も開講しています。心理学科で、人の心を支える知識と技術を学んでみませんか。

◆2019年度より公認心理師資格取得がスタート
心理職の国家資格「公認心理師※」が誕生しました。公認心理師は心理的に支援が必要な方に対して、心理学の専門的知識や技術をもって、心理的な援助をすることができる国家資格です。本学科では、国家試験を受験するための学部でのカリキュラムを備えています。本学の心理学科を卒業した後、複数年の実務経験、または大学院での2年間の養成課程を経ることで、受験資格を得ることができます。
※本学での履修者数には制限がかかる場合があります。


【学びのポイント】
◆複雑な心の構造や動きを学ぶカリキュラム
発達、臨床、教育、学習、社会、産業にわたる心理学の幅広い分野を網羅したカリキュラム構成が心理学科の特長です。

◆心理学の知識と技術を学び、認定心理士の資格を取得
人間関係の悩みを抱える人が増えたといわれる現代社会においては、心理学に基づいた問題解決能力を身につけた人材が求められています。

◆大学院進学も視野に入れたカリキュラムを用意
心理学をより専門的に学びたい人、カウンセラーなど心理学の専門家をめざす人のために、大学院への進学も視野に入れたカリキュラムを用意しています。

◆心理学を学ぶことで自分を客観的に見つめる
「自分とは何者なのか」「自分はこれからどうなっていくのか」。それらを客観的に見つめる視点は、社会の中で自分を見失わずに生きていくために必要です。

【めざせる免許・資格】
・公認心理師※
・認定心理士
・ピアヘルパー
・児童指導員(任用資格)
・司書
・博物館学芸員
・社会福祉主事
・准学校心理士

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【人文学部】こども発達学科

広い識見と高度な実践力・専門性を備えた保育・幼児教育の担い手をめざす

募集定員

70名

修業年限

4年

初年度納入金

1,408,900円(入学金250,000円含む)

幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の取得をめざし、質の高い保育のための教養と実践力を養成します。人に対する優しさや心遣い、高い専門性と教養、自ら考え行動する力を育てるため、グループで作り上げる授業や、少人数のゼミ形式の授業を数多く用意。もちろん、実際の保育の場での実習も豊富に展開します。こどもの教育と発達について、きめ細かく学べるカリキュラム構成です。


【学びのポイント】
◆少人数制の授業で深く学べる
学生一人ひとりの顔が見える少人数制。演習など学生が主体的に取り組む科目では1クラス35名程度にクラスを分割し、授業を実施します。特に3・4年次の「こども発達学ゼミ」では、7~8名のグループで、各自の関心に合わせた学習を行います。

◆地域の施設と連携した実践的な学び
学内の授業だけでなく、幼稚園や保育所、子育て支援機関などの施設での課外学習も実施。地域社会と関わりながら、実践的に学ぶ機会が豊富。少人数制を生かし、異なる授業同士の連携や、学年の垣根を越えた学生の交流もさかんに行われています。

◆学生と実習先をつなぐ、きめ細かなサポート
きめ細かな実習サポートもこども発達学科の特長です。将来の進路を見据えた実習先の選択がきるよう個人面談でアドバイスを行ったり、日頃の学生の様子をよく知る教員が実習先を訪問したりするなど、手厚い支援を行っています。

◆早期からのキャリア教育で将来像を具体的に
卒業後の仕事をイメージできるよう1年次からキャリア志向を育成。キャリアを意識しながら実習を体験することで将来像を具体的に描けます。就職率は100%で、卒業生は公私立の幼稚園や保育所の現場を中心に様々な分野で活躍しています。


【めざせる免許・資格】
・幼稚園教諭一種免許状
・保育士
・認定ベビーシッター
・児童指導員(任用資格)
・准学校心理士(任用資格)
・社会福祉主事(任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員( 任用資格)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【国際学部】英語コミュニケーション学科

実践的な教育プログラムで国際的なコミュニケーション能力とグローバルに通じる教養を磨く

募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,318,900円(入学金250,000円含む)

今日、グローバル化が進む社会で求められているのは、日本語と英語によるコミュニケーション能力と、異なる国や地域の文化を学び理解する力を兼ね備えた人材です。英語コミュニケーション学科では、国際社会で通用する基礎コミュニケーション力及び実践的な英語運用能力の習得をめざします。さらに、学術的な知識に基づく表現力と思考力を身につけ、異なる文化を尊重し共感しながら自ら発信していく力を備えた、世界に貢献する自立した女性の育成を目指します。
※2020年4月、国際学科は国際学部(英語コミュニケーション学科・国際学科)として開設しました。


国際社会で活躍できる、高度な英語スキルを身につけます。グローバル化の進む現代社会において、世界共通語としての英語の必要性はますます高まっています。英語コミュニケーション学科では、英語スキルの向上をはかるとともに、英語による文学作品や映画、ドラマ、音楽などを学問的に分析。英語圏の文化を理解するとともに、ビジネスをはじめとするさまざまな場面における人的交流や異文化理解のために必要な、幅広い教養と視点を身につけます。


【学びのポイント】
◆英語の4つの技能をバランス良く伸ばす
ネイティヴスピーカー教員と日本人教員のペアで行う授業では英語の技能、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングをバランス良く伸ばす指導を展開しています。

◆異文化の理解を体験的に高める
英語によるスキット制作、英語のプレゼンテーション、ディスカッションなど、体験的な学習の機会が充実。

◆レベルに応じて選べる、語学研修プログラム
海外語学研修プログラムも充実。

◆ビジネス英語の習得や就職対策も万全
ビジネスシーンで必要とされる英語コミュニケーション能力に加え、ITスキルやプレゼンテーション能力を磨きます。

【めざせる免許・資格】
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・学校図書館司書教諭(任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)
・日本語教員
・国内旅行業務取扱管理者*
・TOEIC® *
・全国通訳案内士*


*印は資格取得支援

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【国際学部】国際学科

国際的教養と高い語学力を身につけながら観光など国際交流に関する知識と技術をじっくりと学ぶカリキュラム

募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,318,900円(入学金250,000円含む)

グローバルな視点を養い、世界と日本をつなぐ人材を育てます。現代社会が抱えるさまざまな問題について、社会科学および国際地域研究の観点から学びます。さらに、問題を解決するために必要な分析能力を養うとともに、社会で必須となる実務能力も伸ばします。多様な文化的背景を持つ人々との共生は、これからの社会を生きる女性にとって大切なテーマ。国際学科は、それを具体的に実践することができる人材を育成します。


【学びのポイント】
◆深い国際教養に支えられた「社会・文化」の企画力を育てる
「グローバルスタディーズ入門A・B」や「国際社会文化の基礎」など、グローバル社会文化論の科目や観光・異文化交流科目を豊富に設置。学びを通してグローバル社会の分析力に支えられた、国際文化交流など「社会・文化」の企画力を育てます。

◆多様な文化への感受性とホスピタリティの心を涵養
人同士の心の交流が尊ばれる現代社会。観光など国際文化交流や社会生活全般においてホスピタリティをベースとしたコミュニケーション能力が求められます。その涵養をめざして、世界各地の文化や生活に密着した研究科目を設置しています。

◆英語からアジア言語まで多彩な外国語教育
ネイティヴスピーカー教員による授業など、実践的な英語スキルを磨く授業を実施しています。また、第二外国語では社会的にもニーズの高い中国語・韓国語・仏語・スペイン語などが充実。グローバル社会で役立つ外国語運用能力が身につきます。

◆実践的・実務的な授業で幅広い就職を支援
財務会計、マーケティング論など、一般の実務を意識したカリキュラムや、PBL授業・国際フィールドワーク・キャリア教育に主眼を置いた実践的科目、ビジネス英語など実務に直結する語学科目を設置。幅広い企業への就職をサポートします。


【めざせる免許・資格】
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・学校図書館司書教諭(任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)
・日本語教員
・ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)*
・総合旅行業務取扱管理者*
・国内旅行業務取扱管理者*
・TOEIC®*
・全国通訳案内士*
・消費者生活アドバイザー*


*印は資格取得支援

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【家政学部】服飾造形学科

企画・デザイン・素材・制作・コーディネート・ファッションビジネスを学び、社会で活躍する人材をめざす

募集定員

60名

修業年限

4年

初年度納入金

1,398,900円(入学金250,000円含む)

知識と感性を融合し、「衣」を創造する人材を育てます。地域社会の衣生活に対するニーズや課題を調査分析し、赤ちゃんから高齢者まで、人々の健康で快適で美しい衣生活を支えることができる人材を育成するための、課題解決型授業を展開します。


【学びのポイント】
◆総合的な衣生活の基本を学ぶ
日本人が大切にしてきた素材や形態の変遷について理解を深めると共に、人体を包み、動きやすく着心地の良い衣服について、企画、造形、機能、管理、生産、流通の領域から専門科目への導入として、自ら考える力の基礎を身につけます。

◆これからの衣服に関する分析力と思考力を身につける
講義課目と連動した実験・実習科目を履修することで衣服を理解し、快適な衣生活を主体的に考え、取り組むことができるようになります。協同作業を通じて、問題解決力・社会適応力を養い、衣服についての分析力と思考力を身につけます。

◆実践力を身につける課題解決型の学習を採用
社会に出てからの実践力を身につける、グループで課題に取り組み、問題解決へと繋げるための、課題解決型学習(PBL)を多く取り入れた授業展開を行います。地域とのコラボレーションの機会も用意。発表のしかたと討論の力を身につけます。

◆取得した資格を通して社会が求める衣生活を提案
1級衣料管理士、家庭科教諭(中学校・高校)、デザイナー、パタンナー、ファッションコーディネーターなど、幅広い進路選択に応えるカリキュラムを服飾造形学科では用意しています。服飾・ファッション関連の様々な資格取得もめざせます。


【めざせる免許・資格】
・中学校教諭一種免許状(家庭)
・高等学校教諭一種免許状(家庭)
・1級衣料管理士
・博物館学芸員(任用資格)
・学校図書館司書教諭(任用資格)
・司書(任用資格)
・社会福祉主事(任用資格)
・繊維製品品質管理士(TES)*
・色彩検定*
・パターンメーキング技術検定*
・きもの文化検定*
⋆ファッション販売能力検定*


*印は資格取得支援

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【家政学部】健康栄養学科

人々の心と体の健康を支える、食と栄養の エキスパート、「 管理栄養士 」をめざして学ぶ

募集定員

120名

修業年限

4年

初年度納入金

1,538,900円(入学金250,000円含む)

知識と技術の両面からアプローチできる、健康と栄養のプロをめざします。臨床栄養、地域保健栄養、学校健康教育、産業栄養、スポーツ栄養などの分野で、人々の健康を保持・増進するための指導者として活躍できるエキスパートを養成しています。高度な専門知識に加え、コミュニケーション能力を向上させるための実践的なカリキュラムが特長。即戦力として活躍できる実力が身につきます。


【学びのポイント】
◆確かな実力を育む、少人数制のきめ細かな指導
1人の教員が8名程度の学生を受け持ち、学生生活全般にわたるフォローを行うアドバイザー制を1年次から実施。同時に、少人数制指導で基礎的な能力を養います。4年次の国家試験受験対策に至るまでのきめ細かな指導が特長です。

◆教育現場で活かせる資格を取得できる
「管理栄養士」と「栄養教諭」の組み合わせで、管理栄養士・栄養士資格と教員資格を取得できます。近年「食育」の重要性が高まる教育現場において、栄養の専門家として活躍する場がさらに広がります。

◆地域と連携した、貴重な現場学習
地域と連携した栄養教育活動など、学生一人ひとりの実践力を高めるカリキュラムを用意しています。3~4年次には、小・中学生を対象とした栄養教育の授業を担当するなど、貴重な現場学習の機会が設けられています。

◆専門の教員によるスポーツ栄養学の授業
近年、注目を集めている「スポーツ栄養学」についての関連授業も豊富に用意。専門教員による充実したカリキュラムで、スポーツ栄養の世界をめざす学生を支援しています。スポーツの日本代表チームなどで活躍している卒業生もいます。


【めざせる免許・資格】
・管理栄養士国家試験受験資格
・栄養士免許
・栄養教諭一種免許状
・食品衛生管理者(任用資格)
・食品衛生監視員(任用資格)
・NR・サプリメントアドバイザー受験資格

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【家政学部】家政福祉学科

家政・福祉・保育を学び人々の幸せな暮らしを実現します

募集定員

110名
※定員110名(家政福祉コース・児童福祉コース)のうち児童福祉コースの履修人数は40名を上限とする。

修業年限

4年

初年度納入金

1,358,900円(入学金250,000円含む)

家政・福祉・保育を学び幸せな暮らしを支える専門家へ。私たちの暮らしの柱である「衣・食・住」、そして近年ますます重要性が高まっている「福祉」、多様な対応が求められる「保育」をキーワードに、家族・消費生活など幅広い知識と技術を修得するのが、家政福祉学科です。自由度の高いカリキュラム構成になっているため、興味のある分野に絞って学ぶことも、複数の分野をバランスよく学ぶことも、どちらも可能です。多彩な資格を取得できるのも魅力です。


◆2019年4月より児童福祉コースを開設
児童福祉コースでは、家政・福祉の両分野を学べるカリキュラムが特長です。多様な暮らしに応じた子育て支援を行い、病児保育、障害児保育、外国籍の子どもなどに対応できる保育士を養成します。保育士として、保育所をはじめ、児童養護施設・障害児施設、病院などで活躍できます。認定ベビーシッターの資格を取得することもできます。
※保育士の資格は児童福祉コース在籍の学生のみ取得できます。


【学びのポイント】
◆幸せな暮らしを支える知識・技術を備えた、専門家を育成
子どもから高齢者まで、人生を軸に家政・福祉・保育の分野を学びます。

◆幅広い領域から、学ぶ分野を選択できる
「衣・食・住」「福祉」「保育」「家族」「消費生活」などの領域から組み合わせて、自分の興味、関心を深く掘り下げ、資格につながる専門性を高めます。

◆実験や実習で体験的に学べる
実験や実習、演習など、体験的な科目を豊富に用意。理論を学ぶ授業を受けた上で、これらの体験的な科目を受講することによって、より実りある学びを実現します。

◆多様な資格にアプローチできる
家庭や暮らし、福祉の専門家としての未来をひらく多彩な資格取得をめざせます。

【めざせる免許・資格】
・中学校教諭一種免許状(家庭)
・高等学校教諭一種免許状(家庭)
・社会福祉士国家試験受験資格
・保育士・認定ベビーシッター
・社会福祉主事(任用資格)
・児童指導員(任用資格)
・フードスペシャリスト受験資格
・日本茶アドバイザー
・学校図書館司書教諭( 任用資格)
・司書(任用資格)
・博物館学芸員(任用資格)
・福祉住環境コーディネーター検定*


*印は資格取得支援

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【看護学部】看護学科

ホスピタリティマインドと高い専門性を持ち、地域社会に広く貢献できる人材を育成する

募集定員

100名

修業年限

4年

初年度納入金

1,938,900円(入学金250,000円含む)

専門知識と技術力を備え、自ら学び続ける自律性を養います。看護学科では知識・技術だけでなく、円満な人格と幅広い教養を持ち、豊かな人間性とコミュニケーション能力を備えた「質の高い」看護師を育成します。「反転授業」「授業映像配信」など、主体的な学びができる学修環境を整え、各種、機器の導入と専門教員により、臨床現場に近い学びを実現。千葉県内外の多様な臨地実習施設での実習を早い時期から行います。

【学びのポイント】
◆共通総合科目と看護専門領域の科目を統合して学ぶ
全学共通の共通総合科目と、専門基礎科目・専門科目で構成されたカリキュラムで、豊かな人間性と看護の専門知識を修得。地域の健康問題を解決する能力を養うため、千葉県市川市の保健・医療・福祉について学ぶ科目も用意されています。

◆主体的に学ぶアクティブラーニングと演習科目
一方的に講義を聴くだけでなく、グループでの討論やプレゼンテーションなど、自ら主体的に学ぶ学修形態を積極的に取り入れています。着実に技術を習得できるよう、4年間を通して看護専門科目群ごとに段階的に演習科目を配置しています。

◆各種、教育機器活用で現場に近い環境で学び、判断力を養う
講義や演習科目では、電子カルテや各種シミュレーション機器など、教育機器を積極的に活用。実際の看護現場に近い環境で学ぶことで、より高度な技術を確実に身につけられるとともに、状況に応じた判断力が養われます。

◆千葉県・東京都を中心とした豊富な臨地実習先
講義科目を通して、学んだ知識や理論を現場で使える知識にするのが実習での学びです。本学では学内外での実習に力を入れており、千葉県および東京都を中心に実習先として数多くの病院と提携。実践力を高めるための経験を積むことができます。


【めざせる免許・資格】
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格
・養護教諭二種類免許状 ※保健師免許を基礎資格として、卒業後にこれらの資格取得をめざすことができます
・第一種衛生管理者 ※保健師免許を基礎資格として、卒業後にこれらの資格取得をめざすことができます
・ペアヘルパー受験資格
・色彩検定® ※資格取得支援

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【大学院】人文科学研究科

日本と世界の文学・言語・文化・コミュニケーションなどの学問分野において、学生の興味・関心・問題意識さらに深く掘り下げ探求しています。専攻は「英語文学」と「日本文学」の2専攻が設置されています。

募集定員

英語文学専攻:5名
日本文学専攻:5名

修業年限

2年

初年度納入金

和洋女子大学卒業者:612,000円
和洋女子短期大学・短期大学部卒業者:699,500円(入学金87,500円含む)
上記以外:787,000円(入学金175,000円含む)

【英語文学専攻】
英語文学専攻においては、従来の英文学のみの研究から大きく飛躍し、言語・文学・文化の3分野を学びます。異なる学問分野から学ぶことで、文学の背景となる文化の多様性を理解し、私たちの住んでいる世界を俯瞰する目を養います。私たちは人間存在の核である言葉を重視し、特に英語の原点を味読することにより、皆さんに大きな喜びを体験していただきます。

このような視点から、カリキュラムには言語・文学・文化の特殊講義、演習、さらに特殊研究の科目を置いています。また、表象の文化を扱う科目を演習科目に組み入れることにより、異文化理解を深めることができ、生涯学習や専修免許状(英語)取得に対応する構成となっています。将来、翻訳などの専門職をめざす方や教職を志望される方にはぜひ当専攻で学んでいただきたいと思います。

<取得できる免許状>
・中学校教諭専修免許状(英語)※中学校教諭一種免許状(英語)を既に取得していること
・高等学校教諭専修免許状(英語)※高等学校教諭一種免許状(英語)を既に取得していること

【日本文学専攻】
世界各国で多くの日本文学作品が翻訳されて日本文学は“ 世界文学”になり、日本文学の研究も、日本人だけの「国文学」研究から国境を越えた「日本文学」研究になっています。また日本語も、各国で学ばれ、研究され、それを研究する「国語学会」が「日本語学会」に改称されました。和洋女子大学の日本文学専攻も、既に幾人かの外国人留学生が学び、海外で国際シンポジウムを日本文学研究室が外国の大学と共催するなど、国際化の時代を迎えています。そしてそのような時代にこそ、ほんとうに日本文学・日本語の特質を究明することが求められています。

日本文学専攻では、外国の文学・言語との比較、その受容による形成の問題などをも視野に入れながら、上代から近現代までの日本文学・日本語に関して、広く深く学び、さらにその特質と未解明の多くの問題について新しい展望をひらく研究を行うことをめざしています。カリキュラムもそれらに応えられる内容になっています。

<取得できる免許状>
・中学校教諭専修免許状(国語)※中学校教諭一種免許状(国語)を既に取得していること
・高等学校教諭専修免許状(国語)※高等学校教諭一種免許状(国語)を既に取得していること

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【大学院】総合生活研究科

家政学を基本とし、生活全般に関わる諸問題に対して柔軟で新しい視点で研究を行える基本的な能力を養成することをめざしています。

募集定員

博士前期課程:8名
博士後期課程:3名

修業年限

博士前期課程:2年
博士後期課程:3年

初年度納入金

<博士前期課程>
和洋女子大学卒業者:790,000円
和洋女子短期大学・短期大学部卒業者:877,500円(入学金87,500円含む)
上記以外:965,000円(入学金175,000円含む)

<博士後期課程>
和洋女子大学大学院修了生:790,000円
他大学院修了生:965,000(入学金175,000円含む)

【総合生活専攻 博士前期課程】
21世紀は持続可能な社会、男女共同参画社会を実現する過程にあって、心身の状態、性別、年齢などを問わず、多様な人々が健康で心地良い生活を享受できるようにすることが重要な課題となっています。

総合生活研究科は、生活を研究基盤とした家政学を土台にし、人間の生活全般に関わる諸問題に対して、柔軟で新しい視点からの探求・研究を通した高度専門教育の場です。個人の生活に関わる衣・食・住の学問領域に福祉の視点を加えた「生活科学」と家庭科の専修免許取得に向けたより実践的な「家庭科教育」における高度な専門知識の習得を大学院教育の目的に掲げています。また、管理栄養士が、臨床の場で医師、看護師と同じ立場で患者に最良の医療を提供する、NSTやクリニカル・パス研修を用意しています。

<取得できる免許状>
・中学校教諭専修免許状(家庭)※中学校教諭一種免許状(家庭)を既に取得していること
・高等学校教諭専修免許状(家庭)※高等学校教諭一種免許状(家庭)を既に取得していること

【総合生活専攻 博士後期課程】
今日のグローバル化と情報化の進んだ高度消費社会において「持続可能で健康的な生活(Sustainable and Healthy Living)に関する高度で実践的且つ総合的な研究の必要性がますます強く求められ、これに対応した研究成果が期待されています。

総合生活博士後期課程では、このような現代生活の課題に応えるために、問題解決をより多面的視野に立脚した方法で行える学際的視野を有し、高度な知識と技術を持って、理論と実践の両面から社会貢献できる人材を育成します。学位論文の作成によって、博士(家政学)または博士(学術)の学位を授与します。同時に「継続可能で健康的な生活」を実現していくためには、大学等の教育研究分野だけではなく、行政・企業・非営利組織などの諸分野において指導的地位に立てる高度な専門家の養成の実現を果たします。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【大学院】看護学研究科

千葉県東葛南部地域における保健・医療・福祉に対する生活支援ネットワークの要となる質の高い看護職人材の育成をめざし、2024年4月に和洋女子大学大学院「看護学研究科(修士課程)」を開設しました。

募集定員

看護学専攻:6名

修業年限

2年

初年度納入金

和洋女子大学卒業者:820,000円
和洋女子短期大学・短期大学部卒業者:907,500円(入学金87,500円含む)
上記以外:995,000円(入学金175,000円含む)

臨床現場のみならず地域社会を取り巻くさまざまな保健・医療・福祉に対する課題に看護専門職として主体的に取り組める課題解決力、総合的調整能力、リーダーシップ、コミュニケーション力を備えた看護実践者、看護管理者、看護研究者、看護教育者の人材育成を目的にしています。
臨床現場で活躍する看護職の皆様がそのキャリアを中断することなく学び続けられるように平日夜間と土曜日に開講し、看護の学部教育を修了した方が、さらに広く深く看護を学ぶことができるようにしています。

授業科目は、専門教育科目では、専任教員の専門性を生かした9つの専門領域(看護管理、小児看護、成人看護、老年看護、ウイメンズヘルス看護、精神看護、産業看護、地域看護、健康医療政策)を設定しています。また、共通科目には、心理学科、健康栄養学科、家政福祉学科を有する総合大学の強みを生かし「臨床心理学特論」「臨床栄養学特論」「社会福祉学特論」を配置して看護職に必要な知識を広く深く学ぶことができるようにしています。さらに、看護の質の向上に貢献するためのエビデンスに基づいた看護研究を推進する能力を身につけるための「特別研究」を配置し修士論文を作成します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!