「ゆっくり学ぶ、しっかり生きる」をモットーに、日本語で表現されたさまざまなものについて考えます。
長い歴史が育む日本の文字文化・言語文化についてじっくり学ぶ学科です
- 募集定員
-
130名
- 修業年限
-
4年
- 初年度納入金
-
1,345,000円(入学金300,000円含む)
【学びのポイント】
◆言語・文学・文化を古代から現代まで幅広くカバー
◆興味や関心に応じて学ぶことができる、ゆるやかな5つのモデルコース
◆いつでも気軽に相談できる少人数クラス制
本学科は、日本の言語や文学・文化に関する幅広い知識と深い教養を備えた人材を育成します。それは、広い視野をもち、論理的で柔軟な思考が展開できる人。また日本語の優れた運用能力・技能を身に付け、コミュニケーション力・表現力などを発揮し、社会のさまざまな分野で活躍することができる人。そして、日本の文化についての深い理解と教養を身に体し、社会に向けて発信できるとともに、次の世代にも伝えることができる人です。本学科では4年間を通して、興味あるテーマや学んだことを掘り下げる力と、表現する技能を高めます。そして、学びの集大成として卒業研究・卒業制作に取り組みます。
【モデルコース(中軸科目群)】
本学科のカリキュラムはゆるやかなコースから構成されています。自分の興味や関心、目標に基づいてひとつのコースの科目群を軸として履修することも、広く複数のコースにわたって履修することもできます。
<現代文化・文学コース>
小説が好き、マンガやアニメが好き、映画や演劇に興味がある人に。明治以降の文化や文学について学びます。
<伝統文化・文学コース>
古典が好き、歴史が好き、伝説や古い物語に興味がある、あるいは書道をやりたい人に。日本の古典文化・文学を掘り下げます。
<出版編集・図書館コース>
本が好きで、図書館の司書や出版関係に興味がある人に。実際の仕事に触れるとともに、仕事に役立つ専門知識などを学びます。
<国語・書道教育コース>
国語や書道が好きで、中学・高校の先生になりたい人に。教師となるための知識や技術を修得します。
<日本語教育コース>
日本語に興味があり、日本語教育に携わりたい人に。日本語を教えるための知識や方法を学びます。
【取得可能な免許・資格など】
・中学校教諭一種免許状(国語)*
・高等学校教諭一種免許状(国語・書道)*
・司書
・司書教諭 ※教職課程の履修が必要です
・学校司書
・情報処理士
・社会福祉主事(任用資格)
*印:教職課程を履修するにあたり、教職免許状取得にふさわしい一定の基礎学力が求められます