• 大学
  • 埼玉県

<建学の理念>

第1.生命への深い愛情と理解と奉仕に生きるすぐれた実地臨床医家の育成
第2.自らが考え、求め、努め、似て自らの生長を主体的に開展し得る人間の育成
第3.師弟同行の学風の育成

埼玉医科大学は、上記の3 項を建学の理念として1972年毛呂山の地に創立された。
本学の目指すところは、「建学の理念」にすべて言い尽くされており、基本的にはこれに付け加えるものは何もない。
しかし、本学創立から現在までの間に医学・医療は過去に例を見ない急激な進歩を遂げ、また、社会情勢も大きく変化した。ことに患者ご自身の意思尊重の重要性が一層認識され、加えて情報公開時代を迎え、新しい患者-医療人関係の構築が求められている。

<埼玉医科大学の期待する医療人像>

●高い倫理観と人間性の涵養
・医療人は、生命に対して深い愛情と畏敬の念を持ち、病める人々の心を理解し、その立場に立って、十分な説明と相互理解のもとに医療を行わなければならない。
・医療人は、豊かな人間性を育成すべく、常に倫理観を磨き、教養を積むことに努力しなければならない。

●国際水準の医学・医療の実践
・医療人は、生涯にわたり常に最新の知識・技術を学び、自信を持って国際的に最も質の高い医療を提供するよう心掛けなければならない。
・医療人は、医療における課題を自ら解決する意欲と探求心を持ち、国際的視野をもって医学・医療の進歩に貢献することを心掛けなければならない。

●社会的視点に立った調和と協力
・医療人は自らの能力の限界を自覚し、謙虚に他者と協力し、それぞれの立場で患者中心の医療を実践するために、統合力を磨かなければならない。
・医療人は、社会的視野を持ち、健康の保持・増進、疾病の予防から社会復帰、さらに社会福祉に至る保健・医療全般に責任を有することを自覚し、地域ならびに国際社会の保健・医療に貢献しなければならない。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

  • 医学部

    【医学研究者/学校教員/医師】

  • 保健医療学部

    【看護師/保健師/看護学研究者/病院スタッフ/メディカルスタッフ/養護教諭/学校教員/医学研究者/臨床検査技師/事務・運営関係/医療事務/医療用具メーカー勤務/治験コーディネーター(CRC)/臨床工学技士/商品企画・開発(医療機器)/研究・技術者(機械・エネルギー)/研究・技術者(機械)/研究・技術者(電気)/研究・技術者(電子機器)/研究・技術者(電気通信)/理学療法士/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/介護職員/養護教諭免許状/衛生管理者/健康食品管理士/危険物取扱者】

学部一覧

  • 医学部

    【医学研究者/学校教員/医師】

  • 保健医療学部

    【看護師/保健師/看護学研究者/病院スタッフ/メディカルスタッフ/養護教諭/学校教員/医学研究者/臨床検査技師/事務・運営関係/医療事務/医療用具メーカー勤務/治験コーディネーター(CRC)/臨床工学技士/商品企画・開発(医療機器)/研究・技術者(機械・エネルギー)/研究・技術者(機械)/研究・技術者(電気)/研究・技術者(電子機器)/研究・技術者(電気通信)/理学療法士/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/介護職員/養護教諭免許状/衛生管理者/健康食品管理士/危険物取扱者】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学

令和6年度のオープンキャンパスは、下記の日程で開催します。

6月16日(日) / 7月13日(土) / 7月14日(日) / 8月17日(土) / 8月18日(日)
(各日10:00~14:00)

 ・6/16(日)特別イベント
  「医療系って、どんな職業があるの?」
 ・7/13(土)特別イベント
  「4学科合同科目『医療の基本』授業見学会」

 ・7/14(日)特別イベント
  「先輩が語る! 推薦入試の体験談(仮)」
模擬授業や医療体験などを通じて本学部の雰囲気を感じていただける企画をご用意しています!

学校HPよりお申込みください
https://adm.saitama-med.ac.jp/event/opencampus2/

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学

令和6年度のオープンキャンパスは、下記の日程で開催します。

6月16日(日) / 7月13日(土) / 7月14日(日) / 8月17日(土) / 8月18日(日)
(各日10:00~14:00)

 ・6/16(日)特別イベント
  「医療系って、どんな職業があるの?」
 ・7/13(土)特別イベント
  「4学科合同科目『医療の基本』授業見学会」

 ・7/14(日)特別イベント
  「先輩が語る! 推薦入試の体験談(仮)」
模擬授業や医療体験などを通じて本学部の雰囲気を感じていただける企画をご用意しています!

学校HPよりお申込みください
https://adm.saitama-med.ac.jp/event/opencampus2/

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 千葉県/東京都

川村学園女子大学は、千葉県我孫子市と東京都豊島区にキャンパスを持ち、文学部・教育学部・生活創造学部の3学部8学科を設置する女子文科系総合大学です。
学生に寄り添い、成長をささえる少人数教育を実践しています。

【Kawajoの教育システム】
激しく変化する社会を柔軟に乗り越えるための「教養」と、社会に貢献するための「資格」。この二本柱を軸に、特色ある教育システムを展開しています。

■基礎ゼミナール
自分でどのように考え、調べ、どのように問題を整理し、情報をまとめレポートや論文を書くのかを学びます。またそれをプレゼンテーションするための基本も学びます。

■情報リテラシー(データサイエンス)
ICT操作の基礎とともに、プログラミングを含めたICT活用を学びます。

■総合講座
本学の建学の精神(「感謝の心」「自覚ある女性」「社会への奉仕」)を理解し、社会で柔軟に生きていくための教養を身につけます。

■ライフ・プランニング
あらゆる角度から自分を探り、将来どのような仕事に就きたいのか、どのような人生を送りたいのか、進む道を見つけることを目標とする科目です。コミュニケーション能力も身につけます。

■キャリア・プランニング
将来の目標を定め、自分の考えを表現し行動する力と明確な職業観を身につけていきます。

■クロスオーバー学習
クロスオーバー学習とは、例えば、幼児教育学科の学生が、心理学科の児童心理学や集団心理学の授業を履修するなど、他学部他学科の専門科目も履修できるという、本学ならではの制度です。興味に合わせて知識が深められ、幅広い資格取得も可能とする画期的な制度です。

■副専攻制度
主専攻に加え、もう一つの専門知識が修得できる制度です。自分の興味、関心のあるテーマをより広く、深く、体系的に学ぶことで、将来に役立つスキルを身につけることができます。

■就職支援
総力を挙げて、さまざまな講座、プログラムで就職活動を全面的にバックアップしています。

■教員採用試験対策講座
教員採用試験の合格を目標に、講座を夏休みと春休み期間を利用して開講しています。内容は、小・中・高の各校種共通の教職教養に関する講座と、教科ごとの専門領域に関する講座があります。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

  • 文学部

    【実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/日本語教育能力検定/日本語能力試験】

  • 教育学部

    【小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/学芸員/司書/公務員・政治のすべて/地方公務員/国家公務員/自衛官/警察官(国家・地方公務員)/保育士】

  • 生活創造学部

    【総合旅行業務取扱管理者/実用英語技能検定(英検)/観光英語検定/警察官(国家・地方公務員)/自衛官/国家公務員/地方公務員/公務員・政治のすべて/国内旅行業務取扱管理者/海外旅行地理検定/国内旅行地理検定/学芸員/その他(調理・栄養・製菓系)/フードスペシャリスト/フードコーディネーター/食品衛生管理者/栄養教諭免許状/食品衛生監視員/食品衛生責任者/衛生管理者/栄養士/学校図書館司書教諭/司書】

学部一覧

  • 文学部

    【実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/日本語教育能力検定/日本語能力試験】

  • 教育学部

    【小学校教諭免許状/幼稚園教諭免許状/学芸員/司書/公務員・政治のすべて/地方公務員/国家公務員/自衛官/警察官(国家・地方公務員)/保育士】

  • 生活創造学部

    【総合旅行業務取扱管理者/実用英語技能検定(英検)/観光英語検定/警察官(国家・地方公務員)/自衛官/国家公務員/地方公務員/公務員・政治のすべて/国内旅行業務取扱管理者/海外旅行地理検定/国内旅行地理検定/学芸員/その他(調理・栄養・製菓系)/フードスペシャリスト/フードコーディネーター/食品衛生管理者/栄養教諭免許状/食品衛生監視員/食品衛生責任者/衛生管理者/栄養士/学校図書館司書教諭/司書】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

川村学園女子大学

◆当日のスケジュールは詳細が決まり次第ホームページにてお知らせします。
https://www.kgwu.ac.jp/nyushi/opencampus/

【我孫子キャンパス・来場型】
▫5月26日(日)10:00~13:00
▫6月16日(日)10:00~13:00
▫7月20日(土)10:00~15:00
▫8月 3日(土)10:00~15:00
▫8月23日(金)10:00~15:00
▫9月 7日(土)10:00~13:00
▫9月28日(土)10:00~13:00
▫10月20日(日)10:00~16:00
▫11月 2日(土)10:00~13:00
▫12月 8日(日)10:00~13:00

【目白キャンパス・来場型】
▫5月26日(日)10:00~13:00
▫6月16日(日)10:00~13:00
▫7月20日(土)10:00~15:00
▫8月 3日(土)10:00~15:00
▫8月23日(金)10:00~15:00
▫9月 7日(土)10:00~13:00
▫9月28日(土)10:00~13:00
▫11月 2日(土)10:00~13:00
▫12月 8日(日)10:00~13:00

★我孫子/目白キャンパス・来場型(事前予約は不要です)
・実施されるイベントは毎回異なります。
・当日のスケジュールは詳細が決まり次第ホームページにてお知らせします。

【連絡先】
事務部 入試広報
04-7183-0114

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

川村学園女子大学

◆当日のスケジュールは詳細が決まり次第ホームページにてお知らせします。
https://www.kgwu.ac.jp/nyushi/opencampus/

【我孫子キャンパス・来場型】
▫5月26日(日)10:00~13:00
▫6月16日(日)10:00~13:00
▫7月20日(土)10:00~15:00
▫8月 3日(土)10:00~15:00
▫8月23日(金)10:00~15:00
▫9月 7日(土)10:00~13:00
▫9月28日(土)10:00~13:00
▫10月20日(日)10:00~16:00
▫11月 2日(土)10:00~13:00
▫12月 8日(日)10:00~13:00

【目白キャンパス・来場型】
▫5月26日(日)10:00~13:00
▫6月16日(日)10:00~13:00
▫7月20日(土)10:00~15:00
▫8月 3日(土)10:00~15:00
▫8月23日(金)10:00~15:00
▫9月 7日(土)10:00~13:00
▫9月28日(土)10:00~13:00
▫11月 2日(土)10:00~13:00
▫12月 8日(日)10:00~13:00

★我孫子/目白キャンパス・来場型(事前予約は不要です)
・実施されるイベントは毎回異なります。
・当日のスケジュールは詳細が決まり次第ホームページにてお知らせします。

【連絡先】
事務部 入試広報
04-7183-0114

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 愛知県

日本赤十字豊田看護大学は中部圏で唯一の赤十字大学です。赤十字の人道の原則を基盤に、世界中で通用する普遍的な看護学を学ぶとともに、医療・保健・福祉から災害救護や国際協力まで、あらゆる現場で活躍できる看護師をめざせるように、さまざまな視点から看護実践力を養える実習や研修を幅広く用意しています。
日赤では赤十字への理解と熱意をもって本学で学ぶ学生を支援する奨学金制度を設けています。また、成績優秀者の授業料を全額、または後期分を免除する特待生制度を導入しています。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本赤十字豊田看護大学

今年度のオープンキャンパスはテーマ別に開催★
8月開催の第2回は「日赤豊田看護大を知ろう」として、災害看護や国際交流など
赤十字の本学ならではの企画を用意しています。
高校生だけでなく中学生の参加もOKです!
9月開催の第3回は「保護者のためのオープンキャンパス」をテーマに
高校生のご家族・保護者の方に向けて学生サポート制度や奨学金・学費などのお話しをします。
ぜひご家族にお知らせいただき参加してくださいね。

▼申込や最新情報は学校HPをご確認ください▼
https://www.rctoyota.ac.jp/prospective/opencampus.html

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本赤十字豊田看護大学

今年度のオープンキャンパスはテーマ別に開催★
8月開催の第2回は「日赤豊田看護大を知ろう」として、災害看護や国際交流など
赤十字の本学ならではの企画を用意しています。
高校生だけでなく中学生の参加もOKです!
9月開催の第3回は「保護者のためのオープンキャンパス」をテーマに
高校生のご家族・保護者の方に向けて学生サポート制度や奨学金・学費などのお話しをします。
ぜひご家族にお知らせいただき参加してくださいね。

▼申込や最新情報は学校HPをご確認ください▼
https://www.rctoyota.ac.jp/prospective/opencampus.html

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 神奈川県

<大学建学の精神と理念・目的>
東洋英和女学院大学は1989年、東洋英和女学院の一組織として、横浜校地に開設されました。現在は「大学学部」、2学部4学科(人間科学部人間科学科・保育子ども学科、国際社会学部国際社会学科・国際コミュニケーション学科)、「社会人大学院」(夜間)、2研究科(人間科学研究科、国際協力研究科)、そして、「生涯学習センター」と、大学は現在、この3本柱で運営されています。

東洋英和女学院大学の建学の精神、理想・理念は、まず、

1.「専門教育の重視」という点です。4学科いずれも、一つの専門を決め、その専門については学科に匹敵するくらいのしっかりした教育を修めるとともに、関連する周辺諸科学についても幅広く学ぶことで、豊かな教養をもった人材を育てる、すなわち、"しっかりした専門に根ざした幅広い教養"、これが、本学が志向している「リベラルアーツ教育」です。

2.次いで本学の特徴は、"国際化時代・IT社会に適応できる人材の育成"を目指していると言う点です。
本学は建学当初より、英語教育とコンピュータ教育に力を入れてきました。
英語教育では、能力別クラスによる、少人数教育という、きめ細かい指導を実践してきました。また、コンピュータ教育も、単に技術としてではなく、社会科学・人間科学の欠くべからざる一つの要素として学ぶ、と言う姿勢を貫いてきました。

3.これらの基底に、東洋英和女学院の建学の精神、「神を敬い、人を愛する」という、キリスト教教育による人間形成という伝統が受け継がれており、学生諸君のなかに、おおらかななかにも、思いやりのある、やさしい人柄が、育っているようです。

以上、本学では、小規模大学ならではの、教員と学生との親しい人間関係、そして自由な雰囲気のなかで、教育・研究が行われていることも、重要な特徴と言っていいでしょう。
こうした「校風」も守り、育てて行きたいと考えています。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東洋英和女学院大学

■各回限りのスペシャルプログラム
予約不要ですので、お気軽にご来場ください。なお、事前受付をご利用いただけると、スムーズに入場いただけます。

■その他 東洋英和のことがよくわかるプログラム

・英和生によるキャンパスツアー
徒歩ツアーとバスツアーの2種類!学生スタッフがキャンパス内をご案内します。充実した設備や緑あふれるキャンパスをぜひご覧ください。

・学生スタッフや教職員による個別相談
入試について、学びの内容や学生生活について、どんなことでもお気軽にご相談ください。在学生・教職員が個別ブースで対応します。

■大学直通バスのご案内
ご来場予定の方は、大学直通バス(無料)をご利用ください。

両駅にて本学職員が乗り場案内をしますので、不明な場合はお気軽にお尋ねください。
〇東急田園都市線「青葉台駅」
東洋英和女学院大学行き臨時専用バス乗り場13番のりば         
〇JR横浜線「十日市場駅」南口
東洋英和女学院大学行き臨時バス5番のりば

■グッズプレゼント
来場者全員に東洋英和オリジナルグッズをプレゼント!なお、オープンキャンパス3回参加の方にスペシャルグッズもプレゼント!

■資料コーナー
大学案内パンフレットや過去問題集(赤本)、就職、留学やクラブ・サークルなどの資料をすべて無料でご用意しています。

■個人情報の取扱いについて
オープンキャンパスにおいて本学スタッフが記録のため撮影を行います。撮影した画像は大学広報以外の目的で使用することはありません。


オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東洋英和女学院大学

■各回限りのスペシャルプログラム
予約不要ですので、お気軽にご来場ください。なお、事前受付をご利用いただけると、スムーズに入場いただけます。

■その他 東洋英和のことがよくわかるプログラム

・英和生によるキャンパスツアー
徒歩ツアーとバスツアーの2種類!学生スタッフがキャンパス内をご案内します。充実した設備や緑あふれるキャンパスをぜひご覧ください。

・学生スタッフや教職員による個別相談
入試について、学びの内容や学生生活について、どんなことでもお気軽にご相談ください。在学生・教職員が個別ブースで対応します。

■大学直通バスのご案内
ご来場予定の方は、大学直通バス(無料)をご利用ください。

両駅にて本学職員が乗り場案内をしますので、不明な場合はお気軽にお尋ねください。
〇東急田園都市線「青葉台駅」
東洋英和女学院大学行き臨時専用バス乗り場13番のりば         
〇JR横浜線「十日市場駅」南口
東洋英和女学院大学行き臨時バス5番のりば

■グッズプレゼント
来場者全員に東洋英和オリジナルグッズをプレゼント!なお、オープンキャンパス3回参加の方にスペシャルグッズもプレゼント!

■資料コーナー
大学案内パンフレットや過去問題集(赤本)、就職、留学やクラブ・サークルなどの資料をすべて無料でご用意しています。

■個人情報の取扱いについて
オープンキャンパスにおいて本学スタッフが記録のため撮影を行います。撮影した画像は大学広報以外の目的で使用することはありません。


オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 大阪府

建学の精神「協同」
医療は医師のみで行えるものではなく、看護師や他職種など医療従事者の人たちとの連携によって
はじめて質の高い医療が提供できる――

▼医療の現場で求められる総合力・連携力を養う行岡の学びのポイント5つの強み

1.高い教育効果を産む実践学習

<行岡病院との強い連携とネットワーク>
 本学は系列である行岡病院と連携しており、
 最先端の技術と経験豊富な医療の専門家による高度な学習環境が整っています。
 普段から患者様の姿を目にし、リアルな医療現場を肌で体感することが出来るので、
 医療人としての自覚とプライドが自然と身につきます。

<入学早期から実践的な実習を経験>
 「実習」=「現場を体験する」ということは、医療を学ぶ上でとても大切な要素です。
 さらにその体験が早ければ早いほど、学びの経験値が飛躍的に伸長します。
 本学は入学早期より実践的な実習を行い、確かな技術と豊かな人間性を兼ね備えた医療のプロを育てます。

2. 少人数制による学習サポート

<充実した国家試験対策>
・授業としての国家試験対策
・指導方法
・実習の役割
・モチベーション

<学生サポート>
・担任制
・学生相談 オフィスアワー制
・学習相談 教員メールアドレスの公開予定
・心理相談 カウンセリング
・健康相談 医務室
・ハラスメントの防止/相談

3. 高い就職率と高水準の国家資格合格率
◎理学療法士育成48年の実績、就職率100%
◎国家試験合格率 91.9%(2018年度)

4. 現場を熟知した優れた教授陣
5. 充実した施設・設備

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

  • 理学療法学科

    【理学療法士/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター】

学部一覧

  • 理学療法学科

    【理学療法士/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪行岡医療大学


◎オープンキャンパス
【開催時間】
5/6(月)【開催時間】10:30~13:00
5/19(日)【開催時間】10:30~13:00
6/16(日)【開催時間】10:30~13:00
6/29(土)【開催時間】14:30~17:00
7/20(土)【開催時間】14:30~17:00
7/28(日)【開催時間】10:30~13:00
8/4(日)【開催時間】10:30~13:00
8/10(土)【開催時間】14:30~17:00
8/18(日)【開催時間】10:30~13:00
8/24(土)【開催時間】14:30~17:00
9/8(日)【開催時間】10:30~13:00
9/23(月)【開催時間】10:30~13:00
10/6(日)【開催時間】10:30~13:00
10/19(土)【開催時間】14:30~17:00
11/17(日)【開催時間】10:30~13:00
12/21(土)【開催時間】14:30~17:00
1/6(月)【予約制】9:00~17:00一般入試 個別説明会

※学校見学会は、随時受け付けております。
※オープンキャンパスの日程に参加できない方も随時受付ておりますので、是非お問い合わせください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

大阪行岡医療大学


◎オープンキャンパス
【開催時間】
5/6(月)【開催時間】10:30~13:00
5/19(日)【開催時間】10:30~13:00
6/16(日)【開催時間】10:30~13:00
6/29(土)【開催時間】14:30~17:00
7/20(土)【開催時間】14:30~17:00
7/28(日)【開催時間】10:30~13:00
8/4(日)【開催時間】10:30~13:00
8/10(土)【開催時間】14:30~17:00
8/18(日)【開催時間】10:30~13:00
8/24(土)【開催時間】14:30~17:00
9/8(日)【開催時間】10:30~13:00
9/23(月)【開催時間】10:30~13:00
10/6(日)【開催時間】10:30~13:00
10/19(土)【開催時間】14:30~17:00
11/17(日)【開催時間】10:30~13:00
12/21(土)【開催時間】14:30~17:00
1/6(月)【予約制】9:00~17:00一般入試 個別説明会

※学校見学会は、随時受け付けております。
※オープンキャンパスの日程に参加できない方も随時受付ておりますので、是非お問い合わせください。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 福岡県

時間や場所を問わず、勉学に意欲のあるすべての人に質の高い学修の機会を提供。
専門知識と共に幅広い教養を備え、これからの社会に求められる高度IT人材の育成をめざしています。

■マイクロクレデンシャル制を導入したカリキュラムで学歴から学習歴へ
サイバー大学では2024年春学期から、学位プログラムを少量かつ分野ごとにまとまりのある科目群に分割した「マイクロクレデンシャル制」を導入。マイクロクレデンシャルは、学位プログラムよりも小さな単位で学習成果を証明するコンピテンシーモデルです。分野ごとのマイクロクレデンシャルを複数積み重ねることで、最終的に学士号を取得できるカリキュラムです。

■日本初のフルオンライン 通信制大学
サイバー大学は、独自開発したeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」を使用して学ぶフルオンライン大学です。 通学は一切不要。受講から期末試験まですべてオンラインで完結します。 授業は24時間いつでも・どこでも受講可能。1回あたりの授業は約90分。そのうち授業動画コンテンツは4章構成で1章あたり約15分。15分単位で学べるから自分の都合に合わせてオリジナルの時間割が作成できます。時間を有効活用したい方やさまざまな事情で進学に障壁を感じている方等、あらゆる立場の人に最適な学習機会を提供します。

■オンラインを最大限に活用した充実の就職支援で将来のキャリア設計を支援
本学の学生は全国各地に在住しているため、どこからでもサポートが受けられる体制を整えています。キャリアサポートセンターでは、就職に関する相談をはじめ、履歴書やES(エントリーシート)の添削指導、面接練習等、就職・転職活動全般をサポート。そのほか、学生がソフトバンクのグループ企業の中でさまざまな業務を体験できるソフトバンク 就活インターン制度(応募条件あり)があります。サイバー大学では充実の就職支援により、学生の皆さんの実現したい将来像を全力でサポートします。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

  • IT総合学部(IT総合学科)

    【会社経営者/プログラマー/システムエンジニア(SE)/セキュリティ技術者/ネットワークエンジニア/プロジェクトマネージャ/商品企画・開発(ソフトウェア)/AIエンジニア/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/データベーススペシャリスト試験/ネットワークスペシャリスト試験/情報処理安全確保支援士試験/基本情報技術者/ITパスポート試験/実用英語技能検定(英検)】

学部一覧

  • IT総合学部(IT総合学科)

    【会社経営者/プログラマー/システムエンジニア(SE)/セキュリティ技術者/ネットワークエンジニア/プロジェクトマネージャ/商品企画・開発(ソフトウェア)/AIエンジニア/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/データベーススペシャリスト試験/ネットワークスペシャリスト試験/情報処理安全確保支援士試験/基本情報技術者/ITパスポート試験/実用英語技能検定(英検)】

  • 専門職大学
  • 東京都

【学びの3本柱】
iUの学びは、「ビジネス」「ICT」「グローバルコミュニケーション」が大きな柱です。

■ビジネス
ビジネスの仕組み、マーケティング、マネジメント、財務や法務の知識などビジネスを網羅的に学びます。
ビジネスに必要となる理論を身につけるだけでなく、起業や必修インターンシップ等を通じて主体的・実践的に使いこなす。
様々な問題を発見・解決する力、新たなアイデアを生み出し続ける創造力。それをカタチにする実践力を磨きます。
卒業までに全員が起業にチャレンジし、イノベーションの創出を実践的に学びます。

■ICT
プログラミングやシステム開発など、ICTの基礎的な知識やスキルから、セキュリティ、IoT、AIなどICT分野のトレンドまでを網羅的に学習します。
急速に変化する情報化社会で、ICTを活用して何ができるのかを理解し、ICTスキルを味方に社会が求めるイノベーションを起こせる人材に。
進化し続ける技術を常に追いかけ、生涯に渡り技術を獲得し続けるスキルを養います。

■グローバルコミュニケーション
共通言語として英語を学び、ビジネスの現場で英語を用いて自身の考えを的確に伝えられるコミュニケーションスキルを身につけます。
諸外国における文化的背景の理解、宗教と文化、日本文化を理解する学びを通して、協働する外国人と創造的なビジネスコミュニケーションを可能にします。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学科一覧

  • 情報経営イノベーション学部

    【商品企画・開発(スポーツ用品)/商品企画・開発(食品・飲料)/商品企画・開発(化粧品)/観光局スタッフ/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/空港業務スタッフ(グランドハンドリング)/ホテルスタッフ/コンシェルジュ/フリーライター/ジャーナリスト/メディア業界勤務/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/国家公務員/地方公務員/郵便局員/国税専門官/大使館スタッフ/政治家/広告・宣伝企画・調査/イベントプロデューサー/イベントプランナー/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/アナリスト(証券)/ファイナンシャルプランナー/アクチュアリー/会社員(一般企業勤務)/会社経営者/社長秘書/店長/中小企業診断士/経営コンサルタント/マーケットリサーチャー/消費生活アドバイザー/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/ショップ・店オーナー(経営者)/店舗開発・店舗プロデューサー/スーパーバイザー/商品バイヤー/商品企画・開発(おもちゃ)/商品企画・開発(雑貨・文具)/財務/プログラマー/システムエンジニア(SE)/カスタマーエンジニア/システムアドミニストレーター/CADオペレーター/システムアナリスト/セールスエンジニア/サービスエンジニア/システムコンサルタント/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/サーバーオペレータ/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/アプリケーションエンジニア/サポートエンジニア/プロジェクトマネージャ/IT業界勤務/ヘルプデスク/コンピュータメーカーで働く/商品企画・開発(ソフトウェア)/OA機器インストラクター/OAオペレーター/外資系企業勤務/外資系スタッフ/海外営業/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/ITサービスマネージャ試験/データベーススペシャリスト試験/ネットワークスペシャリスト試験/情報処理安全確保支援士試験/基本情報技術者/三次元CAD利用技術者試験/CAD利用技術者試験/CADトレース技能審査/建築CAD検定/アドビ認定エキスパート ACE/アドビ認定アソシエイト/XMLマスター/オラクルマスター(Bronze/Gold/Platinum/Silver)/C言語プログラミング能力認定試験/CGエンジニア検定/シスコ技術者認定(CCDA/CCDB/CCIE/CCNAなど)/ITパスポート試験/ITストラテジスト試験/Sun Java認定資格/情報処理技術者能力認定試験/IT活用能力検定試験(全経)/ディジタル技術検定/DTPエキスパート/インターネット検定(.com Master)/VisualBasic(R)プログラミング能力検定/マルチメディア検定/Linux技術者認定試験(LPIC)/Webクリエイター能力認定試験/Webプログラミング能力認定/Webデザイン実務士/Java(TM)プログラミング能力認定検定/Flashクリエイター能力認定試験/シスアド技術者能力認定試験/情報処理士/上級情報処理士/エンベデッドシステムスペシャリスト試験/Accessビジネスデータベース技能認定/インターネットユーザー能力認定/情報処理技能検定/マイクロソフト・オフィシャル・トレーナー(MOT)/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/マイクロソフト・オフィスエキスパート/マイクロソフト認定アソシエイト(MCA)/マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)/マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト(MCAS)/ITコーディネータ/個人情報保護士認定試験/コンピュータサービス技能評価試験/P検-パソコン検定/日商PC検定/その他(コンピュータ系)/情報検定(J検)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/日商ビジネス英語検定】

学科一覧

  • 情報経営イノベーション学部

    【商品企画・開発(スポーツ用品)/商品企画・開発(食品・飲料)/商品企画・開発(化粧品)/観光局スタッフ/キャビンアテンダント/フライトアテンダント/グランドホステス/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/空港業務スタッフ(グランドハンドリング)/ホテルスタッフ/コンシェルジュ/フリーライター/ジャーナリスト/メディア業界勤務/広告プランナー/コピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクター/アートディレクター/広告会社営業・企画/国家公務員/地方公務員/郵便局員/国税専門官/大使館スタッフ/政治家/広告・宣伝企画・調査/イベントプロデューサー/イベントプランナー/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/アナリスト(証券)/ファイナンシャルプランナー/アクチュアリー/会社員(一般企業勤務)/会社経営者/社長秘書/店長/中小企業診断士/経営コンサルタント/マーケットリサーチャー/消費生活アドバイザー/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/ショップ・店オーナー(経営者)/店舗開発・店舗プロデューサー/スーパーバイザー/商品バイヤー/商品企画・開発(おもちゃ)/商品企画・開発(雑貨・文具)/財務/プログラマー/システムエンジニア(SE)/カスタマーエンジニア/システムアドミニストレーター/CADオペレーター/システムアナリスト/セールスエンジニア/サービスエンジニア/システムコンサルタント/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/サーバーオペレータ/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/アプリケーションエンジニア/サポートエンジニア/プロジェクトマネージャ/IT業界勤務/ヘルプデスク/コンピュータメーカーで働く/商品企画・開発(ソフトウェア)/OA機器インストラクター/OAオペレーター/外資系企業勤務/外資系スタッフ/海外営業/応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】/ITサービスマネージャ試験/データベーススペシャリスト試験/ネットワークスペシャリスト試験/情報処理安全確保支援士試験/基本情報技術者/三次元CAD利用技術者試験/CAD利用技術者試験/CADトレース技能審査/建築CAD検定/アドビ認定エキスパート ACE/アドビ認定アソシエイト/XMLマスター/オラクルマスター(Bronze/Gold/Platinum/Silver)/C言語プログラミング能力認定試験/CGエンジニア検定/シスコ技術者認定(CCDA/CCDB/CCIE/CCNAなど)/ITパスポート試験/ITストラテジスト試験/Sun Java認定資格/情報処理技術者能力認定試験/IT活用能力検定試験(全経)/ディジタル技術検定/DTPエキスパート/インターネット検定(.com Master)/VisualBasic(R)プログラミング能力検定/マルチメディア検定/Linux技術者認定試験(LPIC)/Webクリエイター能力認定試験/Webプログラミング能力認定/Webデザイン実務士/Java(TM)プログラミング能力認定検定/Flashクリエイター能力認定試験/シスアド技術者能力認定試験/情報処理士/上級情報処理士/エンベデッドシステムスペシャリスト試験/Accessビジネスデータベース技能認定/インターネットユーザー能力認定/情報処理技能検定/マイクロソフト・オフィシャル・トレーナー(MOT)/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/マイクロソフト・オフィスエキスパート/マイクロソフト認定アソシエイト(MCA)/マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)/マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト(MCAS)/ITコーディネータ/個人情報保護士認定試験/コンピュータサービス技能評価試験/P検-パソコン検定/日商PC検定/その他(コンピュータ系)/情報検定(J検)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/日商ビジネス英語検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス【対面/オンライン】

情報経営イノベーション専門職大学

大学を知る!授業・キャンパスを見学する!在学生と交流する!入試を知る!

【iUのゼミを体験!】IT×ビジネスで目指せる仕事!

イベントのお申込みは下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス【対面/オンライン】

情報経営イノベーション専門職大学

大学を知る!授業・キャンパスを見学する!在学生と交流する!入試を知る!

【iUのゼミを体験!】IT×ビジネスで目指せる仕事!

イベントのお申込みは下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いします。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 東京都

「大学は自由な研究と学習の共同体」という理想を掲げ、建学時から現在に至るまで、本学は学生の個性や多様性を重視し、学ぶ意欲を尊重した教育を実践しています。和光大学は、3学部6学科。そして大学院を有しています。学問の知識を修得した「専門性」と、知識を応用し実践力に変える「総合性」を両立する人材育成をめざしています。

◆一人ひとりの『違い』を、力に育てます。
2015年、創立50周年を迎えた和光大学。
これまで国籍、性別、年齢を問わず様々な人々を受け入れ、学問の壁をなくし、個性と自由の学びを実現してきました。自分とは違う多様な人々と認め合い、対話し、共に高め合うために、一人ひとりの『違い』を力に育ててきたのです。和光大学はこの力を、「異質力」と名づけました。その人の存在を際立たせてくれる力。その人を、かけがえのない存在にしてくれる力。これからの時代、学生一人ひとりに必要なのは、まず社会で活躍できる基礎能力を身につけ、その上でさらに、人とは違う固有の能力「異質力」をもつことです。

◆いままでも、これからも。社会で、世界で、輝く人材を送り出します。
大学は、未知の自分に出会い、未知の可能性を開花させる場。
先生や仲間と触発し合い、化学変化を起こすことで、「異質力」が生まれる場であるべきだと考えています。
そして和光大学は、創立以来、多種多様な固有な力をもつ人材を送りだし、社会に貢献してきました。自分の道で輝くために。グローバル社会で輝くために。「異質力」と出会い、「異質力」を創る場。

◆異質力で、輝くために。大学が学生のみなさんにできること。
和光大学が創立以来脈々と貫いてきた「個性と自由の学び」。
「個性」とは、ただ人と違う、ということではありません。それだけでは、他者からも関心をもたれず、何かを生み出していくことにもつながりません。大切なのは、「違い」の意味を人に伝え、社会の中で価値を発揮できる「力」に変えること。和光大学は、その力を「異質力」と名づけました。和光大学でみなさんがまず出会うのは、驚くほど広いテーマの授業やゼミ。そしてそれを担う、多才で情熱にあふれた教員たちです。さらにきめ細かく学生生活をサポートするスタッフがいます。そうした中みなさんは、自分の「違い」に気付き、どのように人生で活かしていくかを考えます。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

和光大学

5・6・10月の土曜日に開催。
半日でさくっと和光大学のことがわかります。先生や学生スタッフと直接話をして疑問を解消しましょう。

2024年度の開催
5/25(土)6/8(土)10/5(土)

13:00〜16:00(12:45開場・受付開始) ※入退場自由

プログラム概要
●30分で分かる!和光の学び
●30分で分かる!出願・入学の手続き
●30分で分かる!和光の入試
●先生と話せるコーナー
●学生と話せるコーナー
●キャンパスツアー
●子ども教育 体験コーナー
●芸術学科 体験コーナー
●総合相談コーナー
●ランチ無料体験

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

和光大学

5・6・10月の土曜日に開催。
半日でさくっと和光大学のことがわかります。先生や学生スタッフと直接話をして疑問を解消しましょう。

2024年度の開催
5/25(土)6/8(土)10/5(土)

13:00〜16:00(12:45開場・受付開始) ※入退場自由

プログラム概要
●30分で分かる!和光の学び
●30分で分かる!出願・入学の手続き
●30分で分かる!和光の入試
●先生と話せるコーナー
●学生と話せるコーナー
●キャンパスツアー
●子ども教育 体験コーナー
●芸術学科 体験コーナー
●総合相談コーナー
●ランチ無料体験

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 神奈川県

【建学の精神】
安んじて事を托さるる人となれ

1966年開学時の建学の精神 「安んじて事を托さるる人となれ」。
半世紀近い時間が流れた今でも、その精神は色褪せることはありません。「商学教育の完成」を目的とした実学重視の実践的な学習を通じて「高度な専門知識」と「社会に奉仕する精神」を修得し、また托された責任をまっとうすることができる「使命感」と「責任感」をも身につけた人材の育成を行い、アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)、およびディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)を次項のとおり定めております。

【総合教養教育では何を学ぶの?】
総合教養教育では、学科における「学び」の土台を築くための基礎的な領域を学びます。
国際性を備え、卒業後も継続可能な発展性と多様性に富んだ幅広い分野を学ぶことで、視野を広げ、かつ自分を客観的・相対的に眺める視座を確立することにもつながります。

・会社の状況を把握する
・情報収集能力を身につける
・多様化した文化やその人々の考えを理解する
・過去を理解し未来を創る

【商大の学び方 ~将来に活きる、特色ある実学~ 】
本学の学びの特色は「実効型ビジネス教育」です。
4年間のサイクルの中で、「実践力」「行動力」「協働を図る力」を育みます。それにより、効果的な課題解決能力を身につけます。
“実行”から“実効”へ実効型ビジネス教育、「やってみる」と「考える」を繰り返し、実践的にビジネスを学ぶ。

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

個別相談

横浜商科大学

あなたのスタイルに合わせて、「来校型」と「オンライン」の2パターンから選べる個別相談に参加をしてみませんか?
事前予約制で、受付を行っています。
今までオープンキャンパスに参加をする時間が作れなかった方や、遠方の方など、この機会に気軽に個別相談をしてみませんか?

【開催時間】平日希望日9:00~17:30(17:30が最終相談開始時刻)
【来校型】横浜商科大学つるみキャンパス
【オンライン】Zoomを使用

予約・詳細はこちら⇓⇓⇓
https://www.shodai.ac.jp/exam_event/online_event/

オープンキャンパス情報

個別相談

横浜商科大学

あなたのスタイルに合わせて、「来校型」と「オンライン」の2パターンから選べる個別相談に参加をしてみませんか?
事前予約制で、受付を行っています。
今までオープンキャンパスに参加をする時間が作れなかった方や、遠方の方など、この機会に気軽に個別相談をしてみませんか?

【開催時間】平日希望日9:00~17:30(17:30が最終相談開始時刻)
【来校型】横浜商科大学つるみキャンパス
【オンライン】Zoomを使用

予約・詳細はこちら⇓⇓⇓
https://www.shodai.ac.jp/exam_event/online_event/

オープンキャンパス情報
  • 専門職大学
  • 神奈川県

経営とIT活用の知識と実践力を有し、国際ビジネス現場に求められる高度な語学力と
流通・貿易業界コミュニケーション能力を身に付けることを目標とします。
卒業後には流通・貿易業界やIT業界においてイントレプレナー、プロジェクトリーダーとして活躍できる人材を育成します。
イントレプレナーはその会社の人材・資金・ブランドなどを活用できるので、
初めからスムーズに経営に参画できる可能性が高く、経験を積むことでアントレプレナーへと進むこともできます。


【起業家マインドを磨き、グローバル人材を目指す】
時代と環境の変化に即応した、ビジネスを実践するための基盤となる能力を身に付ける。
専門職人材としてグローバルビジネスを推進する起業家マインドを磨く。


■育成する人物像
生涯の中で如何なる社会状況の変化に直面しても、職業を通じて社会との関わりを持ち続けることのできる資質を備え、
グローバルビジネス現場において求められる経営力、語学力、コミュニケ―ション能力を身に付け、
斬新な発想力(Inspiration)と豊かな想像力(Imagination)を持ってリーダーシップを発揮し、
イノベーション(Innovation)を起こすことのできる人材。

各国の商制度やインフラ、国際協定などの最新の情報にアクセスし、デジタル技術を活用したサプライチェーンの構築や
eコマースなどを利用した貿易サービスをロジスティクス企業や商社に提案し、国際貿易の発展に貢献できる人材。

1. グローバルビジネス・貿易実務全般における実践力
2. 国際貿易に不可欠な通関についての幅広い知識
3. 強靭な貿易基盤の構築やサプライチェーンの管理を実現するための情報活用能力
4. アイデアやコンセプトを、分析・組み合わせ・図解・説明などを駆使して、魅力ある企画に練り上げるためのプレゼンテーションスキル
5. 海外とのEC(Electronic Commerce ネットショッピング)をビジネスとして成功させる為の英語翻訳スキル
6. 企業の販売向上を支えるメディアの活用技術と知識を学び、ウェブ、SNSや動画等を活用できる

もっとみる

提携就職あり(就職先の紹介をしています)が特徴の学科一覧

  • グローバルビジネス学部 グローバルビジネス学科

    【会社員(一般企業勤務)/会社経営者/マーケットリサーチャー/経理/Webデザイナー/プログラマー/システムエンジニア(SE)/IT業界勤務/翻訳家/通関士/貿易事務/海外営業/日商ビジネス英語検定/国連英検(国際連合公用語英語検定試験)/TOEIC(R)/TOEFL(R)】

学科一覧

  • グローバルビジネス学部 グローバルビジネス学科

    【会社員(一般企業勤務)/会社経営者/マーケットリサーチャー/経理/Webデザイナー/プログラマー/システムエンジニア(SE)/IT業界勤務/翻訳家/通関士/貿易事務/海外営業/日商ビジネス英語検定/国連英検(国際連合公用語英語検定試験)/TOEIC(R)/TOEFL(R)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

グローバルBiz専門職大学

\遠方の方もご家族と一緒にご自宅でお気軽にご参加ください/
• 学校説明 スタッフがライブで説明します
• 動画でキャンパスツアー

【ご注意お申し込み後、参加方法をメールでお送りしますので必ずご確認ください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

グローバルBiz専門職大学

\遠方の方もご家族と一緒にご自宅でお気軽にご参加ください/
• 学校説明 スタッフがライブで説明します
• 動画でキャンパスツアー

【ご注意お申し込み後、参加方法をメールでお送りしますので必ずご確認ください。

オープンキャンパス情報