国際英語学科/史学科/心理学科/日本文化学科
- 募集定員
-
国際英語学科:30名/史学科:40名/心理学科:40名/日本文化学科:30名
- 修業年限
-
4年制
- 初年度納入金
-
国際英語学科・史学科:1,421,800円/心理学科:1,429,800円/日本文化学科:1,421,800円
※入学金250,000円含む
専攻・コース一覧
-
- 募集定員
-
30名
高い英語スキルと国際的な視点を備えた語学のエキスパートを育成します。
◆国際英語学科の「特色」
1. 実践的な授業で生きた英語を修得
ネイティブ教員による少人数の実践英語クラス、 英語で行われる教養科目の授業、さらに授業時間外での外国人RA(助教) との会話を通して使える英語力を身につけます。就職活動で求められるTOEICや留学に必要なIELTSなど英語検定のスコアも伸ばします。
2. 真の「国際人」に 海外留学&研修を支援
世界の文化・社会を学ぶ授業、国際情勢を理解する授業、通訳や翻訳の授業を通して、国際的ビジネスや観光で活躍できる力を養います。インターンシップを含むニュージーランドの語学研修や、イギリス、チチェスター・カレッジへの留学で海外経験を積みます。
3. アクティブ・ラーニングでスキルアップ
キャンパスが目白にあるという利点を活かし、教室の外に出て英語を実地で使うアクティブ・ラーニングを重視しています。ネイティブ教員を浅草や両国などの観光地に案内して英語で解説する通訳ガイド体験、明治神宮などで外国人観光客に声をかけて英語で案内する通訳ガイド実習を実施します。
◆カリキュラムの3本柱
1⃣高度な英語運用能力の育成
■ネイティブ教員による「English in Action」はディスカッションやおもてなしで使える英語を徹底的に鍛える授業です。
■「キャリア・イングリッシュ」で通訳や翻訳の英語を学びます。
■「リサーチ&プレゼンテーション」や「グローバル・コミュニケーション」で英語を使って発信力を養います。
2⃣国際文化研究、言語研究
■グローバルなレベルで異文化を理解し、国際的な視野を広げるために、英米を中心に様々な地域の社会・文化を学びます。
■言葉と社会の関係、コミュニケーションにおける言葉の役割、パフォーマンス等、言葉について様々な角度から学びます。
3⃣国際コミュニケーション研究
■国際化、情報化する現代社会のニーズに応えるため、国際社会の動きと国際問題について学びます。 -
- 募集定員
-
40名
歴史へのまなざしを通じ理解する力や考える力を養い社会で活躍するスキルを身につけます。
◆史学科の「特色」
1. 世界の歴史を広く深く学ぶカリキュラム
日本史、アジア史、西洋史を柱として、古代から現代にいたる世界の歴史を広く、深く知るためのカリキュラムを組んでいます。1・2年次に基礎を修めて視野を広げた上で、学年が上がるにつれて自分の興味に合わせて好きな時代や地域の歴史をさらに深く学んでいくことができます。
2. Kawajoならではの視点で歴史を紐解く多彩な講義
女性の立場から歴史像を書き換える女性史、従来とは異なる方法や視点で歴史を捉えなおす革命と戦争の歴史、犯罪と刑罰の歴史など、時代・地域にとらわれないような講義を豊富に揃えています。少人数制で発表や質疑を重視する演習形式の授業も、全学年で行っています。
3. 歌舞伎に史跡見学etc… アクティブに歴史を体験
教室での講義や書物から歴史を学ぶだけでなく、博物館・美術館見学、史跡や街並みの探訪、歌舞伎やオペラ鑑賞など、学外に出て「ホンモノの歴史」に触れる機会を多く設けています。その経験は、過去・現在・未来を深く柔軟に考えようとする時、必ず役立ちます。
◆3つの専攻
<日本史専攻>
古代から近現代まで、それぞれの時代に生きた人々の考えや活動の礎となった政治・文化・社会の枠組みを学んでいきます。一方で古文書を読み解く技法を学び、過去の人々の生の声に接する経験を積みます。さらに演習では各自の興味関心に応じて過去の研究をひもとき、それらを糧に自らの研究へとつなげていきます。
<アジア史専攻>
広大なアジアを、タテ文字の(つまり漢字の)文化圏と、ヨコ文字の(西アジアの)文化圏に分けて学びます。文字の発明、諸帝国の興亡、アジア内外の文化交流や交易など様々な切り口からアジアの歴史に迫ります。それらの講義にヒントを得ながら、演習での研鑽を通じ、研究のアイデアを磨いていきます。
<西洋史専攻>
ヨーロッパの歴史を時間の流れに沿って学ぶだけでなく、文化芸術や政治・経済・社会の諸側面に着目した講義をいくつも用意して、より多面的で複雑なヨーロッパ史の理解を追求しています。演習では原典資料や海外の研究論文も活用することで、様々な考え方や物の見方に触れ、自分の研究に活かしていきます。 -
- 募集定員
-
40名
専門知識を広く学び、技術を身につけ、人の「こころ」をささえる人材を育成します。
◆心理学科の「特色」
1. 心理学の主要な領域が学べるカリキュラム
臨床心理学だけではなく、発達心理学、社会心理学、認知心理学まで広く学べ、さらに、自分の興味に合った領域を深く学ぶことができます。将来はカウンセラー、心理支援員、公務員、ビジネスパーソンなど、心理学の知識を活かせる仕事に就くことができます。
2. 知識と技能を社会で活かすことをめざします
心理学を通して学ぶ知識と技能を社会で活かすことをめざします。もちろん国家資格「公認心理師」にも対応しています。より高度に学べる大学院も備え、「公認心理師」と「臨床心理士」のダブル取得をサポートします。「社会調査士」のようにビジネスや産業で活かせる資格の取得もめざせます。
3. さまざまな体験型授業を通して楽しく学びます
豊富な実習科目やアクティブ・ラーニング科目を通じて、体験しながら楽しく心理学を学びます。学生どうしで協力しながら、一緒に問題を解決する方法を身につけます。コミュニケーションや情報処理の技術も身につけることができます。
◆学びのステップ
こころを捉える基礎(測定法)を学ぶ
観察・実験・検査・調査・面接
↓
興味ある分野を深堀りする
[臨床]カウンセリングや心理テスト
[社会]コミュニケーションや文化
[発達]乳児~高齢者までのこころの変化
[認知]記憶・知覚・脳
↓
学びを活かした社会貢献、そして心豊かな人生を!
進学(大学院)
就職(一般企業)
就職(心理系公務員) -
- 募集定員
-
30名
心と身体で日本文化を探究し「和」の知識と教養を深めます。
◆日本文化学科の「特色」
1. 文学・言語・美術・民俗など多方面から「日本」を学びます
日本の文学・言語・美術・民俗・伝統芸能は文化的遺産です。日本文化学科では、このような多方面にわたる文化的遺産について、理論と実技から深く探究していくことで、さまざまな角度から「日本」を学び、世界に発信する力を養います。
2. 茶道・華道・書道・日本画・日舞・能 日本の伝統文化を実体験
伝統文化の多様な実技を、プロのアーティストの指導によって直接学ぶことができるのは、他にはない本学科の大きな特色です。また、歌舞伎など伝統芸能の鑑賞教室や、美術館・博物館・寺社などの学外見学の授業も充実しており、実体験による学習を重視しています。
3. 国語科教員、日本語教員+αの資格取得が可能
中学校・高等学校の国語科教員免許、日本語教員の養成、図書館司書資格、博物館学芸員資格、日本漢字能力検定(2級以上)など、本学科での学びがダイレクトにつながる各資格の取得と、さらにその資格を活かした就職について、力強くサポートします。
◆学びの特長
●二つの専門領域
学科の専門教育科目は【日本文学、日本語学】と【日本美術、伝統芸能・民俗学】という二つの領域に分かれており、様々な角度から日本文化を学ぶことができます。
●理論と実践
様々な分野の座学の授業とともに、「書道」、「日本舞踊」、「茶道」、「華道」、「日本画」、「能の仕舞・謡い」という6つの実技科目があり、日本文化を体感することができるのも魅力の一つです。