複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

【本校の目指す教育】
時代のニーズに合わせた職業人を輩出するためのBitの取り組み。

〈 建学の精神 〉
1 質実明朗
1 知行合一

〈教育理念〉
質実明朗な人格形成および知行合一な人材養成

〈教育の理想〉
『地学一体による地域課題解決拠点』としての教育研究機関

〈行動規範〉
Learning(よりよく学び)
Behavior(よりよく振る舞い)
Compattion(常に思いやりをもって)
Aspiration(より高い抱負で)

■Bitの強み
『非認知能力』を修得できることが、専門学校教育の「強み」です。
価値観が多様化されるなか、富山情報ビジネス専門学校は学内外での学びを通して、
これからの社会で必要とされる『非認知能力』向上を目指します。

●文部科科学省「職業実践専門課程」の指定校
●高等教育の修学支援新制度対象校(奨学金の給付・貸与)
●専門実践教育訓練指定校(社会人対象ー雇用保険を2年間納めた実績があることで、授業の最大70%が返金されます)

オープンキャンパス(体験授業)

Bitってどんなところ?Bitではどんなことが学べるの?勉強は大変?
そんな疑問や不安をもっている人は多いのでは?
オープンキャンパスに参加して、Bitの雰囲気を感じていただき、なりたい仕事につくために一歩踏み出してみよう。
意外と大丈夫!できそう!やってみよう!明るいミライが見えてみえてくると思いますよ。
Bitはあなたのやりたい夢・目標を一緒に、全力でサポートします。

\オープンキャンパス参加のメリット/
●Point 1 Bitの魅力を知る!
学校について、専攻について、就職について、入試についてなど気になることはたくさんあると思います。オープンキャンパスに参加して、資料やHPを見るだけでは伝わらない生の情報を聞いて、将来の自分をイメージしてください。

●Point 2 自分の将来を探す!
「どんな専攻があるの」「将来やりたいことが決まっていない」など、進路に悩む皆さんのお手伝いをさせていただきます。Bitのオープンキャンパスを、自分の将来や適性を探すきっかけにしてください!

●Point 3 体験授業で実感!
オープンキャンパスでは各専攻、充実した授業をご用意しています。入学後の自分をイメージしながら授業を受けてみてください。

●Point 4 在校生に会える!
オープンキャンパスでは、在校生もスタッフとして参加します。プログラムの中に懇談タイムを設けていますので、いろんな話をしてみてください。先生や職員には聞きにくいこと、在校生が思っていること、感じているホンネを直接聞くことができます。

▼お申込みはこちら!LINEから!3ステップで簡単申込み▼
https://www.bit.urayama.ac.jp/open-campus

学科情報

新潟デザイン専門学校(NCAD)は、プロのデザイナーやクリエイターを目指すあなたのための専門学校。
【好き】を仕事にするための技術、知識を学べます。

【NCADが選ばれる3つの理由】
①業界就職・フリーランスでの活躍を叶える環境
 講師は業界で活躍する現役プロ、技術を向上させるための専用施設や学校イベントがあ
 ります。夢を叶える環境が揃っている!

②産学連携プロジェクト(NCAD×企業)
 企業や自治体から依頼された課題に取り組み、実践力を習得!
 在学中からプロのデザイナー同等の仕事を経験できる!

③実力を証明するコンペ実績
 NCADは国内外の様々なコンペで入賞実績あり!
 達成感を味わいながら実力アップ、さらに就職活動の自己PRにもつながります。
 コンペ入賞数1,500点以上!(2014年~2024年度実績)

【職業実践専門課程認定校】
文部科学大臣認定『職業実践専門課程』に新潟県のデザイン系の学校で唯一認定。
全国2,719の専門学校のうち認定校は、わずか1,093校。

NCADで【好き】を仕事にしよう!!

オープンキャンパス

毎月開催!何回も参加してもっともっとデザインを好きになろう!

【開催時間】
・午前コース/10:00~11:45(受付 9:30~9:50)
・午後コース/13:00~16:00(受付 12:30~12:50)※希望者・新潟駅南口行シャトルバス予約者は16:40終了

【当日の流れ】(10/12・19 11/2・16)
▽午前コース
9:30~:受付開始  
10:00~:オープニング  NCADの魅力を凝縮してお伝えします
10:20~:学科説明
11:20~:入試説明
11:40~:エンディング
11:45~:個別相談(希望制)

▽午後コース
12:30~:受付開始
13:00~:オープニング NCADの魅力を凝縮してお伝えします
13:20~:デザイン体験
14:20~:学科説明
15:30~:入試説明
15:50~:エンディング
16:00~:選べるプログラム!(希望者・新潟駅南口行シャトルバス予約者限定)
     在校生トーク or 作品添削

※デザイン体験・選べるプログラムはPMコース限定プログラムとなります
※開催日によりタイムスケジュールが変更になる場合があります。

★新潟駅南口往復!無料シャトルバスあり
 新潟駅南口発着の無料送迎バスを運行します。
 オープンキャンパスお申込時に「シャトルバス利用希望」とお送りください。

★学校直行!無料送迎バスあり(次回12/7)
詳しくは、こちらをご確認下さい。
https://www.mydreams.jp/bustour/?_ga=2.167189502.1358281106.1596535018-957368472.1596535018

★交通費補助制度
無料送迎バス等を利用せずに、新潟県外及び佐渡市からのオープンキャンパス参加の方に、交通費の半額を補助する制度となります。

★保護者参加サポート制度
お車で来校される方へは先着5組限定で無料駐車場をご案内いたします。
※詳細、定員状況はお問い合わせください。

【保護者説明会】
学校説明会の日程に合わせて保護者説明会を開催。
ご都合に合わせてご参加ください。多くの学生が保護者と参加されています。 ぜひお子様とご一緒にご参加ください。

学科情報

ASOポップカルチャー専門学校は、充実した施設設備のもと、企業・業界と連携した最新の教育プログラムによる実践教育を行うことによって、即戦力として業界で活躍できる人材を育成しています。
「好きなこと、やりたいことを一生付き合っていける仕事にしたい」「将来は世界から注目されるクリエイターになりたい」というみなさんの夢を実現するため、業界の第一線で活躍していた経験豊富な教員が全力でサポートします。

\初心者でもプロになれる!/
【ASOの6つの個性】
①ASOは、1年次から作品制作ができる!
1年次から作品制作に打ち込みながら業界で活躍できるトップクリエイターになるための基礎力、応用力、実践力、そしてマインドを育てていきます。

②業界大手企業との連携で企業とともに若手人材を育成
業界有力企業と連携!プロからの直接指導や講演、インターンシップなど就職に直結したバックアップ体制!
ゲームやCG、アニメ、イラストなどの分野で、ほかにはない貴重なチャンスを手に入れよう!

③業界に即した最新の設備で即戦力スキルを習得!
プロレベルの設備と機材を導入!制作に集中できる環境があなたをバックアップ!
クリエイティブな感性を刺激し、最新設備を思う存分利用できる環境がASOにはあります。

④「好き」をとことん追求できる分野を超えたコラボレーション「ASOラボ」
授業以外でも、さらにゲーム開発やCGの技術を深く学びたい、イラストやアニメなど画力を高めたい方のために、放課後の時間を利用して、ASOラボ(研究室)で、実践力を身につけます。ここで身につけた経験値は、就職活動、就職後の現場でクリエイターとして活躍する上で必ず大きな武器になります。

⑤業界出身の講師陣による クラス担任制
「クリエイター」への進化をバックアップします!

⑥実績が物語る ASOの就職実績!
一人ひとりの希望と特長にあわせたマッチング!
ASO最大の強み。それは就職決定することだけではなく、学生一人ひとりの「夢」を叶える業界に就職するということ。80年の歴史と実績がある“麻生専門学校グループ”だからこそできる、総合力を活かした就職指導が業界有力企業からも評価いただき、より大きな舞台で活躍できる環境がここにはあります。

【ゲーム】オープンキャンパス

▼プログラムは各日程からご確認ください▼

※参加特典
◆本人参加ポイント
総合型選抜エントリー資格取得
推薦型選抜出願資格取得
入学選抜料10,000円免除

◆保護者様参加ポイント
入学選抜料10,000円免除

★ポイント組み合わせで入学選抜料20,000円免除!

※交通費を一部サポート
オープンキャンパスに参加した方へ、交通費を一部支給いたします。(無料送迎バス利用者は除く)

学科情報

学校法人岩崎学園は、1927年神奈川・横浜に開学。
IT,コンピュータ,ファッション,美容,デザイン,医療,保育の専門家をめざす専門学校と大学院大学をもつ学校法人です。
横浜デジタルアーツ専門学校は、デザイン・イラスト・ゲーム・CG・Web・映像・音楽のプロを育てる専門学校として設立した
学校法人岩崎学園グループ校です。
クリエイター・アーティストを目指すみなさんを応援します!

体験入学

体験入学

イラスト・漫画・デザイン・映像・ゲーム・CGから好きなコースを選択して参加できます♪
体験入学でおこなう実習は先生や在校生がサポートするのではじめてでも安心!
校舎見学もできてYDAの雰囲気がよくわかります。

質問・不安もお気軽にご相談ください。
お友だちや保護者の方との参加も歓迎!楽しく進路選択をしよう!

体験授業メニューは開催日時一覧よりご確認ください↓↓

学科情報

ジュエリー集積地山梨にある本校は、ジュエリーについて学べる我が国唯一の3年制の公立専門学校です。地元ジュエリー産業との連携を基軸に展開し、基礎から応用まで専門性の高い教育内容を誇っています。
ジュエリー産業に従事する多くの人たちが、若い人材に寄せる大きな期待と熱い想いに応えるべく、今日まで多くの卒業生を送り出して参りました。
本校では、今後とも教育と産業との距離を近くに置き、実践的なカリキュラムを柱として、産官学が一体となった人材育成を進めて参ります。

夜間リモート説明会

時間 19:00~20:20

主な内容 学校の概要説明、本校学生へのインタビュー、質疑応答など

申込方法:本校メールアドレス(houseki@pref.yamanashi.lg.jp)に「夜間リモート説明会参加希望」とお書きの上、参加希望日、氏名、学校名、学年、住所、電話番号、メールアドレスを記載して、実施日の6日前までにお申し込み下さい。

説明はRemoteMeetingを用いて行います。申込み受付後、簡単なマニュアルをお送りします。

学科情報

今年で日本デザイナー学院は59年目を迎えました。この間、世の中は大きく変化しています。当然、クリエイターに求められる能力も大きく変化しました。そのような中、日本デザイナー学院には創立から一貫して変わらないものがあります。
それは「常に時代を意識して、社会とリンクした実践的な授業をしよう」という教育方針です。学生たちの目標達成のために、社会をリアルに意識することを大切にしているのです。日本デザイナー学院に入学される学生の多くは、「この道で生きていきたい」という明確な目標を持っています。私たちの使命は、そんな彼らの夢を現実のものにすることだと考えています。
学校は、社会で活躍するための助走期間。足りない部分をしっかりと補い、学生たちが自信と経験を持って羽ばたいてほしい。自ら思考し、判断し、自立し、豊かな人生を送ってほしい。そのために、私たちも一層努力していきたいと考えています。

【デザイン系講座】体験授業

NDSのオープンキャンパス“6つのポイント”
①学校の雰囲気が分かる
②しっかり講評してもらえる
③学生に会える
④学生の作品がたくさん見られる
⑤個別相談で悩みを解決
⑥参加は1人OK!保護者のかたや付き添いもOK!

学科情報

建築業界で求められる多くのスキルの中で、デジタルスキルは必須のスキルと言われています。本校は建築業界の最前線で活躍できる人材を育てます!

【中央工学校OSAKA 5つのこだわり】
➊パソコンは一人1台進呈
いつでもどこでも自分専用のパソコンでスキルアップ!
建築業界はもちろん、今やパソコンはどんなビジネスシーンでも欠かせないアイテムです。「在学中、パソコンに慣れ親しみながらスキルを磨き、卒業後は即戦力として活躍してほしい」という思いで、中央工学校OSAKAでは自分専用のパソコンを学生一人に1台進呈しています。

➋デジタル教育
建築業界で求められているBIMをマスターして即戦力になる
建築業界においてもデジタル化の波は驚くほど急速に進んでいます。中央工学校OSAKAでは、いち早くBIMの演習授業を取り入れており、今現場に求められているスキルを存分に学ぶことができます。

➌少人数制
クラスはそれぞれ「40人定員」で目の行き届いた教育環境で習熟度アップ
全てのクラスの定員を40人にすることで、きめ細やかな教育を実現しています。また、授業によっては半分に学生を分けたり、複数の教員で教えたりと、中央工学校OSAKAでは習熟度を高めるための工夫が満載。

➍転科システム
学びたい分野の路線変更に対応。1年次後期から学ぶ学科を変更できる!
専門的な勉強をしていくうちに、学びたい分野が変わることがあるかもしれません。このようなケースに対応するため、中央工学校OSAKAでは、1年次の後期から他学科に転科できる制度を設け、入学した時点で安心して学べる環境を整えています。

➎校舎と環境
教室の窓からは緑のパノラマ!絶好の学習環境がそろっています
甲子園球場33個分という広大な面積を誇る服部緑地公園をどの教室からも望むことができ、緑あふれる環境で学びを深められます。最寄りの緑地公園駅から学校までは、季節によって表情を変える緑道を歩いて約3分。梅田や難波、天王寺といった主要駅へも乗り換え無しで行ける利便性も魅力です。

オープンキャンパス

初めてでも安心☆
在校生と一緒に体験授業を通して「建築・住宅・インテリア」の楽しさを体感しよう!

🏴オープンキャンパス当日の流れ
◦受付
◦総合ガイダンス
◦学科説明
◦体験授業(建築学科/住宅デザイン科/インテリアデザイン科)
◦施設見学
◦個別相談 ※希望者のみマンション・寮見学可能です。


●来校者限定!2大来校特典
○最大2,000円分のQUOカードPayがもらえる!
○入学してからも使える「建築グッズ」をプレゼント!

学科情報

あらゆるモノがネットワークにつながる「IoT」や、人工知能「AI」の発達により世界は今「第四次産業革命」の最中にあると言われています。新しい技術を手にし、未来を作る当事者になる。そのきっかけは「東北電子専門学校」にあります。最新の設備と知識、そして学びを第一にした環境で見たこともない世界にふれるワクワクを味わってください。ものすごい速さで進化する情報社会で、夢の実現をめざすあなたにとって最大のエナジーは、本物のデジタルテクノロジーと熱い情熱です。


「東北電子」13の強み!! 選ばれるにはワケがある
───────────────────────
1.仙台駅徒歩5分と絶好のロケーション
2.オープンでリーズナブルな学費に自信あり
3.充実した本校独自の「学費免除制度」と免除実績
4."東北電子の全て"を見てもらう「体験入学会」「オープンキャンパス」では交通費も支給
5.全ての学科が 「職業実践専門課程」に認定されています
6.iPadを使った 先進教育システムが理想のインターネット キャンパスを実現
7.1,000台以上の実習用PCなど常に最新最高の実習設備環境
8.マイクロソフトのライセンスプログラムで理想のソフトウエア環境を実現
9."学び"だけじゃない。快適充実の施設設備が学生生活をがっちりサポート
10.万全の就職サポート体制が生み出す優れた就職実績
11.資格に強い「東北電子」。情報処理技術者試験の午前科目が免除
12.東北電子は創立50年を迎える情報教育の伝統校
13.企業や業界との提携・認定は職業教育の信頼の証

体験入学会

気になる学科の体験実習を受けてみよう!

【開催時間】10:00~12:00(受付9:30~)

【体験入学会の流れ】
・学校概要説明
・学科説明
・体験実習(1メニュー受講できます)
・施設・設備見学
・募集要項説明
・個別相談


★事前予約制★
事前予約制です。参加希望の方は2日前(金曜日)17時までにお申込みください。
事前のご予約がない場合、希望学科の体験実習が受講できない場合があります。

【参加特典】
※参加特典は高校2年生以上の方が対象です。(初回参加時のみ)

◎交通費支給
 本校までの往復交通費を当日支給します。(本校規定に基づきます。)

◎選考料免除
 出願前に参加された方は、出願時の選考料(20,000円)を免除します。

◎宿泊費負担
 遠方にお住まいで宿泊を要する方には、前日宿泊費(6,000円)を本校が負担します。
※参加日の3日前17:00までに、お電話での事前申込が必要です。
 ☎フリーダイヤル:0120-373-501
※宿泊費を負担できる本校規定地区は、ホームページでご確認ください。

【交通費支給について】
●お申し込みの際、交通手段・当てはまる項目をご選択ください。
 ・複数の交通手段をご利用の方…「複数利用」を選択
 ・選考料免除証明書をお持ちの方…「過去参加済」を選択
 ・出願されている方…「出願済」を選択
 ・高校1年生以下の方…「対象外」を選択
●以下の詳細を「お問い合わせ内容・特記事項」欄へご記入ください。
<乗車地(利用区間)>
 ・自家用車の方…ご自宅最寄りの「高速IC名」または「高速利用無し」と入力
 ・交通機関の方…乗車地名を入力(例:山形駅/横手バスターミナル/桜ケ丘7丁目)
 ・複数利用の方…それぞれの交通手段・乗車地名を入力(例:①バス/泉ビレッジ②地下鉄/泉中央)

学科情報

中部ビューティ・デザイン・デンタルカレッジ(CBDC)はきれいになれる専門職を目指すあなたを全力で応援します!

\CBDCの8つのポイント/

❶キレイになれる専門職の資格がとれる!
就職後に役立つ関連分野の資格・検定をとれるのがCBDCの特長です。

❷ワンランク上の資格もとれる無料対策授業!
希望する人は放課後に色彩1級やパーソナルカラー検定など、1つ上の資格を目指せます。

❸合格率が高い!
美容系の学科設置以来22年間、多くのキレイになれる資格試験で良い実績をあげています。

❹開校時(開校29年)からずっと少人数・担任制!
熱心で生徒思いの先生からきめ細かい指導がうけられます。支えあえる友達もできます。

❺1学年3学期制と2学期制!
学期ごとの中間・期末考査で、どのくらい身についたか確認して着実に上達できます。
▷ 美容・トータルビューティ3学期制
▷ 歯科衛生2学期制

❻18:00まで施設開放、自主練できます!
たくさんの学生が授業後自主的にのこって熱心に技能練習や課外授業を受講しています。

❼授業料分納制度が あります!
貸与型奨学金を利用して授業料を分納する(月額6万円)ことができます。

❽豊橋名産ヤマサちくわ(株)相談役・元会長が地域還元事業として創立!
授業料は開設以来値上げせず、県内で学費負担の少ない学校のひとつです。さらに利幸学園育英金を設置して、優れた人材の育成と地域発展に尽力しています。

入試説明会

【入試説明会】
10:00~11:00
※受付時間はいずれの日程も開始30分前から

▾2025年
6月1日(日)、14日(土)、22日(日)、28日(土)
7月13日(日)、19日(土)、27日(日)
8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
9月7日(日)、14日(日)、21日(日)

学科情報

◆仙台デザイン専門学校とは

<「デザインマインド」を持った人材を養成>
個性を尊重した基礎教育と技術指導により、デザインを通じて社会に貢献できる「デザインマインド」を持った人材を養成します。
モノと人間、環境と人間の「共生」を目指すクリエイターの育成に努めています。

<認可を受けた専門学校>
学校教育法に定められた一定の基準を満たしている認可校です。
一定の条件下での専門士の付与や大学への編入、日本学生支援機構奨学金制度の利用、通学定期の適用などを受けることができます。

<No! School という考え方>
ここはデザイン業界への入り口でもあります。
『ガッコウ』であってもその枠にとらわれない業界型実践トレーニングが必要です。
学校らしくなくていい、より業界に近づくために枠を取り払おう!
それが仙台デザイン専門学校の掲げる『No!School』です。

<現役プロからダイレクトに技術を学べる>
講師はもちろんですが、担任を持つ専任教員も全員が現役のプロクリエイター。
入学生はいつも現役プロからダイレクトに技術を学ぶことができます。

◆就職について
マンツーマンで指導・個人面接・企業開拓を行っており、
就職担当スタッフと指導陣が総力を挙げて個々に合わせた指導をしています。

<就職サポートシステム>
★創立50年以上の実績が誇る業界へのパイプライン
★就職担当スタッフによる充実の個別指導
★一年次より「就職指導」講座を開講
★完全バックアップで在学中からプロデビューも

オープンキャンパス


◆開催時間
[時間]13:00~15:30 ※最終受付15:00
(時間内来校自由!)

◆交通費支給制度
LINEの友達登録&オープンキャンパス参加で交通費の一部を支給します!
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://sds.ac.jp/oshirase/detail/46

◆#青春Express
東北6県及び近隣道県にお住まいの方を対象に、オープンキャンパス開催日の全日程で新幹線もしくは高速バスが利用可能!もちろん往復無料!
※#青春Expressの申し込み締め切りは開催日の9日前になります。
ご利用する場合は下記URLからお申し込みください。
https://sds.ac.jp/eventcalendar/