【高校生必見】成人年齢の引き下げっていつから?18歳になったら何が変わるの? | 銀行、税金、結婚、お酒やタバコはどうなるの?メリット&デメリットについて解説!

【高校生必見】成人年齢の引き下げっていつから?18歳になったら何が変わるの? | 銀行、税金、結婚、お酒やタバコはどうなるの?メリット&デメリットについて解説!
        

この記事は約 5 分で読めます。

投稿日:2022年5月30日 | 最終更新日:2022年5月30日

2022年4月1日から、成人年齢が20歳から18歳に変わりました。

18歳になると何が変わるのか気になる方も多いと思います。
特に高校生の方は、卒業までの3年生の間に成人を迎えることになる方が多くなり、高校生の間にできるようになることも増えるので、気になることが多い高校生の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は18歳に成年年齢が引き下げられることで変わることや、メリットやデメリットについてご紹介していきます。
高校生の方はもちろんのこと、成人年齢が引き下げられることによって何が変わるのか気になる方、これから高校生になる中学生の方もぜひ本記事を最後までご覧ください。

成年年齢の引下げで変わるもの・メリット編

成年年齢の引下げで変わるものには、まず親の同意がなくても携帯電話の契約やローンを組むこと、一人暮らしの部屋を借りられるようになります。

また、10年間有効なパスポートを作れるようにもなりますし、公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家試験を取れるようにもなります。

また、性同一性障害の方が性別の取り扱いについて変更審判を受けられるようになります。

また、銀行口座開設についてはそれぞれの銀行で年齢制限が異なるので、それぞれの公式ホームページなどであらかじめ確認するようにしておきましょう。
おすすめの大学・専門学校を探してみる

成年年齢の引下げで変わるもの・デメリット編

成年年齢の引下げで変わるものにおいて、全てがメリットだらけとも限りません。
そこでここからは、成年年齢の引下げで変わるもののうち、デメリットがあるものについて詳しく、詳細までご紹介していきたいと思います。

まず、女性の結婚可能年齢が18歳に引き上げられるので、これまでのように16歳、17歳の方は18歳を迎えるまで結婚を待つ必要があります。

また、親の同意がなくても携帯電話の契約やローンを組めるようになるということは、お金についても全て自分で責任を持つということになります。

責任が強くなるということでもあるので、しっかりとお金についての知識を身につけておくことが大切になります。

現在高校生の方はお金に関する授業を受けている世代ですので、これまでの学生よりもお金に関して知識があるとは思いますが、よりお金に関してしっかりとした、正しい知識を身につけるという意識を持つことが大切です。
おすすめの大学・専門学校を探してみる

成年年齢の引下げで変わらないもの

一方で、成年年齢の引下げとは関係なく、20歳を迎えるまではできないことは数多くあります。
そこで、ここからは成年年齢の引下げで変わらないものについて詳しくご紹介していきます。

まず成年年齢の引下げで変わらないものの代表例は、お酒やタバコです。
飲酒や喫煙は、これまでと変わらず、20歳までできません。
大学や専門学校に進学する方は新入生歓迎会などでお酒やタバコを嗜むのを楽しみにしていたかもしれませんが、2年間は我慢しましょう。

「バレないから」と言って勧めてくる先輩も居るかもしれませんが、必ず断るようにしましょう。

また、競馬や競輪、オートレースなども20歳まではできません。
養子を迎えることや、大型・中型自動車運転免許の取得も、20歳を迎えるまで待つ必要があります。
おすすめの大学・専門学校を探してみる

養育費の扱いはどうなる?

成年年齢の引下げにより、養育費はどうなるのでしょうか。
例えば、「子供が成年に達するまでは養育費を支払う」という契約がなされていた場合、今回の成人年齢引き下げによって2年分の支払いが免除されるのでしょうか。

こちらについて調べてみたところ、「取り決めが行われた段階の成人年齢」が優先されるそうで、予定通りの金額が支払われるとのことです。

よって、母子家庭などで学費に不安のある方は、安心して進学できます。
また、養育費は子供の成年・未成年は関係なく、「子供が経済的に自立するまで」という取り決めがされていることが多いので、今後は「大学を卒業するまで」といった形で、明確に支払い期間が取り決められることが望ましいとされます。
おすすめの大学・専門学校を探してみる

成人式はどうなる?

成人式の時期は法律によって取り決められていません。
現在でも成人年齢が20歳から18歳に変わるに当たって成人式の時期をどうするのかは検討されています。

そこで18歳の方や高校生の方は、定期的に情報などを法務省のホームページで確認しましょう。
おすすめの大学・専門学校を探してみる

まとめ

今回は成人年齢が20歳から18歳に変わるに当たって変わることや変わらないこと、メリットやデメリットについてご紹介し、さらに養育費や成人式についてもご紹介してきました。
高校生の方にとって色々と変わることがありますので、ぜひ本記事を参考にしてご確認ください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
おすすめの大学・専門学校を探してみる